佐藤慎一五段、三浦九段の一連の騒動を謝罪 ~ 2ch名人

佐藤慎一五段、三浦九段の一連の騒動を謝罪







894:名無し名人 (ワッチョイ eb2b-7auN):2016/12/31(土) 14:07:56.74 ID:9BsW0bU/0.net
何という正常な感覚。ダンマリのチキンどもは見習えよ。

佐藤慎一 ‏@8

大晦日だと云うのに、このままじゃ年越し蕎麦は通っても年明けのお餅は喉を通りそうにありません。将棋ファンの皆様には、三浦さんの件で悲しませてしまった事、不信感や憤りなど不快な気持ちにさせてしまった事、そして皆さんの気持ちを裏切った事を謝ります。すみませんでした。


911:名無し名人 (ワッチョイ 46fd-6Sai):2016/12/31(土) 14:12:00.91 ID:XHExLMC10.net
>>894
それでは理事のお言葉と比べてみましょう

Daisuke Katagami ‎@shogidaichan

思えば今年の後半は本当に盤に向かう時間が少なかった。年末年始はさすがにすこし落ち着くと思うので、年末は自分の指した将棋を振り返って、年が明けたら新しい気持ちで将棋盤を引っ張り出そう。


923:名無し名人 (ワッチョイ 2b12-Sa8B):2016/12/31(土) 14:14:14.19 ID:QYk/eTe10.net
>>911
追加

>本来であればもっとお詫びを綴らないといけない時期なのかもしれませんが、年の瀬ですので行く年、来る年を想い、前向きに締めさせていただきます。

んーーーこのwww


913:名無し名人 (アウアウカー Sa6b-eoQD):2016/12/31(土) 14:12:14.63 ID:iCG4q47na.net
>>894
立派だな
こういう人を理事にすればいいのに


919:名無し名人 (ワッチョイ f32d-DHg/):2016/12/31(土) 14:13:21.29 ID:0cqrTU8b0.net
>>894
ギタシンだよね
子供たちに直接将棋教えてるし
この不健全な状況に危機感を強く感じてるんだろうね
三浦とは同じ電王戦メンバーだったし
とても心苦しいと思う


927:名無し名人 (ワッチョイ 8a37-Sa8B):2016/12/31(土) 14:14:38.42 ID:AQhYs4ne0.net
>>894
このことで連盟理事がギタシンにいらないことしないか心配になってくる。


910:名無し名人 (ワッチョイ 3b7b-HB/E):2016/12/31(土) 14:11:56.61 ID:c5sehRYp0.net
処分に対して納得いってないツイートしていたギタシンがファンに謝って
なぜごめんなさいありがとう運動の提唱者や将棋バースタッフは謝らないのか
頑なな人間にとって振り上げた拳を下ろせないのは妥当である


920:名無し名人 (ガラプー KK96-Zs5U):2016/12/31(土) 14:13:34.41 ID:Gg0ajHY0K.net
無関係の人達ばっか謝ってて可哀想


967:名無し名人 (ワッチョイ a7b5-mFXE):2016/12/31(土) 14:23:10.28 ID:xIEs3gnU0.net
サトシン株上昇中


972:名無し名人 (ワッチョイ 2b42-EzRd):2016/12/31(土) 14:23:59.56 ID:IVjdsN2Z0.net
棋士共がツイートしてもものすごく、今さら感があるぞ。
なんか仕方なく、やってます的な。

書き込みだけではなく
具体的な行動しない奴らは全員信用ならん。


982:名無し名人 (ワッチョイ 46fd-6Sai):2016/12/31(土) 14:26:32.67 ID:XHExLMC10.net
>>972
上野もサトシンも渡辺正和も悲しいかな、棋力が足りないから将棋界では発言力が無いんだよ
ツイッターで擁護コメントしただけでも一応行動したと思ってやってくれ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1483144841/
[ 2016/12/31 15:00 ] 棋士 | CM(123) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2016/12/31 (土) 15:01:16
    この騒動に熱中してる人正直怖い
  2. 2016/12/31 (土) 15:04:03
    上野は、一棋士との責任には
    ぜーんぜん言及しないで
    人の批判してるだけだろ

