谷川会長、島常務理事の辞任承認 臨時総会は2月6日開催 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

谷川会長、島常務理事の辞任承認 臨時総会は2月6日開催



85:名無し名人 (アウアウオー Sadf-waAN):2017/01/19(木) 12:33:11.03 ID:H5lF4riia.net
臨時総会のお知らせ

更新:2017年01月19日 12:25
本日、日本将棋連盟は理事会を開催し、谷川浩司会長の辞任が承認されました。また島朗常務理事が辞任を表明、承認されております。臨時総会を2月6日(月)に開催し、新たに2名の理事を選任いたします。その後理事会を開催し、理事の互選で新会長を決定いたします。
https://www.shogi.or.jp/news/2017/01/post_1499.html


91:名無し名人 (ワッチョイ cf1a-HQXh):2017/01/19(木) 12:34:56.50 ID:Bp+fgEEE0.net
>>85
青野は?


96:名無し名人 (ワッチョイ 037b-nNLH):2017/01/19(木) 12:36:30.03 ID:DLkWqOaV0.net
棋王戦第1局 2月5日
臨時総会  2月6日


110:名無し名人 (ワッチョイ 73a8-FfPx):2017/01/19(木) 12:40:04.27 ID:iNQS0jap0.net
>>96
尚棋王戦は渡辺vs千田。第一局の立会は青野というギャグw


115:名無し名人 (スププ Sd1f-97b+):2017/01/19(木) 12:40:41.52 ID:AHJiFxSVd.net
>>96
前日静岡からなら参加できるか
少なくとも青野は総会でないといけないだろう


99:名無し名人 (ワッチョイ 0387-aDhR):2017/01/19(木) 12:38:00.55 ID:zRjpcLNU0.net
総辞職とかってサプライズはなかったか・・・。


114:名無し名人 (ワッチョイ ff7b-3qL8):2017/01/19(木) 12:40:38.78 ID:ZOrpaeke0.net
>>99
総辞職したとして、次の理事に立候補する人が何人いるだろうか?
誰も火中の栗を拾いたくないだろう。


133:名無し名人 (ワッチョイ 0387-aDhR):2017/01/19(木) 12:44:13.53 ID:zRjpcLNU0.net
>>114
総辞職ぐらいしないと、まともな対応できる組織にならないんじゃ?


123:名無し名人 (ワッチョイ cf1a-HQXh):2017/01/19(木) 12:42:15.73 ID:Bp+fgEEE0.net
どうせモテで決定だよ次の会長は
はいはい出来レースですww


127:名無し名人 (エーイモ SEdf-jNsb):2017/01/19(木) 12:43:07.64 ID:T8YcmW1GE.net
佐藤康光会長でも藤井猛副会長の線があるぞ


128:名無し名人 (ワッチョイ 030e-3qL8):2017/01/19(木) 12:43:22.52 ID:9mAdOohv0.net
確かに康光っぽい気はするな
先崎はだめ?


135:名無し名人 (ワッチョイ 6f6c-95aB):2017/01/19(木) 12:44:18.50 ID:lslWY0WB0.net
モテ会長は常務会連中の願望かな?


140:名無し名人 (ワッチョイ 7f46-Fg9w):2017/01/19(木) 12:45:45.30 ID:D7/4Xw280.net
今の制度だと現役の棋士が理事やるのは負担が多すぎるんだよなあ
理事の仕事に集中して対局の成績が落ちても自己責任扱いだし
行方センセが言ってたけど理事やってる間は休場認めてもいいぐらい


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1484794795/
谷川浩司の本筋を見極める (NHK将棋シリーズ)
谷川 浩司
日本放送出版協会
売り上げランキング: 184,704
[ 2017/01/19 13:30 ] ニュース | CM(128) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/01/19 (木) 13:30:56
    1なら連盟復興
  2. 2017/01/19 (木) 13:32:08
    2なら連盟解体(崩壊)
  3. 2017/01/19 (木) 13:32:19
    康光の将棋好きだから、会長就任とか勘弁
  4. 2017/01/19 (木) 13:32:35
    外部から人呼ぶっつっても、コネとか能力とかいろいろ必要だし、誰にするか決めるのも基準が曖昧だし
    批判している方も具体的な案が無い
  5. 2017/01/19 (木) 13:34:10


    連盟理事総退陣!渡辺久保千田橋本も処分しろ!      

