【竜王戦】藤井聡太四段が加藤九段に勝利 史上最年少での白星 ~ 2ch名人

【竜王戦】藤井聡太四段が加藤九段に勝利 史上最年少での白星



925:名無し名人:2016/12/24(土) 20:44:02.95 ID:groBOcLK.net
藤井くんおめ ひふみんもお疲れさまでした


927:名無し名人:2016/12/24(土) 20:44:11.68 ID:JlzBPGP2.net
涙出て来た。
時代はこうして変わるんだね。


928:名無し名人:2016/12/24(土) 20:44:32.22 ID:healW1CE.net
映画化決定


929:名無し名人:2016/12/24(土) 20:45:22.31 ID:G3ZRp/Tk.net
ひふみんは本当に悔しそうだな


930:名無し名人:2016/12/24(土) 20:45:37.26 ID:lhTgMA+0.net
さすがに成仏できるだろう
クリスチャンに言うのもなんだが


936:名無し名人:2016/12/24(土) 20:46:30.05 ID:mvZqJiYM.net
藤井君の手でミスや疑問手って一つもなかったの?


948:名無し名人:2016/12/24(土) 20:47:54.20 ID:4LZ2WPOC.net
>>936
手合い違いの指導対局にミスもなにもないな


955:名無し名人:2016/12/24(土) 20:50:02.85 ID:8LQVZjwu.net
>>936
69銀はいまいちだったよ
たしか86桂なら決まっていたはず


938:名無し名人:2016/12/24(土) 20:46:47.83 ID:7pQ0I1x0.net
将棋界の救世主藤井の誕生か
ふたりには最高のクリスマスプレゼントもらったわ


943:名無し名人:2016/12/24(土) 20:47:06.35 ID:OKnohfnu.net
ひふみんもこの対局で引退したら相当かっこがつくはずなんだけど
あの人は指し続けるんだろうなあw


945:名無し名人:2016/12/24(土) 20:47:14.19 ID:YjMuh0G0.net
ポスト羽生の誕生?これで将棋界も安泰か


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1480576405/
将棋世界 2017年2月号
将棋世界 2017年2月号
posted with amazlet at 16.12.24

マイナビ出版 (2016-12-29)
[ 2016/12/24 21:15 ] 電王戦 | CM(121) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2016/12/24 (土) 21:18:24
    43銀43銀
  2. 2016/12/24 (土) 21:18:26
    顔がね…
  3. 2016/12/24 (土) 21:19:07
    こりゃ加藤九段は事実上引退決定だね
  4. 2016/12/24 (土) 21:20:52
    流石に76歳ともなると棋力は奨励会以下だろうし結果は仕方ない
    それ以上に二人にとっては得るものが多かったと思う
  5. 2016/12/24 (土) 21:21:38
    その時歴史が動いた
  6. 2016/12/24 (土) 21:21:55
    気力は奨励会より上なんかな
  7. 2016/12/24 (土) 21:23:47
    加藤元名人「良き後継者を得た」
  8. 2016/12/24 (土) 21:25:57
    一体世の中に朝10時からこの時間まで盤面に向かえ続ける76歳がどれだけいるのか。
    それで尚きっちり将棋指せるんだから、十二分に素晴らしい。
    近い将来の引退はしかたないけど、ひふみんには最後の1局までしっかり指し続けてほしい。

    藤井くんもプロ初勝利おめ、このままもう頂点まで突っ走ってもらいたい。
  9. 2016/12/24 (土) 21:26:01
    手合い違いの指導対局って書き方失礼極まりないな
    加藤先生の情熱的な指しかた見て何も思わなかったのかよ
    中盤での大局観など差があったのは事実だけどもうちょっと書き方考えるべきだし管理人もまとめ方を考えるべき
  10. 2016/12/24 (土) 21:26:45
    俺にとって初めての年下棋士だからなんか複雑だわw
  11. 2016/12/24 (土) 21:27:48
    むしろ一方的にならないで良かったよ

