三浦九段の反論と昨日の島常務からの説明が重要な部分で真逆であり困惑しております。今まで受けた説明や報道の通りならタイトル保持者が挑戦者を変更させるように動いたという事なので渡辺竜王を失格にするべきなのかなと思います。
— 渡辺正和 (@masakazu_930) 2016年10月22日
今回の件で来期あたりからタイトル戦の数が減る危機なのはもちろん、契約違反という事ですでに受け取った契約金を返金しなければいけないかなとも思っております。
— 渡辺正和 (@masakazu_930) 2016年10月22日
渡辺竜王の発言とされるものは将棋連盟定款第9条に該当し、渡辺竜王が除名になるべきものです。渡辺竜王の名誉の為にも一刻も早く発言を否定し、三浦九段の処罰を望まないと声明を出してほしいです。
— 渡辺正和 (@masakazu_930) 2016年10月22日
一致率については将棋界での噂や週刊誌等の報道でどの対局なのか聞いていますが、理事からはどの対局が怪しいという話は口頭でも書面でも1回も話が無いです。その対局については、大部分が一本道の手順なので一致しないとおかしいと言えます。
— 渡辺正和 (@masakazu_930) 2016年10月25日
容疑と言うには疑わしい対局が1局以上ある事が絶対に必要なので、現時点で三浦九段を疑う理由は何もありません。スマホとパソコンを調査に提出した以上、証拠を捏造しない限り調べても何も出てこないと思われます。
— 渡辺正和 (@masakazu_930) 2016年10月25日
21日(金)の報告会は棋士から強い批判があったにも関わらず三浦九段の出場停止を取り消さず、お昼の時間になったからと打ち切られました。31日(月)まで待っていられません。
— 渡辺正和 (@masakazu_930) 2016年10月25日
棋士がこの状況で黙っている事は将棋連盟の存続に関わります。発言を禁止されているからこそ発言しなくてはいけない時です。
— 渡辺正和 (@masakazu_930) 2016年10月25日
渡辺竜王が島常務を脅して三浦九段を失格にするように動いたというのは報告会で島常務から聞いた話です。これについては渡辺竜王から否定していただきたい事です。
— 渡辺正和 (@masakazu_930) 2016年10月28日
三浦九段が突然休場を申し出たという島常務の発言とも矛盾しているので、それもおかしいです。
— 渡辺正和 (@masakazu_930) 2016年10月28日
≪ 片上理事、外部理事に言及 「より迅速で合理的な意思決定のために」 | HOME | 将棋連盟理事、棚瀬氏の知人に「棚瀬と付き合っているとどうなるか分かってるでしょうね」 ≫
今までのおかしな発言があるし
旧吉田が正しい
これからはナベも谷川も島も、いくらいいこと言っても「○○のくせに」となるからな
まあ表面化してないだけで棋士達も荒れてそうだな
常務会の時、中立になってなかったことは本人も認めてたし
棋士への説明会でも自分達が有利になるように誇張とかしてないのか心配。
開発者伊藤が言ってるようにファンが声を上げて引きずり降ろすべき。
圧力があったんですか?
って白々しく言っていいのかな
渡辺姓じゃなくなって少しはまともになったのかね?(全国の渡辺さんごめんなさい)
エゴの固まり方が片上以上だぞっ!!
来年も島・片上の2TOPだけは、ホント勘弁してくれよ~
本来なら自主的にやめてもらいたいものだ
冤罪で他人の人生というか同僚の人生を壊しかけたって酷すぎるだろ
今回は正しかったからよかったけど
もうtwitterはやめるべき
さあ上州将棋まつりでも
渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺渡辺
・伊藤英紀(ボンクラーズ)
・渡辺正和(旧吉田)
お前らごめんなさいしろよ
アカウントを消したからって非難する気にはなれないな
まぁ外部には知らないとしか言いようがないかもだが。
本当に一言一句すべてあなたの言う通り
他に同意、追従する人が出てこなかったのが残念
そして、アカ削除させたのは誰ですか?