  6. 2017/01/19 (木) 13:34:14
    三浦会長爆誕でおk
  7. 2017/01/19 (木) 13:34:59
    7なら佐藤紳哉会長
  8. 2017/01/19 (木) 13:36:01
    ※3
    同意。
  9. 2017/01/19 (木) 13:36:11
    臨時総会は平穏に....はならないだろなぁ。紛糾しそうだし又しなきゃいけないと想います。(騒動への対応。一部の棋士への処分の賛否等々)
  10. 2017/01/19 (木) 13:37:41
    そもそも谷川と島が辞めても規則上の理事人数は足りてるので、理事補選をして理事の人数を増やすことはないだろうよ
    そして会長を決めるのは理事なので、現理事の中から会長が選ばれるだろう
    理事が総退陣しない限り何も変わらない
  11. 2017/01/19 (木) 13:38:51
    まあ青野でほぼ決まりじゃねえの?
    副会長あにモテいれて会長への橋渡しするとか
    棋士会長をどうするかが問題だが
  12. 2017/01/19 (木) 13:41:01
    新しくやりたがる奴はいないだろうし現理事から適当なやつ選んで捨て石になってもらうのがいいのか
    いっそ片上にでもやってもらえばいいんじゃね
  13. 2017/01/19 (木) 13:41:15
    仙台の熊坂先生がおるではないか
    無休でこき使ってあげてええで
    むしろ本望だろう
  14. 2017/01/19 (木) 13:42:22
    現役棋士に会長はやめようやw 棋士は将棋に集中させてやれ
  15. 2017/01/19 (木) 13:43:18
    ※12
    連盟役員に「副会長」という役職はありません
    会長(谷川) 専務理事(青野) 常務理事 理事
  16. 2017/01/19 (木) 13:43:21
    青野渡辺の恐怖政治が続くのか
    暗澹たる思い
  17. 2017/01/19 (木) 13:44:20
    誰が手を挙げるのかな。
    後任は茨の道だがなんとか頑張ってほしいな。
    会長は外部からのがいいと思うけど。
  18. 2017/01/19 (木) 13:44:58
    棋士が会長を兼務する事自体が無理筋なのでは?兼務(知名度等名目上やむを得ず)するのであれば外部理事の権限を今より強化するとか。個人的には外部招聘で。法曹界(0B.現役問わず)からとかはどうですか?
  19. 2017/01/19 (木) 13:45:45
    タイトル獲っていて九段じゃないとダメなんじゃないかな?
    片上さん?無理無理
  20. 2017/01/19 (木) 13:47:28
    まさか渡辺が立候補することはないよね?
    そうなったら恐怖政治、皆逃げ出して新組織結成だよね
  21. 2017/01/19 (木) 13:47:36
    谷川会長続投の可能性・・・あります
  22. 2017/01/19 (木) 13:48:33
    正直誰も会長に相応しそうな人居ないよな
    特に青野だけはやめてくれ
  23. 2017/01/19 (木) 13:48:34
    やる気のある人は積極的に立候補していいと思うよ
    橋本八段出番ですぞ!おまえの時代がきた!
  24. 2017/01/19 (木) 13:51:01
    そんなにプロ棋士が優れているなら4段に成れずに落伍したあと大企業の重役になったやつの一人や二人いるだろ、そいつを引っ張ってこいよ
  25. 2017/01/19 (木) 13:51:36
    会長は片上か引退棋士のだれかでいいと思う。
    片上なら東大卒で一般受けしそうだし、引退棋士なら会長職に専念できるだろうし。
  26. 2017/01/19 (木) 13:53:21
    だってさ、タイトル取ったような引退棋士は歳だろ
    若い引退棋士は実績が無くて威厳が無いだろ
    どうすんの
  27. 2017/01/19 (木) 13:55:12
    理事権力にうつつを抜かした島がついにクビか
    もう、こいつには二度と将棋政治させるなよ!!!!
  28. 2017/01/19 (木) 13:56:01
    角川歴彦あたりに会長になってもらえんかねえ
    これくらい大物だったら、青野や片上だって恐れ入るだろうし
  29. 2017/01/19 (木) 13:57:19
    第三者委員会の結論に、手を加えて発表した件について
    今日の会議では何もなしなのか?

