-
560:名無し名人 (ワイモマー MM67-a3Th):2017/01/19(木) 20:29:25.76 ID:X7RYYlubM.net
-
この時点で三浦の強制的な排除は決まってたんじゃねーかよ
-
562:名無し名人 (ワッチョイ 6f4a-sSui):2017/01/19(木) 20:30:14.25 ID:096VWUg20.net
-
>>560
ん。
だとすると「何かを決める場ではなかった」という羽生発言も疑わしくなるね
-
570:名無し名人 (ワッチョイ ff93-SmTw):2017/01/19(木) 20:32:53.35 ID:v8Qtkoio0.net
-
>>562
この記事自体がそもそも怪しい
-
583:名無し名人 (ワイモマー MM67-a3Th):2017/01/19(木) 20:35:11.82 ID:X7RYYlubM.net
-
>>570
東京で山陽新聞が見れるのは
国会図書館か東京都立中央図書館ぐらいかな
-
608:名無し名人 (ワッチョイ ff93-SmTw):2017/01/19(木) 20:41:02.48 ID:v8Qtkoio0.net
-
>>583
書いてる記事自体はそのまんまだと思うよ
書いてることの信憑性を疑ってるということ
-
568:名無し名人 (ワッチョイ c33c-GEtV):2017/01/19(木) 20:31:58.14 ID:BJmuDQZT0.net
-
>>560
山陽新聞の独自取材?
これなら羽生もアウトの印象じゃないの
タニー上げしたいだけのようなきもするが
-
571:名無し名人 (ワッチョイ ffbc-97b+):2017/01/19(木) 20:32:55.87 ID:T4T/3LmQ0.net
-
>>560
何の権限の持たない集まりだから
表向きは決まってないけどね
-
584:名無し名人 (ワッチョイ ff93-SmTw):2017/01/19(木) 20:35:16.88 ID:v8Qtkoio0.net
-
>>560
羽生さんの反論ツイート見れる予感
てか、嫁の借りてないで羽生さんは自分で処理出来るようになった方がいい
-
595:名無し名人 (アウアウカー Sac7-zc23):2017/01/19(木) 20:38:00.77 ID:kp8w62p2a.net
-
>>560
羽生が渡辺よりも三浦を排除しようとしてたのか…
-
612:名無し名人 (ワッチョイ ffbc-97b+):2017/01/19(木) 20:42:02.40 ID:T4T/3LmQ0.net
-
>>560
最近の報道や新たな事実とも整合性はあるな
報告書概要ドラフト版
各参加者の同会合及びそこでの自分の意見がどのような影響を及ぼすのかについての捉え方も様々であった。
記者会見での島理事
ただ率直にいうと、10日の「黒」の空気があり、11日も……そのときに自分が「完全中立」だったかというと、そうではなかったと言わざるを得ない。
-
630:名無し名人 (ドコグロ MM7f-N6x1):2017/01/19(木) 20:45:32.28 ID:l5cuHeEVM.net
-
>>560
こういう抽象的な記事でああだこうだと決めつけるやつは
新聞ちゃんと読めてないというか
書いてある事全部鵜呑みにするタイプだろ
国語の成績もさぞ悪かったろうな
-
639:名無し名人 (オッペケ Sr87-9cxw):2017/01/19(木) 20:46:26.77 ID:fpQ1BkDrr.net
-
>>560
青野が「シロかクロかという問題ではなく文春に載るのが問題」とか言ってたし
公然の事実
-
905:名無し名人 (ワッチョイ ff16-JQ1R):2017/01/19(木) 21:42:48.37 ID:21Mw33rW0.net
-
>>560
>出場停止の方向が打ち出された。
-
は全体としての見解じゃなくて、参加した誰か個人についていってるんじゃないか
例えば翌日の常務会ではこういう立場でいきますとだれか言ったとか
-
563:名無し名人 (ワッチョイ c33c-3qL8):2017/01/19(木) 20:30:42.19 ID:M3c+V86S0.net
-
羽生は何かを決めるような会合では無かったと発言してたけど
さてこの矛盾をどうするか
-
572:名無し名人 (ワッチョイ 232c-aDhR):2017/01/19(木) 20:33:15.26 ID:StQ2au8d0.net
