辞任発表の谷川会長のコメント全文 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

辞任発表の谷川会長のコメント全文



265:名無し名人 (ワイモマー MMd2-sWU2):2017/01/18(水) 11:38:19.95 ID:FUIaW5uXM.net
日本将棋連盟
辞任発表の谷川会長のコメント全文
http://mainichi.jp/articles/20170118/k00/00e/040/243000c


284:名無し名人 (ワッチョイ 4f12-dHfL):2017/01/18(水) 11:41:43.79 ID:bLhVGBNv0.net
>>265
なんで騒動の責任を取って辞任するとか言えないかね

>会長が辞任するのが一番、という結論に至りました。

最低限のレベルにも達してねーわ


318:名無し名人 (ワッチョイ 7efd-BBeY):2017/01/18(水) 11:50:18.20 ID:6+yS6K7G0.net
>>265
膿を出し切り、三浦に精一杯謝罪と名誉回復するのが誠意だとは思うが、
まぁ無理なら辞任は已む無しだね
会長もこの騒動までは好きだったよ(伊藤裁判とか色々あったにせよ、ね)

んで、残りの理事連中はどうするんですかね?


324:名無し名人 (ワッチョイ 0fef-dHfL):2017/01/18(水) 11:50:52.92 ID:f2Oojz/Z0.net
>>265
三浦の名誉回復には何一つ協力しようと感じられない文章
三浦は濡れ衣だったって一言いれろよバカ


271:名無し名人 (ワッチョイ 3e86-kkJw):2017/01/18(水) 11:38:49.33 ID:i6fOc0+o0.net
迷惑をかけた、で済む話じゃないからこれだけみんな怒ってる
谷川が辞めたから何だっていうんだ
三浦の名誉回復と金銭的賠償を渡辺と久保、橋本がしろよ
話はそれからだ


275:名無し名人 (ワイモマー MMd2-sWU2):2017/01/18(水) 11:39:58.14 ID:FUIaW5uXM.net
第三者調査委員会から報告書を頂き、年末年始をはさんでいろいろと考えた結果、将棋ファンの皆様、主催者・協賛社の皆様、そして三浦弘行九段に誠意をお伝えするには、会長が辞任するのが一番、という結論に至りました。

なんで三浦さんが最後なんだよ


279:名無し名人 (ワッチョイ 7e6c-H5X7):2017/01/18(水) 11:40:52.75 ID:oA7TNEfJ0.net
>>275
さすがに客>身内は社会マナー


303:名無し名人 (ワッチョイ 677b-3dm/):2017/01/18(水) 11:46:46.06 ID:iKESaPwE0.net
今日午後からの記者会見で
またカメラシャットアウトなんてことは
さすがにないだろうな?wwww


308:名無し名人 (ワッチョイ 1f2f-ZSMI):2017/01/18(水) 11:47:41.49 ID:PYx/grtV0.net
締め出し会見の次は秘密の就位式かよ


309:名無し名人 (アウアウカー Sa5f-kkJw):2017/01/18(水) 11:47:41.81 ID:CeEEWE0fa.net
辞任で済むと思ってるなら時代錯誤だよ


312:名無し名人 (ワイモマー MMd2-sWU2):2017/01/18(水) 11:48:59.99 ID:FUIaW5uXM.net
午後から記者会見か
なおカメラ


314:名無し名人 (ワッチョイ 573c-GBI4):2017/01/18(水) 11:49:48.07 ID:13ix8of+0.net
谷川会長の辞任会見ニコ生でやってくれるかなぁ
さすがにTV排除しないと思うが


322:名無し名人 (ワッチョイ db16-lDPz):2017/01/18(水) 11:50:47.73 ID:m1jfecxy0.net
>>314
前回の会見で中継シャットアウトしたことを考えると・・・


327:名無し名人 (ワッチョイ 4f5b-wcJq):2017/01/18(水) 11:51:12.43 ID:zKWVc6Wv0.net
とりあえずは一歩前進と見て良いかね
自浄作用皆無な組織でもないと