    ギタシンとは違う
  3. 2016/12/31 (土) 15:05:17
    ちょっとタイトルが誤解を招きそうでいやだな
    せっかく正会員の一人として誠意あるコメントしてるのに
  4. 2016/12/31 (土) 15:05:58
    ファンへの謝罪より三浦九段の補償が大事だよ
  5. 2016/12/31 (土) 15:06:09
    稲葉機械軍ってマジ?!
  6. 2016/12/31 (土) 15:08:33
    >自分には誰かを責めるという気持ちはありません。責めても三浦さんが元の状態に戻る訳でもないです。
    >来年は、ではなく今日もまた三浦さんと家族の方、周りの方に元の安心を取り戻すことを望んでます。
    >その為に将棋連盟の体制と、不信感のないルール改正に取り組んでいかなくてはと思っています。

    しかし佐藤さんの弁ではあるけれど
    これが連盟の総意でもあるような気もする
    「三浦さんに悪いとは思っている」
    けど
    「その事について上層部や関係者は
    何ら具体的なアクションを起こしたり責任を取る訳ではない」
  7. 2016/12/31 (土) 15:13:53
    実際に行動はするのかな?
    どうせきれいごと言って終わり
    三浦が処分されても棋士連中は結局だんまりだった
    今更信じろとでも言うのかな?
  8. 2016/12/31 (土) 15:14:30
    >>1
    1コメの君が言うんだ
  9. 2016/12/31 (土) 15:14:41
    どうでもいいけど、なんでこの人はこんなスパムみたいなIDなんだw
  10. 2016/12/31 (土) 15:14:43
    ごく当たり前のことを言っただけなのに立派な人だと思えてしまう
    他がひどすぎる

  11. 2016/12/31 (土) 15:15:15
    当事者だんまりで周りばっかり謝ってんな
    将棋界全体の問題と言えばそうだけど

    久保渡辺千田羽生佐藤康天彦あたりの意見聞きたいね
  12. 2016/12/31 (土) 15:16:28
    佐藤さんは人類代表として初のチーム戦でトップバッターとして戦ってくれた。謝る時もファンの事を考え、年を超える前に思いを発してくれた。
    なお片上は…
  13. 2016/12/31 (土) 15:16:57
    三浦さんの特別ファンてわけでもないけど
    確かに三浦さんの元気で大丈夫そうな姿見るまでは
    将棋関連で楽しくコメント書く気になはれない自分も
    年の瀬、正月だってのに
  14. 2016/12/31 (土) 15:19:06
    偉い人が謝れず、関係ない部下が謝る現状
  15. 2016/12/31 (土) 15:19:28
    サトシン上野窪田野月は立派だと思うけど、
    やっぱ羽生やモテ辺りが発言しなきゃなんも変わらんよなぁ

    派手にぶちまけた渡辺正和は消されたし
  16. 2016/12/31 (土) 15:20:15
    当事者(騒動の根源)からの意見表明無いのが気になる。
    頭の下げ方しらないのか?
  17. 2016/12/31 (土) 15:20:18
    でも他と同じで具体的に何されるわけでないにしても
    心からの気持ちを表明してくれたことは有難いなと思う
    渡辺さんらとも決して疎遠ではない人だろうに
  18. 2016/12/31 (土) 15:22:02
    おい渡辺明
    ブログ更新しろ
  19. 2016/12/31 (土) 15:22:09
    もしかすればギタシンのアカウント削除されたりしてな……
  20. 2016/12/31 (土) 15:24:08
    ※13
    細かいことだが、トップバッターは阿部こーるな。
  21. 2016/12/31 (土) 15:24:41
    トップバッターはコールさん

