第7回上州将棋祭り新春スペシャル対局 佐藤名人 vs 森内九段 ~ 2ch名人

第7回上州将棋祭り新春スペシャル対局 佐藤名人 vs 森内九段


http://live.nicovideo.jp/watch/lv284968990


プログラム
10:30~ ■開会式
10:45~ ■新春女流対局 上田女流三段 vs 室谷女流二段
     解説:髙見五段 聞き手:山口女流二段
12:30~ ■上州YAMADAチャレンジ杯DF 船江五段 vs 渡部女流初段
     解説:佐藤名人 聞き手:山田女流四段
14:00~ ■新春特選対局 藤井九段 vs 髙見五段
     解説:先崎九段 聞き手:室谷女流二段
15:45~ ■新春スペシャル対局 佐藤名人 vs 森内九段
     解説:谷川会長 聞き手:上田女流三段
17:00~ ■詰め将棋クイズ解答・解説 髙見五段、山口女流二段
17:15~ ■閉会式

※都合により一部プログラムの配信を割愛させていただく場合がございます。


419:名無し名人:2017/01/04(水) 16:24:03.09 ID:+Xvk8JNC.net
しかし天彦名人は強いなぁ、名人取ってからさらに磨きがかかったような気がする。
いつからこうなった


423:名無し名人:2017/01/04(水) 16:25:28.68 ID:ZZULE2pn.net
ウティ…(´・ω・`)


428:名無し名人:2017/01/04(水) 16:28:10.61 ID:/FSsJcI/.net
ウティ、教室の生徒さんたちが見てるぞ


430:名無し名人:2017/01/04(水) 16:32:45.50 ID:6v31alzy.net
アマ彦強すぎ


434:名無し名人:2017/01/04(水) 16:33:34.63 ID:YUpNCGba.net
一手違いにしろよ
ひどいぞアマ彦


436:名無し名人:2017/01/04(水) 16:34:05.36 ID:BD0lLyGQ.net
女性司会者「見応えのある対局でした」 ←どこがって突っ込んだら答えられなそう


437:名無し名人:2017/01/04(水) 16:34:08.38 ID:f4sntTLy.net
天彦って本当強いと思うわ
こういう対局でも絶対手を抜かないし


438:名無し名人:2017/01/04(水) 16:34:58.20 ID:Y5GE6ux+.net
お通夜っぽい


439:名無し名人:2017/01/04(水) 16:36:35.76 ID:8FcveIY1.net
今の森内と天彦じゃこうなるわな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1483495829/
終盤 寄せの妙手 基本編 (マイナビ将棋BOOKS)
マイナビ出版 (2013-11-13)
売り上げランキング: 51,131
[ 2017/01/04 16:40 ] イベント | CM(100) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2017/01/04 (水) 16:46:20
    葬式会場と聞いて
  2. 2017/01/04 (水) 16:47:26
    2なら5時から三浦登場
  3. 2017/01/04 (水) 16:47:30
    アクリル板の受け
  4. 2017/01/04 (水) 16:48:08
    ちょっと差が付きすぎて終局後お通夜だったな・・・
  5. 2017/01/04 (水) 16:49:43
    ウティ…(´・ω・`)
  6. 2017/01/04 (水) 16:49:48
    森内先生の棋風は読みぬけあったらあかんからなあ。
    衰えてくると辛いものがある
  7. 2017/01/04 (水) 16:50:17
    この企画の焦点は三浦さんであってこういう個々の対局にいちいち記事立てないでほしい。
    管理人は話をそらしたがってる渡辺派かなといぶんでしまう
  8. 2017/01/04 (水) 16:50:59
    これは天彦が悪いわ
    席上なんだし一手違いに持っていかないと
  9. 2017/01/04 (水) 16:51:27
    なんつーか、失礼極まりないこと言うんだが
    若手のスピード感のある研究に置いて行かれてんじゃね?
    ニコ生で放送されるときは叡王戦とかでもあったけど
    「それは時代遅れですよ森内さん」みたいなあしらい方されてる感じが・・・

