【順位戦C級2組】加藤一二三九段、引退決定 3つ目の降級点 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦C級2組】加藤一二三九段、引退決定 3つ目の降級点

12:名無し名人 (ワッチョイ bbc7-l/kk):2017/01/11(水) 23:39:39.91 ID:QH/8pLrF0.net
【第75期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
37 門倉  啓太 7-1 ●矢倉 ○岡崎 ○中田 ○上村 ○中村 ○田中 ○石井 ○大平 ─── 先神崎 _佐紳 △
05 増田  康宏 6-1 ○梶浦 ○村中 ○渡正 ○神崎 ─── ○髙野 ○佐紳 ●及川 _藤森 _近藤 先矢倉
07 三枚堂達也 6-1 ○ 脇  ○中田 ○瀬川 ○渡大 ─── ○牧野 ○藤原 ●岡崎 _石井 先佐和 _髙野
15 髙見  泰地 6-1 ○都成 ○藤森 ○岡崎 ○遠山 ─── ○桐山 ○島本 ●中田 先中村 先石井 _及川
16 西尾   明  6-1 ○田中 ○八代 ○竹内 ○石田 ─── ○土佐 ○井出 ●小林 先瀬川 _中座 先 脇 
49 近藤  誠也 6-1 ○佐慎 ○石井 ○村中 ○ 脇  ○矢倉 ○佐和 ●星野 ─── 先及川 先増田 _小林
12 梶浦  宏孝 5-2 ●増田 ●佐和 ○阿部 ○井出 ─── ○瀬川 ○石田 ○島本 _藤原 先髙野 _浦野
14 佐藤  紳哉 5-2 ○岡崎 ●井出 ○星野 ○牧野 ─── ○伊藤 ●増田 ○藤森 _土佐 _藤原 先門倉
21 佐藤  和俊 5-2 ○ 森  ○梶浦 ●都成 ○阿部 ─── ●近藤 ○村中 ○田中 _小林 _三枚 先中田
28 村田  智弘 5-2 ●黒沢 ○藤原 ●伊藤 ○浦野 ─── ○西川 ○大平 ○ 脇  先都成 先加藤 _竹内 △△→△
46 渡辺  大夢 5-2 ●星野 ○牧野 ○神谷 ●三枚 ─── ○小林 ○伊藤 ○中座 _八代 先瀬川 _佐慎
48 髙野  智史 5-2 ○西川 ○星野 ○藤原 ─── ○加藤 ●増田 ●瀬川 ○井出 _浦野 _梶浦 先三枚
50 都成  竜馬 5-2 ●髙見 ○黒沢 ○佐和 ●八代 ─── ○矢倉 ○神崎 ○ 森  _村田 先竹内 _中村
04 八代   弥  5-3 ○長岡 ●西尾 ●加藤 ○都成 ○遠山 ○黒沢 ●西川 ○土佐 先渡大 _ 脇  ───
11 石井健太郎 4-3 ○村中 ●近藤 ●西川 ○中村 ─── ○ 森  ●門倉 ○神崎 先三枚 _髙見 先伊藤
13 佐藤  慎一 4-3 ●近藤 ○小林 ○及川 ○大平 ─── ○長岡 ●矢倉 ●遠山 _竹内 _伊藤 先渡大
17 伊藤  真吾 4-3 ○神谷 ○浦野 ○村田 ●村中 ─── ●佐紳 ●渡大 ○矢倉 _井出 先佐慎 _石井


13:名無し名人 (ワッチョイ bbc7-l/kk):2017/01/11(水) 23:39:53.03 ID:QH/8pLrF0.net
【第75期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
18 黒沢  怜生 4-3 ○村田 ●都成 ○藤森 ●瀬川 ─── ●八代 ○及川 ○長岡 _阿部 _中田 先中座
24 石田  直裕 4-3 ○瀬川 ○阿部 ○長岡 ●西尾 ─── ○中村 ●梶浦 ●牧野 _加藤 _渡正 先遠山
25 牧野  光則 4-3 ○藤森 ●渡大 ○土佐 ●佐紳 ─── ●三枚 ○ 森  ○石田 _田中 先阿部 _村中
26 星野  良生 4-3 ○渡大 ●髙野 ●佐紳 ●及川 ─── ○中座 ○近藤 ○浦野 _ 森  先島本 _長岡
29 田中  悠一 4-3 ●西尾 ○上村 ○島本 ○西川 ─── ●門倉 ○遠山 ●佐和 先牧野 先浦野 _神崎
30 瀬川  晶司 4-3 ●石田 ○中座 ●三枚 ○黒沢 ─── ●梶浦 ○髙野 ○竹内 _西尾 _渡大 先藤原 △
38  脇   謙二 4-3 ●三枚 ○神崎 ○中座 ●近藤 ─── ○藤原 ○小林 ●村田 _遠山 先八代 _西尾
41 渡辺  正和 4-3 ●上村 ○矢倉 ●増田 ○加藤 ─── ●大平 ○浦野 ○神谷 先神崎 先石田 _桐山 △
51 井出  隼平 4-3 ○竹内 ○佐紳 ○上村 ●梶浦 ─── ○浦野 ●西尾 ●髙野 先伊藤 先村中 _土佐
08 及川  拓馬 4-4 ○島本 ○大平 ●佐慎 ○星野 ●竹内 ●村中 ●黒沢 ○増田 _近藤 ─── 先髙見
06 中村  亮介 3-4 ●神崎 ○ 森  ○大平 ●石井 ●門倉 ●石田 ─── ○加藤 _髙見 _矢倉 先都成
09 西川  和宏 3-4 ●髙野 ○島本 ○石井 ●田中 ─── ●村田 ○八代 ●村中 _長岡 先桐山 _岡崎 △
10 長岡  裕也 3-4 ●八代 ○加藤 ●石田 ○岡崎 ─── ●佐慎 ○上村 ●黒沢 先西川 _神谷 先星野 △
20 中座   真  3-4 ○浦野 ●瀬川 ● 脇  ○竹内 ─── ●星野 ○中田 ●渡大 _岡崎 先西尾 _黒沢 △
22 村中  秀史 3-4 ●石井 ●増田 ●近藤 ○伊藤 ─── ○及川 ●佐和 ○西川 先上村 _井出 先牧野
23 矢倉  規広 3-4 ○門倉 ●渡正 ─── ○土佐 ●近藤 ●都成 ○佐慎 ●伊藤 先神谷 先中村 _増田
27 阿部  光瑠 3-4 ○桐山 ●石田 ●梶浦 ●佐和 ─── ○神谷 ○藤森 ●上村 先黒沢 _牧野 先大平