-
>>563
報告書に書いてあるから読めよ
-
569:名無し名人 (ワイモマー MM67-a3Th):2017/01/19(木) 20:32:23.78 ID:X7RYYlubM.net
-
これは羽生もやっちまったかな
-
575:名無し名人 (ワッチョイ c33c-GEtV):2017/01/19(木) 20:33:34.27 ID:BJmuDQZT0.net
-
山陽新聞の情報源が問われるが、
タニーだけ寂しげなんて客観的印象かくのって不自然だろそれ
誰視点だよ
-
585:名無し名人 (ワッチョイ c33c-pGto):2017/01/19(木) 20:36:26.81 ID:plT013Vb0.net
-
熱を帯びただけでは羽生の意見までは分からん
報告書だと慎重を求める意見もあったらしいし
議事録なんかないから確認できないよなあ
-
597:名無し名人 (ワッチョイ c33c-GEtV):2017/01/19(木) 20:38:35.15 ID:BJmuDQZT0.net
-
棋王戦の前に共同通信がその記事なら意図感じちゃいますよね
ナベ千田への矛先が鈍るし
-
598:名無し名人 (ドコグロ MM7f-N6x1):2017/01/19(木) 20:38:40.60 ID:l5cuHeEVM.net
-
お前らほんと印象操作に乗りやすいなw
-
602:名無し名人 (ワッチョイ ff3c-+Zh0):2017/01/19(木) 20:39:08.04 ID:s3UMz2qC0.net
-
熱気を帯びていたのは渡辺(と千田)のプレゼンでしょ…
-
604:名無し名人 (ワッチョイ ff17-JQ1R):2017/01/19(木) 20:39:24.56 ID:jJxSPn/v0.net
-
どうせ羽生はふわったした手を指しただろ
そういう棋風だし
-
611:名無し名人 (ワッチョイ 6fc6-SmTw):2017/01/19(木) 20:41:55.84 ID:2MDlD95E0.net
-
熱を帯びとか寂しい顔でとかそんなこと新聞じゃなくて小説で書けや
-
615:名無し名人 (ブーイモ MM1f-AVdH):2017/01/19(木) 20:42:13.35 ID:Xr/6v+TGM.net
-
ついにリークと仲間割れが始まったか
本当に低レベルな奴らだな
-
632:名無し名人 (ワッチョイ ff17-JQ1R):2017/01/19(木) 20:46:00.89 ID:jJxSPn/v0.net
-
強く否定する意見が出なかった→この事態は重いと考えた谷川と島→三浦排除強行
この流れだろ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1484812842/
渡辺久保千田の指し手ならちょっと信じちゃうよね
んでべつに詰めろじゃなかった
辞任会見より先にまずこれだろ
羽生、佐藤康、佐藤天も追加ということは・・・将棋界完全に終了orz
サンスポ今村の大好きな「ある高段棋士」「ある中堅若手」の類の表現と大して変わらないと思う。
谷川庇うために共同通信に話した
その結果羽生への爆弾炸裂
羽生アウト説の方大勝利
ほんこれ
『非公式最高会議』の前か!?
どこか寂しげ→どなたの主観で?
共同通信配信だろ
社会に反する事件を起こした人間を庇い、黙り続けている
各メディアには読売を追求し、真実を報道してほしい
谷川をフォローするために羽生を売る
これが将棋だ
打ち上げ
誰のリークか書いていないし、「熱を帯びた」の部分も抽象的すぎる。
最近よく見る、言葉を濁して変な憶測を呼び込んで場を搔きまわすマスコミの悪い手法だね。
その上で、連盟と渡辺に指示をしていたんだろう
読売の担当者達は、色々バレないかビビッてるんじゃないの?
こんなに子細に様子を見てるのは参加者しかいないよね。
リーク元が谷川とかないよねw
誰からどこからの情報なのかを明記しろ
谷川を観察した表現があるから違うだろうw
羽生康光天彦は自分たちの立場が悪くなるからない
渡辺千田は既に苦しい立場で道連れという線もあるが、これが事実なら逃げきれなくなるので考えにくい
島はどこにでも関わっているから今以上に立場が悪くなることはない
ってことは島だろw
この人らが何らかの責任を問われることはないよ
島や谷川が常務会前から三浦を休場させることを視野に入れてたのが問題
無理だろうけど厳罰を適用するとタイトル保持者は郷田以外全滅か?