弟子を取らない神吉を師匠にする
朝日杯で暴言を言い、ナベに苦言を言われる
歳の差結婚をする
相手の家族と裁判沙汰になる
ツイートで暴言を吐く
そうだな、旧吉田じゃなくて新渡辺と呼ぼう!
この人が正しいっていうときが来るとはね、もうダメだ
ナベイズオーバーか
長いよw
腹いてえ w
「きっと最後の 挑戦権だと思うから」のとこは字余りで歌いづらいけど、悲しくなるね
ちなみにギズモのつれづれ将棋ブログだね、この人完全に
秀逸だな。ボカロで音声にしてアップしてくれw
”権”なくてもいいかもね。
そうだね。ちょっと挙動が…
でもそんなことも、今回のこと考えると、いい歳したプロ棋士なのに記録取るなんて偉い、とか好意的に見えてしまって来る
島は文春、片上はツイッターで
おまえら二匹だけはやりたい放題け?
あぁ、なんや片上、この件はもう終わったんか?
ぁあ、そのくせにまだ祭りから除外したり罰だけは継続しとるやんけwww
片上はかしこやねんから、己の所属グループに対しは疑いの目をむけられんのか?
今の理事達にそんな良心を信じるとかどこまでもめでてーな
だから、自己満足の贖罪として三浦九段のシロを広めたい。
この話題が出た時は三浦シロと話しています。私には信念は無いかもしれないけど、将棋は大好きですから。
朝日杯で暴言って、これか
ttp://d.hatena.ne.jp/mozuyama/touch/20050517/P20050517ASAHIAMA
面白い
できるでしょ。将棋界に残れるわけじゃなし。
連盟がろくに情報も出さず「でも連盟の言う方が信頼度は高いだろう」っていう行動基準で動くしか当時他に手がなかったからなんですがそれは
結果論で偉そうに語ってんなよ
ずっと白だと思って書き続けてたぞ
三浦みたいな人がやるとは思えなかったし
渡辺らの方が怪しかった
こんなやつでもプロになれちゃうんだ。
あらためてみるとびっくりするくらい。
この騒動での登場人物のキャラ付けというか立ち位置は概ね固まった感じだが、どう評価してよいのかいまだに分からない、だけど妙な存在感だけは示しているのが窪田だな。
善玉なのか悪玉なのかすらさっぱりだ。この男だけは後世の評価に委ねるしかないのだろうか。
ネットに初心者も玄人もないでしょ おまえも騒ぎたいだけなんでしょ 信念がないんだもん
渡辺冷えてるか〜
正確に理解は出来ないけど
旧吉田と同じ発言をする人がいなかったのは悲惨すぎるな
それを偽善者と社会では言う
ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/53d29ecbc06d8ccb8770a7bce7ede27e
島なんかを脅せるわけないじゃん
島が脅す方なんだからさ
連盟の指し手も、スポンサーも棋士やその関係者の指し手も泥沼への一直線の変化だな。
悪手率95%位ってある意味凄いな。
偽善者の意味わかってる?あと、論点急にずらしてるけどw
信念どこいっちゃったんすかw
あの時は公益社団法人日本将棋連盟を信じていたから、吉田のツイートは妄言の類だと切り捨てたけど。
渡辺のブログまだ残ってたんだ。閉鎖したと思ってた。
長い物には巻かれろ、とか
出る杭は打たれる、とかって諺がしっかり生きてる国だからなあ
当初の出場停止の経緯からしておかしかったじゃん。
渡辺竜王
佐藤名人
千田棋王
久保王将
中立派:
羽生三冠
数ヵ月後にはこうなってるかもしれない。
応援するからもっと声をあげて欲しい
ブログ拝見してます
ちなみに、愛しのエリーとラブイズオーバーは知ってるんですが尾崎はぜんぜん聞いてなかったので知らないです、残念!
