ひふみん、自戦解説で二歩の新伝説 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

ひふみん、自戦解説で二歩の新伝説

△9八飛成

128-11.png

▲9九歩…、9筋には既に歩が…。

128-12.png

その後、△8七竜▲8八歩△7六竜▲6八桂の所でスタッフから指摘。正解は▲9二歩成△7八成桂で▲9九歩。

128-13.png
【将棋】1月23日も一二三の日 加藤一二三九段 特番
http://live.nicovideo.jp/watch/lv287873204


390:名無し名人:2017/01/23(月) 18:35:36.57 ID:CAUu1oZq.net
まさかのニ歩w


391:名無し名人:2017/01/23(月) 18:36:19.33 ID:Nyv5wEyl.net
自戦解説で二歩・・・w


392:名無し名人:2017/01/23(月) 18:36:29.84 ID:CAUu1oZq.net
なんで棋譜見ながら並べられないんだよww


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1484836492/
【Amazon.co.jp限定】加藤一二三名局集
加藤 一二三
マイナビ出版 (2015-11-25)
売り上げランキング: 180,984
[ 2017/01/28 21:00 ] ネタ | CM(36) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/01/28 (土) 21:06:41
    新たな伝説か
  2. 2017/01/28 (土) 21:07:46
    昔からこういうことは多かったイメージがある
  3. 2017/01/28 (土) 21:09:51
    ニフミン伝説
  4. 2017/01/28 (土) 21:10:24
    ここの管理人は一二三の棋譜一つも見たこと無さそう
    というか一局通してプロの棋譜並べたことも無いだろう
  5. 2017/01/28 (土) 21:12:11
    ここ笑ったわw
    片手に棋譜持ってんのにさ
  6. 2017/01/28 (土) 21:27:13
    ※4
    並べた自慢かっけー!
    さすがっす!
  7. 2017/01/28 (土) 21:34:29
    むしろ「唸るほどの名局」と豪語して並べ始めたのに、並べてる最中に「あれ、おかしいですね。逆転してる・・・」ってなったのも面白かった
  8. 2017/01/28 (土) 21:44:20
    4
    おれはいつもならべてるぞうえらいだろそうだそうだふじいそうた

  9. 2017/01/28 (土) 21:46:50
    認識.知識不足ですいません。加藤先生は残りの棋戦で敗退すれば引退だそうですが。堀口(弘).森(信)両先生もフリークラス規定で3/31?4/1?付で引退なのでしょうか?
  10. 2017/01/28 (土) 21:47:44
    ※8の言うように、「初めて並べたけど中々の名局」と言って始めたのに
    加藤四段が王手銀取り見落としてて「あれ?これおかしいんじゃないの?見落とし?
    だって王手銀取りですよ?当然3五歩は逃げてるべきでしょ?」と大興奮
    だけど相手が寄せ損なって加藤四段の勝ち、という何とも言えない棋譜だったのが笑った。
    これだけで判断できないけどやっぱ今の藤井四段の方がはるかに強いねw
  11. 2017/01/28 (土) 21:50:06
    あとひふみんが初めて名人戦で戦ったときの大山より
    その10年後の大山の方が強いと言ってたのも印象的だった。
  12. 2017/01/28 (土) 21:52:56
    加藤が四段っておかしい