ま、おそらく押し合いになって全員落下が濃厚だけど!
天彦が騙されたソースは?
羽生はグレー判定だし、天彦と康光がどう判断したかは明らかになっていない
じゃあ客観的な第三者委員会の言うとおり、三浦の処分は妥当だったわけか
渡辺が文春リークと対局拒否恫喝してなければその線で逃げられたかもしれんが、渡辺バイバイw
君は三浦を殺しにかかりすぎた。悪意のレベルが違うので
「三浦の処分は妥当」だなんて言ってないが
って方向に持っていくための情報操作じゃん。
この場合でも既に方針が決まっていた地点で
中身は形式作りであまり意味は無かったでことになるんじゃ?
WTNBとMURは責任とってどうぞ
報告書に思いっきり書いてあるだろ
報告書読んでないのに報告書がーとか言ってたのかよ
明らかに谷川上げて他の連中に罪をなすりつけようとしているし
恐らく康光もそうだが羽生も次の理事選で動く
棋王戦前のタイミングで共同通信、おまけに無記名記事ときた
読売は関わってないのかな?
「妥当」って書いてた?
3 本件処分の妥当性
かかる前提を踏まえ、連盟の三浦棋士に対する本件処分について、本件の事実
関係に照らした妥当性について述べる。
読み直したけど「妥当」なんて書いてないじゃん
報告書にはここまで書いてあるね
どう見ても三浦処分は妥当性があったと書いてある
これ読み取れない奴って頭ちょっとやばいだろ
三浦さんがグレーとして扱ってたし
冤罪やってしまった過去は変えられないわけ
今出来るのは
冤罪の原因となった関係者の処罰
同じ事が起こらない為のシステムを構築
三浦九段の名誉・立場回復に全力をつくす
これを行わないで何を行うのか
対応が遅れれば遅れるほどメディアにも好き勝って言い放題されるわけ
連盟は一生不評を買いたいのか?
こんなタイミングで羽生康光天彦の立場が悪くなる記事を載せるのか
矛先逸らしたいのが見え見え
理由が納得できないものではあったが、委員会の弁護士の方は確実に発言したよ
そら平棋士には止める力なんてないもの
連盟役員だけの集まりで、連盟役員の権限を持って処分されたらどうしようもない
渡辺を行かすも止めるも全ては理事次第
凄いな
事情はともかくこれで秘密会議も含めて連盟が会見取材に応じればいいと思う。誰のファンであろうとも、どんな恣意的な政治があろうとも、連盟や棋士が再出発を図るなら秘密主義で通すのはどっちみち無理だしね。
やはり政治の場に羽生を巻き込んではいけない
理事だの会長だのもってのほかだ
四大・三浦の処分が仕方なかった理由
一 処分当時三浦に強い疑いが存在していたから
二 処分しなきゃ文春の記事やらで将棋界が混乱してたから
三 時間的余裕がなかったから
四 三浦が休場を言い出したから
都合の悪いときだけ連盟の手先扱いして論点そらすのはNG
渡辺が言ってたこととほぼ同じだな
やはり渡辺の判断は正しかったわけか
東スポかよ
会合でも「確証はないけど処分しなければまずい」みたいな話を出してたんだろうね
だから羽生も歌川罰せずって言い続けた
そこでは皆渡辺さんや千田さんや久保さんの「力説」に不承不承ながら
結果として「騙された」のは周知の事実でしょう
だからこそ調査の結果三浦さんは「シロ」だったけれど
当時の状況を鑑みて「処分は妥当」の第三者委員会の報告になっている訳だし
これは文春砲でもすでに明らかにされている話
すでに終わった話を蒸し返して何を問題視しているのかさっぱりわからない
みえみえなんだが
こんなんに振り回されないわ
その対比のために羽生さんの評価を落とすための誘導意図の妄言だね、この記事。
妻のツイッタで意見公表した、羽生さんの意見が羽生のオヒサルの回答だよ。
事実を意図をもって、捻じ曲げないように。
当時羽生さんが何を主張していたかは問題じゃない
まずそれが事実なのかが怪しいんですが
いいかげんにバレバレの密室会議なんてすんなよ、この平成の時代に
ペラペラ雑誌で語る島公
どこが秘密だったんだ?