第二の渡辺が現れたら、第二の三浦を生むことになるやん。そんなの嫌すぎる。
ナベの処分なんぞその後で十分。
天彦はナベと仲がいいのは衆知の通りだけど、別に今回の件でどちらかにも発言してないよな? 今んとこ
ナベが説得が上手いんだろうね
自分では本気でそう思ってたんだろうし
年始は将棋まつりもあるしまだまだ稼げますなあ
明日のニコ生、荒れそうだから棋界のお宝むろやんだけは出場取り消ししてくんないかな
まぁ、慎太郎も好きだけど、男だから良いだろう
ピンチの時に
擁護派が少ないwwwwwwwwwwwwww
「若々しさ解き放つ」の時からおかしいなと思ってたんだよ。
三浦事件関係者は出なし、竜王戦でもないから荒れないでしょ。
荒れるとしたらまた対局放棄とかした時じゃね。
分からない段階から推定してどちらかの意見を言うことは
やはり時期尚早でしかない。
結果論で開き直る人多すぎ。
あの頃の谷川を本当に尊敬してて、大好きだった。
西尾さんとか上野さんとか野月さんとか、田丸さんとか。あと、誰だっけ…えーと、あ!ハッシーwww
渡辺に反対しそうだからじゃね。
棋界の良心と呼ばれる森内さんなら、
一致率だけでの処分には反対するでしょ。
人によっては耐えられないレベルでしょ。
ここまで酷い扱いうけた棋士が過去いるかってぐらい。
連盟がちゃんと賠償金払って三浦が納得して丸く?収まってくれればいいが...
普通なら収束に向かう段階だけど連盟なら何しでかすか分かんないからな...俺が会長になった方がまだマシかもしれないw
ギズモさんの為にも書いておきますが、いとしのエリーとラブイズオーバーはギズモさんじゃなくて
名無しの私です。尾崎豊も110じゃない「卒業」のほうは私です。
ちなみに自分もギズモさんブログのファンなので一応132さんの訂正しておきます。
アドリブに弱いしニコ生には向かないでしょう。
昔からそうじゃん!
大山の内藤に対する棋聖戦での対応と、それに同調する主催者とかもあったし。中原の契約金問題もそうだし、米長なんか名人戦移管問題とか桐谷さんや中川さんに対する仕打ちとか独裁者やん。谷川もナベもそうだけど、タイトル獲得数の多い人に諛うような組織なんだろ。
スタッフのせいなんて責任転嫁するやつが、責任ある立場になれるわけないじゃん。
炎上する燃料が無くなって、結果的に助かった様な事件。
中原の時はあくまで個人の問題だったけど
三浦さんの件は将棋界の構造的な問題だからな。
秒読みミスの変な人のイメージしかないけど、一般人が文春しか情報ない状態で、ある程度詳細な内部情報を聞いた後には、しっかり正しい声を上げてたんだな
師匠の神吉さんもかっこ良かったし、見直した
その点、片上の発言は沈静化を願ったのではなくて、自分の危ない関わりの隠蔽化を図ってただけだったw
これが事の重大さを物語ってるよな
そもそも初期の対応が非常にまずかったとはいえ、修正しようとしても、連盟にはやりようがないだろう。
ところで、三浦九段が裁判を起こすとなると、決着するまでに、数年はかかる。
そして、必ずしも、三浦九段にとって最良の判決が出るとはかぎらない。
したがって、当然のことながら、三浦九段は、棋士生命をかけて裁判を戦うということになる。
裁判を起こすとなれば、連盟や幾人かの棋士を相手方とすることになるだろうが、そういった状態で、対局を続けられるのかどうか。
もはや、将棋界が負った傷を修復することは不可能だろう。
関西将棋会館に集う棋士たちによって将棋界は再建されるかもしれないが、日本将棋連盟は、もう、終わりだろうと思う。
コーヤン先生はチャランポランそうに見えて優れた師匠だよなw
そんなことがあったんだ
さすが中田先生、年の功ですな
おー、それは失礼しました
お上手ですね
だよね
久保ナベの師匠は何してんだ
そして棋士会長康光の沈黙
まさに。あんな変な服着るやつ、まともなわけないでしょ!!
