第7回上州将棋祭り 佐藤天彦名人、その他豪華棋士多数出演
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv284968990
-
386:名無し名人 (ワッチョイ 8b3c-Sa8B):2017/01/04(水) 10:41:24.00 ID:YYn/vlHG0.net
-
谷川ここまでみうみうに触れるとは思わなかった
-
387:名無し名人 (ワッチョイ a792-Sa8B):2017/01/04(水) 10:41:28.98 ID:2qc6urUF0.net
-
挨拶で触れたね
-
390:名無し名人 (ワッチョイ 237b-yx97):2017/01/04(水) 10:41:49.65 ID:hMfoRPKJ0.net
-
一応謝ったな
-
391:名無し名人 (ワイモマー MMaa-YvgG):2017/01/04(水) 10:42:09.08 ID:Y5GE6ux+M.net
-
会長小声で早口
-
393:名無し名人 (ガックシ 06c6-EzRd):2017/01/04(水) 10:42:52.03 ID:IwJZtoVb6.net
-
谷川は不十分もいいところだ。クビだクビ。
-
394:名無し名人 (ワッチョイ ea46-hYwY):2017/01/04(水) 10:42:54.88 ID:CDWTMYT70.net
-
終わりの拍手はちょっと戻ったな
-
395:名無し名人 (ワッチョイ d33c-DnVA):2017/01/04(水) 10:44:04.84 ID:STKwCetE0.net
-
無駄に荒らさないのいいけど拍手までするとかファンもどうかしてる
-
397:名無し名人 (ワッチョイ de18-N+PC):2017/01/04(水) 10:44:53.46 ID:ioa2iiCY0.net
-
将棋ファンって優しいね
-
402:名無し名人 (アウアウカー Sa6b-qQw5):2017/01/04(水) 10:47:03.85 ID:KiycSnxza.net
-
効きすぎてるな
ようやく自分達が何したかわかってきたんかな?
-
410:名無し名人 (ワッチョイ eb3c-Vf2W):2017/01/04(水) 10:49:15.94 ID:+Xvk8JNC0.net
-
会場のファンは静かだった
ニコ生のコメントに厳しい意見が多く流れたぐらい
はっきりと三浦さんの名前出して謝罪したのは以外だった
-
425:名無し名人 (ワッチョイ 2b5b-Sa8B):2017/01/04(水) 10:52:16.51 ID:MdqkwnUR0.net
谷川のあいさつ
・皆様にご迷惑をおかけしました
・三浦九段が対局できるように努める
・今後は棋士が疑ったり疑われたりすることがないようにする
-
435:名無し名人 (ドコグロ MMff-tTSs):2017/01/04(水) 10:54:20.43 ID:HXTibpgmM.net
-
>>425
上の方で、これで謝ったとか言ってるんだ
ビックリした
-
441:名無し名人 (アウアウウー Sa4f-tTSs):2017/01/04(水) 10:55:17.37 ID:Exlabmwfa.net
-
>>425
乙です。さすがに効いてる感じですな
-
427:名無し名人 (ワイマゲー MM82-jLjG):2017/01/04(水) 10:52:26.69 ID:YYnauGCPM.net
-
俺も見損なったが、谷川が最低限の仕事をしたということだろう
あいさつでなにも触れなかったら、会場の客が黙っていたかどうかはわからない
まあ、先崎はおいしいとこ持ってった感じだな、それだけのことはしたわけだが
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1483483297/
谷川 浩司
新潮社
売り上げランキング: 141,695
責任を取れ
ここが異常なのか、会場が異常なのか
グッバイ。
考えてみりゃここで谷川辞めると新理事が謝りまくらなきゃならんのか
それも何だかな
また別の機会を設けるでしょう
実際そういう空気が流れてたからこういうことになったんだろうし
全棋士が一からやり直すしかないな
何これ!
同じく世間知らずな棋士だらけなのに。
そもそも「俺が代わりに会長や理事やるよ!」と
立候補する人なんて誰かおるかな?
あとは当事者らが上手い落とし所を見つけるだけ
モテって棋士会会長だよね 三浦を守らなければいけなかった立場だよね?