    もうね、会長がだれそれっていう議論よりも
    組織としての解体・解散を検討しなきゃならない段階だと思うんだが・・・
  30. 2017/01/19 (木) 13:59:17
    連盟枠を外れた島
    これで三浦側は堂々と連盟ではなく島個人に請求できるな
  31. 2017/01/19 (木) 13:59:18
    どうせ読売あたりが外部理事という名の身内を理事に送り込むんだろ
  32. 2017/01/19 (木) 13:59:22
    ナベ会長
    橋本副会長

    これで決まりだな
  33. 2017/01/19 (木) 13:59:28
    谷川・渡辺みたいに周りに注意してくれる人がいないとこうなっちゃうよの典型だよね
    羽生三冠は色んな知名度のある人たちと対談などをしてるだけあって人間力が鍛えられてると感じた
  34. 2017/01/19 (木) 13:59:42
    中村修会長+上野理事、無投票で。
  35. 2017/01/19 (木) 13:59:44
    総会にみうみうは来るだろうか。
    それとも師匠や藤井先生に委任状託すのか。
  36. 2017/01/19 (木) 14:02:11
    ※29
    角川会長には残念ながらニコニコ生放送の、
    つまり俺らの色が付いてしまっている。
    まあ大体世論に近いけどな
  37. 2017/01/19 (木) 14:03:48
    ※35
    香川もロクにコントロールできな男が、
    百戦錬磨のくせのある棋士共をコントロールできるとは
    とうてい思えない
  38. 2017/01/19 (木) 14:03:51
    お前ら外部外部っていうとモチヲがしゃしゃり出てくるぞ忘れた頃にってやつで。。。。
  39. 2017/01/19 (木) 14:06:38
    谷川が知名度のある方を・・・と言ったが、
    知名度バツグンのお前で大コケしたんだから、知名度なんてもういらないわ
  40. 2017/01/19 (木) 14:08:51
    将棋界のサッチャー市代会長というウルトラC
  41. 2017/01/19 (木) 14:09:27
    康光についても、片上や島どうように、世間とはズレた感性の持ち主だと思っている

    なんで、会話のできない奴ばかりが候補に上がるのか?
    『第三者委員会の結論に改ざん』こういうのをに対して、真っ先に否定できる人材でないとさ・・・
    もう、そんなの、現役棋士にはいないだろうに

  42. 2017/01/19 (木) 14:10:11
    >>41
    知名度抜群って羽生って意味だぞ
  43. 2017/01/19 (木) 14:10:15
    俺も可能ならサッチャー市代がいいと思う
  44. 2017/01/19 (木) 14:11:19
    王将戦と棋王戦を延期なり対局者変更するなりしないのは驚くわ
    連盟は傷口広げていること理解してるのかね?
  45. 2017/01/19 (木) 14:11:25
    マジレスすると常識人は、山田久美しかいない
  46. 2017/01/19 (木) 14:11:35
    康光さんでは急激な変化は望めないだろうね
    もっと安定した時期が適しているかと
  47. 2017/01/19 (木) 14:13:55
    実務能力より知名度が必要って考え方がズレてるんだよな
    イベントや免状用の御輿特化型に会長職を位置づけるってことならいいんだけど
  48. 2017/01/19 (木) 14:15:43
    大平社員によると、外部に任せるには会員の投票だけでは変えられず
    手続きが複雑で手がかかるらしい
    あと、次の理事改選まで半年切ってるなかで
    外部から誰を招聘するのかの選別も難しく
    期日的にも暇な人は暇だけの理由があるわけで、多くは望めない
    個人的な理想ではドワンゴのツテで夏野さんがいいとこかな
    忙しくて無理だろうけど
  49. 2017/01/19 (木) 14:16:08
    将棋が強いだけのただのおっさんを担ぐなよ 外部しかないよ
  50. 2017/01/19 (木) 14:16:29
    三浦が一人でやりゃいいじゃん。
    んで、携帯でもiphoneでもPCでも使い放題にすりゃ、一気に問題解決だなw