渡辺明偽竜王
やれ誰を除籍しろだとか、やれ誰が正しいとか、そういうのは俺は興味が無いわ。
こういう事が起こってしまうこと、起こる前にどういう考え方をしておくのがいいか、起こった時にどういう対応をしないといけないのか、彼らの失敗から学ぶことは多いと思う。
でもな、仲がいいのとこういうときにどう判断するのかは別だからな。公になるまでは天彦の立場は保留
当時の状況であーだこーだ言うのは仮定に基づく推論で建設的な議論にはならない
まあそういう状況になったのは連盟が何も情報を出さなかったからなんだが
津田沼の所司の道場に通ってたわけではないよね
夢のまた夢なんだけど
それなりの立場にある以上それなりのコメントしか出せないってのは仕方のないこと。
すべて正しいことを言ってた
棋士を守るべき立場だろうが。
まともに見れるかな
10年後に大崎さんあたりが本書いてくれるだろう
小言じゃ、すまねえってか
親バレしてるらしい子供がかわいそうだ
呪詛返しを喰らったとしても仕方ない
年明けにでもそれぞれ何か語ってほしい
渡辺の師匠 所司は
「世界将棋大会、無事終了しました」
だとさ。
師匠は、能天気なものですね。
この事件も一門の系譜の成せる業か。
きっと今回の件を細かく知ってたら止めてたんじゃないだろうか
ナベがダークサイドに堕ちるのを止められたかもしれない唯一の人だったのかも
ナベがこんなことしてくれて、もう将棋のワタナベくんとか、なんの愛嬌も感じられないわな
あるいは財界から調停役を引っ張り出してくるか?
竜王戦は渡辺の年収にかなり影響するからな
3連敗中の相手を竜王戦挑戦者から引きずり下ろすことに成功して、優勝賞金4320万円と称号をゲットしたんだからな これで来年は準優勝で終わっても1590万円はもらえるから結果的に5910万円を手に入れられる結果に終わった。
しかも何の処分も処罰もお咎めもなし これは最高の形で新年を迎えられるんじゃないですかね
その言葉・・・そのままお返しいたします。
三浦さんが訴えて勝訴したら言えって言いたいのなら、そこは認めますが。
時系列を追っていたら有罪になると思いますよ。そう思わないというなら、見解の相違なので、これ以上は言いませんが。
三浦を失格するように渡辺が動いたと島常務から聞いたとかwwwww
これでももう理事会はこの件のことには今後一切触れずに終わったことにすると思うよ、いやマジで
それって渡辺じゃなくて処分決めた連盟に責任があると考えているのですが
渡辺が無実になるわけではないですが
関係者は独占放映権を取りに行くべき
それから例のNHK杯の件でも三浦のことを、棋譜を並べる気などまったくしない、とか言ってるよね
まあ自分も「悪意」の有無は二次的だと思うけど、意図云々ではなくて実際の行為と結果の問題だから
だからかなり早い段階で優秀な弁護士をつけることができて記者会見を無事に終えることができた
ほかの棋士だったらそのまま潰されていた可能性が高いと思いました。言い方は悪いけど三浦九段だったから
この冤罪での潰し行為に対抗できたと思う。
処分を決めたのは連盟だよ。
ナベが島を脅して三浦の辞退を迫ったところで、連盟が意に介さずナベをつっぱねてればこういう事態になってない。
そうなったらそれはそれで、別の問題が起こっていた可能性は非常に高いが。
三浦の対局辞退の発端はナベだが、最終決定は連盟にあるので責任は連盟の方が重い。
今年は三浦はB級に落ちるのが濃厚なのに三浦は来年もA級にいれるぞ
開幕3連敗(現在1勝5敗の佐藤にも負けてる)
屋敷
行方
森内
羽生
深浦
現実的に考えてこの相手では1勝4敗くらいではないだろうか
竜王戦は無念かもしれんが実力がない奴はB級にいくべき
それを今、将棋世界がやらなきゃいけないんだよ
同感。
未だに渡辺擁護する人
天然記念物かも。
弁護士が言ってたように連盟を相手どって交渉してるから迂闊な事言えないし、処分についてはかなり一方的で竜王戦出場停止なんて完全な騙し討ちだろ
予想以上に怒っていたから驚いたよね
普段の三浦からは想像できないくらい
渡辺と久保は絶対許さんという態度
身に覚えのない濡れ衣を着せられて、周囲に徹底的に糾弾されて味方もいない中
まともな対応がとれるとでも思っているのか。
恫喝して罪を認めさせるのなんて冤罪における基本中の基本、いくらでも前例はある。
三浦の気弱な性格なんて典型的な冤罪をきせられるパターン。
スマンな
事件発覚当初から、調査委員会の調査結果の内容までは99%的中したわ
ただし、その後の連盟の処分内容(理事に対する)は大ハズレだったわw
こんなやり方がまかり通るなら。。。
だからこそ星になってしまったんだろうが…
まぁ内情暴露は文春て喋ってる竜王や島理事と同じ罪だと思うがロクに情報を開示しない中では大変有難い暴走ぶりだった
普段の三浦を見たことないんだろうけど常にああだよ
「不審な点がなかったのなら、なぜ出場させなかったのか。
竜王戦への挑戦は難しいと思うが、元の状態に戻してほしい」
静かな中にも、もの凄く怒りが含まれていると思うがね
思われかねないっていうか あれはその後の行動の為の、意図的な画策でしょ?