羽生さんを巻き込まないで欲しい。
会合前に処分の方向を決めていた人の巻き込み得ということになるね。
むしろ会合参加者の責任論事態意味が無いってことなんじゃ。
大衆にむけて疑わしきは罰せずと言ってるだけかもしれん
連盟側の人間が情報操作のために記事を書かせたようにしか見えないが。
更に言えば渡辺と千田にもない
渡辺と千田の罪はこれとは別
当然二人は処分されるべき
疑わしきは罰せずが原則だが、それでも処分せざるをえない事情があった(と第三者委員会が認定している)
うーん難しい問題だな
会合に参加した時点で巻き込まれてるぞ
あの羽生さんですら「シロ」と言わないって事は、やっぱり、、、と勘繰った人たちも少なくなかっただろうし。
極秘会合なんて言い方してんのはナベだけだろ
でもその当事者であるナベが積極的に公表してるんだからそりゃ極秘会合じゃないだろうよw
第三者委員会では「10月10日会合」と呼んでいる
強く否定なんてできねぇよ
そんなことないよ。
連盟の処分内容がおかしかったのは最初からだよ。
出場する気があるなら休場届は出さないわけで
休場の意向を聞いていたとしても、期限までに休場届が出ないなら
普通は出場の意思ありなわけだから、処分自体が説明不足とは思っていた。
佐藤会長、理事になる前から、将棋ファンから辞任を求める声
が膨らむんだよ
一般参加者は疑わしきは罰せずと主張することしかできない
連盟が会見をひらけば済む話
異常と思うのならどうぞ
この人のツイートの経緯を見てきたものとしては
山陽新聞の、これまでの事件の概要を説明したに過ぎない記事(こちらで確認済み)の
その一部分だけをことさらに抽出する行為には
この人の根底にある羽生さんに対しての悪意に基づいた恣意性しか感じない
秘密会議が開かれたことも、そのメンバーに羽生さんがいたことも、
そこで今後の方針が決まったであろうこともすでに我々には既知の経緯
それを今、まるで「初出のように」、この一部分の文面のみを見て
さも羽生さんをはじめ秘密会議に出席したメンバーにも重大な責任があるかのように
煽る意味がわからない
総意だったとは思わん
ただ、島や渡辺があの場で処分を前提とする発言をした可能性は高いと思う
こういう余計な文が信憑性を下げる
こんなん逃げ放題じゃないですか
しかし渡辺のエゴの大きさ、三浦やタニーや天彦に少し分けてあげたらいいのにと思う
読売の関係者は、報連相の大切さ分かってる?
各メディアには、徹底的に調べてほしいと思う
羽生ばかりを必死で守ろうとしなくてもいいと思うけどな
基本いちゃもんなんだしほっとけばいい
連盟理事総退陣!渡辺久保千田橋本も処分しろ!
羽生か会長になったって空気に流されて変な決断せざるをえない
どこの日本の会社も似たような物よ
この現状を打破したいなら
1.今まで主流とされていた考えが間違っていたのだから、今まで傍流と思われていた考えが正しい、そういう考えを持つ人がなる
2.若手抜擢、西遊棋・東竜門の方針は恐らく間違ってないので、 その流れを継続出来る人
3.外部理事、日本的なシステムを改革出来る人
この候補手三手から好きなのを選びなさい
それ以外は悪手しかないと思うけど、投了するのが悔しいから無駄合い連発、全員座して時間切れ負けを待つのも手かもしれないね、お好きな手をどうぞ
裁判沙汰になったらかなりの確率で渡辺と文春の関係性に言及することになると思うよ。
文春側が取材元を明かさなくとも、三浦さんへの名誉棄損訴訟となれば別だからね。
このままだと膿が次から次に出て、読売の担当者と渡辺は、最悪クビで読売新聞社から賠償請求すらあるんじゃない?