    ひふみんの不得意な戦型で大ポカやってあっけなく終わったらと考えると
  12. 2016/12/24 (土) 21:30:11
    ※9
    本当それ
    まとめる時にこういうの拾うなよ
  13. 2016/12/24 (土) 21:31:33
    藤井君だって76歳になった時にここまで指せるかどうか分からない訳だし
  14. 2016/12/24 (土) 21:31:49
    当人にとっては簡単だったんだろうけど、最後の飛車を切っての詰みは、素人目には、さすが次代を担う天才の切れ味と思えた。ひふみんも果敢に攻めて楽しませてくれてありがとう。
  15. 2016/12/24 (土) 21:32:08
    羽生ほどの無敵感はないな
  16. 2016/12/24 (土) 21:35:13
    ※9
    同意
    こんな奴らが将棋ファンとか考えたくもない
  17. 2016/12/24 (土) 21:35:59
    この対戦が矢倉で見れてよかった。
  18. 2016/12/24 (土) 21:36:05
    しょうもない書き込みを見たくないからまとめサイトに来てるのにな。
    晒しあげのつもりでそういうコメも載せてるのかもしれないけど、その価値すらない書き込みだと思うわ
  19. 2016/12/24 (土) 21:37:19
    ここで引退されたら八代はたまったもんじゃないぞ
    たとえ引退が決定しようが、勝つ可能性ある限り
    順位戦は最後まで指してもらわないと
  20. 2016/12/24 (土) 21:38:00
    まだ14歳でこの棋力って…末恐ろしいな
    apreywcsc25位の棋力はありそう
  21. 2016/12/24 (土) 21:40:54
    変なコメ抽出すればコメが伸びるってことかもね
    ともかく若くして礼儀正しくて強くて今後が楽しみですね
  22. 2016/12/24 (土) 21:41:32
    王道矢倉での対局!!!
    解説・聞き手も良かった
    まさに将棋番組の王道だ
  23. 2016/12/24 (土) 21:42:24
    猫に鈴をつけたのは孫のような年の差の棋士だった
  24. 2016/12/24 (土) 21:44:29
    ※18
    つまんねーんだもん
  25. 2016/12/24 (土) 21:45:24
    初勝利のご褒美は姉弟子の室田が筆おろしかな
  26. 2016/12/24 (土) 21:45:45
    周りが最年少云々で盛り上げる中、ひふみんはあくまで将棋の内容に
    こだわっているのがわかって、
    そこに感動した
  27. 2016/12/24 (土) 21:45:45
    2回戦も放送するの?
  28. 2016/12/24 (土) 21:45:53
    最年少白星か最年長白星か。
    どっちが勝っても記録に残る一局だったんだな。
  29. 2016/12/24 (土) 21:46:09
    やっぱり最後は大差になっちゃったか
    でもひふみん頑張ったよ
    藤井四段、これから頑張れ✊‼

    にしても、ひふみんに対しての大山ポジションが、藤井くんだと渡辺明になるのかな笑
    羽生さんは升田ポジションか笑
    すげえなあ
  30. 2016/12/24 (土) 21:46:21
    引退間際のロートルを新人のかませ犬にするなんて最低だな。
  31. 2016/12/24 (土) 21:49:04
    人類希望の星、藤井くん、タイトルとってPonanza倒してくれ。
  32. 2016/12/24 (土) 21:51:52
    別に手合い違い自体は将棋の感想として言って文句言われる筋合いないやろ。
    加藤9段はプロ棋士だぞ。大差の負けだったけど情熱出来だったなんて評価、棋士には侮辱以外には見えないと思うけど。
  33. 2016/12/24 (土) 21:53:24
    加藤一二三九段の全力は素晴らしいものだった。
    その上で正直、藤井四段は軽く殴っただけで、まだ爪も牙も出していないように見えた。
  34. 2016/12/24 (土) 21:54:40
    盛り上がるように、将棋連盟がセッティングしてくれたんだよな。
    藤井4段のデビュー戦だから注目されるし、ひふみんも熱望してたから。
  35. 2016/12/24 (土) 21:54:58
    言うのはまだしもそれをまとめるか?
  36. 2016/12/24 (土) 21:59:43
    ※34
    手合い違いってこと自体は否定してないが指導対局って書き方はさすがにないだろ
    第30期竜王戦6組ランキング戦っていうプロの公式戦を指導対局って......
  37. 2016/12/24 (土) 22:00:26
    棋譜コメが情感こもってて、読んでてグッとくるものがあった。
  38. 2016/12/24 (土) 22:01:42
    間違いなく将棋界の歴史に残る一局だった
  39. 2016/12/24 (土) 22:02:22
    竜王戦予選の中継なのになぜ電王戦タグなの?
  40. 2016/12/24 (土) 22:03:21
    まぁ、今日は明るい話題でなによりだわ
    良いものを観たと思っている
  41. 2016/12/24 (土) 22:04:04
    ※34
    あの低レベルの発言をそんなに低レベルに擁護するとかお前本人かよ
    手合い違いがそもそも侮辱(せめて大差)だし、例のコメントは指導対局でミスを議論するまでもないとか言ってんだぞ、1239段が聞いたらブチギレ不可避だわ
    棋士には~とか言う前に、棋士として認めていない発言なんだよ
  42. 2016/12/24 (土) 22:05:23
    加藤九段にも失礼だし、八代くんや増田くんにも失礼だろ
  43. 2016/12/24 (土) 22:06:08
    これ以上の年齢差対局は今後も見られる可能性は低いからね
  44. 2016/12/24 (土) 22:06:44
    いや、いい将棋だったよ、本当に
  45. 2016/12/24 (土) 22:09:34
    いいもの見れたなあ
    対局後のひふみんのマシンガントークも面白かった
    一人感想戦突入してたし
  46. 2016/12/24 (土) 22:10:07
    よくぞ矢倉で立ち向かってくれました。(涙)両先生ありがとうございました。(涙)
  47. 2016/12/24 (土) 22:10:18
    コメ43
    管理人の思う壷www
  48. 2016/12/24 (土) 22:11:09
    ソフトの評価値を見て俺強いと勘違いしている名人様()が多いからな
    藤井君どころかひふみんにボコられる連中は捨てておけ
  49. 2016/12/24 (土) 22:11:39
    勝って当たり前っちゃ当たり前だしここで負けるようなら先はなかっただろうしな
  50. 2016/12/24 (土) 22:11:50
    仕組まれた対局とはいえ、見れてよかった
  51. 2016/12/24 (土) 22:16:59
    ひふみんに矢倉で真正面からぶつかって勝てる相手が
    どれだけいるかって事よ
    76歳と言えどひふみん相手の矢倉はまだまだ怖いやろ
  52. 2016/12/24 (土) 22:20:35
    カテゴリー 電王戦とは一体?
  53. 2016/12/24 (土) 22:21:05
    矢倉を受けて立った藤井君に将来性を見た。
  54. 2016/12/24 (土) 22:22:05
    後は第三者のふりしてる委員会の発表だけだな。
  55. 2016/12/24 (土) 22:24:12
    76歳でな10時間も将棋して、
    感想戦でもここまで元気なのはモンスターだわ

