第29期竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
-
2016年12月7日~12月8日 第29期竜王戦七番勝負第6局 渡辺明竜王 対 丸山忠久九段
http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/29/ryuou201612070101.html
-
154:名無し名人 (ワッチョイ 1f6e-WYua):2016/12/08(木) 14:26:46.25 ID:lLiDnquY0.net
-
丸山竜王待ったなし
-
155:名無し名人 (ワッチョイ 9b3c-drn7):2016/12/08(木) 14:26:52.07 ID:b3lqyuH80.net
-
早かったな
最終第7局は楽しみだ
-
156:名無し名人 (ワッチョイ b70d-WrC4):2016/12/08(木) 14:27:02.49 ID:JFWyx7960.net
-
〇オメ。
フルセットが見られて大満足w
-
157:名無し名人 (ワッチョイ ff7b-rXHS):2016/12/08(木) 14:27:06.56 ID:sVVO6G190.net
-
丸ちゃん、すげー変化に飛び込んだな。
時間があると強いわ。
-
160:名無し名人 (ワッチョイ d7c9-xm+r):2016/12/08(木) 14:27:18.38 ID:G7EZ2f3G0.net
-
フルセットマニア歓喜の展開
-
161:名無し名人 (ワッチョイ 6b6c-xm+r):2016/12/08(木) 14:27:24.67 ID:lUeV61An0.net
-
4七金を咎めきることに成功か
すごいなー
-
162:名無し名人 (ワッチョイ 6b2c-gb6D):2016/12/08(木) 14:27:32.82 ID:ufQOdOK+0.net
-
初代永世竜王決定戦以来のフルセットきたか
ほんと色々と大変なシリーズになってしまったなぁ
-
164:名無し名人 (オッペケ Sr27-ncvP):2016/12/08(木) 14:27:38.92 ID:0coWfHgGr.net
-
むしろこうなると頓死筋騒いでたのが恥ずかしくなるな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1481171936/
丸山竜王
竜王戦では久しぶりの「第7局」だ
ナベが仮にわざとフルセットにしてるんだったらドン引き
去年のダニーも何度か1日目から悪くしてたけど、まだ紛れは作れるだろうくらいの差だったし
最高だ!
2度あることは3度ある、3度目の正直
さて、結末やいかに!
王位戦 羽生●○○●●○ 第7局○(防衛)
竜王戦 丸山●○○●●○ 第7局?
1日目 永瀬・安食
2日目 中村修・藤田
現地の解説では頓死とか言ってたけど
詰みに至る手は自分が使ってるソフトでも読めてなかった。詰み筋を見切った丸山九段は
流石といったところか
だけど、竜王のタイトルに王手をかけるほど強いのに、なぜB級1組の順位戦では
最下位に沈んでるんだろう
まさか、オヤツ前に対局が終わってしまうとわ・・・
快勝譜だ。
というか、べつに丸山が強いわけではないのだがw
まさにその通りだね
やられてしまったか。
竜王取ってくれたら最高
本来なら丸山などストレートだし笑
角換わり恐ろしいわぁ。
4七金の一手を咎めて勝つのはかっこよすぎる。
それいいね!
丸山は後手引きたくないだろうけどw
最終局は大熱戦を期待する。ハラハラドキドキさせてくれやで
あんな経緯でタイトル戦やらされてほんとに自分に挑戦権あるのか
よくわからないまま気持ちを維持するの大変すぎだよ。
丸山は勝てば大金もらえるんだからモチべーションは当然だろ
竜王戦で2回おやつ前投了させられた丸山が渡辺におやつ前をし返したというのも面白い。
ttp://kenyu1234.php.xdomain.jp/persons.php?name=217&sen=5&tai=0&ban=2
ざっと見たところ結構負けてる
棋王戦みたいな名勝負やれというのは酷なんだろうけど
今局も面白かったし
同意
一手損は得意の事前研究が空振りになることも多い戦型だから、やりづらいタイプというのとメンタル的にいつもより研究に集中できてないというのはあるだろうけどな
とりま丸山竜王祈願とB1残留だけはなんとかしてほしい。
そんな渡辺が準備しないと勝てない相手なのだろうか。
いや、現実そうなんだろうけど。
持将棋にするなんて、勝つより難しいやろ。
12月21,22日
※22
持将棋になったら、第三者調査委員会の結果発表は予定どおり12月中に行われるのか?
何か大きな決意を持って対局に挑んだんじゃないだろうか?