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1484702488/
完全版 谷川流寄せの法則 (将棋連盟文庫)
谷川 浩司
マイナビ出版 (2016-09-14)
売り上げランキング: 106,267
[ 2017/01/18 12:00 ] ニュース | CM(141) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/01/18 (水) 12:02:11
    青野もやめるべき
  2. 2017/01/18 (水) 12:02:50
    反省はしてないけどこれ以上やってられませんってことか、、
  3. 2017/01/18 (水) 12:03:45
    光速の詰まされ。
  4. 2017/01/18 (水) 12:05:32
    管理人働きすぎ
  5. 2017/01/18 (水) 12:06:09
    体調不良も理由とか呆れるわ・・・
    書く必要は無いでしょ
  6. 2017/01/18 (水) 12:08:10
    単に辞めるだけでは逃げたようにも見えるが…
    渡辺、久保、千田への説明責任を果たさせてからではないのか?それともそれができないから後任に任せたいって感じなのかね
  7. 2017/01/18 (水) 12:08:13
    渡辺の首は持っていけ
    それが会長のやるべき最後の仕事だ
  8. 2017/01/18 (水) 12:09:50
    47NEWS ‏@47news
    速報:日本将棋連盟は、谷川浩司会長が辞任すると発表した。午後3時から会長が記者会見する。
    カメラはいるん?
  9. 2017/01/18 (水) 12:11:32
    また読み上げ放送だったら笑うわw
  10. 2017/01/18 (水) 12:12:15
    ニコ生での中継は今の所なさそう
  11. 2017/01/18 (水) 12:13:11
    ナベちゃんフットサルメンバーに推されて会長なろうよ
  12. 2017/01/18 (水) 12:15:33
    三浦九段を処分した側が補償や名誉回復せずに逃げ出した
    『責任取って辞任』後の事は知らないって事
    現常務理事メンバーも総辞任すれば三浦九段の補償は置き去りに
    当事者でも無い新会長に責任押し付け三浦九段の補償しろなのか?
  13. 2017/01/18 (水) 12:16:31
    こういう日本的謝罪文を見るたびに思うんだが

    「世間様を騒がせて迷惑かけた」ことをお詫びする、みたいなことが謝罪として通るってことがおかしいんだよな

    自分の行動や言動の何が、どのように悪かったのか、具体的に言わないと実質的には全く謝罪になってないのにな

  14. 2017/01/18 (水) 12:18:16
    正月早々フットサルをやっている渡辺は心労もなさそうだが、理事は心労もあるだろう
    しかしながら、対応がいろいろと稚拙でさらに三浦さんの名誉回復を積極的にやろうとしないどころか、自分たちの行動を正当化しようとし、反省の態度がほとんど見えないので同情は全くできない
    三浦さんやご家族の心労に比べれば連盟理事達の心労は微々たるものだ
  15. 2017/01/18 (水) 12:19:38
    ※18
    >改竄版から目を逸らさせると言う理由が大きいだろうし

    ほんとそれ
    あれがなかったら辞任も無かったんだと思うわぶっちゃけ
  16. 2017/01/18 (水) 12:19:53
    棋士谷川の力が復活したりしてな
  17. 2017/01/18 (水) 12:20:14
    谷川辞任はスタートライン
  18. 2017/01/18 (水) 12:20:40
    1.第三者委員会の報告書を受けて即時辞任
     →執行部の責任を認め三浦の無実が印象づけられる

