http://www.shogi.or.jp/match/oushou/66/hon.html
-
37:名無し名人 (オッペケ Sra9-RUi6):2016/11/22(火) 17:43:50.04 ID:bAwTZ2USr.net
-
33:名無し名人 (ワッチョイ f6cb-l9Jz):2016/11/22(火) 17:41:28.40 ID:iJNXImHI0.net
-
羽生負けたー
-
34:名無し名人 (ワッチョイ f6cb-l9Jz):2016/11/22(火) 17:42:44.61 ID:iJNXImHI0.net
-
今期の挑戦は消滅
-
35:名無し名人 (ワッチョイ b922-1ibN):2016/11/22(火) 17:43:10.93 ID:BX3k8cCC0.net
-
近藤に負けるとかないわー
-
36:名無し名人 (ササクッテロロ Spa9-1ibN):2016/11/22(火) 17:43:24.95 ID:Hc4TlFBUp.net
-
相掛かりで勝つとかやるじゃん
-
38:名無し名人 (ワッチョイ b922-1ibN):2016/11/22(火) 17:44:01.98 ID:BX3k8cCC0.net
-
豊島に勝たないと羽生陥落じゃんきっつー
-
46:名無し名人 (ワッチョイ 7d88-XpIe):2016/11/22(火) 17:54:45.40 ID:hpUz4Nlc0.net
-
>>38
豊島の近代戦術に羽生は対応できないだろ。
-
40:名無し名人 (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/22(火) 17:46:22.55 ID:acEYasvDa.net
-
若手との対戦成績が悪くなって来たなぁ
-
41:名無し名人 (ワッチョイ 745b-XpIe):2016/11/22(火) 17:47:23.29 ID:2PSwHo5O0.net
-
近藤初の王将リーグお疲れ
羽生豊島相手に勝つとは思わなかった
この経験生かしてどんどん強くなれ
-
42:名無し名人 (ワッチョイ bec9-DGos):2016/11/22(火) 17:47:31.26 ID:DIZbBVkI0.net
-
郷田久保のタイトル戦はみたいねえ。
-
43:名無し名人 (ワッチョイ 7c4a-XpIe):2016/11/22(火) 17:50:16.54 ID:++IG3dXU0.net
-
ジャイアントキリング
-
44:名無し名人 (ワッチョイ b57b-RUi6):2016/11/22(火) 17:51:25.24 ID:kEWpj13O0.net
-
深浦は消化試合で手抜くタイプじゃないからまだわからんか
羽生も残留は自力
-
47:名無し名人 (ワッチョイ b57b-h6Ti):2016/11/22(火) 17:55:52.68 ID:4N82+06S0.net
-
田 丸 最 強 伝 説
-
54:名無し名人 (ワッチョイ b508-XpIe):2016/11/22(火) 18:14:43.52 ID:wpAor0o60.net
-
羽生は1位だから豊島に勝てば自力残留なのか 自力なのはまだチャンスあるか
-
55:名無し名人 (ワッチョイ b57b-DGos):2016/11/22(火) 18:15:16.76 ID:bWaiXAZt0.net
-
近藤は勝った2局どっちも素晴らしかった
受け棋士として
-
56:名無し名人 (オイコラミネオ MM34-p6BY):2016/11/22(火) 18:18:21.16 ID:EnO241JfM.net
-
近藤やるじゃん
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1479495462/
マイナビ出版 (2016-11-16)
売り上げランキング: 14,629
と、一喜一憂できるだけマシなのかもな
来期があると信じていよう…
意味不明すぎる
強い相手だと俄然燃える…しいて言うなら永瀬さんタイプなのかね
衰えたと言われながら、意外と羽生がんばってたんだな。
まあ、そもそも四段と当たらないもんな。
傍から見ればリーグをいい意味でかき回してくれたw
王将リーグでの経験値がえらいことになったな
その他の将棋を見てると衰えてるのが明白だわ
若者らしくていいね
そして密かに糸谷の残留以上決定、まず最終局に勝ってそれからだな
勝てば挑戦,負ければプレーオフ
糸谷目線
勝てばプレーオフに望み,負けても残留(来期順位が下がるか?)
渡辺目線
勝てばプレーオフに望み,負ければ豊島次第で残留決定戦
豊島目線
勝てば残留,負ければほぼ陥落(渡辺次第で残留決定戦)
羽生目線
勝てば残留,負ければ陥落
3人とも自力残留が可能。羽生豊島戦が事実上の残留決定戦になる。
実力を持った棋士だってことだろうな
近藤は今後に期待できるぞ
ナベとかにもそうだけど、ちょっと胆力が衰えてきてるのかな。
強いて言えば糸谷に期待。
来年期待してるよ!近藤!
同じように最後不調になった豊島と最後どっちが勝つかだけ
1年間ずっと強かった印象はなかったなー
凄いじゃないか!!
謝罪。
最初は連敗する傾向があるから、あんまり驚かないわ。
その後が強いイメージがあるわ
本局は近藤に遊ばれてたわ
羽生は20年以上前に自分がやってきたことをやりかえされてるな
これを羽生の衰えと言うべきかのか近藤の成長著しいと言うべきなのかはわからんが
その前から悪かったから仕方ないかもしれんが心配になる棋譜だなあ
まさか羽生と豊島に勝つとは思わなんだ
そして糸谷が残留以上、久保がプレーオフ以上が確定したのね
郷田久保の重量級対抗形も見たいけど、糸谷の罰ゲームも見てみたい
今持ってるタイトル失ったらもうそのタイトルは取れんかもわからん
諸行無常の響き、そして盛者必衰の理が起こり始めた。
21世紀が大きく動き始めた。
残念ながら羽生の衰えは結果としてはっきり出ている
昔から積極的に動いて主導権取りたいタイプだから、そこは変わって無いと思う。
結果的に切らされて負けちゃう事が多いから我慢出来なくなったとか無理攻めとがめられたように見えるが細い攻めを繋ぐ力が落ちてるんじゃ無いかな?
ジリジリした長い中盤になると対局感の違いで押し切る将棋はまだまだ強いが。
佐藤新名人の誕生、永瀬六段のブレイク、稲葉八段のA級順位戦での健闘、棋王戦での佐々木(勇)五段&千田五段の健闘と正に世代交代を感じる今年の将棋界だったな
森内、佐藤(康)、羽生の不調は予想外だったね。でも、三冠を死守した羽生さんは凄いね
羽生世代の巻き返しも期待したいね 「若いもんには負けんぞ!!」というのを見たいね