    次回の名人戦は、ソフトvsソフトで決まりw
  51. 2017/01/19 (木) 14:17:12
    もういいから
    読売と渡辺はやく説明せーや
  52. 2017/01/19 (木) 14:20:10
    会長の役割のひとつに、営業して出資してもらうというのがあったはず
    で、大山会長が出向く>やや、大山先生自らお出ましとはかたじけない
    で、金を出してもらえる
    ということができるのはもはや羽生しかいない。
    というかその仕事はもう羽生がやってるか。
    でも会長の有名さもある程度必要だな。
  53. 2017/01/19 (木) 14:21:25
    色々問題はあるが、先崎会長って駄目?ああ見えてバランス感覚はあるし、同世代と距離感も良い。酸いも甘いも噛み分けてる……
    駄目?
  54. 2017/01/19 (木) 14:21:40
    引退棋士ならエキショビジンマッチの桜井昇八段で
    変に現体制の空気を読まない人がいい
  55. 2017/01/19 (木) 14:22:15
    引退棋士で構成すりゃいいのに
  56. 2017/01/19 (木) 14:22:45
    ※56
    見慣れない単語だが何語?
  57. 2017/01/19 (木) 14:24:15
    康光会長で

    島の傀儡政権( ´Д`)

    なんも変わんね〜
  58. 2017/01/19 (木) 14:25:14
    会長はさ、ゆるきゃらでいいんじゃね?表向きは
    実務的な部分においてはちゃんと会長として存在させるとして
  59. 2017/01/19 (木) 14:25:47
    もう、いっそ開き直って
    読売新聞文化部記者・西條耕一氏 を会長にしたら?
  60. 2017/01/19 (木) 14:26:19
    加藤一二三名誉会長のことか
  61. 2017/01/19 (木) 14:26:49
    連盟利権にすがってる職員を一掃したら
    職員いなくなっちゃうよ

    広報課の女性職員しかり、みんなまともに仕事できない
  62. 2017/01/19 (木) 14:27:40
    ※63
    それは谷川会長、青野専務の体制と同じでは?
  63. 2017/01/19 (木) 14:28:23
    会長森内、専務理事を先崎にしたら全く違う組織になりそう
    他の現職理事は、一度総とっかえした方がいいと思う。組織的にも対外的にも
  64. 2017/01/19 (木) 14:31:12
    先崎って、ファンサは良いし営業もできるよね。
  65. 2017/01/19 (木) 14:31:17
    加藤一二三永世会長誕生
  66. 2017/01/19 (木) 14:33:38
    林葉直子会長誕生
  67. 2017/01/19 (木) 14:33:54
    タイトル歴のない先崎は相応しくないという声は当然上がるな
  68. 2017/01/19 (木) 14:34:19
    突撃!
  69. 2017/01/19 (木) 14:35:33
    二上みたいに今の棋士から好かれていて、大山や中原並みに実績あって、米長クラスの行動力がある人
    いないな
  70. 2017/01/19 (木) 14:35:39
    結局10年以上 BOSSの座に居座っているじゃないか
    もう、会長はこいつでいいだろ