モテになっても連盟はなにも変わらない
もう十分棋譜残したしタイトル100期で羽生会長を期待してます
将棋もできて頭もいいって羽生さんくらいしかいないっしょ
あとの奴将棋しかできないポンコツじゃん
ていうか谷川はよ辞めろや 渡辺はさっさと土下座しろ
谷川会長の力量では、この激動の将棋界を引っ張っていけない気がする。
これは、谷川会長を非難しているのではなく、個々人の持っている性格とかの問題であり、乱世は信長とか秀吉のようなタイプが良いのではないかと思う。具体的には、よくわからないけれど。
とにかく、谷川会長は周りの荒波に揺られながらも、頑張っていると思う。
※27
擁護乙
グッバイw
谷川にメッセージを伝えたいなら
会場に行って一般人が拍手してるときにブーイングしてみろよ
永世竜王の称号を残す条件として。
「連盟を糾弾する!徹底にだ!総辞職を要求する!」と吠えてるけど
リアルのイベントに顔出して何か言うって出来ないもんなw
家に引き籠もって掲示板に書き込むだけ~w
実際にイベントに足を運ぶ将棋ファンは拍手して許してるわけだよ。
秘密会議に参加してない永世名人が新会長ですね
連盟が渡辺を刑事告訴すべき。
渡辺が週刊文春を使いマッチポンプで連盟を脅した事にたいして。
各個人のキャラクターなんてそのおまけでしかない。
真相の説明と再発防止が最重要
>極秘会合の面々が問題だというのを否定する気はないが、
>特に法律とかを勉強してない人間が一方的な情報ばかり吹き込まれて
>反対意見はない中、それでもなお中立な視点で
>物事を見て判断するというのは困難なのも間違いない。
んじゃ渡辺も「あの対局、解析したら一致率が高かったんですよ!」と
吹き込まれた中で、それでもなお中立な視点で物事を見て
判断するというのは困難だった、という事で無罪だなw
丸く収まったようで良かった良かったw
現地が騒がなかったから連盟勝利とか言ってるのは狂ってる人ですか?
こういうのは橋本と同類
羽生さんは連盟に嫌気がさしてるから、絶対やらない。
引退棋士を担ぐか、理事経験者を担ぐしかないじゃんない?
個人的には畠山鎮会長がいい。
三浦九段に対して最低限の仕事しかできなくて、渡辺には最大限の擁護をするって普通は納得できないと思う
最低限じゃなくて普通の仕事をしてくれよってことを言いたい
さすがに16世を再登板させるのは酷でしょう……
感情論はやめよーやw
渡辺は①週刊文春を利用したマッチポンプ ②竜王戦出場拒否 の二点がなければ久保と同じ扱いであったが、勘違いに基づく致命的な悪手により廃業且つ刑事被告人になった。
①で刑事告訴される身分が致命的。
竜王戦存続させる為には果たして渡辺の廃業だけで済むものか、確定出来ない状況。
謝るならはやいほうがいいんやで
ダブル佐藤が「自分の意見を何も表明してないでだんまり決め込んでる」状態は
どう弁護するの?
どうしてする必要があるの?
三浦の処分を会合で決定した訳じゃないから反対も何もできないと思うよ
冗談はさておき...
この人は本心では辞めたがっているような気もする。
少なくとも、自分が組織を運営するのに向いてないことぐらいは承知していると思う。
少なくとも拍手を多くもらえるような禊を済ましていない会長だ
会長への拍手は誰より大きかったと感じました。
ヤマダ祭りだってスポンサーのヤマダが要請してようやく挨拶だけ認めた
3日4日は名誉回復のスタートにふさわしい場所タイミングだったのにそれをあえて避けたんだから
>今になって「三浦は推定無罪」の流れが出来ているが、それでもってあの時の対応を非難するのは後知恵だ。
へ-、今の状況になっても、ダブル佐藤は何も発言せずだんまりで良いんですね?
