名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
順位戦A級7回戦
01羽生善治(6勝2敗) ○-● 04佐藤康光(1勝6敗)
-
414:名無し名人 (ワッチョイ bb22-+flj):2017/01/10(火) 22:58:03.27 ID:LaMWwaLT0.net
-
よっしゃ羽生かった
-
416:名無し名人 (ワッチョイ df17-YkAD):2017/01/10(火) 22:58:43.27 ID:jBuuzqge0.net
-
まだ挑戦権争いはわからんな
-
418:名無し名人 (スフッ Sdff-OOgE):2017/01/10(火) 22:59:11.65 ID:ot9pJCMPd.net
-
モテひどすぎる。
-
419:名無し名人 (ワッチョイ 0fde-yq0e):2017/01/10(火) 22:59:17.42 ID:FCjlMOk80.net
-
A級2敗で衰えた扱いされるってのもきついものがあるな
-
422:名無し名人 (スプッッ Sdff-8IO1):2017/01/10(火) 23:00:13.10 ID:xULGAepId.net
-
A級は次の行方ー稲葉次第だね
-
427:名無し名人 (ワッチョイ 2b4a-SRBE):2017/01/10(火) 23:03:23.54 ID:kT3rWzp30.net
-
この羽生に勝てるアマ彦はやっぱ強いんだな
-
445:名無し名人 (アウアウカー Sa3f-ZHTn):2017/01/10(火) 23:09:01.72 ID:um5AB8rSa.net
-
康光さんはどうして駒組で大量に時間を使うの?
-
結果、成績表
-
479:名無し名人 (ワッチョイ dfde-HvS5):2017/01/10(火) 23:27:25.17 ID:DTQy4o/x0.net
-
476:名無し名人 (ワッチョイ 0f7b-pn3f):2017/01/10(火) 23:25:33.07 ID:fS/l+ToF0.net
-
深浦玉詰んだ
ナベ圧巻の将棋
特に苦手な深浦あいてだからなおさら
-
481:名無し名人 (ワッチョイ 0f7b-pn3f):2017/01/10(火) 23:28:13.84 ID:fS/l+ToF0.net
-
このみごとな圧勝劇
あの三浦-渡辺戦クラスというのはなんとのすごい
-
484:名無し名人 (ワッチョイ df17-pn3f):2017/01/10(火) 23:29:09.89 ID:9AWoo/K30.net
-
深浦が一番のナベキラーだったころもあったのになあ
-
485:名無し名人 (ワッチョイ 1b91-HvS5):2017/01/10(火) 23:29:26.45 ID:bOndlIGo0.net
-
流れは完全に森内で笑うはw
-
489:名無し名人 (ワッチョイ bb7b-/uDL):2017/01/10(火) 23:30:24.67 ID:6IwQnNsI0.net
-
名人戦挑戦レースの行方は行方次第
まぁ稲葉だろうとは思うが
A級降級は森内の予感…
-
494:名無し名人 (ワイモマー MM3f-ZcNX):2017/01/10(火) 23:31:07.55 ID:lNUxUCyJM.net
-
羽生は屋敷には勝つだろうし
稲葉は森内には勝つけど、行方と渡辺に連敗もありうるかな?
プレーオフなら結局羽生が来そう
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1483023983/
羽生善治
朝日新聞出版 (2017-01-06)
売り上げランキング: 2,450
ウティは落ちたら無理だからこれでいい
順位戦の行方を面白くしてから
すぐに引退だ
○も郷田も似たようなこと言われて蓋を開けてみれば昇級どころか降級争いなのに
どうしたらモテなら戻ってこれれると思えるのか
名人は天彦だからな。
羽生だけは50過ぎてタイトル全部失っても大山みたいにA級にしがみついてそう
それだけに稲葉戦に勝っておけばと悔やんでしまうな
何で稲葉が???
今までイージーだった相手も最近コロッと簡単に負けちゃうから
さすがに期待はしないし対局見てる時に考えもしない
タナボタくらいの感覚
それにしても羽生さんの、佐藤さんに全く仕事をさせない感じの指しまわし強かった><
三浦戦無しで屋敷だけじゃないの?
屋敷相手なら勝てるかと思う
他所でやれよ・・・
あるなーと思ってしまう自分が悲しい。
長時間棋戦なら羽生さんのほうに分があるんじゃないかな
(2/25最終局)
渡辺は稲葉に勝つよ。
ハッシーといい外野が騒ぐと逆に集中出来るタイプなのかな。
モテの内容が悪くて心配
それは質問三羽烏騒動より前のことですか?