    他の棋士も、感想戦でひふみ先生みたいにちゃんと声だせよ
    まだまだ声出てないやつ多いぞ、特に深浦!

    最近の強い棋士は、たいてい声でとる
  56. 2016/12/24 (土) 22:26:07
    糸谷しかり、稲葉しかり、あまぴこしかり、渡辺しかり、丸山しかり、勇気しかり、千田しかり
    ここんとこ結果だしとる奴は、みな感想戦で声でとるぞ
  57. 2016/12/24 (土) 22:31:51
    映画化決定わろた
  58. 2016/12/24 (土) 22:33:00
    20万人が視聴して、アンケートおよそ95って凄い
    対局者や将棋内容はもちろんのこと、飯塚先生と南ちゃんも心地よかった
  59. 2016/12/24 (土) 22:33:23
    こんな報道陣来てたんだな
    今日彼女に振られてゆっくり見れるから良かった
  60. 2016/12/24 (土) 22:37:00
    イブだし、美味しいご飯でも食べてゆっくりしてほしい、2人ともね
  61. 2016/12/24 (土) 22:37:15
    藤井にお前ら求めるの多すぎw中学生だぞお前ら 自分が中学生だったとき想像して比べてみろ 相手加藤一二三超ベテラン前に
    声なんてでない恐縮感あってもしょうがないやろ 勝ってその
    片鱗見せただけでも すごいだろ 心も体も顔つきもこれからの時期なんだから