    ギタシンは普及で子供の親と触れる機会も多くて世間にどう思われてるかわかってたからこそこう思えたのかな
  22. 2016/12/31 (土) 15:27:28
    まあ餅は小さくちぎって食わないと、喉に詰まるしな
  23. 2016/12/31 (土) 15:27:36
    ※23
    立場が人をつくるってこういうことかな
    偉いわ若いのに
  24. 2016/12/31 (土) 15:27:45
    ※21
    いいぞもっとやれ
  25. 2016/12/31 (土) 15:28:35
    ※24
    年齢を感じさせるコメ…いや何でもない
  26. 2016/12/31 (土) 15:29:18
    立場は弱くても闇雲に体制におもねるわけじゃなく危機感抱いてる棋士も多いだろうから
    一度有志集めて具体的に改革プラン練るといい
    出来れば発言力あるのに組織運営には傍観主義的な羽生世代を取り込んで
  27. 2016/12/31 (土) 15:31:31
    >>16
    羽生さんが発言すると影響力が大きすぎるうえ、曲解や捻じ曲げて連盟幹部が利用するだろうから動けんわな。
    だいたい、島はじめ執行部は羽生さんに謝ってないし。
  28. 2016/12/31 (土) 15:32:53
    棋力云々で言えば三浦を上回ってるといえるかもしれないのは会長と竜王を重く見たとして島だけだぞ。
    他はタイトルをとってないどころか挑戦もなし、青野以外はA級にすら行ってない。
    谷川や島とて現状では双方三浦を順位戦でも竜王戦でも上回れてないんだからな。
    棋力で勝ってるとは決して言えない。
    棋力が優先ならこんな連中が決定権を持つこと自体がおかしいわけで。
  29. 2016/12/31 (土) 15:33:40
    ※28
    あー…そういう強烈な体験が根っこにあったりするのかなあ
    当時の板の雰囲気は知らないから伝聞から想像するしかないけど

    それぞれの棋士のポジションによって
    普及のスタイルはさまざまと前置きしつつも
    若いのにお弟子さん取ったり子供さんへの普及熱心なのは
    すごいなと思う
  30. 2016/12/31 (土) 15:36:28
    電王戦で負けた時のギタシンブログのコメ欄は狂気だぞ
    今も残ってるのかはわかんないけど
  31. 2016/12/31 (土) 15:37:08
    ※34
    んだんだ
  32. 2016/12/31 (土) 15:37:29
    ファンへの謝罪のことより
    本人が見るかもわからないツイッターなんかで
    三浦には謝罪してないことに思慮を感じる
    つい、ついでに謝罪してしまいがちなところだと思うが
  33. 2016/12/31 (土) 15:38:36
    ※35
    ログ速とかで探せばありそうだね
    でもただでさえモヤモヤしてるのにさらに鬱になりそうで見るのはやめとくw
  34. 2016/12/31 (土) 15:41:57
    ※33
    ひどかったぞ
    面白半分でコケにするコメントが書いてあったのは大体想像つくだろうけど
    ひどい奴は米長の元へ行け、墓参りのことじゃないぞとか書いてあった
    後日更新したときにギタシンがコメントはひと通り読んだと書いてあったのを見て
    悲鳴上げそうになったもん
  35. 2016/12/31 (土) 15:43:04
    棋力=権力になっちゃうのは悲しいな
  36. 2016/12/31 (土) 15:43:14
    人としてはもちろん駄目だけど
    事態が収束していない今、当事者が謝っちゃうとって事情は伺える
  37. 2016/12/31 (土) 15:43:21
    騒動とは無関係でも一会員として誠実にツイートしてくれてるのに、当事者達ときたら…

    しょうがない事なのかもしれないが、棋力で発言力も変わる体質はどうにかならんのかね。ホルダーも四段も法的には同じ立場でしょう。
  38. 2016/12/31 (土) 15:43:57
    ギタシンは、普通の行動。普通の行動が称賛されるのは異常だよ。
    ただ、この状況下で普通の行動が出来るギタシンは偉いと思う。
  39. 2016/12/31 (土) 15:45:41
    綺麗事言う人に限って口だけで何もしないのはなんでだろう?
    「理事に立候補します!」とか「こういうことを連盟に提案しました!」とかできないのかね
    これじゃあファンの人気を集めたいだけだと邪推してしまうよ、特に野月
  40. 2016/12/31 (土) 15:45:56
    ※42
    ひええ
    最後の2行きっついなー
    そりゃ巡り巡って
    次世代の健全な育成、とか
    何かに目覚め会得しても不思議ではない気はするw
  41. 2016/12/31 (土) 15:46:55
    三浦の復帰戦ってもう決まったの?
  42. 2016/12/31 (土) 15:48:47
    ※50
    羽生さんとの竜王戦1組ランキング戦がそれにあたるんじゃないの
    日程とかはまだ発表になってないね
  43. 2016/12/31 (土) 15:49:07
    将棋連盟の体制にまで触れているのは凄いな
    怖くてできない棋士が多いだろうに
  44. 2016/12/31 (土) 15:50:04
    謝罪や意見にかこつけて、理事云々を言ったら売名でしょ。
    行動の一貫性と信頼、この後の理事の動きで、現体制と戦う為に理事に立候補しますなら良いけど。
  45. 2016/12/31 (土) 15:51:56
    ※53
    役員や直接の関係者タイトルホルダーじゃないから言えるってのもあるだろうけど
    むしろそういう人達こそ「気持ち」を発言すべきじゃないんかとは思う
  46. 2016/12/31 (土) 15:52:14
    ※52
    復帰戦が羽生さんとは。
    良かったのか悪かったのかよーわからんな。
  47. 2016/12/31 (土) 15:52:20
    このギタシン氏のよーに
  48. 2016/12/31 (土) 15:52:52
    棋力で言うなら片上もないだろいい加減にしろ!
  49. 2016/12/31 (土) 15:53:53
    片上とかいうキ●ガイのコメント見た後だとこういう意見に涙出ますわ
  50. 2016/12/31 (土) 15:55:57
    この人の性格が良いのはわかるけど。

