羽生善治三冠、朝日文庫から新刊 「将棋から学んできたこと」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

羽生善治三冠、朝日文庫から新刊 「将棋から学んできたこと」



247:名無し名人 (ガラプー KK6f-5HD2):2016/11/15(火) 23:28:21.21 ID:5e6z43CvK.net
将棋から学んできたこと (朝日文庫)
羽生善治 (著)
691円、1/6発売


248:名無し名人 (ワッチョイ 8f50-MJQ8):2016/11/15(火) 23:38:49.19 ID:7DvsbdXB0.net
名義貸しじゃないのか


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1478329068/
将棋から学んできたこと (朝日文庫)
羽生善治
朝日新聞出版
売り上げランキング: 65,479
[ 2016/11/24 07:30 ] 棋書 | CM(29) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2016/11/24 (木) 07:45:04
    名義貸しなんてするやついる永世号保持者はいない
  2. 2016/11/24 (木) 07:47:02
    こんな表紙絶対買いますやん
  3. 2016/11/24 (木) 07:49:26
    羽生が将棋から学んだんじゃなくて、
    将棋が羽生から学んだんやで。
  4. 2016/11/24 (木) 07:49:40
    ※1
    日本語でおk

    キャリア収束に向かいつつあるような著書タイトルの変遷が気になる
    が、とりまどんな内容になるのか楽しみ
  5. 2016/11/24 (木) 07:50:35
    あと村山さんの名局集とどいた
    さっそくぴよ将棋で並べてるけど
    わからんなりに対談形式の解説がわかりやすくて面白い(どっちや
  6. 2016/11/24 (木) 07:59:47
    内容見てないけどどこに文章を書く時間があったのか…
  7. 2016/11/24 (木) 08:00:44
    日本将棋連盟から学んできたこと (朝日文庫)
  8. 2016/11/24 (木) 08:28:17
    ※5
    羽生と先崎が対話しながらちょっとだけ解説するやつ?
    俺は難しすぎて諦めたw
  9. 2016/11/24 (木) 08:28:25
    眼鏡と髪の色が以前のものだね
    てか、内容の要約くらいAmazonに載せてよ~
  10. 2016/11/24 (木) 08:58:03
    ※1
    雁木でガンガン(笑)
  11. 2016/11/24 (木) 09:33:33
    藤井猛著『夜の四間飛車』

    これなら買う
  12. 2016/11/24 (木) 09:36:13
    二十代の頃は結構ギラギラしてた印象もあったけど
    今やすっかり人の良さそうなオッチャンになったな
    いい事だ
  13. 2016/11/24 (木) 10:00:25
    よくある様なインタビューを編集して章ごとにまとめた形式なんかね
  14. 2016/11/24 (木) 10:11:16
    表紙の写真が気に入った
    やっぱり髪は染めない方が似合うよ
    買うかは中身チラ読みしてから
  15. 2016/11/24 (木) 10:24:44
    ※10
    うなぎパイレベルの扱いに草
  16. 2016/11/24 (木) 10:42:18
    >村瀬信也 @murase_yodan
    >羽生善治三冠の書籍が新しく出ます。
    >ここで問題。表紙の写真はいつの時のものか答えよ(難易度★★)
    >将棋から学んできたこと (朝日文庫) 朝日新聞出版

    この写真初見じゃないことはわかるんだけど
    何の記事だったかと言われたら思い出せん
    うーん悔しい
  17. 2016/11/24 (木) 12:05:49
    夜の四間飛車おもろすぎ
  18. 2016/11/24 (木) 12:18:31
    管理人さん、けんもーに立ってる羽生さんの講演会スレも良かったらまとめてw
    講演どうこうより
    羽生さんの茶髪がめっちゃ不評買ってて笑えるのでwww
  19. 2016/11/24 (木) 12:31:55
    買い一択やで
  20. 2016/11/24 (木) 13:21:26
    石坂浩二テイスト
  21. 2016/11/24 (木) 13:36:51
    これ手に駒持ってるってことは将棋やってるんでしょ。なら右端にぼけた背広見えないと対局者おらんくなるやんけ
  22. 2016/11/24 (木) 15:31:21
    表紙買い
  23. 2016/11/24 (木) 16:27:06
    この肩は森内
  24. 2016/11/24 (木) 18:24:21
    なんやこの表紙…

    …平積みされとったら、間違いなく買うやんw
  25. 2016/11/24 (木) 18:47:16
    つい最近将棋に学ぶっていう別の本も出てなかった?
  26. 2016/11/24 (木) 20:02:07
    羽生が将棋から学んだこと
    ソフトからの逃げ方
  27. 2016/11/24 (木) 21:53:38
    最近の羽生さんの本てゴーストライターってすぐ分かる。
    だって「詰めろ」のことを「詰めて」的な将棋の知らない人が書いた様な表現や、
    羽生さんが殆ど言わない「断定」の表現が散見されたりする。
    将棋指しは、基本的に「断定的な表現」を避けるので
    羽生さんの言葉でないこと位ファンにはすぐわかってしまう。
    まあ、それありきで買って読んでますが…(笑)

  28. 2016/11/24 (木) 22:16:42
    24
    対局中じゃないだろ
    テーブルに腕が反射して映ってるじゃん
  29. 2016/11/25 (金) 09:18:27
    将棋知らない人って「打つ」って言うから一発でわかるよね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。