    これからだよこれから
  62. 2016/12/24 (土) 22:37:22
    ※60
    つ豊島
  63. 2016/12/24 (土) 22:37:31
    ちゃんと夜まで指す123は偉いよな
    やる気ない早投げを連発するロートル勢は見習ってほしい
  64. 2016/12/24 (土) 22:37:56
    コメントも10万コメント超えているし、これはニコファーレでやったほうがよかったんじゃないか
  65. 2016/12/24 (土) 22:39:03
    ねむい。
  66. 2016/12/24 (土) 22:39:43
    現状の力の差がそのまんま出た対局ではあったけど
    終盤まで大崩れすることなく注目の一戦に相応しい将棋になったと思うよ
  67. 2016/12/24 (土) 22:44:58
    やっぱ節目節目は矢倉だな
    森内も鉄板ひっさげて矢倉で復活してこいよ
    45歳なんて、まだ若手なんだから
  68. 2016/12/24 (土) 22:45:27
    いつか、二人で鰻重でも食いながら、今日の思い出話をする日が来るさ
  69. 2016/12/24 (土) 22:46:08
    藤井四段の姉弟子が加藤九段はもう引退すると決めつけてたそうですね
    水を差したのはがっかり
  70. 2016/12/24 (土) 22:48:53
    ※73
    情弱現る
  71. 2016/12/24 (土) 22:50:18
    まぁ、妥当だな。今の段階でB1に入っても勝ち越すほど実力は備わってると予想する
  72. 2016/12/24 (土) 22:55:33
    藤井四段がひふみんの年に追い付くのは2078年だが、その頃にはみんな頭にプラグ刺して視聴していそうだな
  73. 2016/12/24 (土) 22:58:04
    ところで藤井四段は公式戦最年少敗北記録もほぼ約束されているのかな。
    現在の記録はどのぐらいなんだろう。
    個人的には、確実視されていたのに回避してしまった、なんて形で伝説を作ってほしいが。
  74. 2016/12/24 (土) 23:02:14
    ※50なんか熱くなってて草。
    煽られてお顔真っ赤なのかな?
  75. 2016/12/24 (土) 23:12:36
    こんなに対局姿勢悪い奴ひさびさに見たわ
    師匠の顔が見たい
  76. 2016/12/24 (土) 23:12:56
    藤井四段はこれから色々な最年少記録を塗り替える可能性を持っているが
    可能性だけで言ったら不名誉な最年少記録を塗り替える可能性も持っているわけで
    そうならないように頑張ってほしいな
  77. 2016/12/24 (土) 23:15:07
    今どき学生服の中坊て
    と思たらなだい付属か
  78. 2016/12/24 (土) 23:17:22
    次は西川七段vs浦野八段の勝者と対局か

    どの辺までいけるかね
  79. 2016/12/24 (土) 23:17:42
    面白かった。順位戦も楽しみ。C2は何期で抜けるかな。(加藤1期、谷川2期、羽生2期、渡辺3期)
  80. 2016/12/24 (土) 23:24:05
    藤井四段の今後の活躍を非常に期待しているが、盤の上に頭が被るのを控えていただきたい
    おそらくすぐに直してもらえるとは思うけど
  81. 2016/12/24 (土) 23:24:21
    女優のハル・ベリーも言ってたけど、良き敗者になれない者は、立派な勝者になることはできないんだよな

    敗者の最年少記録を塗り替えたとしても、そんなの気にすることはない
  82. 2016/12/24 (土) 23:29:02
    加藤一
    西川慶
    星野
    金井
    宮本

    6組優勝もある
  83. 2016/12/24 (土) 23:51:01
    ※43
    「手合い違い自体は~」って発言が「手合い違い」だけでなく「指導対局」って言葉にもかかっているととらえられるとは思わなかったわ。ごめんね。
    で、手合い違いって大差を表す言葉の一つだと思うんだけど。対戦成績に言うのはよほどのことがない限り失礼に当たると自分でも考えてるけど、1つの将棋を取った時の手合い違いはすごい大差以外の意味を持ってないと思うんだけど。
  84. 2016/12/24 (土) 23:55:21
    ここから、9段の最年少昇段記録全部、ひふみんが持ってるんだろ。どれだけ奪えるかが、楽しみではある。
  85. 2016/12/24 (土) 23:56:22
    ごちゃごちゃ言うな。見苦しい。
    お前は実社会でどれだけ実績残せてんだよ。
    なあ。
  86. 2016/12/24 (土) 23:58:25
    加藤先生の熱気溢れる指し回しと藤井少年の大局観と鮮やかな寄せ。
    両者とも素晴らしかった
  87. 2016/12/25 (日) 00:18:51
    羽生には狂気みたいなものを感じたけど
    藤井(パーマ)くんは癒し系鬼畜パーマになるのかな。
    楽しみですわ。
  88. 2016/12/25 (日) 00:35:22
    たしかに若いころの羽生さんの眼の鋭さというか目力から狂気じみたもの感じたな
    藤井くんもあと数年で身に付けるはず
  89. 2016/12/25 (日) 00:44:02
    でギャラクシー猛はどこに?
  90. 2016/12/25 (日) 00:54:23
    ギャラクシーは将棋プレミアムの解説でした
  91. 2016/12/25 (日) 01:05:35
    成仏w
  92. 2016/12/25 (日) 01:07:34
    プロ相手に高齢でよく頑張った、って評価もすごい失礼だと思うけどね
    お前ら野球選手にも同じこと言うの?
    年齢以外ほめること無いって言ってるようなもんだよ
  93. 2016/12/25 (日) 01:10:25
    巡り合わせだったのか、誰かが調整したのかは分からんが、対局みれてよかった
  94. 2016/12/25 (日) 01:13:36
    加藤123の将棋でここまで記者が集まったのも最後のタイトル戦以来だな。
    30年以上前か?