    2.早期に三浦への保障、謝罪全てが完了して尻をぬぐってから辞任
     →早期解決、三浦の無実と和解を印象づける

    最善次善を逃して辞任までピント外れ
  19. 2017/01/18 (水) 12:20:53
    ※17
    完 全 に 同 意
  20. 2017/01/18 (水) 12:21:39
    こうなると草案おもらしも意図されてたんじゃないか
  21. 2017/01/18 (水) 12:24:05
    まぁ三浦九段への誠意、とコメントした部分に関しては評価してもいい
  22. 2017/01/18 (水) 12:24:32
    会長辞めても棋士としては一流とおだててくれるひともいるだろう
    三浦は棋士しかない、その棋士としての名誉が地に落ちたんだぞ
    心労を口に出来る立場なのか考えたことがないんだろうな
  23. 2017/01/18 (水) 12:25:20
    谷川は報告を鵜呑みにしただけだろうからある意味可愛そうとも言える
    最低限やってるだろうと思われる確認を下がまったくやってなかったんだし
  24. 2017/01/18 (水) 12:25:47
    心労のくだりはまた中途半端な逃げだなぁという印象しか無いわ
    はっきりと騒動の責任を取って辞任、で良いのにさ
  25. 2017/01/18 (水) 12:26:19
    ※25
    そんなことして第二第三の三浦が出てきたときにどうするのかね
    延命はできるかもしれんがそんなことしても何にもならんぞ。今までの顛末を見てどうしようもない組織なのはわかりきってるだろうに
  26. 2017/01/18 (水) 12:29:00
    資料改ざんといい心労理由といい
    この期に及んでどんだけ三浦さんのシロを認めたくないねんと
  27. 2017/01/18 (水) 12:29:08
    実務は外部に任せて会長は名誉職にすればいいのにな
    棋士の実績吹っ飛ぶやん
  28. 2017/01/18 (水) 12:29:56
    まぁ心労どころか元気にフットサルやってる首謀者もいるし、多少はね
  29. 2017/01/18 (水) 12:31:44
    結局お前らの力じゃ渡辺までは無理か 格の違いを魅せつけられたな
  30. 2017/01/18 (水) 12:32:44
    会長職だけじゃなくて、理事っていくらくらい貰えるんだ?
    たいして貰えないのにこれだけ心労抱え込んだらそりゃ辞めたくなるわなぁ。
    上手く辞められる口実ができたって思っているかもしれない。
  31. 2017/01/18 (水) 12:33:17
    ※43
    社会に出ずにここのコメ欄で喚いてると
    品性まで失うということがあなたのコメントでよくわかりましたありがとうございます
  32. 2017/01/18 (水) 12:33:41
    ※25
    いるよなぁ中途半端に「組織を守るのが社会人の務め」みたいに勘違いしてる奴
    いくら蓋をしても内部に不満を溜め込む人間がいる以上いつか爆発する、そして事態が後々発覚するというのは組織に隠蔽体質をイメージ付ける事になり社会的信用を大きく損なう
    あの時点でもみ消しなんて勝率10%も無いギャンブルだよ
    本当に目先の事しか見えていない
  33. 2017/01/18 (水) 12:35:34
    会長辞めて、結果将棋の成績良くなったりして。
  34. 2017/01/18 (水) 12:37:21
    これ、辞任と言うより次期選挙に立候補しない宣言じゃないのか?
    現理事は次の選挙には出て来ないだろうから、タナトラ、中川、ちゅう太は理事になれそうだな
    余計な事さえしていなければハッシー(もしくはハッシーの推薦者)も理事になれたのに

    新体制はモテ会長、タナトラ、中川、ちゅう太、関西枠、サニキとかになるのかね
  35. 2017/01/18 (水) 12:37:39
    ※53
    ほんとそれ
    この期に及んで渡辺擁護してる奴は自分の顔を鏡で見てみろと言いたい
  36. 2017/01/18 (水) 12:39:08
    残りの理事、渡辺、久保、千田、橋本の処分も早くやれ!
  37. 2017/01/18 (水) 12:40:12
    ※58
    せやったな
  38. 2017/01/18 (水) 12:40:41
    他に候補もいないし、後任はやっぱりモテなのかなぁ。
    棋士会長でもしんどいのに、モテが今以上将棋に集中できなくなるのはやだなあ。
  39. 2017/01/18 (水) 12:41:03
    次期会長は誰になる?大山、二上、米長などある種カリスマ性と判断力に優れた人を望む
    いないだろうが
  40. 2017/01/18 (水) 12:42:03
    続報出て島も辞任で、理事2人を追加する選挙を実施か。
    これだとモテ立候補しにくい気がするけどどうなんだろう?
  41. 2017/01/18 (水) 12:42:44
    俺は悪くない、悪くないのに謝罪して減給までしてやったのに
    まだグダグダ言う連中がいる もうやってらんねーよ!