14:名無し名人 (ワッチョイ bbc7-l/kk):2017/01/11(水) 23:40:03.32 ID:QH/8pLrF0.net
【第75期順位戦C級2組】(下位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
33 上村   亘  3-4 ○渡正 ●田中 ●井出 ●門倉 ─── ○中田 ●長岡 ○阿部 _村中 先小林 _加藤 △
35 遠山  雄亮 3-4 ●中田 ○桐山 ○小林 ●髙見 ●八代 ─── ●田中 ○佐慎 先 脇  先土佐 _石田 △△
01 大平  武洋 2-5 ○土佐 ●及川 ●中村 ●佐慎 ─── ○渡正 ●村田 ●門倉 先桐山 先岡崎 _阿部
02 神谷  広志 2-5 ●伊藤 ○土佐 ●渡大 ○小林 ─── ●阿部 ●岡崎 ●渡正 _矢倉 先長岡 _藤森
19 藤森  哲也 2-5 ●牧野 ●髙見 ●黒沢 ○藤原 ─── ○岡崎 ●阿部 ●佐紳 先増田 _ 森  先神谷
31 竹内  雄悟 2-5 ●井出 ─── ●西尾 ●中座 ○及川 ●島本 ○土佐 ●瀬川 先佐慎 _都成 先村田 △
32 中田   功  2-5 ○遠山 ●三枚 ●門倉 ● 森  ─── ●上村 ●中座 ○髙見 _島本 先黒沢 _佐和
34 小林  健二 2-5 ○藤原 ●佐慎 ●遠山 ●神谷 ─── ●渡大 ● 脇  ○西尾 先佐和 _上村 先近藤
36 神崎  健二 2-5 ○中村 ● 脇  ●桐山 ●増田 ─── ○加藤 ●都成 ●石井 _渡正 _門倉 先田中
39 岡崎   洋  2-5 ●佐紳 ●門倉 ●髙見 ●長岡 ─── ●藤森 ○神谷 ○三枚 先中座 _大平 先西川 △△
42 桐山  清澄 2-5 ●阿部 ●遠山 ○神崎 ●島本 ─── ●髙見 ○加藤 ●藤原 _大平 _西川 先渡正 △
44  森   雞二 2-5 ●佐和 ●中村 ○浦野 ○中田 ─── ●石井 ●牧野 ●都成 先星野 先藤森 _島本 △△
47 島本   亮  2-5 ●及川 ●西川 ●田中 ○桐山 ─── ○竹内 ●髙見 ●梶浦 先中田 _星野 先 森 
43 藤原  直哉 1-6 ●小林 ●村田 ●髙野 ●藤森 ─── ● 脇  ●三枚 ○桐山 先梶浦 先佐紳 _瀬川 △△
45 加藤一二三 1-6 ─── ●長岡 ○八代 ●渡正 ●髙野 ●神崎 ●桐山 ●中村 先石田 _村田 先上村 △△
03 浦野  真彦 0-7 ●中座 ●伊藤 ● 森  ●村田 ─── ●井出 ●渡正 ●星野 先髙野 _田中 先梶浦
40 土佐  浩司 0-7 ●大平 ●神谷 ●牧野 ●矢倉 ─── ●西尾 ●竹内 ●八代 先佐紳 _遠山 先井出 △
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


C級2組9回戦


918:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/19(木) 20:19:40.69 ID:bsn1Ynec0.net
19藤森哲也(3勝5敗) ○-● 05増田康宏(6勝2敗)


919:名無し名人 (アウアウウー Sa67-KYS/):2017/01/19(木) 20:20:52.04 ID:fpEBYOYaa.net
藤森の強さだけ目立った一局。


920:名無し名人 (ワッチョイ 63c7-SmTw):2017/01/19(木) 20:21:23.80 ID:YcFQfS+y0.net
増田は負けるときはいつも盛大にコケる感じだな





922:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/19(木) 20:23:41.97 ID:bsn1Ynec0.net
28村田智弘(5勝3敗) ●-○ 50都成竜馬(6勝2敗)


923:名無し名人 (ワッチョイ ff93-SmTw):2017/01/19(木) 20:30:58.49 ID:v8Qtkoio0.net
都成竜馬はよくてC1
C2突破の確率はフィフティフィフティふぃだと思う


925:名無し名人 (ワッチョイ 8f5b-3qL8):2017/01/19(木) 20:37:19.23 ID:udUsbAXv0.net
最初都成は埋もれるんじゃないかと思ったけど勝ち越したか





928:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/19(木) 21:08:16.03 ID:bsn1Ynec0.net
51井出隼平(4勝4敗) ●-○ 17伊藤真吾(5勝3敗)





937:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/19(木) 21:46:34.31 ID:bsn1Ynec0.net
10長岡裕也(4勝4敗) ○-● 09西川和宏(3勝5敗)





940:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/19(木) 21:58:26.65 ID:bsn1Ynec0.net
15髙見泰地(6勝2敗) ●-○ 06中村亮介(4勝4敗)


942:名無し名人 (ワッチョイ 6f14-4Kfo):2017/01/19(木) 22:03:12.31 ID:G9BJ/Lzk0.net
高見と増田
兄弟揃って負けか





941:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/19(木) 22:02:55.52 ID:bsn1Ynec0.net
11石井健太郎(5勝3敗) ○-● 07三枚堂達也(6勝2敗)


943:名無し名人 (ワッチョイ 63c7-SmTw):2017/01/19(木) 22:04:32.86 ID:YcFQfS+y0.net
近藤の自力が復活か


946:名無し名人 (ワッチョイ 233c-SmTw):2017/01/19(木) 22:04:53.96 ID:AzTf3km30.net
ハゲシンの逆転昇級が近づいてきた


947:名無し名人 (ワッチョイ 73d8-bsih):2017/01/19(木) 22:05:09.97 ID:GYojv3um0.net
これは門倉に風が吹いている


948:名無し名人 (ワッチョイ 63c7-SmTw):2017/01/19(木) 22:05:46.98 ID:YcFQfS+y0.net
三枚堂は石井に見切られてる感じだなぁ


951:名無し名人 (ワッチョイ f3ba-3qL8):2017/01/19(木) 22:16:40.55 ID:tE3RNl8m0.net
前局から急に上位ボロボロで面白いな


957:名無し名人 (ワッチョイ 137b-3qL8):2017/01/19(木) 22:29:26.43 ID:JHlRCeFV0.net
梶浦、佐藤紳あたりはまだワンチャンスありそうだな。





968:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/19(木) 22:57:37.29 ID:bsn1Ynec0.net
04八代  弥(6勝3敗) ○-● 46渡辺大夢(5勝3敗)


27:名無し名人 (スプッッ Sd1f-mUEx):2017/01/19(木) 23:44:12.38 ID:qfChcXkDd.net
八代はひふみんに負けたのが痛すぎるな





987:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/19(木) 23:15:44.51 ID:bsn1Ynec0.net
44森  雞二(3勝5敗) ○-● 26星野良生(4勝4敗)


988:名無し名人 (ワッチョイ 73cb-jKZD):2017/01/19(木) 23:16:53.46 ID:e/cQYrT40.net
刑事キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!


989:名無し名人 (ガラプー KK67-4i5k):2017/01/19(木) 23:20:07.70 ID:yCQ0/iGXK.net
これは「1日限定、往年の切れ味の甦り」ではなく、実力だからな。


28:名無し名人 (ワッチョイ ff83-OQjX):2017/01/19(木) 23:45:27.84 ID:OYrM9pXV0.net
森先生降級点回避できるといいけど


31:名無し名人 (ワッチョイ 7f20-RmuX):2017/01/19(木) 23:49:50.70 ID:0CYYK+uu0.net
>>28
ここから2期連続の指し分けにもっていけたら、文字通り「終盤の魔術師」として歴史に名が残りそう。





994:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/19(木) 23:25:32.32 ID:bsn1Ynec0.net
31竹内雄悟(3勝5敗) ○-● 13佐藤慎一(4勝4敗)

加藤の降級点決定=引退決定
藤原の降級点決定=フリークラス陥落決定


986:名無し名人 (ガラプー KK67-4i5k):2017/01/19(木) 23:15:13.27 ID:yCQ0/iGXK.net
巨星墜つ


995:名無し名人 (ワッチョイ 037b-nNLH):2017/01/19(木) 23:25:55.57 ID:DLkWqOaV0.net
ひふみーーーーーーーーーーーん!!!!!
乙でしたああああああああああ


997:名無し名人 (ワッチョイ ff17-SmTw):2017/01/19(木) 23:26:07.69 ID:yNKLu0Db0.net
竹内おめ ひふみんお疲れ様でした


999:名無し名人 (オッペケ Sr87-9cxw):2017/01/19(木) 23:27:13.36 ID:fpQ1BkDrr.net
あああ


18:名無し名人 (ワッチョイ 63c7-SmTw):2017/01/19(木) 23:30:58.39 ID:YcFQfS+y0.net
ギタシンはtwitterに色々書きそうだな。
勝てた将棋だけになおさら。


17:名無し名人 (ガラプー KK27-4i5k):2017/01/19(木) 23:30:41.82 ID:yCQ0/iGXK.net
藤原も宣言しとくべきだったか。


20:名無し名人 (ワッチョイ 137b-3qL8):2017/01/19(木) 23:33:30.48 ID:JHlRCeFV0.net
>>17
藤原さんは、宣言せず最後まで順位戦を戦った児玉先生を尊敬してたとか
コラムで書いてたから覚悟の上だろう。


25:名無し名人 (ワッチョイ 7f20-gSB1):2017/01/19(木) 23:40:23.80 ID:0CYYK+uu0.net
>>17
申し訳ないが、引退が60歳から65歳に延びても、その5年間は田丸九段以下の勝率だと思う。
フリークラス規定の八段昇段も困難だし。


33:名無し名人 (ワッチョイ 6f14-4Kfo):2017/01/19(木) 23:52:11.08 ID:G9BJ/Lzk0.net
フリクラ宣言なんてメリットなし
島本がC2復帰できたんだから誰でもチャンスがある
宣言してしまったらノーチャンス

藤原は2つ目が付いた後に勝ち越して1つ消したこともあるし
仮に10年で引退したとしても全て結果論にすぎない


40:名無し名人 (ワイモマー MM67-x7a5):2017/01/20(金) 00:03:48.93 ID:6dGe+JBFM.net
「順位戦の」引退は決定。
まあいつかはこの日が来るとは思っていたが、来てみると、何とも言えない。





44:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/20(金) 00:06:32.74 ID:tDqUKFfN0.net
16西尾  明(7勝1敗) ○-● 30瀬川晶司(4勝4敗)


46:名無し名人 (ワッチョイ cf1a-HQXh):2017/01/20(金) 00:07:12.05 ID:SLtKKvDC0.net
西尾トップかw



27阿部光瑠(3勝5敗) ●-○ 18黒沢怜生(5勝3敗)


53:名無し名人 (ワッチョイ 73cb-ZNqe):2017/01/20(金) 00:13:54.51 ID:LmYj8zSx0.net
コール情けねーな
順位戦通算も5割くらいじゃないの?


