佐藤康光九段、第三者委報告に「自分が関わっている部分について、大いなる反省が必要」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

佐藤康光九段、第三者委報告に「自分が関わっている部分について、大いなる反省が必要」



806:名無し名人 (ワッチョイ 2aba-2PlA):2017/01/29(日) 20:52:39.59 ID:YK4+J0/D0.net
朝日朝刊の将棋欄の話ってもう出た?
大したネタじゃないけど第三者委員会の報告を受けて

羽生「それを前提に将棋連盟として物事を進める必要がある」
康光「自分が関わっている部分について、大いなる反省が必要と感じる」

だと、そのあとが指し初め式の話で一致団結の意思を感じたって書いてあって微妙なんだがw


815:名無し名人 (ワッチョイ 266c-FuHd):2017/01/29(日) 20:55:18.89 ID:9KFwc5XQ0.net
>>806
康光コメントしてたんだ
棋士会会長として反省してるんだね
副会長の久保は反省してないけど


820:名無し名人 (ワッチョイ 3e18-4eSF):2017/01/29(日) 20:58:08.14 ID:ZyWnaO9I0.net
>>806
もっと詳しく知りたいな。


830:名無し名人 (ワッチョイ 833c-ZgBu):2017/01/29(日) 21:06:18.29 ID:uwAC5q3U0.net
>>806
自分が関わってる部分以外も
まとめて反省してほしいんだが


860:名無し名人 (ワッチョイ e6b6-OKVk):2017/01/29(日) 21:26:51.54 ID:EA8XmwqF0.net
>>806
羽生も処分も妥当って追認してるな
第三者委員会の報告を前提って述べてるわけだし


867:名無し名人 (ワッチョイ e6d4-y5A3):2017/01/29(日) 21:30:37.99 ID:w5xDEuGJ0.net
>>806
指しそめ式の日、佐藤康光はなんだか元気なかったよね



873:名無し名人 (ワッチョイ d37b-LTsI):2017/01/29(日) 21:35:39.12 ID:j5gkmPFP0.net
>>867
前に座ってるおかっぱが邪魔で見えなかっただけじゃないか?


876:名無し名人 (オッペケ Sr13-kHcU):2017/01/29(日) 21:37:45.90 ID:ehRfizWJr.net
康光が処分を過ちだと認識してるのなら多少は希望がもてるな
過度の期待はできないが


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1485626921/
長考力 1000手先を読む技術 (幻冬舎新書)
佐藤 康光
幻冬舎
売り上げランキング: 114,926
[ 2017/01/30 12:00 ] ニュース | CM(135) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/01/30 (月) 12:04:42
    モテも大変な時期に会長になったな

    まさか谷川の尻拭いをするとは
  2. 2017/01/30 (月) 12:07:21
    康光が関わっている部分って秘密会合のこと?

    渡辺も大いなる反省をしてほしい
  3. 2017/01/30 (月) 12:08:17
    天彦は名人就任後から髪と服装のセンスがずれ始めてる
  4. 2017/01/30 (月) 12:08:33
    佐藤の名人位も谷川から奪取
  5. 2017/01/30 (月) 12:10:33
    反省している(謝るほどではない
  6. 2017/01/30 (月) 12:12:45
    >>860の言ってること・・・理恵さんのツイート読んでないんかね・・・
  7. 2017/01/30 (月) 12:13:23
    棋士会会長としての責任についてだろうね
  8. 2017/01/30 (月) 12:15:36
    >>860は嫁ツイートより前の時刻に投稿だろうが
  9. 2017/01/30 (月) 12:19:21
    ※8
    羽生の「処分に反対。疑わしきは罰せず」はあくまで10月時点の話
    第三者委員会の「処分はやむを得ない」は12月
    そして今「第三者委員会の報告を前提に~」と羽生が処分を追認したわけ
    矛盾しないよ
  10. 2017/01/30 (月) 12:21:09
    何を関わってたのか?
    それすら隠されてるからな。
  11. 2017/01/30 (月) 12:22:11
    康光がんばってくれ…
  12. 2017/01/30 (月) 12:24:48
    ※11
    報告を前提にしないと三浦復帰の正当性が成り立たないんだけど
  13. 2017/01/30 (月) 12:25:21
    第三者委員会が連盟寄りでなかったら、
    羽生が処分を望まず、一個人として反対したことがより明確に記述されていたはず。
    棋士個人の発言内容を特定可能な記述にはできなくても、秘密会合の空気はより違うものであったことが万人に伝わるものだったはず。
    しかし、第三者委の報告書すら秘密会合の空気をやや歪めて 、修正して伝えた。
  14. 2017/01/30 (月) 12:27:00
    で、第三委員会の報告書のドラフト案が連盟に存在していた問題については
    結局解決したのか?