んじゃ谷川もだんまりで良かったんじゃないの?w
「あの時は騙された」んだから、挨拶で何も言わずダブル佐藤と同じく
だんまりしてても※86みたいなファンに庇って貰えたのにねw
解任されるべきだが、会長をやめてもこの世界に関与する気があるなら、責任者としてちゃんと三浦に謝罪しておく必要がある。
この掲示板の大勢の意見を見てみろ。
まともな正論で連盟論破してるぞ。
これは一応連盟を代表しての謝罪であり
関係者個々の三浦に対する謝罪は直接本人におのおのですればいいんだから
それを公表しろとも思わない
ただ、久保の誤差としては大きすぎる勘違い、あのタイミングで文春リークした渡辺の意図、欠場発言のやり取りなど処分に至るまでの経緯をはっきりしてもらうまでは俺は納得しない
お前らってネットでは威勢良く
「連盟を糾弾する!徹底的にだ!総辞職を要求する!」と吠えてるけど
リアルのイベントに顔出して何か言うって出来ないもんなw
家に引き籠もって掲示板に書き込むだけ~w
実際にイベントに足を運ぶ将棋ファンは拍手して許してるわけだよ。
会場に来たファン達が多数派で主流。お前らは少数派なんだって自覚してくれ。
あとたまには家から外出しなさいw
羽生や谷川も大人し過ぎる。
気性の荒い渡辺は、何かあれば羽生や谷川相手でも批判する。
年下でもそういう面倒な相手だから恐れるんだろう。
そのせいで年上を全く恐れなくなった渡辺の暴走が、今回の事件を生んだ。
>掲示板に書き込むだけ~w
っ鏡
www
お前の言う通りだ
今日は天気もいいし、お前もこんなとこで吠えてないで、たまには外に出たほうがいいぞ
三浦への謝罪をした点だけを認めたのかもしれんし。
人は都合のいいところだけを聞きたがるしそこで判断しがちになるしな。
何よりその拍手が主流とか何とか言うなら昨日の三浦への拍手は何なんだよ。
お前も※104と同類やんw。そして俺もな!
俺は昨日外で一日仕事した
今日はそれを家にこもってまとめなきゃならんのだよ(必死)
将棋ファンに何を期待してるんだ
お祭りの挨拶で、そんな何分も丁寧に長々と謝罪されたらしらけるわ。
全くだな。本音では全く申し訳ないと思ってないだろ。谷川は渡辺を出場停止くらいで済ませそう。
もしもそうなったら、谷川はダメだ。 そうなったら橋本の高笑いが聞こえてきそう・・
もっと書き込めよ!(ニヤニヤ
極秘会合なんて羽生の見解すら無視されてんだから全く意味がない
なかまに なりたそうに こちらをみている! なかまに してあげますか?w
渡辺の友人だし名人になったばかりだから連盟サイドだから何も言わないのか
影響力は多分羽生さんほどでないにせよある程度三浦九段に助力になるはずだが
日本人って声のでかい奴に唯々諾々と従う気の弱い人間がやたら多いよね。
100%負ける戦争に突入していった戦前から全く変わっていない日本人の性。
将棋連盟というのは日本人の体質を象徴する存在でもある。
渡辺の味方をしても得しないからな
連盟としては、竜王戦七番勝負の結果が覆されることだけは避けなければいけない
最大のスポンサーを失うことにも繋がりかねないからね
>>実際にイベントに足を運ぶ将棋ファンは拍手して許してるわけだよ。
>>会場に来たファン達が多数派で主流。お前らは少数派なんだって自覚してくれ。
お前の認識がずれてるって自覚だけは持ってくれよ
むしろ情報収集(ニコ生の会見見るだけでも)やればどこに問題があるかわかりそうなもんだが
そんなに拍手は大きかったのかな?
自分に都合の悪い書き込みしてる奴がひきこもりなんて発想もやめましょうね
今回の件の脚本家ってめっちゃ頭良いよな。
でも俺だったら、連盟幹部の給料100%カット、新聞に一面広告出させるね。
そしたら潔さと切り替えの早さに逆に幹部の評価も上がった可能性ある。
渡辺の評価が下がりすぎたのみいまいち。ヒールとしては上手くいったけど下がりすぎ。
一般のファンは、一応話題になっているから興味はあるだろうが、ほとんど積極的な感心はないだろう。
楽しく将棋が指せればいいだけなのさ。
三浦が無罪になったとしても、渡辺の処分=第29期竜王戦の否定=読売のスポンサー撤退→皆それだけは避けたいから渡辺は安全地帯みたいな今の流れを、渡辺は最初から読んでいたのかな?
お前の本当の仕事はこれから。
イメージ的には冤罪事件の中心舞台となり、関係者がきちんと責任、ケジメをつけてい無い状況だろ?
こんな法律、人権無視の棋戦によく金をだせたものです。
コテつけたら?引きこもり認定厨君?