    655 :名無し名人:2006/09/20(水) 01:39:15 ID:d6GeiyeZ
    共催が決まって、もうプロ棋士達は西條さんにペコペコする必要なくなるのですね。
    西條さんも将棋会館をえらそうに我が物顔で歩けなくなるのですね。
    全棋士・女流棋士のみなさんに春が来ましたね。
  71. 2017/01/19 (木) 14:36:44
    よみくまは実は顔もしらん
  72. 2017/01/19 (木) 14:36:47
    内藤会長、有吉専務理事……
    行方・中田功・神吉の理事
  73. 2017/01/19 (木) 14:36:50
    ※76
    つ渡辺
  74. 2017/01/19 (木) 14:37:34
    遊び人のコーヤンが仕事するわけ無いだろ
  75. 2017/01/19 (木) 14:39:56
    片上さんでいいんじゃないかな
    東大だし
  76. 2017/01/19 (木) 14:42:17
    mtmtあたりを入れるくらいのショック療法が必要だろう
  77. 2017/01/19 (木) 14:44:35
    内藤、有吉両先生は高齢でもあり今から生活の本拠を東京に移すというのは難しいのではないかと
  78. 2017/01/19 (木) 14:45:54
    ※83
    mtmtは出入り禁止じゃなかったっけ
    片上さんが言ってた
  79. 2017/01/19 (木) 14:48:29
    もう中原にやらせたらいいんじゃね?
  80. 2017/01/19 (木) 14:48:32
    こんな体たらくで公益法人として税金の優遇や補助金を受けたりしていていいの?国民の税金でしょ。俺たちももっと声を大にしていいんじゃないか?スポンサーだけにおんぶにだっこしたいのなら株式会社にでもなればいい。
  81. 2017/01/19 (木) 14:51:43
    ※68
    もちろん皮肉で言ってんだろうけど
    似て非なるってやつだわよ
    ゆるきゃらなら実績も責任も何もなくていからね
    ひきかくくん会長とかええやん
  82. 2017/01/19 (木) 14:52:59
    たま駅長みたいなるで
    ひきかくくん会長
  83. 2017/01/19 (木) 15:00:52
    ※90
    いや、そういうことじゃなくて
    たま駅長方式だってば
    1実績と知名度・2実務力や外商力が伴うのはほぼほぼ不可能だから
    会長を1.2ふたつに分けたらって話
  84. 2017/01/19 (木) 15:02:14
    ※91
    実績はないのでこれからの積み上げ式とする
  85. 2017/01/19 (木) 15:03:33
    会長は加藤一二三でもありかもな。
    どうせ会長なんてお飾りなんだし、
    会見開いても自分語りで記者に質問させる隙を与えないから
    逃げ切るなら最適かも。

    誰が脇を固めるかが大事。
  86. 2017/01/19 (木) 15:04:04
    ここは自分で蒔いた種を責任を取ってもらうために

    渡辺明会長 久保常務理事としたい。

    棋界の改革に力を尽くして禊ぎをすまして欲しい。
  87. 2017/01/19 (木) 15:06:45
    チュー太と野月が立候補して
    チュー太落選まで俺は読んでる
  88. 2017/01/19 (木) 15:07:19
    決して冷やかしの意味はないんだけどさ
    人事次第では将棋界は変われると真剣に思ってるの?
    俺はもう完全に諦めしかないんだけど
  89. 2017/01/19 (木) 15:07:25
    ※91
    それはそれで好きにすればいいけど
    今、実務の会長の話をしてるんだからさ
    実務の会長が辞任するから、じゃあ次は誰?誰が相応しい?って問題なのよ
    外部への宣伝なら、もう長年羽生が担ってるようなもんだから。そんなのは後でいい
  90. 2017/01/19 (木) 15:07:33
    西村九段に会長になってもらって三浦九段の名誉回復に全力を尽くしてほしい
  91. 2017/01/19 (木) 15:12:04
    ※97
    だからさ、その実務力+知名度が求められているから適役がいないんじゃね?ってことなんだわ
    ていうか実務力なら外部一択だけどね
  92. 2017/01/19 (木) 15:13:53
    結局、棋士連中は自分より将棋の強いヤツか強かったヤツのいう事しか聞かないのが最大のネックだろ。一般常識や対外交渉力のあるマトモな人でも将棋が弱けりゃ纏まらん。あと他のプロ競技と比べて現役が長過ぎるからプレーヤーがマネジメントもしなきゃならない。
  93. 2017/01/19 (木) 15:15:57
    康光なんて現役も現役、A級棋士やん
    絶対ろくなことにならないのが目に見えてる
    しかも谷川と同じで腹芸とか全然できないタイプだし
    現役にしたってせめて先崎とか、ある程度の世間知はある棋士にしろよ
  94. 2017/01/19 (木) 15:16:50
    ※99
    そもそも、なぜ会長が実績や知名度のある棋士が選ばれるかわかってる?
    連盟会員が連盟会長というポジションにそれを求めているから
    だから宣伝会長にゆるキャラ置いたところで、じゃあ本物の会長は実務能力だけでいいねとなるわけがない
    根本的な問題が解決されてないんだよ
  95. 2017/01/19 (木) 15:19:30
    どいつもいつもやっぱりダメだな