    引退前に注目の一番指せ、心置きなく引退できるね。
  95. 2016/12/25 (日) 01:14:20
    藤井くんおめでとう!後は地獄のC1をいかに早く抜けてスターダム駆け上がるか
  96. 2016/12/25 (日) 01:25:41
    是非竜王挑戦者になってくれ。
  97. 2016/12/25 (日) 01:29:15
    カテゴリー間違ってんぞ、管理人
  98. 2016/12/25 (日) 01:56:35
    藤井四段は普段でも相手の得意戦法に乗ってくるタイプなんだろうか
  99. 2016/12/25 (日) 02:07:48
    いつか藤井君が老棋士になったとき今日のことを語るんだろうな
  100. 2016/12/25 (日) 02:56:13
    ヒフミンは、順位戦でリベンジして欲しい。
  101. 2016/12/25 (日) 03:10:50
    このまま勝ち上がって竜王挑戦者か いいね
    「藤井竜王」は響きがいい
  102. 2016/12/25 (日) 03:12:02
    盤面に頭かぶりすぎ
  103. 2016/12/25 (日) 03:21:13
    てか、紅の方が3年歳上のお姉さんなんだな
  104. 2016/12/25 (日) 04:06:43
    なんか勘違いしてる連中が多いようだけど、ひふみんは振り飛車に急戦棒銀しかしないから対抗形にめちゃくちゃ弱いだけで、相矢倉なら今でも普通に強いぞ
  105. 2016/12/25 (日) 04:33:55
    2075年、解説 藤井そうた73歳、聞き手 竹俣紅77歳が見れるかも
  106. 2016/12/25 (日) 05:15:30
    やっぱひふみんは対局している姿が一番かっこいいな
  107. 2016/12/25 (日) 06:19:01
    15年あるからね。20代名人を見てみたい。渡辺は運悪く20代名人を取りこぼした。彼なら、可能だ。
  108. 2016/12/25 (日) 06:45:50
    今回もニコニコは得したな
    いろんなニュースで映像提供niconicoって出てたわ
  109. 2016/12/25 (日) 06:54:13
    これが、藤井がひふみんと対局する、最初にして最後の機会だったかもしれないね。
  110. 2016/12/25 (日) 07:49:54
    テレビで知っている芸能人は?という質問に加藤一二三と答えたぐらいだからね
  111. 2016/12/25 (日) 08:28:49
    ひふみんには一二三歳まで現役で指してほしい
  112. 2016/12/25 (日) 09:10:55
    ドロドロした順位戦はちょっと中継入れられなさそう、これが加藤先生の対局の最後の映像になるかもね
    ニコニコは良い仕事した
    60年後、7人目の中学生棋士と対峙する藤井元名人の姿がこの映像と共に映されます、なんてな
    そんな未来は果たして見れるかね
  113. 2016/12/25 (日) 09:25:23
    しかしこれが手合い違いに見えるとか本当に将棋の内容はわからないんだな
  114. 2016/12/25 (日) 09:46:28
    「観る将」は居るのに「観る碁」が居ないの、なんでだろう?
  115. 2016/12/25 (日) 11:40:39
    この子がひふみんの年になる頃にはワシはおらんだろう…
  116. 2016/12/25 (日) 12:59:01
    あら?カテゴリが電王戦になってる?
  117. 2016/12/25 (日) 14:01:14
    谷川「楽しんでいただけたかね?」
  118. 2016/12/25 (日) 16:25:16
    ※103
    じゃあ藤井九段との対局では、居飛車穴熊でもやって藤井システムを引っ張り出して欲しい
  119. 2016/12/25 (日) 18:05:39
    20代名人もいいが、60代でA級もすごいぞ。

    藤井君には最年少勝利だけでなく、最高齢勝利も目指してもらいたい。
    その時を私含め、ここに投稿している多くの方は見られないのが残念だが。
  120. 2016/12/26 (月) 04:57:45
    三段リーグ抜けた時点で大抵のベテランよりは強いし
  121. 2016/12/26 (月) 13:05:48
    連盟HP見てきたけど、次は浦野八段と当たるらしい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。