【竜王戦】渡辺竜王が勝ち、2勝2敗のタイに戻す ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】渡辺竜王が勝ち、2勝2敗のタイに戻す

1122-08.png
第29期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/



2016年11月21日~11月22日 第29期竜王戦七番勝負第4局 渡辺明竜王 対 丸山忠久九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/29/ryuou201611210101.html


860:名無し名人:2016/11/22(火) 18:50:29.71 ID:4AQ+Gt1p.net
粘ったけど駄目だったかあ
○さん次頑張れ、応援してる


862:名無し名人:2016/11/22(火) 18:50:34.76 ID:e5FBoaUp.net
6局まで決まったな
結構結構


866:名無し名人:2016/11/22(火) 18:50:45.08 ID:kEWpj13O.net
8九桂がよかったのかな


868:名無し名人:2016/11/22(火) 18:50:50.73 ID:6sp+udOf.net
なんかみんな批判的だけど、俺は名局だと思った。
楽しい時間をありがとう、ナベさんマルさん。


878:名無し名人:2016/11/22(火) 18:51:51.62 ID:btJVM3Ac.net
>>868
俺も名局だと思うよ
見応えあったわ


869:名無し名人:2016/11/22(火) 18:50:53.28 ID:+VtPU/9h.net
渡辺が危なげなく勝ち切ったのお


873:名無し名人:2016/11/22(火) 18:51:12.81 ID:E+w6aA7t.net
やっぱ渡辺強いな
見応えあった


875:名無し名人:2016/11/22(火) 18:51:36.80 ID:QznpIkpS.net
熱戦だったな
三浦が出てこなくてよかった


876:名無し名人:2016/11/22(火) 18:51:43.56 ID:cIcu88Tr.net
あと2戦も見れるドン!


879:名無し名人:2016/11/22(火) 18:51:53.66 ID:lNP+WzuC.net
○にチャンスあったと思ったが寄せ切れなかったのか


880:名無し名人:2016/11/22(火) 18:52:25.85 ID:ykpAFHv+.net
折角封じ手の13角で飛車を2筋から動かしたのに
59銀打でまた2筋に戻して後手の25飛車周りを潰してしまった。


890:名無し名人:2016/11/22(火) 18:53:07.10 ID:y1VqMJKk.net
>>880
あのクソダサい銀打で全ての努力がフイになったなw


881:名無し名人:2016/11/22(火) 18:52:26.62 ID:1ycdOx9J.net
これで2勝2敗になったが紙一重のいい勝負であった。59銀が敗着なのか


885:名無し名人:2016/11/22(火) 18:52:33.32 ID:jSYpg8gx.net
差が着いたのは59銀かな


886:名無し名人:2016/11/22(火) 18:52:37.66 ID:kEWpj13O.net
3、4局は熱戦
特に3局目は年間ベスト10に入るでしょ


889:名無し名人:2016/11/22(火) 18:53:01.92 ID:vPb0564Z.net
丸山さんは時間を使いすぎたのがなあ
あと30分残っていれば押し切れた気がする


892:名無し名人:2016/11/22(火) 18:53:31.36 ID:HDUz8Pzo.net
渡辺は終盤の寄せが明らかに弱くなったな。


894:名無し名人:2016/11/22(火) 18:53:38.56 ID:D+LvoOtV.net
角切った割に攻めが弱かったねぇ


896:名無し名人:2016/11/22(火) 18:53:49.36 ID:+hOCqyV1.net
結局、丸は踏み込みすぎたな
えらく気合が入ってるわ
昨日の段階では丸を持ちたいと思ったんだけどな


903:名無し名人:2016/11/22(火) 18:55:02.21 ID:ducY79RQ.net
渡辺は強いなやっぱ
でも個人的には今度の叡王戦がNo.1決定戦だと思う
すげー楽しみ


909:名無し名人:2016/11/22(火) 18:55:31.13 ID:fbuMr4Fc.net
角切り暴発だとこんなもんか
棋理的に無理があった


918:名無し名人:2016/11/22(火) 18:57:18.19 ID:3Qerif2w.net
まあ今の丸山じゃこんなもんだろ
粘りもきかないし


926:名無し名人:2016/11/22(火) 18:58:52.70 ID:iSl4NXsP.net
魔王おめ!
来期負けてもいいから今期だけは絶対に負けるなよ!


