やねうらおさん、コンピュータ将棋の銀ばさみについて解説 「電王戦 第五局 Ponanzaの意外な弱点」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

やねうらおさん、コンピュータ将棋の銀ばさみについて解説 「電王戦 第五局 Ponanzaの意外な弱点」



twitterの反応











将棋ボーイズ (幻冬舎文庫)将棋ボーイズ (幻冬舎文庫)
小山田 桐子

幻冬舎 2014-04-10
売り上げランキング : 27059

Amazonで詳しく見る by AZlink
[ 2014/04/10 18:00 ] コンピュータ将棋 | CM(14) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/04/10 (木) 18:18:29
    ソフト相手に銀ばさみが成功してもなかなか勝てない理由がようやく分かったわ@低級
  2. 2014/04/10 (木) 19:08:21
    今回のポナンザと前回のクラスタのポナンザとどっちが強いの?
    前回は55歩打たれて後手優勢になったけどサトシンが千日手回避して受け間違えるっていうかなりプロがいい所までいった将棋だったと思うけど
  3. 2014/04/10 (木) 19:56:53
    ※ 15256
    今回ポナ1台>前回ポナクラスタ10数台
    と山本さんがソフト提出時にtwitterで発言してる
    クラスタよりもプログラムの進化が大きい

    最近はponanza強くならんと嘆いてるが本当かどうかは不明
  4. 2014/04/10 (木) 20:50:28
    たしかにあんまソフトに思考(1手5秒)させずに対戦すると銀ばさみに結構ハマってくれる
    しっかり思考させたら出現しないなら弱点でもなんでもないけど
  5. 2014/04/10 (木) 21:53:26
    やねうらブログは面白い
    電王戦最終局で銀バサミ誘導で終了、ということもなさそうで良かった
  6. 2014/04/11 (金) 00:23:50
    うーん、どうなのかね
    たとえばコレが有効だとして
    こういった事を必死に探すのがプロ棋士の仕事なのか
    と言われると、ねぇ
  7. 2014/04/11 (金) 02:37:40
    @math26: 強豪ソフトも銀ばさみを食う (第23回世界コンピュータ将棋選手権二次予選 NineDayFever-激指

    http://computer-shogi-live.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-a04f.html
  8. 2014/04/11 (金) 07:22:48
    稲庭流知らんかった
    こういうこと思いつくやつ嫌いじゃない
  9. 2014/04/11 (金) 09:53:21
    ※15318
    いや、今回の銀ばさみに関しては微妙な感じするなぁ。
    ソフト厨が一番「嵌め手」だの「バグ探し」だの連呼してくる内容だし。

    結局、ソフト厨の言ってる事を集約すると
    「プロ棋士は定跡や戦法の対策や新手構築だけで勝て。
     特定の棋士(この場合はソフトだが)のクセや棋風を突くやりかたは邪道」
    という事だからね。

    YSSに勝った豊島七段も序盤の指し手が早いだけで
    「あんなに指し手が早いのは嵌め手を見つけたからに違いない、正々堂々勝負してない」なんて
    言うヤツ実際にいたし・・・
  10. 2014/04/11 (金) 10:02:40
    野月なんかは
    「せいぜいプロ棋士は百何人だからその人その人の棋風や性格を把握してる」
    って電王戦の解説で言ってるのにな
    (同様の発言はよく聞く)
    普段何を見てるんだろうな
  11. 2014/04/11 (金) 10:51:23
    ※15328
    新手構築で勝っても、ソフト厨は結局
    「自分の理解できない手で勝たれた=ソフトが負ける筈がない=これは嵌め手に違いない」
    の3段論法で勝手に嵌め手扱いして騒ぎたてるだろうよ。
    YSS対豊島が良い例だよ。騒ぐくせに、証拠はおろか豊島のどの手が嵌め手かも言えない。

    ただ、ひたすら嵌め手だなんだとレッテル貼りしてるだけ。
    何が面白いんだろうね?こんな事やってて・・・理解できねえわ。
  12. 2014/04/11 (金) 23:04:38
    必死だなw
  13. 2014/07/28 (月) 06:50:25
    halo e liquid 2ch名人 やねうらおさん、コンピュータ将棋の銀ばさみについて解説 「電王戦 第五局 Ponanzaの意外な弱点」
    home-page http://stanix.net/css/hangsen-wholesale/53f8160c91f44e018aef7c3de486a240.asp
  14. 2014/07/28 (月) 07:36:00
    atmos vaporizer 2ch名人 やねうらおさん、コンピュータ将棋の銀ばさみについて解説 「電王戦 第五局 Ponanzaの意外な弱点」
    linked web page http://www.fair-research.eu/images/dengkang-wholesale/23a45911f683416c919d883c9dc978a0.asp
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。