    よし、会長なんてシンボルなんだから
    谷川、撤回しろよ

    やっぱり会長職はあんたしかいない

    おまる片手にあと半年はやれ
    逃げるな
  96. 2017/01/19 (木) 15:22:27
    ※103
    会長がシンボルの役割しか果たせなかった結果がこれだよ
    しかもこんなことになった今、谷川にはシンボルとしての価値すらなくなった
  97. 2017/01/19 (木) 15:25:48
    ※102
    町民が求めている要素と町の内外に向けて必要な要素は分けて考える必要がある
    その点において町民が意識を改める必要があるって話だろ
    ざっくりいうと
    ちゃんとした現代風の象徴天皇にしない町民が前時代的
    いつまで権威と権力が一元化された天皇を望んでいるんだと
  98. 2017/01/19 (木) 15:28:16
    ※105
    理事にもいえること
  99. 2017/01/19 (木) 15:31:50
    ※105
    象徴天皇がいらないのなら
    会長をその方向に入れ替えるしかない
    どちらにも踏み切れない町人たちよ
  100. 2017/01/19 (木) 15:31:51
    ※105
    その肝心な「町民」に前時代的な人間が多いからどうしようもないのさ
    どうにか実績のある棋士から政治手腕も併せ持つ人間を掘り当てるしかない
    もしかしたら居ないかもしれない。そうなったらこの町ではどうしようもない
  101. 2017/01/19 (木) 15:36:41
    理事やって成績落ちるのがいやならそれこそ外部理事にしろよっとなるけど外部理事はダメとか嫌ってスタンスなんだろ自業自得やん
  102. 2017/01/19 (木) 15:38:02
    >>46
    拙速に処罰して、今の惨状があるのだが、理解してる?
  103. 2017/01/19 (木) 15:45:58
    >>112 > 日韓的な上下関係
    えーと。何を誤変換したのか推測すらできないんだけど(目そらし(汗
  104. 2017/01/19 (木) 15:51:38
    >>78
    読売のガンな。