むしろ他の取り方があるなら教えてほしいんだが。
まあ、恐らく、なんかしら文春を怒らせて
本人にしては最悪なタイミングで裏切られたってことだろ。
GPSとの対局を引き受けたことはどちらかというと称賛されてるのではないでしょうか。対局内容も非難されることはないと思いますよ
渡辺処分なら必然的に三浦白にもなりうるよ
だから早く渡辺を処分して貰いたいの!
棋士全体の信用とかは今更どうでもいいわ・・・
それ 適当なこと言って、人を貶めようってことになるんだが、大丈夫?
そんな奴、野に放してちゃいけないレベルなんだけど。
最終的に判断違えたのは連盟だけど渡辺が島脅したって事実は出てきてる
それでも全ての責任を連盟が被るってんのなら会長と理事の首切るくらいやらないとね
脅されたって脅しに屈しなければいいんだ
脅した奴じゃなくて脅しに屈した奴が悪い
ぼくちゃん悪くないんだ
全部あいつのせいだよ
あいつがぼくの言うとおりにするからいけないんだよ
これはホントにそうだね
オウムを思い出すよ
奴のA級張り付き力はすごいわ
三浦が七冠を崩したときの動画とかどこかにないかなあ
誰かに何か言われて、竜王戦番勝負が近づいて(失冠の危機を感じて?)
はじめてピコーンとくるカンw
と踏んでの30代50代の棋士達の嫌がらせなのかw 助けてくれない羽生世代40代だもんな
結構考えていじめる人間を選んでるんだな 感心するわ
この事実はもうどうしようもない。
このままでは竜王の価値が暴落する。
それ質問三羽鴉と一緒で根拠無しだからやめたほうがいいよ。
この事件の一部のことについて渡辺よりも連盟が悪い(渡辺が悪くないとは言ってない)って言っただけで擁護だもんな
難しいな
それ本当に今回の事件とは何の関係もないよね
いやぁどんな処分になるか楽しみですなぁ
お前は、連盟関係者か。
多くの人がこれなんだよなぁ、連盟は全部説明してくれ
どう見ても皮肉じゃね?