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1479667400/
将棋の渡辺くん(1) (ワイドKC 週刊少年マガジン)
伊奈 めぐみ
講談社 (2015-12-09)
売り上げランキング: 7,118
[ 2016/11/22 19:10 ] 竜王戦 | CM(71) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/11/22 (火) 19:11:13
    1だな
  2. 2016/11/22 (火) 19:11:27
    いい将棋だった。
  3. 2016/11/22 (火) 19:13:19
    なべつよい
  4. 2016/11/22 (火) 19:13:38
    先手も怖かったけど、よく受けきったなー
    両者乙。面白かった。
  5. 2016/11/22 (火) 19:13:46
    食事はほどほどにしとくのが
    いいみたいだな
  6. 2016/11/22 (火) 19:15:14
    残念!
  7. 2016/11/22 (火) 19:15:28
    三浦は?
  8. 2016/11/22 (火) 19:16:07
    ○ちゃんやれそうに見えたんだけどなぁ
  9. 2016/11/22 (火) 19:17:09
    良い将棋だった。

    しかし一手損含め、角換わりの手渡し合戦というか、タイミングの計り合いは解説聞いても難しすぎる。
    しかも手渡しの手順前後でも展開変わるとか。
    特に丸山が専門家なのもあるから局面が難解、だからこそ見てて楽しい(指せない)。
  10. 2016/11/22 (火) 19:18:47
    やはり防衛か
    急所では大抵勝つから凄い
  11. 2016/11/22 (火) 19:21:05
    差があるようで難しい終盤だった。
    ナベは頓死しないよう慎重に進め、○は悪形の攻めでも駒を渡せないように引っ掛け続けた。
    残り時間少ないなかで受けと攻めのバランス感覚のあるプロらしい一局だったと思う。
  12. 2016/11/22 (火) 19:21:26
    ギリギリの攻防だったけど後手は玉が薄かったのがなぁ
  13. 2016/11/22 (火) 19:31:03
    2,3,4局とどれも名局だな
    この二人はかなり噛み合うね
    同い年なら歴史に残るライバル関係になれただろうに
  14. 2016/11/22 (火) 19:33:47
    >>903は何を言ってるんだ
  15. 2016/11/22 (火) 19:35:26
    ナベさすが2局目のリベンジ。
  16. 2016/11/22 (火) 19:35:34
    久しぶりに竜王戦シリーズ面白いな
  17. 2016/11/22 (火) 19:36:07
    鈴木大介は、まるで駄目だな
  18. 2016/11/22 (火) 19:36:24
    ◯ちゃん。。。
    昼飯が足りなかったか。。。
  19. 2016/11/22 (火) 19:39:35
    ワタナベ強いって…
    ○がやらかしたんだろ

    やっぱ本ナベはまだ調子じゃないなあと思った
    以前のキレッキレの終盤はまだまだだね
  20. 2016/11/22 (火) 19:43:57
    カロリーメイト飲みすぎだろ
  21. 2016/11/22 (火) 19:44:27
    悪代官が勝ったか
  22. 2016/11/22 (火) 19:48:05
    無理気味だけど固さ違い過ぎるから角切ったり59銀って重く攻めたりだったのかな?
    途中まで作戦勝ちぽくても一手損使い手少ないの解る気がする。
  23. 2016/11/22 (火) 19:49:39
    面白い将棋だったが、ニコニコアンケートでは低い評価。ナベのマイナス補正が働いたかな。
  24. 2016/11/22 (火) 19:50:54
    59銀が全く役立たなかったのが痛かった...
    最終盤まで形勢が先手優勢から互角まで戻ったり(一瞬だけど)見てて楽しい一局だった
  25. 2016/11/22 (火) 20:01:14
    悪が勝った
    つまらん
  26. 2016/11/22 (火) 20:23:05
    こっちの勝手な思い込みかもしれんが、今シリーズの丸山は相当いい
    例の一件抜きで応援したくなる
  27. 2016/11/22 (火) 20:23:51
    まだまだ楽しみ続くからエエやん?なあ?
  28. 2016/11/22 (火) 20:24:31
    丸山さんの角換わりの工夫が面白かった
  29. 2016/11/22 (火) 20:31:16
    次はナベが面白い序盤の新構想を見せろよ
  30. 2016/11/22 (火) 20:39:26
    よし!防衛濃厚
  31. 2016/11/22 (火) 20:40:17
    勝てば官軍。
  32. 2016/11/22 (火) 20:48:16
    準備期間が無い中、丸ちゃんは1局目は問題となった三浦との順位戦の順を選び、飛車切りが暴発になったが、
    本局は62飛、72金から、封じ手の13角等の構想で、楽しませてくれた