    って、感じかな
  42. 2017/01/18 (水) 12:44:15
    もうプレーヤーと組織の運営は分ける時期なのかもね
    棋士には研究に没頭させてあげたほうが良い気がする
    中途半端に運営力が招いた悲劇だわ
  43. 2017/01/18 (水) 12:45:35
    ※60
    モテってなんか凄く自尊心が高くて好きになれない、将棋もトークも面白いんだが時々凍りつくような態度取る
    棋士会長として仕方ないと言えば仕方ないかもしれないけど、多分モテでは今の将棋連盟の体質は変わらない
    もっとビジネスライクに将棋と向き合える人材が欲しい
  44. 2017/01/18 (水) 12:46:55
    利根川「誠意とは金だ」
  45. 2017/01/18 (水) 12:47:54
    会長ひとりの問題ではないよな
    三浦の処分がああなったのも連盟全体にそういう空気が流れてたからだろうし全棋士の責任といえる
    やはり外部の者をトップに据えて一からやり直すしかないのでは
  46. 2017/01/18 (水) 12:48:42
    ※67
    中原は知らんが米長だったら多分事が表に出る事は無かったと思ってる
    2行目はタダの侮辱
  47. 2017/01/18 (水) 12:50:12
    大山も会長に就任してから極端に振り飛車が多くなったのは、午前中は駒組みだけで夕方まで戦いが起こりにくいから。
    将棋以外の仕事を夕方まで両立させ、夜戦から将棋に集中する。
    今の現代将棋は序盤からかなり神経使うのだから、現役棋士には酷だとそろそろ気づいてほしい。
  48. 2017/01/18 (水) 12:51:17
    谷川...島...

    グッバイ。

    青野...渡辺...久保...千田...橋本...後藤...


    グッバイはよ
  49. 2017/01/18 (水) 12:53:20
    実務は外部にご挨拶のときだけ顔出すって形にしなされ
    棋士には統治能力ないすぐに小さい村のイジメ体質になっちゃうじゃない
  50. 2017/01/18 (水) 12:54:24
    あ、世間ずれの使い方おかしかったわ
    世間知らずと言い換えるべきか
  51. 2017/01/18 (水) 12:54:30
    お疲れ様でした
  52. 2017/01/18 (水) 12:54:49
    もう丸山会長でよくね?
  53. 2017/01/18 (水) 12:55:44
    康光とか棋士会トップのくせに何の発言も行動もしなかった置物やろ?
    ましてやこの騒動の減俸受けてる身分のくせに会長にはならんよな?
  54. 2017/01/18 (水) 12:56:39
    青野も辞任しないと納得がいかない。
  55. 2017/01/18 (水) 12:56:53
    羽生世代は将棋だけってイメージだな。この世代が政権握るとやばそう。
  56. 2017/01/18 (水) 12:57:21
    ※82
    だよね
    今でも役員に名前だけはあるとかいう川口チェアマンあたりに
    いっそ大ナタ振ってもらえと思うけど
    外部が仕切れない雰囲気だろうなってのも想像つく
  57. 2017/01/18 (水) 12:57:40
    ニコ生で15:00から谷川会長辞任記者会見
  58. 2017/01/18 (水) 12:59:07
    でも、モテが出て来ないでちゅう太やサニキが理事になったら青野会長だぞ?
  59. 2017/01/18 (水) 12:59:49
    対局に影響するので、会長はC2以下じゃないとダメって決めるべき
  60. 2017/01/18 (水) 13:00:17
    ※84
    棋士会役員は減俸してないはず
    減俸したのは連盟役員全員
  61. 2017/01/18 (水) 13:01:47
    そこで18世名人ですよ
  62. 2017/01/18 (水) 13:03:25
    ※89
    前代未聞の事態だから今から規約を作るんやで
  63. 2017/01/18 (水) 13:03:37
    谷川...島...