丸山が勝って渡辺が失冠していたら、読売の意向次第では渡辺を処分するという話も出ていたかもしれない。
渡辺としても今回は今後の人生のすべてが決まる乾坤一擲の大勝負だっただろうな。
お前ら!一々反応!するな!!!!
相手してくれるって思う内は何度でも湧くからいい加減スルーすることを覚えろ
最低の仕事をした、ならわかるんだが
呼んでこれるかがそもそも疑問やな
>そもそも「俺が代わりに会長や理事やるよ!」と
>立候補する人なんて誰かおるかな?
ハッシー&スタッフが居るだろうが!
前にも『質問三羽鳥(だったかな?)』と言ってみたり昔からあまり良く思っていなかったような気がする。
自分の棋力について、危機感があったからという理由ではないような気がするんだけど・・・
杏林堂代表取締役会長の渥美雅之さんとか
俺が渡辺ならメンタルやられて竜王は絶対落としていた
会長なんだからそういう実際の行動で、責任を被れ。
まあ疑ったり疑われない環境を作るというのは間違った改善ではないが
それは今回そういうことを起こした者たちの処分を実行してからするべきだ。
渡辺が許されることは絶対にない。
渡辺が勝って竜王位を守った以上、スポンサー撤退を恐れる連盟にとって渡辺は不可侵な存在になった。
どんな悪事を働いても竜王戦で勝てば不問になるという前例が生まれた、というか証明された。
もともと勝てば官軍だった将棋界に新しいルールが一つ追加されたわけだ。
山口が疲れた状態の時よりも声ちっちゃで、
山口が調子こいたときよりも早口だったな
おいおい、こんなんで今年これから会長職が勤まるのかよ
米長もとんでもねえいじわるな置き土産をしていってくれたもんだぜ
棋戦の序列 は 名人以外の他棋戦(王位、棋聖、棋王、王将、王座) と同列に降格しないとダメだね。
伝統は無く、運営も非民主的・人権無視、主催者もコンプライアンス違反を黙認 の棋戦は最下列でも良いかと思います。
札束で脅したところで、意味はないね。
現会長は治世は傀儡・乱世は空気って感じしかしない
これからも後手を引きそうで
おそらく3本の矢が飛んでいただろうな。卵ならかわいいもんだ
ができることはそれぐらい。
(将棋祭りなどで直接抗議しては?との論もあったが、それは組織側の
暴論であって、民主主義の基本は市民が匿名化されている点にあると
私は信じてる)
将棋自体には罪はないが、連盟や棋士会会員には罪があると思う。
読売はじめ、スポンサー各社の動きを注視していきたい。
将棋バーのスタッフにこういうのが得意な人がいるので丸投げした。つまり自分は書いていない。
とぶちかましてほしい。
私も村社会ではハブられるタイプだから、なんか見てて他人事と思えなかった。
あの時点で、弁護士に頼ったのは賢かったと思う。
棋士が棋士であるために(尾崎かよw)管理運営とか政治とかに煩わされることなく生きて欲しい
選手兼監督なんて野村監督みたいな人、同時に何人も出てくるわけがないんだし
政治好きで声の大きい奴が一人紛れ込めば、会長以下全員傀儡同然になりそう
(今の役員陣がどうのという意味ではないよ、内情なんか全然分からんし)
現時点で谷川が口にできるのはこれが精一杯なんじゃないのかな
三浦九段の弁護士は着々と自陣を固めて攻撃のタイミングを計ってそうだし
谷川には「棋士」に戻って昔の輝きをまた見せて欲しいんだよね…これで終わって欲しくないんだ
まるで予期してたみたいに
前に私は敵が多いみたいなこと言ってたようだけど、ずっと疑われた感覚はあったんだろうにね、かわいそうだ
弁護士とかは大げさで呼びにくいけど、早めが正着なんだね
あるタイプの人たちは
他人の痛みを想像できない、
罪悪感を持ちにくい、
自己愛がすごく強い、
これが「強い精神力」とやらにつながってるんじゃないかな
朝日も毎日も不利益を被っているんだから、名人戦の権威を維持する為にも、しっかり圧力をかけろ!
康光先生とか辞めてほしいよほんと
いざとなったら国が全面的に保護するからさ 将棋がなくなるわけないからね
それを処分と解釈する人って何なの?