     自分には誰かを責めるという気持ちはありません。責めても三浦さんが元の状態に戻る訳でもないです。

    これは違うと思うな。誰かがはっきり処罰されてこそ世間はその人が悪く、三浦九段は悪くなかったんだなと認識できる。
    そうすることが三浦九段やその家族、親類をより早く元の状態に戻すことに有効だと思う。
  51. 2016/12/31 (土) 15:56:18
    問題のないコメントを書ける棋士ばかりならいいけど、
    中にはハッシーみたいな棋士もいるからねえ。まあハッシーは極論だけど。
    自信のない棋士には沈黙を保っていてほしいわ。
  52. 2016/12/31 (土) 15:58:36
    ※61
    それがお前の考え
    ギタシンはギタシンの考え
    それでいいだろ
  53. 2016/12/31 (土) 15:59:47
    ※62
    橋本は逆張りしかしないから
    この場合発言しちゃアカンし
    そもそもこの件ではヤツには一切の期待をしていないどころか失望しかないw
  54. 2016/12/31 (土) 16:00:29
    ※16
    西尾忘れてた
  55. 2016/12/31 (土) 16:00:59
    いい加減にしろ! キターーーーーーーーーーーーーー(待ってました!
  56. 2016/12/31 (土) 16:11:39
    サトシンはこの問題で頭丸めてるからな。

    タニーも島もナベも潔く頭を丸めて、土下座と懺悔をするのだ。
    三浦を疑ってすみませんでしたと。
  57. 2016/12/31 (土) 16:20:00
    結局、渡辺の守りたかったものって何?
    なんか最悪の結果になってないか
  58. 2016/12/31 (土) 16:21:08
    ちなみに自分の場合渡辺さんや橋本さんなど
    たとえネットの書き込みであれ
    二度と略称や愛称で呼べそうにないぐらいには嫌悪感ひどい
  59. 2016/12/31 (土) 16:22:40
    今この状況で。自分の立ち位置を明確にし明らかにした時点で、十分評価出来ると思うよ
    この後、どう行動出来るかは解らないけど
  60. 2016/12/31 (土) 16:23:13
    間違ったやり方で得た結果に価値はないと思うから
  61. 2016/12/31 (土) 16:23:51
    ※74
    強引に事を起こしたのと同じ勢いで
    彼が(周囲が止めるのもきかず)強引に引退するのが
    一番、というか唯一丸く収まる方法だと思うんだけどね
    男を見せてほしいわ
  62. 2016/12/31 (土) 16:24:52
    佐藤慎一先生。先生のお言葉こそ私が棋士の先生方に求めてるお言葉です。(涙)どうか他の棋士の先生方には.佐藤(慎)先生と同様の.連盟の理事の皆様方にはそれ以上の表明をして戴きたいです。
  63. 2016/12/31 (土) 16:25:42
    もういいじゃん、三浦のことは。たいした棋士でもないし………
  64. 2016/12/31 (土) 16:26:55
    ええことないわい。
  65. 2016/12/31 (土) 16:27:23
    ※80
    あら渡辺さん
    こんなとこで油売ってる暇があったらブログで
    釈明なり謝罪なりしたらどうなんですか
  66. 2016/12/31 (土) 16:31:04
    渡辺「ムカついた 次はこいつ潰す」
  67. 2016/12/31 (土) 16:33:59
    タイトル挑戦者が大したことないとは……
    三浦より若い棋士はその年齢で、三浦より年上は現在の三浦の年齢で、三浦より実績がある人は何人?
  68. 2016/12/31 (土) 16:35:27
    渡辺竜王のソフト嫌い(人との対戦という意味でね)は徹底してるからな。
    本当に、使用を疑ったなら、過激な行動(当然、反動が自分にも返ってくるのは承知の上で)を起こすだろうということは想像できる範囲だな。
    実際、すごすぎる反動が予想されるけど、ソフト使用の余地を無くしたことで、本望なんじゃないの?
    信念を持ってやっていることだろうか、法的に強制されれば別だが、謝罪とかはしないだろう。
  69. 2016/12/31 (土) 16:35:37
    三浦先生はA級15期。タイトル登場5回。獲得1期。の先生ですよ。ご存知ないのかな。
  70. 2016/12/31 (土) 16:37:43
    まずは渡辺引退
  71. 2016/12/31 (土) 16:38:21
    ※89ですがタイトル登場は本当は6回の筈で.獲得も2期になる可能性が....(涙)
  72. 2016/12/31 (土) 16:41:54
    もういいじゃん、三浦のことは。渡辺に比べれば、たいした棋士でもないし………
  73. 2016/12/31 (土) 16:42:01
    獲得時の相手は、疲れこそあれ歴史上一番強かった羽生七冠。
  74. 2016/12/31 (土) 16:44:16
    ※91 エラい!!!
    そう言われりゃ、その通りだった。
  75. 2016/12/31 (土) 16:49:33
    さすが15段ともなると言うことも違ってくるな
  76. 2016/12/31 (土) 16:53:46
    ※91の者です。追記します。大したことのない棋士と言われた三浦先生は.谷川先生32期。羽生先生24期。森内俊之先生23期。佐藤康光先生21期。に次いで現役5位の在籍実績ですが.この成績でも大したことのない棋士ですか?重ねて質問します。A級在籍記録現役5位!!の先生が大したことのない棋士ですか?
  77. 2016/12/31 (土) 16:55:20
    この案件はもはや「三浦さんの件」ではないような気がするのだが
  78. 2016/12/31 (土) 17:03:48
    ※9
    それなw
  79. 2016/12/31 (土) 17:10:46
    島と渡辺は読売の手前切れんのだろ