    グッバイw

    青野...渡辺...久保...千田...橋本...後藤...


    グッバイはよ
  64. 2017/01/18 (水) 13:03:38
    青野さんは九マス将棋の普及のみ頑張っていただければ…
  65. 2017/01/18 (水) 13:04:54
    いよいよ大いなる平社員の出番だな!
  66. 2017/01/18 (水) 13:05:26
    役員総辞職
    渡辺、久保、千田、橋本を処分しろ

    それまでこの事件は終わらない!
  67. 2017/01/18 (水) 13:05:52
    結局、渡辺が竜王戦でコンピューターソフト相手の可能性を知り、負けたくなかったからだろ。

    渡辺、次の一手どうする?
  68. 2017/01/18 (水) 13:06:09
    ニコ生で生中継だってよ、よかったな カメラはいるぞ
  69. 2017/01/18 (水) 13:06:15
    谷川「対応に苦慮する中で心身ともに不調をきたすようになってしまいました」
    なおその間、順位戦絶好調の模様w
  70. 2017/01/18 (水) 13:06:36
    プロ棋士の眼力の凄みを本当は分かってるのかな。三浦が会長でいいんじゃないの?
    何で誰もそれを言わない?
    本当は疑ってんじゃないの?

    ちなみに、名人も竜王も谷川が最短で取る展開。
  71. 2017/01/18 (水) 13:07:52
    ニコ生で中継あるな
  72. 2017/01/18 (水) 13:08:53
    このさい運営はカドカワドワンゴに一任でいいんじゃないかもうw
    それでも今よりはマシになる気がする色々と
  73. 2017/01/18 (水) 13:09:00
    記者は渡辺久保千田の処分について質問しろよ
    これが本丸だからな
  74. 2017/01/18 (水) 13:09:26
    これで谷川7冠待ったなし
  75. 2017/01/18 (水) 13:09:38
    会長はいくらでもやめていいから棋士はやめないでくれ
  76. 2017/01/18 (水) 13:10:46
    今回の件はもう新しい執行部に任せた方がよさそうだし、いいんじゃないかな
  77. 2017/01/18 (水) 13:11:41
    会長の首取った竜王はどう出るか
  78. 2017/01/18 (水) 13:11:45
    ※109
    質問と引き換えに失う物が多過ぎるし、アポがなければ無理だろ
  79. 2017/01/18 (水) 13:12:09
    今の谷川の将棋なんてもう魅力皆無だから棋士も辞めてええわ
  80. 2017/01/18 (水) 13:12:43
    ※114
    いや聞けるでしょそれぐらい普通に
    皆疑問に思ってるわ
  81. 2017/01/18 (水) 13:13:01
    まあ谷川に関しては
    幹部を扱いきれなかった置物会長 か 全権握った悪の総大将
    どちらだったんだろうな
  82. 2017/01/18 (水) 13:13:50
    会長やめて成績上がるとか今さら喜べないんだが
  83. 2017/01/18 (水) 13:13:59
    何もしないで逃げやがった。本来なら渡辺を処分した後で辞任するのが筋だろ。
  84. 2017/01/18 (水) 13:14:49
    ※88
    本当だ!午前中は影も形もなかったけど将棋運営が滑り込ませたか
    今日代休で良かった
  85. 2017/01/18 (水) 13:14:51
    要は『身内的には明らかにアウトだけど、法律的にはシロ』である事を言いたいけど言えないんだろうな。
  86. 2017/01/18 (水) 13:15:32
    会長や理事の辞任はこれは避けられない。。
    どう考えてもあの処分を行った時点で可能性としてこう言う状況を想定できた筈なのに
    対応診てるとその覚悟をもっていなかったぽいのに正直びっくり。。