    康光くんよ、まずはココやで
    会長になったら、絶対に突っ込まれるからな
  15. 2017/01/30 (月) 12:28:21
    棋士会長だったりとか、秘密会合に呼ばれていたこととか、もっとなにかできたんじゃないかと自責の念にさいなまれてるのかもしれんね
  16. 2017/01/30 (月) 12:28:44
    ※16
    あなたみたいな口の悪い方も相当将棋ファンの印象を悪くしていますよ
  17. 2017/01/30 (月) 12:29:02
    大いなる反省をしつつ久保を棋士会長に指名しそう
  18. 2017/01/30 (月) 12:30:18
    ※22
    理解できたらしゃべらないでくださいね^^
  19. 2017/01/30 (月) 12:30:41
    棋士を何が何でも守らないといけないのが棋士会長の役目なんだよなあ

    自分の役職の責務も果たせないやつが会長なんてできるわけない

    連盟だめだな
  20. 2017/01/30 (月) 12:31:15
    ドラフト版について第三者委員会の弁護士からは返答なしか
  21. 2017/01/30 (月) 12:32:42
    第三者委員会の弁護士はもう関わりたくないと思ってるだろ
  22. 2017/01/30 (月) 12:33:10
    ん、中川八段 頭丸めてないか?
  23. 2017/01/30 (月) 12:39:48
    連盟って、口では、三浦さんの信頼回復をといいながら、

    報告書のドラフト案の件1つとっても、実際の行動は真逆のことばっかりしているやん
    谷川も、責任取ってじゃなくて、おなかピーピーだから逃げますとか言い出す始末やし

    なんか、それが佐藤康光になったところで
    連盟は斜め上の行動ばかりする絵しかみえんわ
  24. 2017/01/30 (月) 12:40:14
    秘密会合とやらで、もっと何かできたかもしれないと羽生、康光辺り心労してそう
  25. 2017/01/30 (月) 12:43:19
    そもそも現代で結果のみに対して責任を求めることがナンセンス
  26. 2017/01/30 (月) 12:46:01
    羽生さんの言葉をねじ曲げないようにな

    多くのファンや上野五段は第三者委員会の「処分はやむを得ない」という判断に納得してないけど、
    羽生さんがどう思ってるかはわからない
    第三者委員会の判断を尊重する、というのも普通にあり得る

    あくまで「その当時処分に加担した事実はない」としか言ってないから
  27. 2017/01/30 (月) 12:46:28
    羽生さんと康光は自分を責めてそう
  28. 2017/01/30 (月) 12:48:07
    現状は、モテに期待するしかない。
  29. 2017/01/30 (月) 12:49:48
    各個々人のいいわけは聞き飽きた。
    連盟は
    1.三浦の名誉回復をちゃんとするのか。
    2.実害が発生している事件だからそれに見合った責任追及と処分が必要だが、それをなすのか。
    3.三浦への補償がまったくなされていないが、きちっと形有る補償をするのか。
    それらを具体的なかたちで発表しろ。
  30. 2017/01/30 (月) 12:50:03
    モテは妙に理想主義的なところがある気がするんだが、それがどう出るか。
  31. 2017/01/30 (月) 12:50:49
    ※24
    棋士会を労組かなんかと勘違いしてるお前がだめじゃね?
  32. 2017/01/30 (月) 12:55:26
    1.三浦九段の名誉回復はもうしましたよ?
    2.追及されるような責任はありませんので処分ということもありません
    3.三浦九段への補償は、順位戦の措置は決定済みで、その他の面については話し合いによります
    以上
  33. 2017/01/30 (月) 12:56:46
    あ、カメラ目線です
  34. 2017/01/30 (月) 13:00:03
    羽生や康光、天彦は数少ない「誰よりも早く三浦の処分が不当だと知ることが出来た人間」だからなぁ
    理事らと渡辺、千田、久保を除けば