成績表


48:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/20(金) 00:10:10.56 ID:tDqUKFfN0.net
【第75期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
16 西尾   明  7-1 ○田中 ○八代 ○竹内 ○石田 ─── ○土佐 ○井出 ●小林 ○瀬川 _中座 先 脇 
37 門倉  啓太 7-1 ●矢倉 ○岡崎 ○中田 ○上村 ○中村 ○田中 ○石井 ○大平 ─── 先神崎 _佐紳 △
49 近藤  誠也 7-1 ○佐慎 ○石井 ○村中 ○ 脇  ○矢倉 ○佐和 ●星野 ─── ○及川 先増田 _小林
05 増田  康宏 6-2 ○梶浦 ○村中 ○渡正 ○神崎 ─── ○髙野 ○佐紳 ●及川 ●藤森 _近藤 先矢倉
07 三枚堂達也 6-2 ○ 脇  ○中田 ○瀬川 ○渡大 ─── ○牧野 ○藤原 ●岡崎 ●石井 先佐和 _髙野
12 梶浦  宏孝 6-2 ●増田 ●佐和 ○阿部 ○井出 ─── ○瀬川 ○石田 ○島本 ○藤原 先髙野 _浦野
14 佐藤  紳哉 6-2 ○岡崎 ●井出 ○星野 ○牧野 ─── ○伊藤 ●増田 ○藤森 ○土佐 _藤原 先門倉
15 髙見  泰地 6-2 ○都成 ○藤森 ○岡崎 ○遠山 ─── ○桐山 ○島本 ●中田 ●中村 先石井 _及川
21 佐藤  和俊 6-2 ○ 森  ○梶浦 ●都成 ○阿部 ─── ●近藤 ○村中 ○田中 ○小林 _三枚 先中田
48 髙野  智史 6-2 ○西川 ○星野 ○藤原 ─── ○加藤 ●増田 ●瀬川 ○井出 ○浦野 _梶浦 先三枚
50 都成  竜馬 6-2 ●髙見 ○黒沢 ○佐和 ●八代 ─── ○矢倉 ○神崎 ○ 森  ○村田 先竹内 _中村
04 八代   弥  6-3 ○長岡 ●西尾 ●加藤 ○都成 ○遠山 ○黒沢 ●西川 ○土佐 ○渡大 _ 脇  ───
11 石井健太郎 5-3 ○村中 ●近藤 ●西川 ○中村 ─── ○ 森  ●門倉 ○神崎 ○三枚 _髙見 先伊藤
17 伊藤  真吾 5-3 ○神谷 ○浦野 ○村田 ●村中 ─── ●佐紳 ●渡大 ○矢倉 ○井出 先佐慎 _石井
18 黒沢  怜生 5-3 ○村田 ●都成 ○藤森 ●瀬川 ─── ●八代 ○及川 ○長岡 ○阿部 _中田 先中座
24 石田  直裕 5-3 ○瀬川 ○阿部 ○長岡 ●西尾 ─── ○中村 ●梶浦 ●牧野 ○加藤 _渡正 先遠山
25 牧野  光則 5-3 ○藤森 ●渡大 ○土佐 ●佐紳 ─── ●三枚 ○ 森  ○石田 ○田中 先阿部 _村中


49:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/20(金) 00:10:26.88 ID:tDqUKFfN0.net
【第75期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
28 村田  智弘 5-3 ●黒沢 ○藤原 ●伊藤 ○浦野 ─── ○西川 ○大平 ○ 脇  ●都成 先加藤 _竹内 △△→△
41 渡辺  正和 5-3 ●上村 ○矢倉 ●増田 ○加藤 ─── ●大平 ○浦野 ○神谷 ○神崎 先石田 _桐山 △
46 渡辺  大夢 5-3 ●星野 ○牧野 ○神谷 ●三枚 ─── ○小林 ○伊藤 ○中座 ●八代 先瀬川 _佐慎
06 中村  亮介 4-4 ●神崎 ○ 森  ○大平 ●石井 ●門倉 ●石田 ─── ○加藤 ○髙見 _矢倉 先都成
10 長岡  裕也 4-4 ●八代 ○加藤 ●石田 ○岡崎 ─── ●佐慎 ○上村 ●黒沢 ○西川 _神谷 先星野 △
13 佐藤  慎一 4-4 ●近藤 ○小林 ○及川 ○大平 ─── ○長岡 ●矢倉 ●遠山 ●竹内 _伊藤 先渡大
22 村中  秀史 4-4 ●石井 ●増田 ●近藤 ○伊藤 ─── ○及川 ●佐和 ○西川 ○上村 _井出 先牧野
23 矢倉  規広 4-4 ○門倉 ●渡正 ─── ○土佐 ●近藤 ●都成 ○佐慎 ●伊藤 ○神谷 先中村 _増田
26 星野  良生 4-4 ○渡大 ●髙野 ●佐紳 ●及川 ─── ○中座 ○近藤 ○浦野 ● 森  先島本 _長岡
29 田中  悠一 4-4 ●西尾 ○上村 ○島本 ○西川 ─── ●門倉 ○遠山 ●佐和 ●牧野 先浦野 _神崎
30 瀬川  晶司 4-4 ●石田 ○中座 ●三枚 ○黒沢 ─── ●梶浦 ○髙野 ○竹内 ●西尾 _渡大 先藤原 △
35 遠山  雄亮 4-4 ●中田 ○桐山 ○小林 ●髙見 ●八代 ─── ●田中 ○佐慎 ○ 脇  先土佐 _石田 △△
38  脇   謙二 4-4 ●三枚 ○神崎 ○中座 ●近藤 ─── ○藤原 ○小林 ●村田 ●遠山 先八代 _西尾
51 井出  隼平 4-4 ○竹内 ○佐紳 ○上村 ●梶浦 ─── ○浦野 ●西尾 ●髙野 ●伊藤 先村中 _土佐
08 及川  拓馬 4-5 ○島本 ○大平 ●佐慎 ○星野 ●竹内 ●村中 ●黒沢 ○増田 ●近藤 ─── 先髙見
20 中座   真  3-4 ○浦野 ●瀬川 ● 脇  ○竹内 ─── ●星野 ○中田 ●渡大 _岡崎 先西尾 _黒沢 △
09 西川  和宏 3-5 ●髙野 ○島本 ○石井 ●田中 ─── ●村田 ○八代 ●村中 ●長岡 先桐山 _岡崎 △


50:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/20(金) 00:11:01.87 ID:tDqUKFfN0.net
【第75期順位戦C級2組】(下位17名) ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
19 藤森  哲也 3-5 ●牧野 ●髙見 ●黒沢 ○藤原 ─── ○岡崎 ●阿部 ●佐紳 ○増田 _ 森  先神谷
27 阿部  光瑠 3-5 ○桐山 ●石田 ●梶浦 ●佐和 ─── ○神谷 ○藤森 ●上村 ●黒沢 _牧野 先大平
31 竹内  雄悟 3-5 ●井出 ─── ●西尾 ●中座 ○及川 ●島本 ○土佐 ●瀬川 ○佐慎 _都成 先村田 △
33 上村   亘  3-5 ○渡正 ●田中 ●井出 ●門倉 ─── ○中田 ●長岡 ○阿部 ●村中 先小林 _加藤 △
42 桐山  清澄 3-5 ●阿部 ●遠山 ○神崎 ●島本 ─── ●髙見 ○加藤 ●藤原 ○大平 _西川 先渡正 △
44  森   雞二 3-5 ●佐和 ●中村 ○浦野 ○中田 ─── ●石井 ●牧野 ●都成 ○星野 先藤森 _島本 △△
47 島本   亮  3-5 ●及川 ●西川 ●田中 ○桐山 ─── ○竹内 ●髙見 ●梶浦 ○中田 _星野 先 森 
39 岡崎   洋  2-5 ●佐紳 ●門倉 ●髙見 ●長岡 ─── ●藤森 ○神谷 ○三枚 先中座 _大平 先西川 △△
01 大平  武洋 2-6 ○土佐 ●及川 ●中村 ●佐慎 ─── ○渡正 ●村田 ●門倉 ●桐山 先岡崎 _阿部
02 神谷  広志 2-6 ●伊藤 ○土佐 ●渡大 ○小林 ─── ●阿部 ●岡崎 ●渡正 ●矢倉 先長岡 _藤森
32 中田   功  2-6 ○遠山 ●三枚 ●門倉 ● 森  ─── ●上村 ●中座 ○髙見 ●島本 先黒沢 _佐和
34 小林  健二 2-6 ○藤原 ●佐慎 ●遠山 ●神谷 ─── ●渡大 ● 脇  ○西尾 ●佐和 _上村 先近藤
36 神崎  健二 2-6 ○中村 ● 脇  ●桐山 ●増田 ─── ○加藤 ●都成 ●石井 ●渡正 _門倉 先田中
43 藤原  直哉 1-7 ●小林 ●村田 ●髙野 ●藤森 ─── ● 脇  ●三枚 ○桐山 ●梶浦 先佐紳 _瀬川 △△▲降級
45 加藤一二三 1-7 ─── ●長岡 ○八代 ●渡正 ●髙野 ●神崎 ●桐山 ●中村 ●石田 _村田 先上村 △△▲降級
03 浦野  真彦 0-8 ●中座 ●伊藤 ● 森  ●村田 ─── ●井出 ●渡正 ●星野 ●髙野 _田中 先梶浦 ▲降級点
40 土佐  浩司 0-8 ●大平 ●神谷 ●牧野 ●矢倉 ─── ●西尾 ●竹内 ●八代 ●佐紳 _遠山 先井出 △▲降級点


47:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/20(金) 00:08:08.67 ID:tDqUKFfN0.net
◎C級2組 昇級争い(敗数→順位基準)

16 西尾   明  7-1 ○瀬川 _中座 先 脇 
37 門倉  啓太 7-1 ─── 先神崎 _佐紳 △
49 近藤  誠也 7-1 ○及川 先増田 _小林
──(昇級ライン)──────────────
05 増田  康宏 6-2 ●藤森 _近藤 先矢倉
07 三枚堂達也 6-2 ●石井 先佐和 _髙野
12 梶浦  宏孝 6-2 ○藤原 先髙野 _浦野
14 佐藤  紳哉 6-2 ○土佐 _藤原 先門倉
15 髙見  泰地 6-2 ●中村 先石井 _及川
21 佐藤  和俊 6-2 ○小林 _三枚 先中田
48 髙野  智史 6-2 ○浦野 _梶浦 先三枚
50 都成  竜馬 6-2 ○村田 先竹内 _中村
04 八代   弥  6-3 ○渡大 _ 脇  ───
11 石井健太郎 5-3 ○三枚 _髙見 先伊藤
━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━━━━━━
17 伊藤  真吾 5-3 ○井出 先佐慎 _石井


54:名無し名人 (ワッチョイ ffde-3qL8):2017/01/20(金) 00:14:21.04 ID:tDqUKFfN0.net
▲C級2組 降級点回避争い(勝数→順位基準)