    感情的に断罪したがっている人達は何を根拠に久保先生千田先生処分しろと言っているのかわからない。。
    竜王もまず週刊誌周りの事実関係調査するのが先でしょう。

    ハッシーは…(略
  87. 2017/01/18 (水) 13:15:42
    将棋界でも投げっぱなしジャーマンが見れるなんて幸せです
  88. 2017/01/18 (水) 13:17:33
    ※126
    ナベのおかげでそのイメージつきました有難うございます
  89. 2017/01/18 (水) 13:17:55
    役員報酬カットが1割ってのも酷いしなー
  90. 2017/01/18 (水) 13:20:46
    だけどなんんで今んニャロな
    去年やっとけば年またぎで話題薄まるし傷は浅かっただろうに
  91. 2017/01/18 (水) 13:21:26
    年末に読み上げ会見するぐらいなら、最初から辞任含めて公開会見すればいいのに。
    なにやってんだかわからん。同情を買いたいって魂胆かも知れんが、三浦九段救済と名誉回復を最優先事項と考えているファンとしては会長辞任は遅すぎるとしか言えない。多分竜王戦就位式に合わせたんだろうがな。
  92. 2017/01/18 (水) 13:21:36
    ※134
    全棋士の中で最もソフト使ってない立場になった
  93. 2017/01/18 (水) 13:22:47
    ※136
    そもそも辞めるつもりなんてさらさらなかったところに
    報告書の改ざんがバレて火消しのために辞めざるを得なかったというのが本音だと想像
  94. 2017/01/18 (水) 13:24:29
    報知が昨日取材した内容として記事を出してるから
    報告書の件は関係ないよ
  95. 2017/01/18 (水) 13:24:37
    もう谷川さんと島さんの辞任で収めてやろうよ。これからまだ動いても世間のイメージはますます悪くなるばかりだから
  96. 2017/01/18 (水) 13:24:45
    ヤフコメで、渡辺は返上しろよの声の多いこと

    もう読売が見切るか、渡辺が返上するかの段階だな
  97. 2017/01/18 (水) 13:24:48
    一応15時からニコ生で辞任会見流すようだけどはてさて。

    んでも三浦九段に一刻も早い休場を迫った連中が
    自分のタイミングで逃げ出すってのは本当納得のいかない話だよね。
  98. 2017/01/18 (水) 13:26:16
    谷川...島...

    グッバイw

    青野...渡辺...久保...千田...橋本...後藤...


    グッバイはよ
  99. 2017/01/18 (水) 13:26:42
    ※143
    ああ、改ざんが明るみになったのは昨晩の事だったか
    すまん
  100. 2017/01/18 (水) 13:28:26
    渡辺擁護派は三浦九段に謝罪し連盟に渡辺処分は穏便にと嘆願書でも送れば良かったのだ
    全然渡辺を護れてないからなw
  101. 2017/01/18 (水) 13:28:30
    ※145
    谷川さんが辞任を発表してくれたことで
    三浦さんの世間的イメージもこれでちょっとは回復するのかと思うと
    無駄ではないのかなと思うよね
    ヤフコメはとくに酷かったみたいだし
  102. 2017/01/18 (水) 13:28:42
    連盟が三浦さんの名誉回復に後ろ向きなのが、第三者委員会の報告書概要の改ざんで公的に明るみになったし。それ以前の連盟の態度から、もともと三浦さんの名誉回復に全力で取り組んでる様子皆無だったし。