    負けても良いから、新たな構想で序盤から面白い将棋をファンに観てもらおうという精神をナベには感じない

  33. 2016/11/22 (火) 21:05:58
    ※35
    負けてもいいからってのは丸山さんへの侮辱だろう
    新構想ってのは全て勝つための血のにじむような研究の成果なんだぞ
  34. 2016/11/22 (火) 21:18:26
    ※24
    解説が調子悪そうな荒い呼吸をしていて聞いていて酷かったからかと
  35. 2016/11/22 (火) 21:18:49
    連盟はここで竜王戦休止しろ。

    三浦の処分取り消しになれば、読売新聞社が連盟の落度で竜王戦を廃止させるつもりだ。

    読売は昨年より、ソフトがプロより強くなり、棋戦を廃止する方針に変わった。棋戦に金をかけることについて、社内・上層部より方針変更あった。
    連盟がポカをするのを待っている。
  36. 2016/11/22 (火) 21:21:58
    ついに読売の内部事情(笑)をリーク(笑)する奴まで現れたwww
    なにここ管理人も含めて糖質隔離施設だったのか?wwwwww
  37. 2016/11/22 (火) 21:24:32
    竜王戦もタイになったし中止しやすいんじゃない
    良い将棋指しても最悪な竜王戦には変わりない
    読売もこのまま続ける気なの?
  38. 2016/11/22 (火) 21:26:22
    これで第6局まで続くが、第三者調査委員会の回答も12月8日以降になるな。
  39. 2016/11/22 (火) 21:27:07
    角の特攻って、強い人には大抵受け切られちゃうんだよなあ。
    俺も反省しよ。
  40. 2016/11/22 (火) 21:31:55
    読売は竜王戦から撤退するなら今期が一番しやすいのに
  41. 2016/11/22 (火) 21:50:56
    こんな竜王戦見る価値無い
  42. 2016/11/22 (火) 21:54:08
    じゃあ見るな
  43. 2016/11/22 (火) 21:58:29
    面白かったなあ。飲むカロリーメイトもココア味だったしなあ。
  44. 2016/11/22 (火) 22:08:54
    解説暗かったな
  45. 2016/11/22 (火) 22:27:06
    ソフトと比較して観ると、最善手は対局者以外は皆分かっている今の状況では、棋士の価値も変わりますね。
    これからは、プロ棋士で飯が食えるのは一部になりそう。
    カルタみたいに正月に行う名人戦のみ残りそう。
  46. 2016/11/22 (火) 22:42:44
    さんざんかかれてるけど59銀がダサすぎた
  47. 2016/11/22 (火) 22:49:32
    ※54
    あれが分岐点だったけど、紙一重だったような
    竜王の受けが強かったんだよ
  48. 2016/11/22 (火) 22:54:08
    読売は報道機関として三浦の処分をどのように捉えているのか?

    自社が主催の棋戦で超法規的措置で挑戦者を変更させて、どう説明するつもり?
    社内の記者、職員から異論が起こらないのが不思議だな
  49. 2016/11/22 (火) 23:06:09
          酉告 い
  50. 2016/11/22 (火) 23:19:07
    ニコニコでポナの読み筋出ていたが、
    人間ならまず指さないという手順多かったな
    上手く使わないとそりゃあアシがつくのもよく分かる
  51. 2016/11/22 (火) 23:32:45
    囲碁はまだ米長が負けた状況だから気楽なもん
    まあーあと2年もすれば真っ青だろう
    将棋以上に序盤の定石から塗コンピューターがり替える可能性高いだろう
    囲碁棋士や将棋棋士もソフトの意図を翻訳するのが最大の仕事にそのうちなる
  52. 2016/11/22 (火) 23:34:48
    まあお前が言うように囲碁も大変なのは勿論これからだ。