30 瀬川  晶司 4-4 ●西尾 _渡大 先藤原 △
━━(↑降級点回避決定)━━━━━━━━━━━━
35 遠山  雄亮 4-4 ○ 脇  先土佐 _石田 △△
38  脇   謙二 4-4 ●遠山 先八代 _西尾
51 井出  隼平 4-4 ●伊藤 先村中 _土佐
09 西川  和宏 3-5 ●長岡 先桐山 _岡崎 △
19 藤森  哲也 3-5 ○増田 _ 森  先神谷
20 中座   真  3-4 _岡崎 先西尾 _黒沢 △
27 阿部  光瑠 3-5 ●黒沢 _牧野 先大平
31 竹内  雄悟 3-5 ○佐慎 _都成 先村田 △
33 上村   亘  3-5 ●村中 先小林 _加藤 △
42 桐山  清澄 3-5 ○大平 _西川 先渡正 △
44  森   雞二 3-5 ○星野 先藤森 _島本 △△
47 島本   亮  3-5 ○中田 _星野 先 森 
──(降級点ライン)──────────────
01 大平  武洋 2-6 ●桐山 先岡崎 _阿部
02 神谷  広志 2-6 ●矢倉 先長岡 _藤森
32 中田   功  2-6 ●島本 先黒沢 _佐和
34 小林  健二 2-6 ●佐和 _上村 先近藤
36 神崎  健二 2-6 ●渡正 _門倉 先田中
39 岡崎   洋  2-5 先中座 _大平 先西川 △△
━━(↓降級点決定)━━━━━━━━━━━━━━━
43 藤原  直哉 1-7 ●梶浦 先佐紳 _瀬川 △△▲降級
45 加藤一二三 1-7 ●石田 _村田 先上村 △△▲降級
03 浦野  真彦 0-8 ●髙野 _田中 先梶浦 ▲降級点
40 土佐  浩司 0-8 ●佐紳 _遠山 先井出 △▲降級点


55:名無し名人 (ワッチョイ f319-ZNqe):2017/01/20(金) 00:17:01.67 ID:ixpoCLcW0.net
まさか増田・三枚堂・高見が全員負けるとは・・・。
カドック昇級の大チャンス到来だが、結局残り連勝しないとダメそうだな。
西尾さんはそろそろ上がってほしい。

ひふみんは最高齢勝利目指してガンバレ!


56:名無し名人 (ガラプー KKff-zdIN):2017/01/20(金) 00:18:11.05 ID:nyPCQRHLK.net
森先生は踏みとどまってほしいな

踏みとどまれなかったら名局集出して


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1484145258/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1484835827/
【Amazon.co.jp限定】加藤一二三名局集
加藤 一二三
マイナビ出版 (2015-11-25)
売り上げランキング: 119,920
[ 2017/01/19 23:40 ] 順位戦 | CM(84) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/01/19 (木) 23:40:47
    お疲れ様でした
  2. 2017/01/19 (木) 23:41:43
    これで会長のお仕事できますね
  3. 2017/01/19 (木) 23:42:40
    加藤(一)先生。お疲れ様でした。残りの対局にも加藤(一)の想いをぶつけて下さい。
  4. 2017/01/19 (木) 23:43:02
    弟弟子に引導を渡されるとはこれもまた運命か
  5. 2017/01/19 (木) 23:44:35
    無理矢理藤井と闘って伝説作りw

    そういうことするから誰も将棋連盟が真剣勝負とは思わないw

    そういやA級にはずいぶん長くいましたねw
  6. 2017/01/19 (木) 23:45:22
    加藤先生がこれこらどのように将棋と関わっていくのか気になる。。
    指せる環境があっていつまでもお元気でいてほしいなぁ。
  7. 2017/01/19 (木) 23:45:26
    NHK
    ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20170119/k10010845891000.html

    引退が決まったことについて、加藤九段は「まだ今後の対局も残っており、全力投球する所存ですので、進退に関するコメントは最後の対局が終わってからに致したいと存じます」としています。
  8. 2017/01/19 (木) 23:46:40
    ※7
    進退ってなんだ?引退しかないだろ
  9. 2017/01/19 (木) 23:47:03
    趙・名誉名人のコメントは…?
  10. 2017/01/19 (木) 23:47:56
    全盛期を過ぎて第一線は退いてるし、ときどきニコニコにも出てくれるだろうしでそこまで寂しくはないや
    お疲れさまでした
  11. 2017/01/19 (木) 23:49:01
    ※8
    子供みたいなコメントやね
    引退後の第2の人生があるやろ
  12. 2017/01/19 (木) 23:49:28
    お疲れさまでした。でもイベントなどでは目にすることはこれからもあるんですよね?
  13. 2017/01/19 (木) 23:49:36
    加藤先生お疲れさまでした

    できれば竜王戦も無作為に抽選してほしかった(作為的でしょ?)

    会長やっていただけませんか?
  14. 2017/01/19 (木) 23:50:09
    剱持九段門下
     加藤一二三、松本佳介、橋本崇載、佐藤慎一
  15. 2017/01/19 (木) 23:50:09
    引退は確実というツイートに噛み付いてたのにダセーな
  16. 2017/01/19 (木) 23:50:56
    棋聖になる可能性も僅かながら有るから
  17. 2017/01/19 (木) 23:52:02
    残ってる対局で勝ち続ければまだ指せるんじゃないの?
    あくまで順位戦参加資格が無くなっただけ
  18. 2017/01/19 (木) 23:52:47
    【将棋】1月23日も一二三の日 加藤一二三九段 特番
    ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv287873204