    んで、なんか森内さんもそれを受け入れてる感があるんだよなぁ、熱を感じないというか
  10. 2017/01/04 (水) 16:52:29
    名人、強いな。
    森内不調とはいえ、こんな勝ち方ができるとは。
  11. 2017/01/04 (水) 16:53:06
    天彦はこんなに強いのに、なんでタイトルがまだ名人だけなんだ?
  12. 2017/01/04 (水) 16:53:36
    一方的過ぎて泣いたわ
  13. 2017/01/04 (水) 16:53:55
    ※10
    年齢による衰えと、新感覚の将棋への対応の難しさのダブルパンチなんだろうなー
  14. 2017/01/04 (水) 16:55:34
    うてぃ「バックギャモン楽しい」
  15. 2017/01/04 (水) 16:57:28
    ※14
    あ、それだ
    なんか頭に染み付いた間合いの取り方詰め方を、現代風に対応させて行くことが難しいって感じ
  16. 2017/01/04 (水) 16:57:29
    虐殺だったな天彦容赦なさ過ぎ
  17. 2017/01/04 (水) 16:58:49
    紅ww
  18. 2017/01/04 (水) 17:03:19
    森内さんのことがまったく眼に入ってないかのような圧勝ぶりでびっくり。
  19. 2017/01/04 (水) 17:04:38
    名人時代の重厚な受けはどこへやら
  20. 2017/01/04 (水) 17:07:09
    一丁あがりって感じだったな・・・
  21. 2017/01/04 (水) 17:08:46
    3局の内で一番詰まらんかった
  22. 2017/01/04 (水) 17:09:19
    解説藤井さんにしておけば、あんなお通夜みたいにならなかったと思うわ
  23. 2017/01/04 (水) 17:09:43
    もう将棋の情熱も消えたのかもしれんね
  24. 2017/01/04 (水) 17:10:10
    ※8
    子供が来るとこじゃないよ^^
  25. 2017/01/04 (水) 17:10:39
    二日制以外の森内はもともと弱い。
    特に秒読み将棋は苦手なんだろう。
    加えて名人の強さ。
  26. 2017/01/04 (水) 17:11:33
    あはい衰えました引退します、のスポーツじゃない、芸事の老獪さみたいなものを今後の羽生世代に期待したい。
  27. 2017/01/04 (水) 17:11:51
    あんな弱い森内初めてやったぞ
  28. 2017/01/04 (水) 17:13:11
    レーティング1位と33位だしなあ
  29. 2017/01/04 (水) 17:14:00
    康光と森内が対局したのかと思ったら、天彦か…
    そういえば佐藤といえばもう康光の時代は終わってたのか
    佐藤紳哉はまだかな
  30. 2017/01/04 (水) 17:15:15
    ※27
    2年前に早指しのNHK杯獲ったばかりなんだけどなぁ
  31. 2017/01/04 (水) 17:15:42
    名人としての振る舞いなんて獲得期数を重ねることで身に付いていくもんだろうし
    今は強さを見せつけることで名人としての格を上げていけばいいでしょ
  32. 2017/01/04 (水) 17:15:58
    ※27
    NHK杯でも優勝してるぞ
  33. 2017/01/04 (水) 17:16:32
    森内フルボッコじゃねえか・・
    でも今年は頼んだぞ!
  34. 2017/01/04 (水) 17:17:49
    年齢による衰えと言っても、ここ2年くらいで急落下したのは何でなの?
    何かがポッキリ折れたみたいな感じ。
  35. 2017/01/04 (水) 17:21:37
    森内先生も大山十五世名人みたいに振り飛車に転向してみたら復活するかも・・・
  36. 2017/01/04 (水) 17:22:06
    森内さん自身の衰えとか情熱が、ってのもあるのかもしれんけど
    電王戦始まって数年で、ソフト研究で力をつけてきた若者が開花してるんじゃないの
  37. 2017/01/04 (水) 17:22:07
    カレー屋さんに転向しても成功しそう
  38. 2017/01/04 (水) 17:23:31
    ※36
    老眼じゃないかな、と思いたい・・・
  39. 2017/01/04 (水) 17:24:51
    森内のカレー屋できたら通う
  40. 2017/01/04 (水) 17:26:32
    天彦は名人以外のタイトルは取れそうなの?
  41. 2017/01/04 (水) 17:29:48
    谷川解説で、やじが一杯で盛り下がりかと思いきや・・・・・・・