    形だけ謝罪して、渋々頭下げました。潔さ0%です。三浦さん本人に直接謝罪してるとも到底思えないし、
    これが、今の将棋指しの本性だとしか思えんなぁ。
  103. 2017/01/18 (水) 13:31:44
    ※153
    連盟の発表からは一貫して「しぶしぶ」の謝罪だということが伝わってくるのが本当に残念
    処分に至るまでの経緯には本来三浦さんの名誉のために
    もっと明らかにしなくてはならない内容もあると思うのに
    肝心のところはずっとボカしたままだし
  104. 2017/01/18 (水) 13:33:05
    ※153
    まぁ三浦九段に誠意をお伝えするには、と言ってるから少し前に比べればいくらか前進したよ
  105. 2017/01/18 (水) 13:36:06
    ※160
    なんかワロタ
  106. 2017/01/18 (水) 13:37:06
    ※157
    第三者委員会の調査でも文春の出どころまでは調査してないんだよね
    文春も独自に調査進めてたっていう体だから真相は闇の中・・・
  107. 2017/01/18 (水) 13:37:41
    15:00から
    ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv288031641
  108. 2017/01/18 (水) 13:40:40
    実際のところ責任問題が極秘会議出席者全員に及ぶといかんからこれで勘弁ってとこなんだろな
    谷川は置物だっただろうから他の理事や渡辺をどうこうするとかできないでしょ
    名目上でもトップだから責任をとって辞任したまでで
  109. 2017/01/18 (水) 13:40:56
    ニコ生のプレミア退会しちゃったけど
    蹴られずに最後まで見れるかな
  110. 2017/01/18 (水) 13:41:01
    ※164
    読売も難しい立場だよな
    自分とこの棋戦ではあるし
    渡辺にとっとと自主引退してもらいたいのが案外本音なんじゃないか
  111. 2017/01/18 (水) 13:42:04
    なので渡辺らの処分は棋士総会でということになるんだろな
  112. 2017/01/18 (水) 13:42:12
    ぶっちゃけドラフト版を掘り当てられたのが原因だろw
    掘り当てたやつ永世名人詰ませたんだから大したもんだわ
  113. 2017/01/18 (水) 13:44:30
    ※173
    連盟の対応にかなり問題あったのも間違いない
    自分は基本的には疑義を訴えた久保九段や、間違った解析をしてしまった千田五段を責めようとは思わん
    ただ文春にリークしたのが渡辺竜王なら渡辺竜王には相応の責任があると思う
  114. 2017/01/18 (水) 13:45:41
    ※179
    千田はその間違った解析を何を思ったのかツイッターで拡散してしまったからな・・・
  115. 2017/01/18 (水) 13:46:02
    そもそもソフトの影に怯えてた棋士連中の心理が背景にはあるだろ
  116. 2017/01/18 (水) 13:46:17
    ※176
    時系列的にギリそれはないみたいよ
    就位式に出た時に関係者に告ったんじゃないの
  117. 2017/01/18 (水) 13:46:56
    名誉回復のために尽力したのでしょうか?それができないから辞めるとしか受け取れないような文章です。
    全理事連名で名誉拡幅のための道筋を示した文書を公開、棋士会としても同様の文書を公開してください。
    それができた上で辞めるというのが正しい辞め方かと。
    あるいは辞めるのなら12月26日じゃないでしょうか?
    役員報酬の減額というのは何だったのでしょうか?
    風化するのを待っていたとしか思えない対応です。
  118. 2017/01/18 (水) 13:47:18
    179>
    ああ、それに関しては自分も同意です。
    そしてそこをはっきりさせる為にも文春周りちゃんと調査した方が良いと思う。
  119. 2017/01/18 (水) 13:50:00
    様々な経緯を明らかにしてくれさえすれば謝罪会見なんていらんわ
    三浦への謝罪は直接すりゃいいし
    ファンに対してなんて建前だけの綺麗事に過ぎないし
  120. 2017/01/18 (水) 13:53:27
    ※188
    謝罪さえないけどね久保さんw
  121. 2017/01/18 (水) 13:56:18
    竜王戦は成立したって建前を通すために
    就位式を区切りとして
    幕引きを図ろうとしてたってことか
  122. 2017/01/18 (水) 13:57:26
    ナベ辞めろ辞めろ言う奴がいるけど、
    ホントにナベが辞めたらそれはそれで将棋界にダメージでかいからなぁ
    上の立場の人間は理非曲直を正すより実利で判断すべきだよ
  123. 2017/01/18 (水) 14:02:20
    やはり谷川兄貴にも反旗を翻されたのが大きかったな
    身内に怒られて粘る棋力も失せたのだろう
  124. 2017/01/18 (水) 14:04:50
    伊藤氏が最初に連盟に不信感持ったのは、米長永世棋聖との対局前に
    谷川氏に「来年は参加できない」と言われたからだそうな
    ちなみに米長永世棋聖はそれを知らず、谷川氏(とその周辺)の独断
    この頃から谷川氏はどこかおかしかった・・・
  125. 2017/01/18 (水) 14:07:29
    で、ドラフト版の話はどうなったんです?
  126. 2017/01/18 (水) 14:11:37
    谷川・島辞任後に現理事会の中から新たに首班指名して新会長を選んでも体制的には余り改善されない気がする。この点は投票権を持っている現役・退役棋士の皆さんは是非留意してください。
  127. 2017/01/18 (水) 14:19:49
    しかし、次の会長誰がやるんだよ。
    もう誰がやっても、組織の立て直し難しいでしょ。