>何から何まで渡辺悪い
>何から何まで渡辺悪い
>何から何まで渡辺悪い
大事な事だから3回言ってやらあw
根拠薄弱というか そもそも「根拠と言えるものは何もなかった」という結論だからな。
そんなもんただの邪推だということ。
つまりは記事が出るから処分した。っという結論。それをやむを得なかったから「妥当」な訳がないんだよ。
ただただ記事を出すように動いた渡辺の調査は依頼に含んでいないから、処分は「止む負えなかった」と言ってるだけで
マッチポンプした渡辺が許されるなんてことは一言も言っていないのが味噌だ。
そして連盟はそこに触れたくないから、ここまでシラを切っている。
まあ、訴えられたらどうなるかなんて誰でも分かるだろ。
隠そうとしたって無駄だしね。なにせ渡辺自身のリークなのがバレてるんだからw
まちがいなく訴訟のターゲットになっちゃってるみたいだし、止めてくれる人がいれば大喜びだよ、きっと
誰の目にも明らかじゃん
ほんと冤罪は怖すぎる。満員電車とか乗りたくない。
一般論として社会問題になった場合は
告訴がなくても偽計や威力で自ら当局が
動くこともあるらしい。
普通、対局中の棋士がいくようなところではないらしい。
だからこれが事実なら少なくとも疑われても仕方ない行動の一つになるから
連盟や第三者委員会は言及するはず
阪神大震災の日に対局があり、大変だったが必死になって対局場に遅れずに辿り
ついた」と石橋批判をやっていた。説得力のある言葉と記憶している
谷川はこのころの気持ちを思い出すべき
三浦よ、せいぜいこれから覚悟しろよ!
ここまでコケにしたんだからなw
今期A級順位戦で三浦に負けた棋士が
渡辺だけになったのはまったく文句ないです ^^
「このコメント欄では…スレです」
面白い
話は聞いてくれないし向こうは自分の中でストーリーができちゃってるんだ
三浦の気持ちもだからよくわかる
事件を起こした連盟にそれ相応の社会的制裁をすることが三浦にとっても不利益になってしまうことだ。
子が親に虐待されたが、子は親に頼るしかないみたいな状況。
第三者委員は三浦が将棋棋士として生きていきたいという気持ちを察して温情措置を取った。
(当然将棋連盟に雇われたからでもあるが)
しかし谷川含め連盟はそれを理解できていない。
ウケるw
揉消すためにかっこいい言葉を選びましたw
電王戦
レギュレーション!!!
理事は逃げるわ、取り巻きはやらかしてるわ、そりゃナベに非難が集中するわな
・・・って思いました、マル
そんな美談も今や昔だよなあ
認識は強いほうだよ
渡辺を信じろ
粉砕してたかどうかはやってみなきゃ分かんないけど、現にナベに三連勝してたのにね
結婚していろいろ充実してたんだろうね
ニコ生なんかでも恐妻家エピソードとか、今までの孤高の武士的な顔と違う面を見せてたのにね
三羽烏って言われた後も、ショックから不調になったらしいし
そのうえ今回は研究、トレーニングに長いブランクが出てるだろうから
そうとうキツイよね
みんなそこ勘違いすんだよz
悪意そのものだとも思ってはいるが、そんなものないとしても
三浦さんに十分すぎる実損を与えてるからアウトだと思だろうな。
これが許される理由がない。
裁判になったら潰れるのは連盟かもよ三浦はやりたくないだろうが
最初からそれが破滅の道なんだからw
ホントやってくれよ、白とかありえねーからw
ナベが責任を自覚できるように、gotogenのtweetで事件を振り返ってみようか?
挑戦者を不当に変更したんだから
今回の竜王戦七番勝負自体が無効なんだよな
喚いてる奴はお薬もらって来いよ。あとCTスキャンしてもらえ。
ここに来たご新規さんが反応してくれるから
改行くんもいつになく張り切ってるね
カンケーないけどw
今回も連盟棋士は強かったーーw
将棋が指したい人から将棋が奪われるなんてことは、絶対にあってはいけない。最終的には望む人の誰もが将棋を指せなければいけない。いま言えるのはそれだけです。 — gotogen (@gotogen) 2016年10月23日
gotogenはゴメンナサイをしたのかな?
文春リーク続けたり、逃亡続けても悪いほうにしか行かないよ。
そらそうなるよ。だって初手で詰んでるんだもんw
"渡辺明が10/8の段階で、文春記者とメールのやり取りがあった"
って事実は忘れてはいけない
もっとまともな擁護してくれる素敵な仲間がたくさんいた筈じゃなかったんか?
