初めて目を皿のようにして他人のツイートを読み返しました。リツイート機能があって初めて嬉しかった。
— 佐藤慎一 (@PfsLAKRJSsS563n) 2017年1月29日
※羽生理恵さん、リツイートした記事に。
泣きたい気持ちになった。涙出てきた。ほんとに。
— 佐藤慎一 (@PfsLAKRJSsS563n) 2017年1月29日
三浦さんは毎晩泣いてたんだよ、今の自分みたいに。悔しい。本当に悔しい。
— 佐藤慎一 (@PfsLAKRJSsS563n) 2017年1月29日
ようやく目が覚めたよ。目は腫れてるけど、怒りで腹の底から震えてる。
— 佐藤慎一 (@PfsLAKRJSsS563n) 2017年1月29日
羽生さんの奥様がこんなこと書くんだよ、余程追い込まれて心配してたんだよ。
あり得ないよ、Twitterなんてやってたから見れたけど、本当なら法の裁きを受ける場所での証言に等しい。あり得ない。
文春の、人を売って人を釣るだけの記事はほんとに許せないよ、リークした人も同じ。その行為だけは許せない。
— 佐藤慎一 (@PfsLAKRJSsS563n) 2017年1月29日
夜中に連続リツイート失礼します。
— 阿久津主税 (@rsopx4U0BRTMQBx) 2017年1月29日
慎一から電話がかかってきてTwitter見たら驚きました。羽生さんの奥様がこれだけ書くという事は大変な事です。
今回の件はこうして棋士だけではなく周りの家族や関係者、また多くのファンの皆様にご心配をおかけしてすいません。
— 阿久津主税 (@rsopx4U0BRTMQBx) 2017年1月29日
将棋界にかかわる一員としてお詫び申し上げます。
言葉は難しい。無意識の中でも簡単に人を傷つけてしまう。安易な憶測で、結果的にでも間違った情報を発信するのは、絶対にしてはならないと改めて思う。
— 村中秀史 (@mura0312) 2017年1月29日
自分なりにしっかりと考えて向き合っているつもりです。将棋に携わる多くの方々にご心配をおかけしている事は、棋士の1人として改めてお詫びいたします。
— 村中秀史 (@mura0312) 2017年1月29日
文春の、人を売って人を釣るだけの記事はほんとに許せないよ、リークした人も同じ。その行為だけは許せない。
— 佐藤慎一 (@PfsLAKRJSsS563n) 2017年1月29日
>リークした人も同じ。
≪ 佐藤康光九段、第三者委報告に「自分が関わっている部分について、大いなる反省が必要」 | HOME | あひるTwitter、大量ツイート 「秘密会合で主人が処分相談など真っ赤な嘘」 ≫
それな。
こういう事言う人が
人の発言を曲解するんだろう。
連盟と共同通信社、焼津グランドホテルに中止要請の脅迫文が出てくるのも考えられるぞ
なんか知らんけどAMEMIYAで再生されて笑ってもうたわ
タイトル保持してるから、
思いきった処分ができないのかもね。
鍋を処分しないで
久保や千田を処分するわけにはいかないし。
終わってる
渡辺久保千田橋本島おまえらのことだぞ?
快刀乱麻を断つ性格だからもどかしいだろうなあ
ちなみに騒動中のニコ生で三浦九段のことに触れた棋士(謝罪以外で)
・田丸昇九段
・森下卓九段
・先崎学九段
・阿久津主税八段
森下卓九段ではなく塚田泰明九段だった…
まぁ、なにより羽生さんが相当ナベにムカついてるのもわかったが。
まさにそれ、「やむを得ない」という状況を作るためにリークで根回しして連盟中枢を追い込み
動かざるを得ない状態にした
なんで先が読めなかったんだよ、取り巻きの責任も大きい
ひふみんは?
米24
そうなんだよね。
結局鍋、久保、千田や連盟に訴えてくれないと。
こちらにスミマセンと言われても。。
棋士たちにも情報隠してたんだなあ、って
「三浦ごときが俺に三連勝も出来るはずがない」とでも考えたのだろうか
立場が偉くなると人は変わると言うしな
島と一緒に羽生を利用しようとしていたとは..