    ニコ生
    史上最年長記録を更新した、将棋界の生ける伝説棋士 加藤一二三九段(77歳)を
    1月23日「一二三の日」にお招きし特番を放送いたします。
  19. 2017/01/19 (木) 23:53:18
    全盛期を見たかった。お疲れ様でした。
  20. 2017/01/19 (木) 23:53:24
    知名度や実績も十分だしどうせお飾りの会長なんだからひふみんでいいよ
  21. 2017/01/19 (木) 23:54:41
    ひふみんのプロとしての対局姿がこれ以上みられなくなるのは寂しいよ。
    食事内容とかも全部含めて。
    エキシビジョンマッチのような対局でもひふみんのことだから真剣に指しては
    くれるだろうけどそれはまた違うものだろうし。
    でもプロ棋士歴最長記録保持者としてのひふみんの記録が塗り替えられることは果たして今後
    あるんだろうか…。一人の人間が生まれて成長し還暦を迎えてもまだ足りないという歳月をプロとして戦うって途方もない偉業だ。
  22. 2017/01/19 (木) 23:56:03
    どこか引退棋士で元タイトルホルダー同士の棋戦(=本当の達人戦)作ってくれないかなぁ
    プロ野球のマスターズみたいなの
  23. 2017/01/19 (木) 23:56:46
    熊坂と同じパタンかな
    6組昇決で五連勝して
    5組昇級なら引退回避?
  24. 2017/01/19 (木) 23:57:06
    引退したらぽっくり逝きそう
  25. 2017/01/19 (木) 23:59:02
    ※25
    3月の時点で6組在籍だと無理だと田丸九段が言ってた
    ttp://tamarunoboru.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/post-5cdd.html
  26. 2017/01/20 (金) 00:00:46
    別に引退って言ったって解説とか立ち会いとかいくらでも将棋の仕事はできるし、テレビ番組もあるしな
    年に20回くらいあった対局がなくなるだけ
  27. 2017/01/20 (金) 00:01:17
    ※25
    クマーのは竜王戦で勝ち続ければフリクラ→C2昇級の勝率規定に乗る可能性があるという話
    竜王戦の引退規定は4組以上
  28. 2017/01/20 (金) 00:03:09
    ※30
    失敬
    クマーは勝率で騒いでたのか
  29. 2017/01/20 (金) 00:03:42
    C2というスター棋士の引き立て役にすらなれない棋士を50人も養っている理由はこれだわな。
    老人は浪花節が大好き。
    長嶋茂雄や王貞治と違ってプロ棋士は2軍どころか5軍まであって現役を延々と続けられる。
  30. 2017/01/20 (金) 00:04:04
    なんか途切れた
    竜王戦4組以上なら竜王戦は参加できる
  31. 2017/01/20 (金) 00:07:04
    とりあえずお疲れ様と

    現役62年、A級36期、タイトル8期(6代実力制名人)、NHK杯7回をはじめとした棋戦優勝23回、通算1300勝に前人未到の2500対局、なんだかんだ言われてもやっぱレジェンドだよこの人

    可能なら非公式でもいいから歴代タイトルホルダーで唯一対局した事の無い広瀬と引退記念に指してほしい
  32. 2017/01/20 (金) 00:09:17
    竜王みたいに盤外戦やればいいんだよ。
    勝つんじゃなくて相手を消せばいいだけ。
  33. 2017/01/20 (金) 00:09:35
    ※17
    実際お飾りだからひふみでも周りがしっかりしてるなら問題ない
    周りがしっかりしてるならな
    お前の名前出す奴は力を持ったら悪用するからひふみ以下だぞ
    ひふみに失礼だわ
  34. 2017/01/20 (金) 00:14:18
    ※16
    僕には貴方の方がダサく感じる。
    棋士である以上、例えほんの僅かとは分かっていても、引退確実なんて言われれば
    怒るの当然だろ。マジレスしてすまん。
  35. 2017/01/20 (金) 00:14:21
    最後までこんな棒銀一筋のような将棋指してきた人はもうでないやろなあ・・・今までお疲れ様でした
  36. 2017/01/20 (金) 00:14:52
    地味に藤原フリクラ行きやんけ
  37. 2017/01/20 (金) 00:16:40
    棋聖戦がワンチャンある?
  38. 2017/01/20 (金) 00:17:50
    こっから棋聖になるかもしれんのに
    引退決定はおかしいやろ
  39. 2017/01/20 (金) 00:18:25
    全力で闘ってる方にたいして、引退しても同じ、なんてよく言えるな。
  40. 2017/01/20 (金) 00:19:27
    会長はお飾りだから周りがしっかりしていればいいとか、今の理事並みに将棋界を正常化しなくてもいいというやつなんだろうな
    もしくはもう将棋はどうでもいいという奴か
  41. 2017/01/20 (金) 00:19:32
    ※37
    ※16はたぶんスレタイだけ見て、ひふみんが負けて引退が決まったと思ってる人(=自力の目がすでに無い状況を理解してない人)だから気にしなくていいよ
  42. 2017/01/20 (金) 00:20:03
    加藤一二三会長 渡辺専務理事 橋本常務理事(渉外)久保常務理事(関西)千田常務理事(電子メディア部)
  43. 2017/01/20 (金) 00:20:37
    藤原にとっては一昨年のNHK本戦で勇気に勝ったのが最後の輝きだったか
  44. 2017/01/20 (金) 00:20:47
    プロ棋界はこれから凋落の一途です
    その意味では良い時期に引退が決まったと思います
    お疲れ様でした
  45. 2017/01/20 (金) 00:21:37
    ひふみんの対局はいくつ残ってる?
  46. 2017/01/20 (金) 00:22:13
    普通は寂しいと思うところなんだろうが、棋界の暗い雰囲気の中ではなぜか爽やかなニュースに感じてしまう
    ともかく、本当にお疲れ様でした
  47. 2017/01/20 (金) 00:22:38
    何にせよ棋聖こけたらもう大舞台では見れなくなるな・・・アマ名人とかは元プロには出場資格ないし
  48. 2017/01/20 (金) 00:24:36
    逆に引退で色々と活躍の幅が広がる未来が見える気がする
  49. 2017/01/20 (金) 00:24:37
    残る棋戦は88期棋聖戦だけでなく。43期棋王戦と67期王将戦の予選も残ってませんでしたか?
  50. 2017/01/20 (金) 00:27:12
    順位戦が残り2局
    棋聖戦が1局
    あとはNHK杯かな?
  51. 2017/01/20 (金) 00:27:50
    ※55 後は棋聖戦と三月まで抽選あるもののみ。抽選時期次第ではなしで終わるかと
  52. 2017/01/20 (金) 00:33:41
    ひふみんを次期会長にするには今が絶好のタイミングだと思う
    実務は政策通の理事に任せよう
  53. 2017/01/20 (金) 00:34:19
    棋王戦の加藤(一)先生。-上村先生。の対局日が1/27と発表されました。
  54. 2017/01/20 (金) 00:37:20
    ※59
    会長就任しかないな
  55. 2017/01/20 (金) 00:39:02
    加藤一二三内閣あるで
  56. 2017/01/20 (金) 00:44:27
    普及担当の平理事で勘弁してください・・・