    けどな、みんなコンピュータの力は自分たちより上と認めてるんだぜ、

    素直に、面白いと、開発者は嬉しいだろうね。

    勿論内心は辛いはずだ、だからこそ立派だよ。

    イベントでハンデ戦をやるとか、そう言うことはどうでもいいのさw
  53. 2016/11/22 (火) 23:56:01
    そういや三浦がGPSを褒めてくれた時は、
    関係ないのに嬉しかったなw

    今更かよとか思いながらなw
  54. 2016/11/23 (水) 00:37:41
    囲碁はもともと中韓に歯がたたないからそういう状況に慣れてるんじゃないか
  55. 2016/11/23 (水) 00:55:10
    それはあるだろうね、
    一応国際的だからね。

    ただ中韓の棋士はもっと立派な言動してるくらいでびっくりしたよ。

    なんか囲碁棋士って、肩の力も抜けてていい感じなんだよねw

  56. 2016/11/23 (水) 01:26:26
    前回の角換り竜王戦より、今回の方が面白い。というか内容だけ見ればここ数年の竜王戦ではトップ。
  57. 2016/11/23 (水) 01:35:00
    竜王戦、さっさと終われば良かったのに、
    フルセットまで長引けば読売にとって最悪の展開ですなw
  58. 2016/11/23 (水) 01:38:43
    今年の竜王戦、去年より何倍も面白いから第七戦まで見たい
    欲を言えば一局くらい横歩見たい
  59. 2016/11/23 (水) 04:04:21
    ※66
    治勲を引退した米長と同列だと思ってるのかよ
  60. 2016/11/23 (水) 04:51:42
    くましの大好き
    もっともっと大きな舞台でも出てきてほしいな
  61. 2016/11/23 (水) 05:08:51
    読売は竜王戦から手を引く感じですね。
    三浦の処分取り消し時に何らかの対応を公表するね。
  62. 2016/11/23 (水) 07:58:04
    竜王戦の結果記事なのにソフトの話ばっかり
    やっぱりお前ら将棋の内容には興味無いんだな
  63. 2016/11/23 (水) 09:26:17
    棋戦はソフト同士で行い、観戦記をプロ棋士が書く方式の方が充実しそう。

    プロ棋士は上位10人のみで、それ以下はアマに降格で良い。
    これからはプロ棋士で将棋で食えるのは10人ぐらい。

    時代は変わった
  64. 2016/11/23 (水) 09:33:08
    解説もよかったし、対局そのものは大興奮の熱戦でしょ
    あと、「棋理に反する」とか、どんな顔して書き込んだのやら
    強いプロが見事に咎めて言い放ったのであればこそ
    格好がつく類の言葉で、匿名風味掲示板で書かれても失笑もの
  65. 2016/11/23 (水) 10:05:51
    もはや竜王戦を丸く収める方法は丸山が獲るしかないんだぞ
    頑張ってくれよ丸ちゃん
  66. 2016/11/23 (水) 12:12:18
    13角は丸山の名手、俺は感動した。
  67. 2016/11/23 (水) 13:43:06
    竜王戦は今期で終わりそう(ー ー;)
  68. 2016/11/24 (木) 21:58:59
    勝敗がタイの今の間に竜王戦休止したほうが良いよ。

    三浦処分取り消し → 竜王戦挑戦権復活 になれば収拾がつかない。

  69. 2016/11/26 (土) 13:57:35
    竜王戦撤退とか恐ろしいこと書くね
    今撤退されたら棋士の半数以上が生活苦に陥るだろう
  70. 2016/11/26 (土) 17:57:03
    竜王戦挑戦者直前変更だって恐ろしい
    三浦嫁の立場から見てみな:
    「あなたは将棋しかできないのよ。これからどう生計を立てればいいの?子供生まれたばかりよ」

    一人の棋士の生計を考えないなら、棋士の半数以上の生計も考えていない
  71. 2016/11/26 (土) 22:47:31
    渡辺は本当にとんでもない事を、してくれた。
    渡辺のシナリオに乗った連盟も同様。

    将棋で飯が食えるプロ棋士は半減するね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。