    処分そのものについて責任を負う必要は全くないけど
    なんとか歯止めになってほしかった…というのが本音

    大平や上野ら情報を知らされないヒラ棋士が奔走してたのを見るとね…
  35. 2017/01/30 (月) 13:02:23
    ※24
    単なる広報や顧客・ファンサービスの実働隊
    康光なんて会長でありながら、自ら客集めて泊まりの松茸温泉旅行の接待したりしてんだぞ…
  36. 2017/01/30 (月) 13:04:31
    *11
    あひるツイッターちゃんと読めば、今でも処分に反対してる若しくは疑問視してるだろうってことは容易に推察できる。
    第三者委員会の報告を前提にとはあくまで、三浦白を前提にってことだと思うが。
  37. 2017/01/30 (月) 13:05:05
    にしても、次の棋士会長は誰になるんだろうか
  38. 2017/01/30 (月) 13:05:50
    羽生も処分も妥当って追認してるな←してません

    それを公式で言ったのは棋士会長のモテだよ
    まぁ、今回の件は島と渡辺が主導だろ
    いいかげんあいつらを処分してくれ、せめて責任を追及できる立場にいる島ぐらいなんとかしろ

  39. 2017/01/30 (月) 13:08:06
    ※47
    島も「メールをちゃんと読めば、羽生さんも三浦を疑っていることがわかる」
    とか言ってそう
  40. 2017/01/30 (月) 13:08:27
    カメラ目線森内の圧倒的勝利
  41. 2017/01/30 (月) 13:09:17
    清水市代新棋士会長あるで
  42. 2017/01/30 (月) 13:11:54
    清水市代が棋士会長あるいは理事に登るやもしれん
    こういう危機的状況においては女性が担がれたり立ったりが多くあるからな
    民進党の蓮舫は落第として、イギリスのメイ、東京都の小池
  43. 2017/01/30 (月) 13:13:12
    中井広恵さんを呼び戻そう
  44. 2017/01/30 (月) 13:16:34
    あと、フランスのルペンとか
  45. 2017/01/30 (月) 13:18:46
    (16)文春の発売を知り、このままでは1人の棋士の人生を変えてしまう、将棋界の為にも書くからかしてと夜中対局から帰宅した主人がどんな思いで私のTwitterを借りて自分でツイートを打ったと思いますか?妻に代弁させてと誤解してる方もいますが、自分の言葉で伝えたいと本人が打ちました。

    羽生さんは処分されたこと自体やNHKのニュース等で報道されることよりも週刊文春に掲載されることの方が重いと思ったのか・・・
  46. 2017/01/30 (月) 13:18:48
    康光さん
    三浦さんの名誉回復は当たり前でそこだけやっても評価されないです
    きちんと根本の問題を明確にして、再発がないように必要な処分はきちんと断行していただくことを望みます
    例え尊敬する半ば恩師のようなかたでも、タイトルホルダーでも週刊誌に有る事無い事リークするような輩が将棋界に必要とは思えませんからよろしくお願いします!
  47. 2017/01/30 (月) 13:18:53
    青野より中井さんのがいいだろうね
    イチヨ中井の師弟体制か
    面白いけど、100%ないねw
  48. 2017/01/30 (月) 13:20:55
    ま 棋士会は全員参加のサークル活動みたいなもんやしな
    誰でも自由にどうぞ
  49. 2017/01/30 (月) 13:21:11
    >自分が関わってる部分以外も
    >まとめて反省してほしい
    なんだこいつ。わがままな奴だな
  50. 2017/01/30 (月) 13:22:02
    ※47
    そんな都合のいい部分だけつまみ食いみたいな主張は通らんだろう
  51. 2017/01/30 (月) 13:23:57
    モテさんへ
    現状維持でOK!
  52. 2017/01/30 (月) 13:25:40
    もういいじゃん、三浦のことは。たいした棋士でもないしよ。
  53. 2017/01/30 (月) 13:29:17
    まあなんにせよ
    「殿(陛下)ご決断を!」つって迫る過激な奴に従って決断したパターンって
    ろくな結果にならないんだよなあ
    フィクションでもノンフィクションでも
    たいていそれがフラグになってる
    んで、決断迫るやつは命なり地位なりを掛け(るふりをして)たりするのも同じ
  54. 2017/01/30 (月) 13:29:44
    ※58
    うーん…
    1億%結果論だけど、羽生さんには処分直後に「これは不当である」って言ってほしかったな
    情報がなさすぎたせいで「連盟が処分を下すくらいだからそれなりの根拠があるんだろう」みたいな論調で三浦はオモチャにされたわけだし
  55. 2017/01/30 (月) 13:30:40
    モテなんかが、そんなに真剣に反省なんか、しなくていいって!タイトル10期ぐらいの棋士なら別だが………三浦のレベルだろ?無視、無視!知らんぷり、知らんぷり。
  56. 2017/01/30 (月) 13:35:52
    康光会長は安定期に長くやってもらいたかったが、このままだと戦後処理内閣か…