  13. 2017/01/28 (土) 21:57:40
    ほんまや
    森信先生引退やんか
  14. 2017/01/28 (土) 22:03:31
    ※17さんへ。※14ですが。やはり森(信)先生は引退ですかね。(涙)堀口(弘)先生は大丈夫でしょうか?
  15. 2017/01/28 (土) 22:34:43
    落日のにふみんと連盟
    副題 昭和にさようなら
  16. 2017/01/28 (土) 23:34:31
    堀口先生もウィキペディア情報を信じるなら75期順位戦までとなってるから
    順位戦引退は決まってそうだね
    ひふみんと同じ状況と思うけど他棋戦の状況を分からない
  17. 2017/01/28 (土) 23:47:41
    堀口弘は女流に勝っただけで残り全敗
    このままだと3月で引退
    森けいは降級点なら引退
  18. 2017/01/29 (日) 00:03:47
    森刑事も引退かもしれないのか。
  19. 2017/01/29 (日) 00:07:58
    ※14※18の者です。私の拙い疑問にお応え頂きありがとうございます。あのぅ森けい先生は竜王戦6組でしたか?5組だと思っててあと一年猶予(竜王戦のみ)が有るなぁって思ってました。
  20. 2017/01/29 (日) 00:19:39
    ※11
    最近もあった話だね。
    あれで初心者の私は解説が良く分からなくなった。
  21. 2017/01/29 (日) 01:07:45
    ここ数年でC2で白星をばら蒔いていた人達が
    大勢いなくなって今期のC2はレベルがかなり高くなっている。
    森けいじの残りの藤森・島本のどちらか落とすと
    4勝下位でも助からない可能性あり
    桐山は4組にいる限り半永久的に指せる。
    昇決と残決で負けても2年は指せる。
  22. 2017/01/29 (日) 01:57:16
    森先生は頭剃って出直そう
  23. 2017/01/29 (日) 02:26:29
    かわいい
  24. 2017/01/29 (日) 03:54:47
    プロになると棋譜並べるときもほとんど手元の紙は見てないんだろうな。
    見なくてもある程度は予想つく(今回も成ってから同じく99歩)から、時々思い込みや勘違いで並べ間違いする。
    並べ間違いは色んな場面でわりとよく見る。
  25. 2017/01/29 (日) 07:29:46
    これ見てたけどかなり急ぎ気味+解説しながら並べてたから、こういう間違いはさもありなんという感じ
  26. 2017/01/29 (日) 07:54:00
    ※14
    ひふみんと藤井聡太なら藤井が強いのは当たり前
    錦織と佐藤次郎を比較するようなもん
    ただ、時代を考えてあげなきゃならない
    さらには、ひふみんや佐藤次郎みたいに黎明期に突然現れた天才たちのおかげで競技が隆盛できたことも鑑みるべき
  27. 2017/01/29 (日) 11:01:34
    他球場では「フェンス下部迄の距離表示」が後楽園では「フェンス上端迄の距離表示だった」って話しですよね?。「噂ではホームベースから外野スタンド迄も若干打ち下ろし状態だった」って父が言ってましたけど真偽の程は?です。
  28. 2017/01/29 (日) 12:45:32
    ちょうど今NHK-FMでひふみんのことやってる
    通算千敗にちなんで「千の負けになって」
  29. 2017/01/29 (日) 15:15:21
    これ、ひふみんが自宅で、当時の棋譜を、急いで手書きで書き写してきたんだよね。

    ニココメみんなで二歩指摘

    運営がひふみんに報告 ひふみん「あれ~?」

    コメでは手書きの9九「香」が9九「歩」にも見えるんじゃないかと想像されてた。

    ひふみん曰く、「歩」で正しい。
    二手書き漏れだったようで、実際は9二歩成が入ってた後の9九歩だった、との事。


    その後
    全編おもしろかった為、番組終盤、毎週見たいとのコメがたくさん登場。

    急遽、運営から続編しませんかとひふみんに提案。

    ひふみん喜ぶ「ありがたい」

    続編決定

    アンケ「とても良かった96%超」
  30. 2017/01/29 (日) 15:23:43
    この棋譜、相手が1899年生まれってのがすごいよな。
  31. 2017/01/29 (日) 15:35:13
    「8割がたわたくしの、あの…優勢ですぅ」

    「9割五分?わたくしの…勝ちですぅ。もうわたくしの方は固すぎちゃって」
  32. 2017/01/29 (日) 19:20:05
    頭の回転早すぎて
    先の局面の手を示しちゃうんやろなぁって思う
  33. 2017/01/29 (日) 22:03:10
    ひふみんの駒音高いのが聞けなくなるのは残念だわ
  34. 2017/01/29 (日) 22:09:47
    授業終了後、学ランのまま将棋会館で対局、しかも勝つ。
    高校ではクラスで1・2番の成績をキープしながら順位戦を毎年昇級。
    そしてA級昇格しながら現役で早稲田合格の偉業。

    十代のひふみんの脳はおれらの想像以上だと思う。
  35. 2017/01/29 (日) 22:27:17
    観てて幸せな気分になった、なんでだろう。
    他の棋士がやっても面白いかもと一瞬思ったけど、いや、そうでもねえなきっと、加藤先生だから良いのだね。
  36. 2017/01/31 (火) 00:57:58
    続編、2/14決定しましたね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。