    加藤九段をモチーフにしたゆるきゃら「ひふみん」を作って
    中の人に加藤九段を起用して普通にインタビューとかに対応してもらったら面白そう
  57. 2017/01/20 (金) 00:45:29
    門倉、近藤が自力になったか
    門倉は、去年上がれなくてもうこの先目はないだろう……
    と思った次の年がこれだという
    掴んだチャンスはしっかり生かして欲しい
  58. 2017/01/20 (金) 00:47:11
    「我が才能をもってすれば何とかなるはずだ」

    これほんとに好き
    言葉通りに自分の力でウン十年戦い抜いてきたことがほんとにかっこいい
    自惚れじゃなくて信念なんだよな
  59. 2017/01/20 (金) 00:52:47
    これで、外部からの連盟会長の招聘という流れになるか。
  60. 2017/01/20 (金) 00:55:46
    会長のお話は誰がやっても変わらんって皮肉なんでしょ
  61. 2017/01/20 (金) 00:57:22
    77歳まで現役って大棋士で尚且つ心身ともに丈夫で熱意を持ち続けなきゃ
    成し遂げられないからなぁすごいわホント
  62. 2017/01/20 (金) 00:59:03
    ヤフーのトップにもきてる
    将棋関連がこんな連日騒がれるとは・・・
  63. 2017/01/20 (金) 01:00:59
    そりゃ政治家と大手新聞社が全部スポンサーだからねw

    それでマイナー競技ってのが日本の奇跡だよ!
  64. 2017/01/20 (金) 01:02:37
    どんだけ魅力ないんだよ将棋w

    ピコ太郎に政治家と大手新聞社が全部スポンサーについたら1000億くらいの年収は余裕だと思うぞw
  65. 2017/01/20 (金) 01:04:59
    生きる伝説そのもの
    お疲れ様でした

    会長云々って冗談はつまらないし場違い
  66. 2017/01/20 (金) 01:12:22
    今はお客さんが多いから見当はずれなコメントが増えるのもしゃーない
  67. 2017/01/20 (金) 01:25:28
    ※34さんの仰る通りですよね。藤井(聡)先生に更新されたとは言え。それまでの最年少棋士で在りながらも最年長棋士の記録更新。18歳A級等々。記録.記憶.共に残り続ける「伝説の棋士」「偉大な棋士」のお一人に違いない先生ですよね。私も全盛期の対局姿を拝見させて頂きたかったです。
  68. 2017/01/20 (金) 01:28:53
    原子?原始でしょ。せめて漢字は正しく表記してね。おねがい。
  69. 2017/01/20 (金) 01:33:34
    加藤先生の最後の対局まで見届けたいと思います。今年度はいろいろあったし将棋ファンとして1つの区切りのような感じがするなあ…少し距離を置いて見る感じになるかもなあ…
  70. 2017/01/20 (金) 01:34:39
    1/23日ニコ生で一二三特番とかw
  71. 2017/01/20 (金) 01:36:27
    実力の世界なのに年齢制限があること自体おかしい
  72. 2017/01/20 (金) 01:38:09
    あまり言われないけど一般棋戦優勝23回は
    米長・谷川・佐藤康・森内・渡辺ら永世称号有資格者より多いんだよな。
    早指しがどれほど強かったかを感じさせる。
  73. 2017/01/20 (金) 01:38:54
    ボランティアでやってあげてるのに一々細かいこときにしてられない。

    お前らも私みたいなコメしてみろ、

    できないなら絡むな、役立たずが!
  74. 2017/01/20 (金) 02:23:09
    ※83さんへ。そうですよね。NHK杯の優勝回数も羽生。大山。両先生に次ぐ7回ですものね。7回目の優勝は第43回に佐藤(康)先生との対局ですよね。ん?て事は当時54歳?え?私の間違いかな?
  75. 2017/01/20 (金) 04:12:22
    NHKの準優勝も多いんだよなひふみん
    もっと優勝してればなぁ、名誉NHK杯で毎年出れたのにな
    来年の叡王戦はファン投票で対戦相手決める方式にしてほしいわ、羽生と戦ってほしい
    あともう公式戦じゃなくてもいいから、戦後のタイトル保持者残る一人、広瀬とも
    木村義雄や山田道美と対戦している棋士がまだ現役だったことをもっと自慢していい
  76. 2017/01/20 (金) 05:41:34
    ひふみんお疲れ様でした。。

    しかし最後まで「対局」に燃えてた感じだから、ちょっと心配
    とりあえず来週月曜のニコ生観るで~
  77. 2017/01/20 (金) 05:51:11
    ひふみんに おつかれさまは まだはやい
  78. 2017/01/20 (金) 06:00:03
    引退して隠居するような人ではない
    今まで通りファンの前に姿をみせてくれるだろう
  79. 2017/01/20 (金) 06:01:45
    よしっ!
  80. 2017/01/20 (金) 06:41:46
    藤井くんが77才に
    なるとき、将棋界が存在してるとは思えないのが悲しい
  81. 2017/01/20 (金) 07:32:09
    加藤先生、ほんの少し前までまたNHK杯に出場してくれるのではと期待していたのに残念
    長年の活躍に感謝します

    ※95
    現状では77歳どころか17歳の時点でも存続は困難
  82. 2017/01/20 (金) 07:38:22
    ギタシンは
    初めてソフトに負けただけでなく、
    レジェンドを引退に追い込んだか

    持ってるな
  83. 2017/01/20 (金) 13:16:10
    昇級は
    西尾・近藤増田戦勝者・佐藤紳門倉戦勝者
    になりそうやな
  84. 2017/01/20 (金) 16:41:07
    藤原はまだギリギリ降級点回避の目があるんだが
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。