    指し初め式で一番元気そうに写ってる記者だぞ。
    一番最後の写真で酔っ払ってる。
    ttp://blog.goo.ne.jp/chein810/e/5b7bf268051a707ceb87d14b2c1e6e0e
  105. 2017/01/19 (木) 15:55:39
    >>113日韓って上下関係厳しいっていうし使ったんじゃね?しらんけど
  106. 2017/01/19 (木) 15:55:54
    ※113
    横からすまん
    儒教だと思う
    端的にいうと
    甲と乙、上下の関係
  107. 2017/01/19 (木) 16:01:47
    ※114
    吉川浩司みたいな人なのか?
    こりゃ、女流棋士からモテモテだろうな
  108. 2017/01/19 (木) 16:04:17
    わりと本気で数年間羽生さんに独裁させれば一番いいんじゃないかと思っている。
    知名度実績共に問題ないし、視野が広いし、人脈も他の棋士とは比べ物にならないくらい広い。
    羽生さんに独裁権限与えれば、これ以上ないくらい上手く回ると思うし、失敗したらしたで連盟の寿命が尽きたと納得もできる。
  109. 2017/01/19 (木) 16:08:22
    西條、かっこいいな
  110. 2017/01/19 (木) 16:12:27
    後、カンナって奴もいらね
    先週、熊本中継で久々にみたけど、吐き気した
  111. 2017/01/19 (木) 16:24:03
    モテが今会長になっても年上の理事に囲まれた状態で何ができるとも思えんからなぁ
    タニーと同じく堅いタイプだけどサービス精神は旺盛なんで、そのへんは期待できるんだけど
  112. 2017/01/19 (木) 16:24:43
    ※122
    でも不自然な人事はやっぱりいやだよ
    これからは、イベント人事もクリーンにできる限り公平にしてほしい
  113. 2017/01/19 (木) 16:25:34
    あー、なるほど
    知名度のある人をって何を訳の分からんことを言ってるのかと思ったら
    免状の売上の心配をしてるのかw
    ほんと終わっとるな
  114. 2017/01/19 (木) 16:32:08
    会長になるには元名人レベルじゃないと無理
    相撲協会も元横綱が理事長だし現役時代の実績は大事
  115. 2017/01/19 (木) 16:46:49
    ※126
    なお歴代最長任期の二上
  116. 2017/01/19 (木) 16:48:19
    今更だけど、渡辺ってどれだけの人に迷惑をかけてんの?
    そりゃあ、連盟と読売の対応も悪かったんだろうけど

    読売はいつまでこんなヤツの面倒みるのか

    早く剥奪して、渡辺と連盟に賠償請求すればいいのに

    就位させたのは理解出来ない
  117. 2017/01/19 (木) 16:50:41
    ※125
    免状よりスポンサーじゃない?米長さんから谷川になってから
    当初、スポンサー受けがよかったという話を聞いた気がする
  118. 2017/01/19 (木) 16:51:40
    渡辺がここまで読売に守られてるのは唯一の永世竜王という点にほかならない

    だからとっとと永世七冠取らなかった羽生にも大きな責任はある
  119. 2017/01/19 (木) 16:52:14
    ※118
    誰もが羽生さんにやってもらいたいと思うけど、
    誰もが羽生さんには将棋に集中して欲しいとも思ってる。気がする。
  120. 2017/01/19 (木) 17:11:46
    もう谷川兄に会長になってもらって大ナタを振るって
    もらえばいいんじゃない?
    渡辺・久保・千田・橋本の最低3ヶ月以上の出場停止
    くらいしてもらえばいいよ。
  121. 2017/01/19 (木) 17:34:38
    知名度の高い将棋やってるやつとなるともうクマモンでいいんじゃね?
  122. 2017/01/19 (木) 17:56:18
    臨時総会の冒頭で、残りの理事全員の解任動議通してから話は始まる。
  123. 2017/01/19 (木) 18:31:12
    ・スポンサーやマスコミとの強い繋がり
    ・世間の非難にも動じない脅威の精神力
    ・組織的に迅速に目的を達成する行動力

    次の会長は…渡辺しかいない!(笑)
  124. 2017/01/19 (木) 18:35:23
    読売新聞文化部記者・西條耕一氏 「絶大な権力を誇る」と言われるこの人物しかいない。
    渡辺の後見人でもある。
  125. 2017/01/19 (木) 19:17:33
    朴鐘顕会長
  126. 2017/01/19 (木) 19:23:03
    >>135
    二上さん今年亡くなったろ……
  127. 2017/01/19 (木) 21:48:06
    ※144
    輸血性ショックで氏ぬね
    てかそもそもダウングレードやん
  128. 2017/01/21 (土) 10:47:55
    次期会長、プロ野球選手会会長でも大活躍された元ヤクルトの古田氏
    はどうでしょうか?将棋も段持ち(アマ3段?4段?)。組織
    防衛が上手な人を起用するのは無筋か。。。。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。