秘密会合 だったことをお忘れの方もいるようで
文春が記事を書く情報があって、ナベが取材に応じたの?
2行目だとするとリークなのか噂が流れていたのかで
ニュアンスが変わっちゃうな。
羽生「それは事実ではないですね」
聞き手「どうしてこんな話が広まったんでしょうかね?」
羽生「島さんじゃないですか?w」
そこが焦点だよな
文春中村あたりからなんか出るかと思ったがダンマリだし
管理人コピペでいいから保存しとけ
その選択肢に正解はないな
文春記者とナベはお友達だし、一緒にネタを育ててきたんだろう
羽生は神だと思ってる棋士も多いらしいし、三浦側に付く人も多くなりそう
女流棋士のアレとも最近仲が良いっていう情報は本当なのか?
自分の考えをうまくまとめられなくてまごまごしてる所に、理路整然にまとめられるギタシンとA級経験者の阿久津という親友のおかげで真意が各方面に伝わりやすい環境整っただろ
ファンだけじゃなく棋士にとっても羽生は特別な存在
もちろん渡辺が過剰に反応しただけの可能性もあるけどな、冷静に考えて将棋界を守ろうとする時にあんなインタビュー受けるか?普通
少なくとも羽生さんは絶対に巻き込んじゃいけないって事くらい将棋に関わってる人間なら誰でも分かるだろ
でも渡辺と島はあえて羽生さんを巻き込んだ、何故か?
そのへん考えるとやっぱりどうやっても渡辺を擁護する気にはなれんわ
だがこれは見直した
おまいら調査班、厳密な調査を頼むわ
順位戦が見られないのだけは本当に残念だが、タイトル戦なんかは課金しなくても棋譜中継あるしな
渡辺抜きで
渡辺は廃業しろ!
何故、ほとんどが黙ってみているだけなんだ
A級棋士ですら私怨等が混じるとこのようになるというのに
ここで立ち上がらないと明日は我が身になることがわからないのか!
言葉には出さないが他の関東の中堅若手棋士の反応も言わずもがなだな
竜王は関西に移籍するしかないんじゃないの
真実が白日の下にさらされる努力をして。
島、青野、片上の名前は出てくるけど、
清原、、、じゃなかった、
中川とかはタッチしてないの?
お前もその一部だ
理事の奴ら、渡辺明、千田翔太、久保利明
いつまでも逃げてんじゃねーぞ
俺がいつプロパガンダを繰り返したよ?と匿名掲示板でいっても詮無いが.
※79にコメントつけてる流れからして※73に決まってんだろ
渡辺たちよ
落ち着け
現実の三浦を見てると特に
片上と千田はtwitterでブロックしまくる
渡辺らは逃げてばかり
だから善良な棋士が動くしかない頼むで
競馬仲間
仲が良かったら何もかも肯定するとは限らない
怒りに触れれば友情なんて一瞬で消え去る
自分の言葉に責任持てよ
仲がいい友達が悪いことしたら庇うヤツもおるけど
おまえそんなことしたんかとむしろ怒る人も多い
まあ渡辺はもう取り返しがつかないけど
お前みたいに騙されて印象操作されてる奴がいるから
いちいちあひるが訂正しなきゃいけないし
文春に歪めてリークしてるあいつらは許せない
羽生アウトは変わんないんだよなあ
グレー認定したことを三浦に直接謝罪しろよ
それでこそ三浦の潔白が世間に広まるというものだ
利害関係にある人間同士の場合、疑うのすらやり方によってはアウト
組織内に噂を広めるようなやり方は完全アウト
渡辺は次に同じことがあったらまたやる、後悔していない、と宣言してるんだから、処分しないとダメだろ
発言撤回してないし
いくら有力棋士でも、次もやると宣言してる棋士を放置したら組織自体が潰れる
このお二人の将棋に真っ直ぐな男の友情感いいよね
冤罪の件は皆が納得する形でケジメがつくと良いなあと切に願う
同じ気持ちとか言って擦り寄るのは違うだろ
最初から結論ありきでトップ棋士が話しを聞いたという事実だけが欲しかったのならそうとしか思えない
三浦と違って
渡辺は否定しないもの
しゃーない
島1人のために