    もう確定前提で言っちゃってるけどw
  57. 2017/01/30 (月) 13:36:04
    58>
    ぶっちゃけ保身だよね
    三浦の処分よりも、羽生の名前が文春に載る方が困ると
    まあ当然の判断だと思うよ
  58. 2017/01/30 (月) 13:36:48
    釣られてあげる。三浦先生は.「タイトル獲得一期。」とは言え「A級在籍15期。」の立派な棋士のお一人です。ご存知ありませんでしたか?。
  59. 2017/01/30 (月) 13:40:18
    羽生もはっきりしないな、嫁を通してじゃなく自分で語ってくれ
  60. 2017/01/30 (月) 13:45:51
    モテなんかが、そんなに真剣に反省なんか、しなくていいって!タイトル10期ぐらいの棋士なら別だが………名人に挑戦したこともない渡辺のレベルだろ?無視、無視!知らんぷり、知らんぷり。
  61. 2017/01/30 (月) 13:49:05
    ※67
    言える訳ないやん!羽生が言うことが、どんな影響を与えるか、そんなの想像もつかないのに、無責任に言える訳ないやん!子供じゃあるまいし………
  62. 2017/01/30 (月) 13:50:14
    モテ蜜はタイトル13期(うち名人2期)
    ベーナーはタイトル18期(うち竜王11期)
    なんだけど
    誰のこと言ってんの
    ちなみにみうみうもタイトルあり名人挑戦もありな
  63. 2017/01/30 (月) 13:55:40
    ※71
    通算勝率で先ちゃん以下やで!今の時点で、そのくらいの勝率では、年をとったら、0・480くらいになるんじゃね~の?二流棋士やね。
  64. 2017/01/30 (月) 13:56:14
    週末の10月7日、島理事の携帯が鳴った。渡辺竜王からだった。
    緊迫した声で「至急、羽生さんと佐藤康光さんに会いたい。人目につかない場所で」

    佐藤康光「これはさすがに…」
    佐藤天彦「いやあ、相当…」
    千田翔太「これは99.9%やってますね」
  65. 2017/01/30 (月) 13:56:24
    処分を決めた経緯に妥当性の欠片も無いだろうけど
    せっかく第三者委員が無理気味に落としどころへの足がかりを作ってくれたんだから
    本来それを前提に物事を進めるべきだったんだけど実際はね・・・
  66. 2017/01/30 (月) 13:58:13
    羽生は大平に謝るべき
  67. 2017/01/30 (月) 14:11:09
    たしかに、渡辺処分しないと終息しないね。ま、連盟はそれでも渡辺処分できない理由があるんだろ。
    処分せずに日々連盟が衰退していっても、それでも渡辺に手をつける事のがより破壊的な結果が出る、そういうことさ。
  68. 2017/01/30 (月) 14:11:56
    俺は米長時代からしか知らないけど、米長時代からほんとメチャクチャだから西村も偉そうなことは言えないだろ
    三浦の件に関してはまともなこと言ってると思うけど
    型紙に社会性があるとは思えないが、じゃあ西村にあるのかといえば疑問を呈するわ
  69. 2017/01/30 (月) 14:15:59
    西村というと三浦の師匠ってのもあるけど※の操り人形としてmtmtを恫喝したイメージが強くて
  70. 2017/01/30 (月) 14:19:14
    ※88
    連盟は目の前の痛みを避けて自ら茹でガエルとしての死を選んでいるように見える
  71. 2017/01/30 (月) 14:21:58
    言ってないこと言ったことにしたり、ポジション変えただけで似たようなことやってるよなお前らも
  72. 2017/01/30 (月) 14:29:44
    *63
    通らなくてもいいが、それを以って、羽生にも責任があると飛躍するのはもっと通らないだろう。
    どう考えても巻き込まれてる。
  73. 2017/01/30 (月) 14:34:11
    スポンサーに頭下げまくってでも一回タイトル戦止めろよ
    それで1つタイトル減っても全部なくすよりマシだって思えよ
  74. 2017/01/30 (月) 14:37:54
    全く誠実さが感じられない将棋連盟。
    スポンサーの先には将棋ファンがいることを考えていない将棋連盟。
    今まで恫喝で物事を進めてきた将棋連盟。
    今までの全ての悪事が白日の下に晒されますように。
  75. 2017/01/30 (月) 14:41:46
    米長が買収をやってたかどうかはわからないが、
    米長が会長のときに国の公益法人制度改革で認可を得るために
    それまでの連盟の制度であった餅代や氷代(夏と冬に出す無条件の手当)
    を廃止しなければならなくなり米長が引退棋士を説得して回って
    一般社団法人ではなくなんとか公益社団法人に移行できたと自画自賛していた。
    公益社団法人に移行できなければ将棋会館など旧公益法人の
    ときに獲得した財産を国に返還しなければならなかった。