    初代竜王と初代永世竜王だもんな
  80. 2016/12/31 (土) 17:12:46
    もう竜王とかいらなくね
  81. 2016/12/31 (土) 17:13:07
    この人はある意味で、三浦九段に対する心情は特別に強いんだろうな。
    電王戦で現役棋士として初の「ソフトに敗北」の屈辱をなめ、あのときの落ち込み方はすごかったからな。
    やめちゃうんじゃないかって真面目に心配したのを覚えてる。心無い非難の声も多かったし。
    (いま冷静に振り返れば、ポナンザ相手になかなかの好試合だったけど。)
     で、そのすぐ後に「A級棋士の三浦完敗」のニュースでその敗北がかすんだ感があった。
    A級の看板を背負った三浦が矢面に立つ形で、救われたような気持があったんじゃないかな。
  82. 2016/12/31 (土) 17:14:03
    ※91.101の者です。お詫び「三浦先生が大したことのない棋士」と表現された事に対して.冷静さを欠いた反論をしてしまいました。申し訳ありませんでした。
  83. 2016/12/31 (土) 17:16:03
    自分で負けを認めることができるようになる

    感想戦で自分の失敗と向き合うことができるようになる

    子供に将棋を勧めるときにいわれることだか、まったくそんなことはないことを連盟理事たちが身をもって示し続けている。
    できるようになるとしても将棋の中だけ。
    子供たちには礼儀作法にうるさい連中の実質がこんなものでありうるいい実例として記憶に刻んでほしい。
  84. 2016/12/31 (土) 17:20:44
    タイトルは、まぐれでとった1期だけじゃん!渡辺の足元にも及ばんね。
  85. 2016/12/31 (土) 17:33:15
    三者委設置を提言したのは羽生ってホント?