記事を意味のあるものにしてしまったのが渡辺なのは記事に書かれていて、しかも本人も肯定しているので、それだけで既に有罪
「リーク」が内情をバラすことと捉えると、渡辺をリーク元とするのはこの時点でも間違いではない
これだけでも処分対象なわけで
まさかいまだに納得いってないのか
それはおそらく文春と読売が噛んでいるからだ
報道に虚実が入り混じっている、と渡辺は指摘する
どこがそうなのか、本当にそうなのか
読売の指示によって泥除けになった部分も少なからずあるだろう
可能ならばそれらの出来る限りを表に出して、その上で渡辺を裁きたいものだ
しかし、それはまあ不可能ね
今出ているものを材料に渡辺にある程度の処分なりが下されて終わりだわね
ただ無責任に批判するのもある程度ファンの権利だとは思うしこのままではもう歯止め効かないとも思うから、渡辺が批判を雪ぎたいなら説明すべきだよね
亡くなって残念だが米永みたいに泥水をすすり、破天荒な変人(失礼)だったら
どういう判断したんだろうか
読売にそれを吹き込んだのは誰なんだって話ですよ
秘密会議は「渡辺明から話がある」から来てくれって「島から電話」があったんだよ
だから発起人は「渡辺明」
因みに秘密会議の内容を「文春にメール」したのも「渡辺明」
読売の指示で「渡辺明」が「文春にメール」したとは考えられないけどなあ
渡辺も明らかに口を噤んでいる部分があるからして、まだ何かが潜んでいそう
はっきり言えないまでも「渡辺明許せない」と思っている棋士も結構いるんだろうな
横からだけど,その場合の「発起人」は島だろ.竜王は島(理事)に「依頼」をして理事の名前で会を「発起」した,と見るのが普通では?
結局スポンサー様第一だからね
渡辺明を切ればよかっただけのこと
文春ってのは総会屋でもあるのだよ
三浦が朝日新聞の大株主か何かならともかく
意味不明だわ
週刊誌は時に酷い誤報をする
羽生のメールをより正確に書くとこうだった
三浦九段復帰戦を集中できる環境にしたい
脱走兵どころか月例報告会とかでの連盟批判組の一人でしょ
羽生なんかは過去痛い目見てこのかた運営に口出ししないことにしてるらしいから分かんないけど
何も知らないうちに仲間が排除され週刊誌で噂だけが広まっていったんだから恐ろしい話だ
泣き上戸かよwww
常識的に考えて処分は無理
でFinal Answer
会場 焼津グランドホテル
とかならんかな
三浦を嵌める云々と
文春が総会屋のようなもの
これは別の話だから
だけど旧吉田の方は、圧力かけられてブログをBANされたよな。
おかしくないか?
誰がおかしいんだ?
言っちゃ悪いが、これが普通の神経してたら出てくる感想だよ。立場とか棋力っか関係無い。本当にありがとう。
阿久津は、渡辺の犬だと思っていたが、ちょっとだけ見直した。Twitterで吠えただけじゃ駄目。これから。
ギタシン頑張れ。阿久津頑張れ。
アカン、涙が出てきた。
タイトルで興味持って見に来たけどこれじゃ何の話かさっぱりわからん
前の記事のリンク貼るとかさ…
桐谷が米長会長時代(西村理事)を批判してる
2/6の総会は期待してもいいのかな
調査委員会なり、なんなりの行動計画が出てほしい
ツイッターで泣いた報告なんかいらん
2/6までに動けよ
そして「飲んで泣いた」をツイートするまで読めた
こんなお涙頂戴いらん
「連盟の対応は疑問だらけ」の丸山を見習え
お前は漢だ。
それって、もう悲劇を楽しんでるだけの外道だよね
まあ、俺も将棋連盟のために良かれと思うことを書く善意は何にも残ってないけどさ
まだファンとして再建のために提言してる人もいるんだろうから、そういう人の邪魔になると思うよ
やっぱり時代を塗り替えていったあの世代は一味違う
彼らが若手だった頃は上との軋轢も大きかったんだろう
そんな中を勝ち残ってきたんだから「間違いは間違いだ」とはっきりと
自分の考えを表明できるのだろう