騒動のあとは三浦先生は相当不調に陥ったと聞いてますが
何がすごいって、もし挑戦者になったら、10回のうち挑戦者での登場が半分の5回であるってこと
どんだけA級順位戦強いんだよという
真田さんは今回の冤罪騒動受けて頭丸めたのかな?なんて思ったけど
それはさておきどっからどう見ても組の人で怖いお(´・ω・`)
羽生世代が衰える前に羽生世代と渡り合った年少棋士はナベだけになるのか。
元ヤクルトの宮本氏に見えて仕方ない
相性的に見て意外な結果になってるねぇ>深浦
楽しみだなこりゃ
若手がどんどん上がってくるだろうし、波に飲まれそう。
あの時は68玉型で相手羽生先生で確か王将リーグ?だった気がする。
挑戦することはなく降級することもなく毎期上位の成績で終わる。
名人獲得どころか挑戦できるかすらあやしいな。
松尾さんがA級に昇級するのと同じくらいのことがないと渡辺の名人挑戦はなさそうだわ。
それは青野流じゃなく佐々木流だろ。
青野流と呼ぶのは58玉型だけ。
王将リーグで羽生が佐々木流を採用して深浦に快勝した点は、その通りだね。
今のB1はかなり強豪が揃ってるから
普通に難関だしな
実力で負けたんだからしゃーない
それに、三浦戦が不戦勝扱いになった人へは、自分が星を配ったようなものだしね
君の中では千田くん棋王獲得で確定なのか…
藤井先生や久保先生はダイレクトほとんどやらないだろうし、ダイレクト向かい飛車って戦法としてどうなんだろ・・・
康光先生もダイレクトそこまで勝率良くなさそうに思えるんだが、やめないねえ
順位戦A級通算成績 102勝36敗 .739
心が悪魔なの?日本人じゃあ無いよ
今回は三浦の件で助かりそう
運があるなぁ
そして運があんまりない最近のモテ
変な戦法するからだと思うが、モテの変な戦法が好きで携帯中継観てるようなもんだから困るわ
時間の使い方がダメなのかなぁ
大局を誤ったなナベ
ほんと絶不調なのに持ってるな
ありがとうございます
羽生は言うまでもなく永世名人資格者だが、ナベは挑戦すらしたことがない
竜王と名人の格を比べたら、誰もが名人の方が上と言うだろう
ナベは羽生の最大の強敵だろうが、これがある限りは羽生の上には立てんよ
後は行方、ウティでどちらか傷つけてくれ
ん~
大体、同意なんだけど
ナベが羽生を超える事はできないのは
単純に勝率と、タイトル数の差が違い過ぎるからかな。
名人が竜王の上に位置してるのは、当然その通りだと思う。
何なんだろうね。中だるみしちゃうのかな?1年かけるから。
それと羽生よりも対戦相手に左右されやすいからとかかな?
賞金は竜王でも、リスペクトできるのは名人。
永世竜王獲ってくれやああああああ!!!!!
ところで三浦戦って結局やらないの?
三浦のニュース、疲れるんであんまり詳しく知らないんだけど。
んじゃ、羽生さん実質8勝ってこと?
仕組みが違う2つを比べてどうすんの、と。
もし羽生無敗、稲葉2敗なら挑戦はほぼ決まりって空気だろうに。
まだまだ羽生補正は強力なんやな。
処分三ヶ月じゃなかったのかよ??
しかもそもそも処分自体が不当なのに!
どうなっちゃってるの???
実は三浦の不幸を楽しんでるでしょ?
関係ないスレで三浦持ち出す人って、いかにも三浦を思ってるみたいに見せかけて
実は混乱を楽しんでるようにしか見えない。
管理人も放置だし、むしろ管理人も楽しんでるようだし、仕方ないね・・・
自分が気に入らないレスはするななんて自分勝手だよ
プレーオフ見たいけど、羽生さんも取りこぼしちゃうこと多くなったしなぁ・・・
やっぱり強くて惚れ惚れしますわ。
羽生世代に唯一立ち向って行き続けてる棋士だけある。
要は各自のマナーの問題
森内は降級関わる可能性あるし最終局は昨年の勝ちを思い出す。
この予想かなり自信あり。
バイバイなべ
稲葉さんの結果待ちになりそうだね
あとは稲葉次第
プレーオフになったら羽生じゃないかな
何年も前からだけど全盛期の終盤力とは違うんだから
あと渡辺批判を全面的に禁止にして欲しいってなんで?
なんであいつだけ保護される対象になるのかわからん
現段階では不満無しってことでしょ?
不満ならお前らが連盟に言えばいい。
過度に騒いでるやつ、事を大きくしたいだけだろ?
稲葉さん相当プレッシャーかかるだろうな。次の行方戦正念場になりそう。
郷田や丸ちゃんもそろそろラストのタイトルになることを覚悟してるんちゃうか
順位戦がトーナメントだったら今期の羽生は1回戦敗退やで
5位決定戦も決勝で敗退。あれ?まんま前期の竜王戦じゃないか
順位戦 ●○○●○○○
竜王戦 ●○○●
まぁ無理だな
稲葉は対三浦自力勝利 羽生は不戦勝
残留争い:
佐藤は対三浦自力勝利 森内は不戦勝
「羽生先生に追い付かれるよ~、マズいなぁ」と思うか、「堂々と勝ちきって名人位挑戦だ、イケるぞ」と思うか。
後者であって欲しいな(願望)
あるよ。自分より上位の人間は出場停止に追い込むからww