    やじは無かったが
    敵は身内にいた
  42. 2017/01/04 (水) 17:30:16
    カレーで復活するよ
  43. 2017/01/04 (水) 17:31:47
    3局目の銀河が凄い将棋で盛り上がりまくってからのコレ
  44. 2017/01/04 (水) 17:32:58
    さらに悲運なことにウティー戦の解説陣にも
    場の空気を替えられる竹部のようなストッパーがいなかった・・・
  45. 2017/01/04 (水) 17:34:00
    そもそも微妙な空気の人が解説してたからな
  46. 2017/01/04 (水) 17:34:34
    女流棋士・船江戦は接戦だったのになあ・・・
  47. 2017/01/04 (水) 17:36:06
    客前で解説から3mくらいのところで敗勢言われるとか
    なんの罰ゲームですか正月から
  48. 2017/01/04 (水) 17:36:44
    対局満点、解説満点の超大当たりの藤井高見戦からの谷川森内コンビ
    2局で1つの、壮大なるファンタだな
  49. 2017/01/04 (水) 17:37:40
    天彦、千田、勇気 三つ巴戦くらいでないと
  50. 2017/01/04 (水) 17:38:16
    で、なんで一つのイベントで対局ごとに記事になってんの
    コメ稼ぎしたいだけか?
  51. 2017/01/04 (水) 17:38:46
    ウティーのおかげで、ほんのすこしだけ会長に元気が戻っていた
  52. 2017/01/04 (水) 17:39:44
    天彦、千田、勇気、永瀬、青嶋、稲葉、糸谷、豊島、斎藤のリーグ戦見たい
  53. 2017/01/04 (水) 17:42:20
    素朴な質問
    三浦の処分が何日付けを持って終わったのか
    連盟は告知しなくていいの?