三浦さんゴメンナサイとか、
竜王位返上とか、、、
それだけの話だわ
第三者調査委員会が三浦さんへの処分は不当と結論出せば
告発者の渡辺は責任とって返上せざるをえない。
調べなくても勘でわかるから罰した方がいいよ将棋連盟さん
さらば渡辺明、君の笑顔は忘れない。
なにか研究があるんだろうな……と思っていたのだけれど、さて
第2局を腰掛け銀で負けたので第4局では意地の連採、ということなのかな
大変な立場だとは思うが将棋は将棋として頑張ってほしいもんだ
皆の言うとおり一日目時点でかなり悪かったようで
各解説陣は必死に濁してた感じあったが、結局寄せを少し間違えたくらいで普通に勝ちきったか
ともあれフルセット見られるので嬉しい
竜王戦でフルセットまでもつれ込むのはあの百年に一度の大勝負まで遡るらしい
深浦によると本局の仕掛けは一手損だけじゃなく角換わり全体に影響を与えるだろうとのこと
あんなゴタゴタでの急遽の代役だぞ
渡辺事件で、三浦の出場停止処分2ヶ月のブランクはかなり大きいはず。
三浦から将棋を奪っている現状は、三浦にとって生存権の剥奪に近いくらい残酷な処分と言える。
角換わりシリーズだからよほどのことがない限り短手数だし
まだ名人挑戦もできてないし
失冠したほうがいろんな意味でいいんじゃない?
とかだったら丸山超絶かっこいい
それ全然かっこよくないし
ただの2人羽織みたいやん
まあ若い衆が将棋を見るようになったということで喜ぶべきことなのだろうが…
まあいいけど
先ちゃんなんて言ったの?
気になる
三浦の無実の証明とタイトルの正統性の証明のための二人羽織と考えれば普通にかっこいいけど?
出来れば丸に勝ってもらい、三浦とシン・竜王戦をやって欲しい。
確かに細い攻めをつなげるのが得意な棋士ではあるが、
そこらの若手ならともかく〇相手には通用せんわな
連盟側は姑息な手段を用いてはいるが話し合い(調停)の場を設けた
話し合いを無視し裁判するのは心証に良くないのだよ
羽生森内らと同年での実績だということを考えるべき
棋戦優勝12も名人獲得も渡辺が羽生世代だったら無理
当時の竜王は藤井だったし竜王も取れてないだろ
丸山は勝率も高いし素晴らしい棋士だよ
渡辺は中学生棋士にしては永世位ひとつ分しか丸山と差をつけられていない
もちろん駒組みや状況によるが、▲4七金は角換わりならよく出てくる手。
心の貧困者です
どこみても解説がないけど。。
竜王戦の正統なタイトル挑戦者=三浦
この記事で三浦の名前が出てもなにもおかしくないな
お、湧いてる、湧いてる
97玉85桂86玉87金同玉78銀同飛同銀同玉とばらして、66桂から
まあプロなら一目なのかな。
竜王奪取応援してますわ!
セル戦の悟空のような三浦の姿が・・・
地力では竜王だろう。
感想戦観てないだろ
教えてくれてありがとう。
そうなったら応援したい。
4七金で形勢を損ねたわけでないよ
丸がきっちり攻めすぎを咎めて、勢いよく踏み込んだからそう見えるだけ
なんなら、解説の助っ人に弟子をつれてきてほしいな
解説の西尾先生が指し継ぎ企画で先手を持ってたけどかなりやりにくそうだったからかなりの大差だったと思う
渡辺竜王競馬のやりすぎだな(笑)フフフフフ
初日で実質決着つくからみてな。
指さないと桂頭攻められて死ぬパターン経験すべきやね。
渡辺=セルかw
渡辺が投了した終盤、丸山の横に三浦の幻影が出て、2人で指している。
漫画的な感動的な絵だな。
そしてその髪型を何とかするんだ。
むしろどうやったらそうなるんだw
渡辺丸山の竜王戦は無効となる。
読売新聞社は主催者として責任を取り竜王戦を廃止する。
上記は来月に確定見込み。
タイトル所持者が自分の思い込みで週刊誌まで利用して法治国家のルールを逸脱しているのでは、その様なタイトルは価値無いね。
その外でも自分には他人を凌ぐ才知があると思い込んでいると
大変な事態になってしまう
将棋連盟および棋士
その周辺の者たちが
失望幻滅をあたえた年だった