渡辺が1人でまくし立ててたってことでしょ
渡辺明が羽生頼みだったら笑えるな
情報元が明かされてないから事実なのかどうかがまず怪しい
渡辺が言ってました
カンで他人を疑うのは最低の人間のやることだぞ
米長が例外的に社交的で、政界や財界の多くの人間と繋がりがあっただけで、今の将棋村160人の中にそんな人物は一人もいないし。
それに時代も変わった。
将棋の世界に勝負のロマンを求める風潮も、米長が会長をやっていた時代で終焉した感じだし、それは棋士がソフトに負けるようになったせいばかりでもない。
プロ棋士の中にも渡辺みたいな合理主義者が現れたのも時代の必然なんだろうよ。
新聞社が連盟トップになれば連盟は死ぬ、と言うか棋士が死ぬ
情報元を出さない記者が悪い
マスメディアのあり方の問題
あ、三浦の件と無理矢理絡めるなよ?
記事の信憑性を高めるにはしっかり情報公開しないといけないのだから
サッカーは子供を大人にし、大人を紳士にする
テニスは紳士のスポーツ
とかと同程度の戯れ言
おもしろいからやるだけでしょ
渡辺の陰謀にまんまと利用されたんだから。
その上で連盟が誤った判断してしまった。
これだけで渡辺は徐名もの。
「偽悪のある相手とはさせない。タイトルを剥奪されてもかまわない」と渡辺竜王が言ったとか言わないとか。
それが、胆のすわっている人間だったら、漏れ伝わってきた段階で、「ラッキー」と思ったことだろう。
「疑うのは、俺を倒してからにしろ」とか啖呵を切れるぐらいだと、拍手喝采なんだけれどね。
そういうどろどろした中でのタイトル戦を見てみたかった気もするね。
少なくても第一人者がこのまま黙ってるだけじゃダメだろう。
もし自分も渡辺側であったなら謝罪すべきだし、逆ならちゃんと弁明した上で渡辺や連盟を批判すべき。
谷川だけ寂しそうって誰目線だよのツッコミがまさに
ある中堅幹部とか、ある事務所関係者とか、こういうの信じるやついるんかい
やるべき事をやっていれば、ここまで酷くなってなかったんだがな。
ま、いまでもまだ、三浦に損害補填するという、すべきことをやっていないんだから救いようが無い。
もともと連盟が話を決めないといけないのに役員でもない羽生を呼んで何になるのか。しかも(報告書見る限り)慎重論出したひといるのに話を聞かないならなぜ呼ぶのか?まあ羽生を巻き込みたかったのが失敗したってことなんだろうね。で、渡辺を擁護したい人が必死で巻き込もうとしてる。
羽生さんって理事でしたっけ?そうでなければ棋界の運営に携わる人ではないはずですが。
正会員としての行動として羽生さんは「文春の記事の訂正」「第三者委員会設置の提案」と個人の権利を逸脱しない範囲でできうる最大限の事をしているように見えます。
また報告後に「一日も早く三浦さんが復帰して、将棋界がいつも通りに戻ることを願っています」とのコメントも、まだ疑ってるという感情を隠そうともしない某理事やとある高段棋士よりも三浦の名誉回復につながる発言かと思います。
運の悪いことに棋王戦の対局者2人が揃いも揃って事件の渦中にいるもんねえ
みえみえなんだが
こんなんに振り回されないわ
同感です。
署名記事でないところがミソですな。
で、グレー発言が公になってようやく目が醒めたと
軌道修正の早さは流石
羽生さんはそう言ったが他の会合メンバーはそうでなかった。
邪推として申し上げるならば
極秘会合(真)(三浦処分決定)→極秘会合(文春)(羽生三冠)→極秘会合(真)(三浦処分再確認)→三浦九段聴取
処分したい側は陰で会合しているものだ記者などとかね
つまり、ニコ生開催により、名誉回復は建て前ではあるがされている。加えて、スポンサーも了承しているんだから、外野が何を騒いでも、もう処分はないってことだな。
せめて、正式な謝罪会見ぐらいはしてほしかったけどね。
これ
>こういう抽象的な記事でああだこうだと決めつけるやつは
>新聞ちゃんと読めてないというか
>書いてある事全部鵜呑みにするタイプだろ
>国語の成績もさぞ悪かったろうな
これ
ここで書き殴ってる連中は、こんな奴ばっか