    公益認可を得るために対局料と賞金以外の活動費で50%以上の支出を
    しなければならなくなり、解説会や普及活動の支出を増やす必要に迫られた。
    それらの事業は執行する理事・理事会に権限があるため一般の棋士は
    以前より理事会に睨まれた場合に減る収入の割合が増えるという構図に
    なった。西村のいう理事会の票集めとは、金を直接渡しているのではなく
    対局以外の仕事を回すことで浮動票を買収しているということだと思う。
  76. 2017/01/30 (月) 14:42:24
    羽生が巻き込まれているとかいう風潮w

    当事者だろお前w

    草しか生えねえよw

    三浦を見捨てたんだよお前はw
  77. 2017/01/30 (月) 14:50:08
    竜王戦が中止になったから休場届出して下さいって連盟職員に言われた件どうなったのよ
  78. 2017/01/30 (月) 14:51:57
    佐藤たちが反省しなきゃいけないのなら、渡辺、久保、千田、橋本は切腹だろ。
  79. 2017/01/30 (月) 14:52:53
    色んな人間がアドバイス含め色んなこと言ったが、全く改善の兆しがないので彼はマジモンの社会不適合者だと思っている
    お掃除されて無かったことにされちゃうこともままあるし、まあスルーしようや
  80. 2017/01/30 (月) 14:56:53
    *101
    放っとけ
    若いうちにA級に昇級して定着、A級だから各棋戦でのシードもあって、
    どうしても手強い相手との対局が多くなる
    勝率はそのことを反映した数字、ってことすら無視するやつだから
  81. 2017/01/30 (月) 14:57:14
    将棋界をみていると、王道廃れて仁義有り・・・の言葉がしっくりくるな。
    礼儀だのマナーだの、負けたら無苦しく無く投了するだの、そういうことが全くなっちゃいない連中が集まった集団だからこそ、そういったものを声高く主張しなきゃならんわけだ。
  82. 2017/01/30 (月) 15:03:24
    将棋は好きだが、
    連盟の衰退はもう避けられないよ
    メインスポンサーだってお金の余裕ないんだし、
    これからはだんだんコーチングとかの比率が増えてくんじゃないかなぁ
  83. 2017/01/30 (月) 15:04:49
    ※100
    現役棋士は対局料が多いからええけど、引退棋士なんて連盟から回る仕事が家計の綱やからな
    そりゃ言われた通りに投票しますわ
  84. 2017/01/30 (月) 15:16:45
    渡辺が康光と羽生を利用しようとして、島は渡辺の意のままに動いて彼らを呼び出した。
    渡辺よ、森内をなぜ利用しないんだ?
  85. 2017/01/30 (月) 15:22:50
    モテはなにもしなかったというより余計なことをしなかったという感じもした
    なにか話せないことがあったのかもしれないな
  86. 2017/01/30 (月) 15:25:01
    今回の件は三浦と相性が悪い渡辺がタイトル取られないように
    盤外戦仕掛けたら思いのほか大事になってしまった、ということ
    ではないだろうか
  87. 2017/01/30 (月) 15:25:19
    俺は、渡辺が罪を認めてきっちり謝罪会見して竜王位も素直に返上するなら、1年謹慎ぐらいでもいいと思うよ。本当は自発的にフリークラスから出直します・・・ぐらい希望するけどね。島も同じね。ま、島の場合フリークラスからだとせいぜいC2いければ御の字、下手すると即廃業かもしれんけど。
  88. 2017/01/30 (月) 15:26:51
    会長としての手腕が即試される状況だからな
    初手が重要
  89. 2017/01/30 (月) 15:28:54
    どーせ、初手は改ざん活動とかだろ