まとめスレのコメント欄という場末で
しかも匿名でIDも出ないからって洒落にならんこと書いてる奴がいるな
自分だけぬくぬくと将棋指して、何が謝罪だよ。
先ず、三浦への直接の謝罪と賠償金を払えよ。
よほど鬱憤が溜まってたんだと感じるよ
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/shogi1.com/haburie-shogifan-onegai/
渡辺も、島にやられているんだから、
ここはアピールした方がいいぞ
連盟が一般社団法人で、将棋は礼儀を重んじるから子供の教育にいいなどと
奇麗事言わないならそれでいいわ
いい棋譜ならソフトとかAIがやってくれるからもういいわ
ソフトから逃げ回ってる渡辺がどんなやられ方するかは興味あるが
一番避けなくてはならないのは冤罪
ギタシン、阿久津、三枚堂、野田澤、藤田、神崎、阿部健、村中、大平、銀杏、itumon各氏か
戸辺、イトシン、千田などは拡散を希望してないのか関心すらないのか…ふ~んと自分の中の踏み絵にしてしまう
佐藤慎一さんは人としてお前らの行為はどうなのよ?って言ってるんだよね
都合の悪いデータやコメントを後悔したのに、旗色が悪くなるとそれらを消したっきり何の説明もない
第3者委員会で名指しされたのに
「データやコメントを公開したのに」やろ
谷川(会長)、羽生、天彦(名人)、モテ(棋士会長)といったそうそうたるメンバーの中で
自分の意見と言われても普通はなかなか言えないよなあ
上の人に言われたとおりにする以外何もできなさそうだし
流れに反する意見なんか握りつぶされそうではある
羽生の意見ですら通らなかったんだから
まあ千田が普通かどうかは別にしてw
羽生さんは将棋界の太陽、こういう問題に関わらせてはいけない。ギタシン、阿久津に頑張ってほしいね。
だから擁護なんてしてないじゃん。処分されるような責任があるかどうかで、ないと思うと言ってるだけで。
処分とは関係ないけど一件に大きく関わった者として、本人に謝ってないとしたら人間的にどうかと思うけど、
ネット上で謝るかどうかは本人が決めること。イメージ悪いままでいいならそうすればいいよ。
オレはもう応援出来ない。
感想戦で疑問手と認定されたって話だろう
千田の場合は連盟と異なり、明確な反則は無かったかと
つまりその程度の理解力しかないのが千田と同じで問題だということなんですよ
でしょ。それをやっていれば、三浦九段に冤罪を被せることもなかった。その配慮を欠いたのは、やっぱり
三浦九段に対するある種の悪意があったと言われても仕方ない。
それは渡辺と千田のプレゼンが素晴らしかったから
大勢の人間の間違いが積み重なって大きな問題が起こった。
過失◯◯というやつ。その場合罰則は軽くなる。
謝らなくてもいいってほど悪くないわけでもない
あのさ 千田は極秘会合でプレゼンしてるんだけど・・・・その責任がないってことなの?大丈夫か?
横からだけど責任ないよ?なんで会合に出てプレゼンしたら責任が生じるの?
解説ありがとう。
民法上はどうなると予想されるかも解説してくれると、なお嬉しい。
責任があるかないかはお前に決める権限はないな はい論破
渡辺が処分されることになったら千田も加担したわけだから一緒に処分されたらいいと思う そんだけだわな
文春だったと思うけど、A級順位戦での三浦九段との対局で、具体的に桂跳ねが怪しいとまで
指摘してるんだから、アウトでしょう。記憶曖昧だけど、プロに勘とかもいってたかな?
腹立たしいのはわかるけど
渡辺と千田は棋士としてアウトでしょ
だから上で散々議論されてるじゃん おまえは上から読み直して来い 同じ説明を何回もさせんなやww
ほんとこれ。
この一致率は異常です。この一連の手順でこの妙手の回数と一致率!これは将棋ソフトを使ってるに違いない!