こういうのが仲間なら完全に後ろから打たれてるで
お前等が思うよりぼっちって罪が深いんだぞ
交流しないってことはニアイコール敵対ということ
最低限先崎の花見に毎年出てりゃ少しは違った
あるいは登山研とか
別に検査断りゃ出入り禁止になるだけ、
大した話じゃない、常識だけどw
第三者委員会の提言や三浦九段の意向を無視するかのように
真摯に名誉、状態の回復に取り組まず強硬な姿勢を続けている
プロ棋士も声をあげる人が少ないが
将棋ファンをないがしろにして
役員も棋士も保身に走るような状況では
プロ将棋界の未来はない
三浦は意外とお利口なイメージだけど、電王戦でカッコつけれたのはコミュ障には無理だろw
将棋連盟にも外部の(非常勤)理事5人もいますやんw
(顔ぶれはHP参照)
三浦さんの代理人が処分は常務会でなく理事会に諮るべきだったっていう意味も分かったわ
こういう事件が起こった時の重要な業務執行の決定するための理事でもあるもの
これは文科省怒るかも
長引けば長引くほど分が悪くなるのは渡辺側だってわかってるでしょうに。
別に三浦も真相究明の話はなにもしてない。
ただ白って言葉に反応してしゃしゃり出てきただけw
処分は正当だけどなw
会見するなら渡辺も早い方がいいと思うけど。
格が違うから、三浦とはw
白だけど処分は撤回されないんですよねー、イベントガー、
ウケるw
羽生さんなんかはソフト台頭以前から人間離れしたことばっかりしてたから
さすが羽生、ソフトレベルの手を連発かーって感じな気がするし
誰とは言わないがフリクラ陥落棋士とかがいきなり竜王戦に挑戦したりしたらどう考えても何かがおかしい
とにかくトップレベルでも退屈な将棋ばかりで名局なんかあんの?
てのがソフト使わなくても実感w
三浦が格上にああいう勝ち方すんのはまずありえないし、
レート的にも無難な勝敗になってるところが出来すぎてる。しかし言われてみれば違和感丸出し。
検査に付き合う義務くらいはあるよなこりゃw
お前らと違って法律も将棋も詳しいんだよ
渡辺側が納得していないならその理由を堂々と説明すればいい
それもしないで、三浦の白には納得しない・調査委はおかしい。では単なる困ったちゃんだよ
負けたんでしょ?結局
三浦が負けたんじゃね?w
まあ渡辺は相手してないけどそもそもw
一度みせしめで痛い目を見せたほうがいいよな
それが竜王とかタイトルホルダーならなおさら
よっぽど三浦は白って言葉を勝ち取りたかったんだろうなw
言葉だけでもwワラスw
三浦が白ってなった以上渡辺が何もお咎めなしでは世間が許さないよ
もし全くの処分なしでこれからものうのうと将棋界に居座るふてぶてしさを持ってるならいいけど。
ほんとこれ
渡辺の処分があるとすれば本来は文春へのリークに関する件だけだが、ここまで騒動が大きくなった以上もう少し重い処分だろうけど
やっぱりトータルすると竜王位剥奪くらいが妥当だと思うんだよなあ
今回初めて週刊文春買ったけど、情報の真偽は完全に置いておいて、かけてる労力はすごいと思った
渡辺から言われたとおりに記事にしたってことにしてすでに逃げに入ってるからな。
だから今週の渡辺を追い込む記事は裏切りでも何でもないからな
なんか勘違いしてる人がいるけど週刊誌側は売れればいいだけであって事実はその時その時で変わる
渡辺からのリークが邪推から生まれた三浦潰しだったわけだからな そりゃ修正せざるを得ない
理事会は外部の理事も参加しないと開いたとは言えないけど、三浦代理人によればやってないっていうし
会長谷川浩司九段
専務理事青野照市九段
常務理事東和男八段
常務理事島朗九段
常務理事中川大輔八段
常務理事佐藤秀司七段
常務理事片上大輔六段
理事杉浦伸洋
非常勤理事
理事 渥美雅之
理事 川淵三郎
理事 森 詳介
理事 岡野貞彦
理事 井上慶太九段
理事 谷川治恵女流五段
監事 大内隆美
監事 淡路仁茂九段