    そうなら実質的に三浦を救ったの羽生じゃん…
  86. 2016/12/31 (土) 17:34:58
    まぐれと言われる1期は当時全棋士が敗れた羽生七冠からの奪取です。また前記の様に獲得回数は2期になる可能性が有りました。でA級在籍15期。現役5位の記録についての言及はないのでしょうか?
  87. 2016/12/31 (土) 17:35:49
    こら、淡路まだか。早く出てこい
    芸事は道を教えるもんやろ
    将棋の相手ばっかしてたお前が一番悪い
  88. 2016/12/31 (土) 17:40:39
    追記。羽生先生が複数のタイトルを持っていた時に奪取された棋士の先生方は複数いらっしゃいますが.「羽生七冠!!からのタイトル奪取!!は三浦先生だけ!!」ですよ。ご存知でした?
  89. 2016/12/31 (土) 17:43:25
    将棋バーの求人リツしたり、なべの舎弟の教室手伝ったり、人間関係が色々あるだろうから個人を批判したりできないのはわかります。
    でも、何故か既に罰を受けてしまった三浦さんの名誉回復はそんな簡単なものじゃない。事件で当事者じゃなかった棋士の皆さまは明日は我が身と権力にすり寄るより、組織の正常化にご尽力頂けると期待してます。落とし前は当事者が自らつけるべきだし。負けましたを他人に代わってもらう対局なんてないだろ。
  90. 2016/12/31 (土) 17:51:19
    もう遅いから何やってもだめだよ。
    なんでまだ間に合うと思ってるのか?
    そういう所が甘ちゃんだよな。
  91. 2016/12/31 (土) 17:57:54
    もっと踏み込めという意見も分からなくもないけど、ほかの棋士がダンマリの中でよく言ってくれたと思う
    自分は支持したい
  92. 2016/12/31 (土) 17:58:44
    渡辺「謝ると僕が悪いみたいじゃないですかw理事と三浦が悪いですよww」
    とか思ってそうで怖い
  93. 2016/12/31 (土) 18:02:09
    渡辺谷川島片上青野中川千田橋本は奨励会からやり直せ。
    三期連続次点以上獲得したらフリークラスへの編入を認めてやっても良い。
  94. 2016/12/31 (土) 18:17:04
    ぶっちゃけA級に残れたのはラッキーじゃない?
  95. 2016/12/31 (土) 18:19:15
    ナベ、タニー、千田、橋本は三段リーグ苦にしないだろうな、ありえないけど
  96. 2016/12/31 (土) 18:43:05
    「責めても三浦さんが元の状態に戻る訳でもない」
    というのには賛同しかねるなあ。
    悪いことをした者が処分されたという事実があるのと無いのとでは全然違う。
    現状だと処分を受けたのは三浦だけだもの。
  97. 2016/12/31 (土) 18:47:37
    こういう筋の入ったまともなヤツの将棋がみたいわ
    来年の叡王戦の中継、真っ先に優先したってくれよ、ドワンゴ
  98. 2016/12/31 (土) 18:52:45
    もう少し強くなんないと影響力ないんだよなー。
    この人、年齢制限ギリギリで棋士になった人でしょ。
    現役棋士で初めてコンピュータに敗けた人だよね
    そういや先日の順位戦で遠山にも負けてた。
  99. 2016/12/31 (土) 18:57:27
    ギタシンは普段のツイートも好感持ててええで
  100. 2016/12/31 (土) 19:03:15
    将棋が強い奴が発言力が強いみたいな状態を変えないとダメだね
  101. 2016/12/31 (土) 19:08:04
    誰だよ。
  102. 2016/12/31 (土) 19:19:00
    三浦がA級に残れたのは、一勝四敗の成績を考えるとラッキーだね
  103. 2016/12/31 (土) 19:21:31
    正解かどうかはおいといて、竜王は処分なしか竜王返上くらいにしかならないよ
  104. 2016/12/31 (土) 19:31:01
    もう総会とかでも発言者、賛成反対保留、議案の出どころ等誰が言ったのか完全に分からないようにするくらいしか無くね?
    そうでもしないと発言力の不均衡は無くならないでしょ
  105. 2016/12/31 (土) 19:34:02
    渡辺先生は首謀者ならば「何らかの処分が下される事もあり得る。また自ら身を引かれる可能性も0ではない。」のでA級残留は確定してませんよ。ですよね?
  106. 2016/12/31 (土) 19:43:01
    三浦擁護派で一番棋力あるの誰だろうと思ったが普通に丸山かな
  107. 2016/12/31 (土) 19:51:24
    >>1
    てめえ三浦がどうなってもいいのかよ
  108. 2016/12/31 (土) 19:51:41
    それにしても最大の火消しは渡辺その他が速やかに謝罪して謹慎することだろうになにやってるんだろうあの人たち
    引き延ばせばなんとかなると思ってるのか?
    そんなことしても渡辺と千田と島の家族子供たちが行く先々でお前の父ちゃん○○○と言われて一家離散になる未来しか見えない
  109. 2016/12/31 (土) 19:58:50
    橋本とかはなんの因縁があって三浦にからんだのかな?因果は巡り巡って自分に帰ってきたわけで。これ以降は単なるおちょうしもんとしか扱われないだろうなあ。
  110. 2016/12/31 (土) 20:05:02
    天彦は今回ダンマリ決め込んだまま終わるのかね
    曲りなりにも現名人だろうに
    若い頃に色々あって今は殆ど運営に関わらない羽生でさえ多少意見したのにな
    自分の保身だけで将棋業界はどうでもいいのか
  111. 2016/12/31 (土) 20:46:51
    佐藤(天)名人も苦慮されてるかも知れませんが.羽生三冠.郷田王将.森内.佐藤(康)先生.といった代表格の棋士の先生方。他A級在籍棋士.(B1B2在籍も勿論の事)多数の先生方にお声を挙げて戴きたいです。
  112. 2016/12/31 (土) 21:20:35
    158>