とかさw しかも休憩後に妙手を指してるとかもどーせ言ってんだろうぜ 鵜呑みにした理事も大概だけどさ
今から川淵さんでも山崎元さん?だっけ、スポーツやビジネスはトラブルの宝庫だから、世間的に真っ当な落とし所を見つける知恵を貸してくれるビジネスマンの人がいれば、三顧の礼でお迎えしたいぐらいなのだが、そうはいかないのか
前ギタシンは誰も恨んでない、非難しても名誉回復しないと言ってたから、その方向でやってほしかったのだが、もう誰か断罪しないと収まらない所まで行ってしまったかもしれんな
というギタシン先生のツイートに関するスレで
千田許せんと声高に主張する人たち
ナベが三浦に『イラついた』最大の理由は
ナベに連勝したことじゃないんだよ
順位戦で勝った1局がナベにとっての問題であり、名人挑戦の芽を潰された事に激怒したからなんだよ
ナベにしてみれば、今季は名人戦の挑戦権さえ獲得すれば、
あとは盤外戦で圧力かければどうにでもなる、もしくは出来レースで勝たせてくれそうなアマヒコだから
名人獲得の最大のチャンスだと思っていたわけ
でも今季を逃せば、今後名人獲得のチャンスが来るかどうか判らないから
ナベはとにかく、アマヒコが名人1期目である今季に挑戦権を獲りたかったんだ
それを(ナベ視点で)空気読まない三浦に潰されたから、激怒してああいう行動に出たんだよ
最終的に三浦九段がどう判断して決定をくだすかだけど、訴えれば間違いなく勝てる案件だからね
後はいつ訴えるか、それともまさかの訴えなしか でもどう考えても訴えるしか選択肢がないんだけどね
だから将来的にどうなるかは大体わかるでしょ 渡辺と千田と島は終わりだよ
まだ訴えられてないし裁判にもなってないから騒いでるだけの人達は未来が見えてないよね
まず謝る、名誉回復に努めますと言ってれば全然印象違うのになんでかな?投了は出来るのに人に謝ることはできないのかねえ…もしかしたら当人にはすでに謝っているのかもしれないけど、ツイッターや掲示板等で難癖付けられるなら謝りましたって言えばいいのに。
その理屈だと、ナベに通報した若手棋士が謎の存在になってしまう
ナベに通報してたのが千田じゃないとしたら、誰?
要点を言え要点を 長いし読みにくいし一人語りはやめろ。あと余計な話が多い
あと文章力がない
渡辺だけなんだなあ。そりゃ焦るわな
俺も※306、307に同意
一文字も読んでないけど
こんなところに書き込む暇あったら、ブログを更新しろ。
将棋連盟の正会員なんだから、将棋界正常化のために立ち上がれよ。
泣いたり、詫びたりしてる場合じゃない。
いちばん最初のツイートも決して忘れないぞ
(三浦の対局の記録を取ったとき、そのまま残ってた三浦と検討をファミレスで続けた話)
連盟が、渡辺、島処分できないのは、自分たち保身のため。それなの無実の三浦9段は3か月の出場停止
秘密会議に羽生3冠を呼び出したのは 渡辺竜王が来てほしいと 島に連絡させた。
理事でもない渡辺がめちゃめちゃ動いてるってことでアウト
ついでに橋本も
棋士だって人間なんだ
俺たちも人間なんだ
ようやく目が覚めたのはわかった。それでお前は何をするんだ?
鍋派だから何もしないのかね。
まさか棋士たちは渡辺の常軌を逸した振る舞いに耐え難い嫌悪を抱かないと?謝らずに表に出て来て仕事できます?ファンの渡辺に対する心象は最悪なのに?しかもネットがいつか渡辺のことを忘れると?
そして生まれ変わった新連盟の会長には渡辺明がふさわしい
そこで連盟の行く末が決まる
誰もいなくなったようなのでとりあえず書いときます。304 たしかにわかりずらい。要点が絞れていない。 文章力は主語からきちんと。
304の要点 そもそも、勝ち上がってきた挑戦者を気に入らないからといって変えてやった竜王戦は 将棋 の大会として成立しているのか。しかも挑戦者は指す気満々。
連盟主催のイベントではあっても、将棋のいわゆる大会とは認められないのでは。
将棋の大会か、ただのイベントかを決めるのは スポンサーの新聞社様ではなくそれを見て楽しむ ファンの筈。
311 お前は橋本か。橋本も対局を拒否した。そのくせ、棋士の一分とやら本を出して恰好をつける。棋士 ならどんな相手とも正々堂々指すのがその勤めよ。
311の 「一文字も読んでない下り」が 一億%につながる気がする。