    ちょっと問い合わせてみよっと

  54. 2017/01/04 (水) 17:42:27
    ウティー、B2までは一直線の予感がするぞ
  55. 2017/01/04 (水) 17:44:12
    羽生・森内
    もう将棋界に未練は無いのかもな
  56. 2017/01/04 (水) 17:45:04
    ※57
    ハタチン飯島あたりが落ちてかわりに菅井斎藤あたり上がってきたら
    勝ち星が見込める相手が見つからんよなぁ
  57. 2017/01/04 (水) 17:49:32
    管理人、渡辺フットサルの話題もよければまとめて
  58. 2017/01/04 (水) 17:51:59
    聞き手を愛にしておけば、多少は救われたかもしれないのに
    会長とLPSAの奇跡の共演だったら、連盟も変わるんだなというムードでさ
  59. 2017/01/04 (水) 17:52:54
    3年前は名人戦の羽生、竜王戦の渡辺をフルボッコにして竜王名人になったのになぁー
    たった3年でここまで衰えるのか...
  60. 2017/01/04 (水) 17:54:05
    ただでさえ、声ちっさ早口テンパりモードの谷川の解説、
    そこに森内先生がシロップをかけてくださり
    悪夢の永世名人ツーショットだったわ
  61. 2017/01/04 (水) 17:55:01
    今期はまずモテが危ないだろ
    来期山崎くるのかな
  62. 2017/01/04 (水) 17:56:47
    3年前も3割しか勝てなくて3割名人と揶揄されていただろ
    7割勝つ名人と同列に語るな
  63. 2017/01/04 (水) 17:57:53
    最後、会長よりも森内さんのほうが涙目になってた
    まあそりゃそうか、しかし将棋ってのはどんでん返しがあるものだ
  64. 2017/01/04 (水) 17:58:03
    名人は公開対局の作法を知らんのか
    コーヤンちゃんと教えといて
  65. 2017/01/04 (水) 17:58:20
    ※61
    ふなえもんも解説には加わらなかったし
    ヤマダが冠の棋戦優勝者同士の特別対局ということで
    他のお祭り対局と完全に扱いを分けるという意味では
    これでいいと思うけどな
  66. 2017/01/04 (水) 17:59:07
    羽生さんも、そう遠くない未来にこうなってしまうものなのだろうか?
  67. 2017/01/04 (水) 18:11:32
    ※70
    弱さを受け入れて己の悪手やもろもろ、自虐しまくる羽生さんとか
    見たいような見たくないような
    でも羽生さんは現状、トップ勝負師としてしのぎを削るために孤高でいるために、
    いろいろムリしている部分もあるのではないかと自分は思ったりもするから
    羽生さんがそうなられたらなられたで安心する面もあるかもしれない
  68. 2017/01/04 (水) 18:13:29
    ウティーは会長を救うために
    あえてこのような勝負をしたのかもしれない
    俺みたいな素人には到底理解できない、場全体を和ませるという大名人ならではの大局観
  69. 2017/01/04 (水) 18:14:53
    森内は席上対局は力出んのや。よう見とれ。森内は弱い時が一番強いんや。わしはよう知っとる
  70. 2017/01/04 (水) 18:20:21
    天彦も渡辺配下なんで処罰
  71. 2017/01/04 (水) 18:23:51
    ウティ会長きぼんぬ
  72. 2017/01/04 (水) 18:41:06
    天彦は八尾をしないとわかった、田中とは違うね
  73. 2017/01/04 (水) 18:49:17
    5分将棋対局は、これからは年代ごとにわけないとな
    あまりにも若手が有利すぎやしねえかな
  74. 2017/01/04 (水) 18:58:37
    ここで何いおうが相手がそれを受け取る気がないなら成立しないな。
    ここはそれを改めて気づかせてくれる。
  75. 2017/01/04 (水) 19:08:45
    序盤なんて時間いらないんだから
    持ち時間ゼロ、秒読み30秒
    でもって考慮時間を1分×5回でも10回でも設定すりゃ
    そこその精度の将棋が見れるような気もするが
  76. 2017/01/04 (水) 19:19:35
    序盤の森内九段の変な手順は居角左美濃対策として
    それなりに研究してきた手順だと思うんだよな
    それこそ高見五段あたりも協力して
    それを五分将棋であっさり咎めたんだから
    天彦を誉めるしかないわ
  77. 2017/01/04 (水) 19:29:01
    ※36
    45歳を過ぎたあたりからガクッと衰えるのは先人の棋士たちが証明してる
    羽生ですら40代前半と比べれば酷く落ち込んでる
  78. 2017/01/04 (水) 19:29:32
    流れは完全に森内新会長
  79. 2017/01/04 (水) 19:34:13
    >>86
    多分45過ぎると今までの貯金で何とかするしかなくなるからじゃね?
  80. 2017/01/04 (水) 19:52:10
    勝負師にとって、同情されたらお終いですよ。過去の先輩棋士もこういう風に若手に活躍の場を取られて行ったんだね。
  81. 2017/01/04 (水) 20:23:21
    B2に落ちたら永世名人は引退しなければいけない
  82. 2017/01/04 (水) 20:55:38
    島と谷川の「一致率にばらつきがあるなんて知らなかった」発言を聞いても分かる通り、この世代はもうソフトに完全に追いつけないどころか触ることすら無理。

    森内も将棋世界の写真を見ると50年前の昭和30年代のオジサンみたいな服装だし、おそらく同類。

    一方で、「研究の3割でソフトを使っている」と公言している天彦は、ここ3年で一気にその成果が実った感じで、森内が序盤からついていけないのは当然だろ。
  83. 2017/01/04 (水) 21:00:39
    ※5
    当時は三霊獣と称されても何ら不思議ではない
    活躍をしてたじゃないか
  84. 2017/01/04 (水) 21:07:58
    ※70
    「私はプロになるまで、いわゆるデータについては、まったく勉強や研究をしていませんでした。すべての手を、実戦の場でとにかく一から考えていたのです。それでほとんどの対局において序盤でリードを許してしまい、中盤と終盤で何とかもがいて接戦にしていたという状態でした。プロになって序盤の勉強をはじめ、一年ぐらい経ったときに、やっと考えることと知識がかみ合い始めました。車の車輪が両方とも動いたという気がしたのです。」