    まあここまでくると、この状況を黙認しているのと一緒だから
    その辺りの棋士も、理事と同類ですか?っという風潮になってしまうからなあ。

    それを否定するには、連盟に責任追及はして貰わないと。
    この人達すら理事と同類なら、連盟は潰れた方がいい。
  113. 2016/12/31 (土) 21:40:56
    ※158です。悲しい事ですが.連盟と同じ考え方をする先生も居るでしょう。ですが私が先述した先生方にはどうか.どうかお声を!!の想いしか....信じてます。(涙)
  114. 2016/12/31 (土) 22:56:49
    心が洗われるツイートだ
    やっぱり普通はこうだよな
  115. 2016/12/31 (土) 23:18:26
    あのふざけた連盟の朗読会見の後に、棋士会が渡辺の行動と理事の対応に
    問題が無かったか追及するっていう声をあげてないから炎上するんでしょ。

    組織の存続問題も含んでるような案件なのに、そういう当然の声を出さないのは異常だよ。
    冤罪をかけられた者が、疑いが晴れて訴訟を起こすなんて当然の行為なんだから
    その時は協力するって、棋士会が発表しろよと思う。それが名誉回復に協力する行為だ。

    今回は渡辺も理事もやらかしてるんだから、棋士会が黙っているのはおかしいと思うよ。
  116. 2017/01/01 (日) 00:04:53
    橋本は青野に呼び出し食らって
    連盟に行ったら、三浦がいたから「ははあ」と感ずいたいうだけで
    別に三浦を嫌ったわけではないのとちがうか
  117. 2017/01/01 (日) 00:55:51
    責任はきちっと追及せにゃならんよ
    誰も責任をとらず有耶無耶にしてしまうと、結局同じことを繰り返すからね
    一人の棋士生命を「あいつ怪しい」というだけで絶ちかねなかった事の恐ろしさを、
    まだどこか軽く考えてる棋士が多い気がする
    組織が抱えるゆがみが、自分には絶対降りかからないと思ってるのかねえ
  118. 2017/01/01 (日) 12:19:35
    いやいやいや、徹底的に責められるべきやつが何人もいる
    まともなことを言ってるが、ガス抜きに聞こえるぞ
  119. 2017/01/01 (日) 15:10:06
    責めるというのと責任を取らせるというのは別として考えるべき
  120. 2017/01/01 (日) 15:15:46
    169
    あいつら仲悪いんじゃないかと疑い出したらきりがないというのはある
  121. 2017/01/01 (日) 15:28:22
    167
    渡辺の行動と理事の対応に問題が無かったか追及するというのは当然だが、それで三浦側ばかりに応援に回るというのはそれはそれで不公平かと。別にいまだに三浦を疑っているわけではない。個人的に親睦があるのならともかく、最初から三浦への協力を表明するというのは良くない気がする。
  122. 2017/01/01 (日) 20:20:21
    167の者です

    174>
    協力するというのは、三浦さんを擁護するという意味ではなく、連盟の追及に協力するという意味です。
    渡辺と連盟の追及に、三浦さんは関係ありません。
  123. 2017/01/03 (火) 13:00:48
    まあ残念ながら、大多数の一般人の三浦への疑念は晴れることはないだろう
    こういう記事はメディア自体があまり取り上げないし、人の記憶にも残りにくいからな
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。