ま、普通は処分を避けるために自主的に返上して経歴に傷が付かなくするんだけどね
スポンサーは撤退していくでしょう。今の時代新聞の紙面で将棋の情報を収集している将棋ファンは一部。
今後は7大タイトルが名人戦のみになる可能性もあるよ。
ソフトの方が強いので、ソフト同士の棋戦にプロ棋士が解説する形式に移っていくかと。
その為、カルタみたいに名人戦は正月に一番勝負のみになるかもね。
カルタと同様、プロ棋士で対局だけで食っていけるのも10人前後になるのでは?
楽しそうに光反射させながら新年早々フットサルだもんな
読売は、わざわざ式に来て、罵声を浴びせる人間はいない(竜王戦前夜祭もそんな人はいなかった模様)と考えるだろうし、
渡辺は、三浦本人、ご家族、西村九段達に直接謝ればいいくらいに思ってそう
また将棋連盟が勝手にキャンセルしたのか?
「どこまでも糾弾するぞ!」と息巻いてる人達は
ネットから出てこれないんだから
将棋界は平常運転に戻って、関係した棋士の対局のたびに
ブツブツは言われるものの影響力は無いので放置、
どう手打ちになったかも外部には発表無し、という
モヤモヤな結末で終了だろうねえ。
第三者委員会で三浦のシロが確定した中で、緊急避難(委員長より裁判で訴えられたら連盟が負ける可能性高いとの説明内容)とはいえ、丸山と対戦した29期竜王戦は認めがたいと思う。
これまでの報道・経緯を見るからに、29期竜王就位式を渡辺に行ったら世間から読売が笑われるよ。
ぐらいやれよと思うが、将棋ファンは大人しすぎる
ま、将棋ファンだから仕方ないかw
匿名ならいくらでも無責任なこと書けるからな。
ここの意見を世間の総意の様に勘違いしてそうな※8が心配。
見え見えで渡辺と、その癒着した記者、理事が牛耳っている連盟でいいのかよ。
うっかり渡辺の脅威になる強さを発揮しようものならコンナ目にあうというのに。
全記事読めばわかるのかしら。
>みんなが週刊誌の信じる部分と信じない部分をどう区別してるのかわからない。
嫌いな棋士に都合の良い事が書かれていたら信じない。都合の悪い事なら信じる。
好きな棋士に都合の良い事が書かれていたら信じる。都合の悪い事なら信じない。
これでおk。ここに来てる全員がそうしてるからw
まったく触れなかったならともかく一応謝罪してるんだから妥当な反応だと思うよ
あの場でブーイングで会長が引きずり出されるとかのが異常だわ
竜王返上と謹慎はまだ?
将棋はその人なりに強くなるかも知れんが・・・
これで谷川と渡辺がほくそえむ
ネットの声は無視すりゃいいと
久保が出る王将戦、渡辺が出る棋王戦はどうなることか
対局できるように努めるじゃなくて、即刻、10月以前の状態に戻し、
不当処分中の剥奪された対局を出来るようにするのが、当然だと思うが。
処分はやむなし、という第三者機関の報告を見た?ねえ、見たの?
たぶん渡辺も賞金の3割返還とかで終了じゃないかな
謝罪と行為が裏腹で、この場になぜ三浦九段がいないのかと問い詰めたかった。
実行してくれた人がいなかったのは、残念だ。
あなたは谷川浩司さんでしょうか。 もしくは、同じ思考の持ち主のようです。
谷川と同じ思考ができるって、それ最大限の褒め言葉だろ
wwwwwwwwwwwwwwwww
最後の十段位は高橋道雄で、竜王戦によりタイトルは自然消滅。第一期竜王戦は米長と島朗で争われた。
この際だから新しいタイトル戦作るのもありだと思う。
スポンサーのYAMADA電機には迷惑かけたから謝らにゃならん。
なぜ謝るかを考えたら三浦さんにも触れないわけにはいかなかっただけだ。
まったくそのとおりだ。
考え方がブラック企業員で悲しくなる
事態が穏便にすめばいいとしか思ってないよ。
ただし、渡辺竜王の文春リークはさすがに庇いきれないと思う…。
同意
ネットの声を甘く見ない方がいい
曲がりなりにも一組織のトップだから、責任はきちんと取ってもらわないといけないけどね
金も出ない、家も出ない連中がwww
ネットでしか物言えないんだろ
あー、ネットの声が怖いなー