    羽生はこんな言葉を残している。

    たぶん羽生は天彦とタイプが似ていて(あまり準備しない、中終盤の粘りと逆転術が元々の持ち味)、ソフトを使った研究で棋力を上げられるタイプ。

    今までのやり方を捨てて一念発起すれば復活する余地はあると思う。

    渡辺がソフトに否定的なのは、元々データを調べ上げて序盤研究したり、ソフトの評価関数みたいな形勢判断を元からしているから。
  85. 2017/01/04 (水) 21:41:46
    ※88
    全く研究せずにプロになれるのがまずおかしい
  86. 2017/01/04 (水) 22:17:08
    ※88
    奥さんのツイートもそうだけど
    ファンサービスに積極的になってきていたり
    講演や名誉職の就任などにも精力的なあたり
    階段下り始める下準備なのかなと思わなくもない
  87. 2017/01/04 (水) 22:21:05
    もう今の天彦には誰も勝てそうにないな、と思ったが数週間前に羽生が勝ってた
  88. 2017/01/04 (水) 22:21:50
    生で見られなかったけど棋譜だけ見ると単に天彦が強すぎるだけに見えた。
  89. 2017/01/04 (水) 23:10:39
    アマ彦もむろやんも、話す雰囲気からして勝負後のコメントだけ部分的に聞いてたら、
    負けた方だと思ってたわ。どんだけ謙虚で、相手を気遣えるんだっていう。
    好きな人の100%笑顔が見れて満足。
  90. 2017/01/05 (木) 00:16:43
    あ、こちらでも記事になってますね。
    矢倉調の将棋、意欲的に指そうと思ってました。佐藤さんに伝わったのか積極的に来られて、分からなくなってしまいました。
    中盤の入り口までに形勢を損ねたようです。
    棋風改造はだいぶ前から始めていますが、試行錯誤が続きそうです。
  91. 2017/01/05 (木) 00:28:49
    天彦隙がなかったな。名人の貫禄があった。
    華やかな将棋、賑やかな将棋につづいて、お固い将棋で締めようという意図だったのかな?
  92. 2017/01/05 (木) 04:28:27
    今日のアンケートも低かっただろ?

    なぜだかわかるか?
    連盟だ渡辺だが原因と思ってるだろ?

    ノー、ノー

    はっきりいってやるよ
    ニコ生公式将棋が、飽きられているんだよ
    コメントが保守的すぎて
    もう、つまんねえんだよ

    完全にもうニコ生の時代も終わったよ
  93. 2017/01/05 (木) 04:31:48
    いつも水増しばっかりしているけど、
    リアルタイムで視聴してんのは、たったの2000人~3000人前後

    日本にはな、1億人いるのに
    たったの、2000人~3000人前後だぜ

    ひどいに日には1000人台の日だってごまんとあるだろう
    むかしのパ・リーグの試合観戦数並じゃねーか?

    それでいてつまらなくなってんだから
    まぁオワコンだな

    人が増えるどころか、着実に去っていっている
  94. 2017/01/05 (木) 06:09:11
    会長もピヨってるし、ドワンゴもピヨってるし
    将棋中継もそろそろ新しい道を模索しないとな
  95. 2017/01/05 (木) 07:31:41
    いや、ニコ生はもう古いだろw
  96. 2017/01/05 (木) 08:59:30
    >B2に落ちたら永世名人は引退しなければいけない
    タニーとウティのアベック引退あるかも。
  97. 2017/01/05 (木) 09:08:28
    しっかしまあ、なっさけねぇ永世名人のツーショットではあったなw
  98. 2017/01/05 (木) 16:12:22
    今もっとも強い天彦vs今かなり弱い森内

    さすがに、これはカードを組んだ人が悪いよ(笑)
  99. 2017/01/05 (木) 19:42:31
    19世名人が負けたなら、18世名人が・・。と考えるのが安直過ぎる。
    対戦相手に糸谷とか豊島とかあっただろ!
    今のウティは先崎といい勝負じゃない?
  100. 2017/02/28 (火) 12:30:28
             ____         
           /   u \  
          /  \    /\    三浦さんは毎晩泣いてたんだよ、本当に悔しい。
        /  し (>)  (<)\  
        | ∪    (__人__)  J | 
         \  u   `⌒´   /  
        ノ           \ 
      /´               ヽ
     |    l              

















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































              5時間後
             ____      
           /      \    
          /  rデミ    \   また新しく前向きになれればと思います。
        /     `ー′ /でン \ 
        |     、   .ゝ    | 
         \     ヾニァ'   /  
        ノ           \ 
      /´               ヽ
     |    l 
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。