PonaXの機能が一部明らかに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

PonaXの機能が一部明らかに



ツイート































マイナビ 将棋新世紀 PonaXマイナビ 将棋新世紀 PonaX


マイナビ 2014-05-30
売り上げランキング : 241

Amazonで詳しく見る by AZlink
[ 2014/04/11 00:05 ] コンピュータ将棋 | CM(32) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/04/11 (金) 00:11:35
    マジで高くね?
  2. 2014/04/11 (金) 00:25:55
    高いけど、もともと高くても買う人をターゲットにしてるのかも。
    そういう人がどのくらいいるのかは分からないけど。
  3. 2014/04/11 (金) 00:30:12
    買ってもないのに値段だけ見て批判するのはどうなんだ
  4. 2014/04/11 (金) 00:37:59
    激指13より強いのかどうか興味ある。解析、検討ソフト1番手になるかどうか。
  5. 2014/04/11 (金) 00:42:12
    機能は今出てるもので全部かな?
    ソフトに強さを求める人向けのソフトっぽいね
    級位者の自分にとっては「自然な弱い手」が指せるのかが気になる
  6. 2014/04/11 (金) 00:43:41
    これを買うターゲット層に対する宣伝は電王戦で十分出来てるだろうし
    ソフトの核の部分の開発は山本氏だろうし
    機能盛り込んで、UI分かり易くしてこの値段はマイナビがボリ過ぎてるんじゃない?
    実際どの部分にいくらかかってるのか分からんけどさ…

  7. 2014/04/11 (金) 00:56:54
    名前は何とかならんのか・・・
  8. 2014/04/11 (金) 02:05:29
    激指13と対局してどれくらい勝てるかなあ
    値段的には1.5倍だが
  9. 2014/04/11 (金) 02:10:32
    >15302
    なんか、ガンダムっぽいねw
  10. 2014/04/11 (金) 02:23:07
    プロ並みのソフトが13000円で高い高い言われるのか・・・
    しかも作る側の棚瀬がそう言ってるっていう
    つくづくプログラマーなんてなるもんじゃないなと思う
  11. 2014/04/11 (金) 03:00:17
    無料のサービスになれた消費者が言いたい放題。だけど良質な商品なら10万でも100万でも買う価値はある
  12. 2014/04/11 (金) 03:22:03
    商用利用にあたって、ボナンザの許可がいるのかなあ
  13. 2014/04/11 (金) 07:49:09
    激指12にすら勝てない俺は買っても意味が無いな
  14. 2014/04/11 (金) 07:53:45
    高いわw
  15. 2014/04/11 (金) 08:12:42
    不買して供給価格を引き下げよう
  16. 2014/04/11 (金) 08:23:46
    ※ 15317
    ポナ先生に好きなときに指導対局してもらえるんだぜ?
    安いもんじゃあないか
    ガチで棋力向上できるなら購入したい
  17. 2014/04/11 (金) 09:11:43
    スレチだけど、上のツイートにあったようにデータベースソフトがほしい。
    自分基本観る将なんで、観戦のお供にあったらいいなー、と。
  18. 2014/04/11 (金) 09:29:08
    プロはたしかにほしいだろうけど、需要のパイとしては小さすぎるw
  19. 2014/04/11 (金) 09:31:55
    とりあえず人柱のレビュー待ってからだな。
  20. 2014/04/11 (金) 09:42:08
    同じマイナビから出てる激指や東大将棋よりもなんで高いんだろ
    ドワンゴやHEROZが絡んでるから他より少々高いとか…って、そんなわけないか
    まあ、購入は検討するつもり

  21. 2014/04/11 (金) 10:14:34
    81Dojoなんかで採用している
    「戦型選択率」とか「戦型別勝率」とかの
    「自分データ」をグラフで見られるようにしてほしいなー
  22. 2014/04/11 (金) 10:57:27
    ウォーズ対戦
    自分の棋譜の自動ダウンロード
    棋譜解析と傾向分析
    棋譜のponanza(最善手、次善手)一致率分析機能
    友達登録をしているユーザーの棋譜の自動ダウンロード
    勝率、戦型選択率、戦型別勝率、内部レーティング
    ダウンロードした全棋譜のデータベース化
    戦型・指し手コレクションの整理機能、達成率、難易度、ランキング
    登録ユーザーとのチャット機能


    ここまでやるなら権利的にマイナビじゃなくてHEROZが直接制作・販売しなきゃ無理なのかもしれないが、上記のような機能があればPonaは飛ぶように売れると思う
    ウォーズは廃人までとは言わずとも、毎日やってる人は今や24よりも多いわけで、アプリとしてのウォーズをさらに視覚的に楽しくしたり、玄人ユーザーが好むような機能を盛り込んだ完全版として売り出せば、市場を席巻できるんじゃないだろうか
  23. 2014/04/11 (金) 12:46:45
    15337
    これなら買う
  24. 2014/04/11 (金) 12:56:41
    それってたんにウォーズの移植版じゃね
  25. 2014/04/11 (金) 13:20:35
    >>15327
    同じマイナビから出てる将棋や囲碁のソフトもponaxと同じ定価だったぞ
    つまり値引きされるかどうかはamazon次第
  26. 2014/04/11 (金) 16:41:43
    とりあえず奨励会員は全員買ったほうが良いな
    やる気のあるプロと女流も

    アマ五段以下は何買っても同じようなもんだろう
  27. 2014/04/11 (金) 17:35:55
    電王戦ponaや最新ponaと同じ強さとは思わないほうがいいな
    「レーティング3000」らしいし。これって激指より弱いよ
  28. 2014/04/11 (金) 20:29:14
    ※ 15385
    「24のレーティング」とはどこにも書いてないんですよねぇ……
    意図的にかなり絞られてない限りは、Ponaxが24レーティング換算で3000以上の棋力があるのは間違いないかと

    まぁそれはそれとして、激指13との短時間、あるいは長時間での対戦成績に関しては、確かに興味がありますね
    Ponaxが発売されれば有志の方々の検証が載ることでしょう
    個人的には激指13とはほとんど棋力的に変わらないのではないかと思ってますが、もしPonaxが大幅に勝ち越すようなことがあるとすれば、売り上げにも少なからず影響がありそうですね
  29. 2014/04/11 (金) 21:34:24
    これって電王戦で使われてると同じ物なのかな。
    数年前のバージョンとかってパターンじゃないかな
  30. 2014/04/11 (金) 21:47:51
    デザインがお洒落だね
  31. 2014/04/12 (土) 01:05:49
    新しいOSと同じで、新しもの好きな人以外は既存のソフトの方がいいと思う
  32. 2018/06/11 (月) 23:41:16
    不具合だらけ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。