    羽生先生かひふみんに火中の栗を拾わせるの?
    羽生先生はまだしも、ひふみんみたいな長老に責任押しつけたら怒るよ。
  128. 2017/01/18 (水) 14:19:51
    ガリレオは、それでも地球は動いている と言ったな
    言わないのが、谷川のマナー
  129. 2017/01/18 (水) 14:20:45
    ※203
    んだからこれ以上そういう険悪な空気を棋士間に持ち込まないように
    火種であるところの渡辺自身がさっさと自主引退すれば丸く収まる話
  130. 2017/01/18 (水) 14:24:17
    次の会長は青野か、欠員選挙で当選した2人のどちらか。
    欠員選挙で当選した棋士の格が青野より下なら青野、青野より上ならその棋士
  131. 2017/01/18 (水) 14:24:45
    第三者委員会会見では取材陣の質疑レベルが低くて知りたい事が殆どわからなかったから
    今日会見に参加するメディアの人は事件の前後関係をきっちり予習しておいて欲しいな
  132. 2017/01/18 (水) 14:27:28
    逆にひふみんをワンポイントで投入するのはありかも知れない
    加藤会長の名の下なら、多少荒めの処分しても将来へのわだかまりは少なそう
  133. 2017/01/18 (水) 14:27:45
    市代、ひまそうやから立候補してきてくれんかなあ
    あっ、でもニコ生で聞き手もできなくらいのチキンだからいいか
  134. 2017/01/18 (水) 14:28:31
    ここまでの流れを見ていると、
    今日は谷川会長の辞任会見だから事件そのものについての質問は駄目とか記者に釘を刺していそう
  135. 2017/01/18 (水) 14:29:41
    三浦九段が消えれば問題解決とか意味不明
    連盟の為にこそ渡辺が消えれば万事解決だろw
    渡辺1人犠牲になれば棋士全体や連盟が助かる
    渡辺の為に連盟や棋士が大変な思いしてるのに渡辺が無事でいられる保証は無い
  136. 2017/01/18 (水) 14:34:32
    もういいじゃん、三浦のことは。通算勝率6割にも満たない、二流の棋士なんだからよ!
  137. 2017/01/18 (水) 15:26:27
    片上の顔みただけで、めっちゃムカついてきた
  138. 2017/01/18 (水) 17:27:57
    谷川は辞任。渡辺は引退。
  139. 2017/01/18 (水) 17:52:45
    あ、熊坂さん空いてませんか?
  140. 2017/01/18 (水) 19:14:35
    ファンに誠意を見せる気があるなら、事の真相を全て公表してよ。
    極秘会合や聞き取り調査の内容、渡辺の竜王位を剥奪されても出ない発言はあったのか
    竜王戦中止の話を三浦さんにしたのか、繰り上げ挑戦を断った丸山さんをどう説得したのか
    この件に読売はどう関与してるのか
  141. 2017/01/18 (水) 21:21:33
    渡辺は、自分から竜王位を退位して、一時的にでも竜王を空位にして、平場で竜王を改めて争うべきだな。
    それをしない限り、「渡辺は三浦九段が怖くてあらぬ罪を被せた」と言われ続ける。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。