まあ謝罪してカウンターやら方法はあるけど、
とりあえず三浦はもう田舎帰って休めw
資産売却により、今回の騒動の収束をはかる。
それに伴い、棋士全員が自主廃業となる。
その後、有志が、将棋界のシステムの大変革案を詰めた上で、今までの各棋戦のスポンサーと十分協議の上、新団体設立する。
なんて流れがベストだね。
10月3日 三浦渡辺戦
10月7日 渡辺竜王から島九段(常務理事)に電話
10月8日 渡辺竜王が文春記者に「これが最後になるかもと思いながら指してました」とメール
10月10日 極秘会合
10月11日 常務会
10月12日 三浦九段の出場停止処分
10月15日 竜王戦7番勝負開始
この7日8日で旧吉田やボンクラ伊藤が正しいという認識
公益社団法人なのに杜撰な運営。週刊誌としては見過ごせないネタだな。
ほっとけば文春以外もハイエナが寄ってくるぞ。
口の軽い理事がいたってことか
久保は棋士会の副会長で三浦離席から疑いを広めた可能性が高く産経や文春にも情報流してたようだが渡辺との絡みは把握されてない
俺らは小中のぐらいしか顔見知りくて、だいたいは高、大、社会人と全く知らない人と付き合っていくわけだろ。で、3年に1回くらいで転勤とかして、全く知らない人が居る場所に配属されることの繰り返しじゃん。
将棋村は幼少期から定年までだいたい知ってる人で構成されてるから、社会人の常識なんて通用しないんだろう。
割腹せよ
今回の騒動は、その歩みを早めるきっかけになるんだろうね。
それは、将棋ソフト+コンピュータに、歯が立たない状況では、いずれは、避けがたい事なんだよな。
さて、どうやって、現プロ棋士達が生き残っていくのか、楽しみではある。
算盤や習字みたいなお稽古ごとの世界になるのかな。
伝統文化を標榜するなら、その方が似つかわしいように思うがね。
さすがに読売は、現場を抑えず処分して白だったときには、より大きなケチがつくって察すると思うぞ。
第三者委でも疑っていた棋士も考えを改める人が多くなったって言ってたからそういうことじゃないの?
だから久保は悪くないとか言うつもりはないが
後藤元、中村、馬上
・三浦九段の名誉回復となるべくのイメージ払拭
・三浦九段が被った不利益の補償(実際被った量+αぐらいか?)
・棋士としての法的地位と権利の確認
・関係者への処分 理事たちは辞任は免れない
・三浦九段への謝罪とファン+スポンサー(グルだったところ以外)へのお詫び
・どうしてこうなったのかの事後調査機関設置と今後への提言
・ちゃんとしたスポークスマンの設置
渡辺が断トツ一位だろ
久保みたいに連盟内で調査依頼していれば事足りた。
わざわざ週刊文春に事前にリークして渡辺が冤罪事件にしたんだろ
しかし、連盟がヒステリックに反応するわりに無責任体質というのは、組織だけの問題じゃなくてもっと広範の気質なんじゃないか?
っまいっか。
事前に週刊文春にリークして冤罪事件を主導した事は周知の事実。
時間が解決する性格の問題では無い。
上州将棋祭りの反応を確認した後で良いので、身の振り方考えておけよ。
今回の1件における当初の判断もその恐怖からきている可能性はありそうだし,第三者委員会の結論も(公益法人認定を取り消しにつながりうる)「連盟の判断が間違っていた」という結論はどうしても避けなければならなかった。
でも本当に最重要なのは,将棋ファンの信頼を棄損しないこと。
優先順位を見誤った結果,とてつもない痛手を負った。
今ここで失敗を認めて,責任あるものに正しく責任を取らせて,本質的な問題の解決に果断に取り組めば,もしかしたら将棋連盟と将棋文化は行き伸びることができるかもしれない。もちろん既に致命傷に近い痛手を負っているので,ダメかもしれないが...。それでも,今の玉虫色の解決を良しとするような状況で連盟も将棋も衰退してしまうよりは,ましだと思う。
一見変わり者の方が正論言ってたな
まるで第三者委の報告書を見た未来人のよう