    三浦の信用回復するっていうのは、くちだけくちだけ
  90. 2017/01/30 (月) 15:33:46
    大いに反省しなければならないと言い、本当に会長になるなら、
    今までの方針を覆すことになっても三浦さんの名誉回復と補償をしっかりやって、
    一件に関わった棋士へのペナルティも必要かどうか検討してください。
    本来、現執行部が事後処理の道筋つけてからバトンを渡すべきなのに
    おなかいたくなって辞めちゃうんだもんな。モテも大変な仕事になるよ。。
  91. 2017/01/30 (月) 15:42:53
    ※120
    昨年中だったら、そういう見方もできたかも。

    でも、就位式まで沈黙した上に、竜王位の連覇記録に再挑戦するなんて発言かまして、あんなに
    更新してたブログもやめて、ただ逃げ回ってるってのが現状。謹慎は生ぬるいって感じてるファ
    ンが多いんじゃないかな。
  92. 2017/01/30 (月) 16:12:39
    三浦九段と握手するパフォーマンスぐらいはいるだろうな
  93. 2017/01/30 (月) 16:13:30
    モテや羽生さんは自分を振り返って後悔しているかもしれない
    男気あって真っ直ぐな人間ならなおさら

    でもこうやってトップ中のトップ棋士がこれはおかしい変えなければと思っているならまだ終わってない

    連盟幹部や時代遅れでこの件に興味もない引退棋士、今の棋連は完全に終わってると思ってる


    でもオレは将棋とプロ棋界が終わってるとは思ってない
    どうか棋界を変えて欲しい
    きっと出来ると期待してる
  94. 2017/01/30 (月) 16:20:19
    グレーって言ってる時点で疑ってるんだよなあ

    信じずに疑った

    その点だけでも相当大きいことなんだよなあ

    羽生は三浦に土下座でもして謝罪するべき
  95. 2017/01/30 (月) 16:23:10
    羽生は三浦の早期復帰を粛々と進めるべきと言っている。第3者委員会の報告に沿って処分を行うとは一言も発言していない。そんな簡単なことも理解できないやからが脇からごちゃごちゃいうからね
  96. 2017/01/30 (月) 16:24:39
    「反省」とか抽象的な言葉はいらん、どうせ何もしないんだし
    常務会で何があったのか事実を説明しろ
  97. 2017/01/30 (月) 16:26:42
    同じ奴が連投してて草

    渡辺や久保には重大な処罰を与えるべきだしそれが正しい
    だが彼らを消そうとするのはNG
    回復困難な状態に追い込むのはただの報復

    経済的社会的処罰を受けさせた上で1からやり直させるのが一番の解決
  98. 2017/01/30 (月) 16:27:36
    *132は、ここから排除。
  99. 2017/01/30 (月) 16:31:16
    重大な処罰?
    決定は連盟幹部だろう。
    渡辺や久保に与えるなら、まず、理事から全員「経済的社会的処罰」を与えた上でが筋。

    もちろん秘密会議出席者もかなりの処罰が必要。






  100. 2017/01/30 (月) 16:32:42
    羽生さんも悪いとか思うなら、将棋観るのやめたほうが楽になると思うよ。
  101. 2017/01/30 (月) 16:41:05
    康光先生信じてます
    6ヶ月だが会長がんばってください
    一番見たいのはやっぱり将棋ですけど、今出来る事は応援するだけですから
  102. 2017/01/30 (月) 16:41:12
    まー、「主人が思ってるグレーは落ち着く色という意味で」みたいなやつはマジでうんざりしたね
    りえちゃんは何言ってもややこしくするだけだから自分の追記いれなくていいのに
  103. 2017/01/30 (月) 16:47:58
    賢い嫁って大抵旦那の職業から距離を置いてるね
  104. 2017/01/30 (月) 16:48:28
    佐藤や羽生が男気w

    なんだそれギャグなのか?

    男気と真逆だろやってること
  105. 2017/01/30 (月) 16:59:51
    羽生にケチをつけるとすると※58のところくらいしかない気もする
  106. 2017/01/30 (月) 17:05:47
    ここもそうだけど、騒ぎたいだけのやつらが混じってきてるからな。。。
  107. 2017/01/30 (月) 17:09:50
    ※160
    記事になった時点で非公式ではない。
    問題の根本や理事会が謝っていないのに先に会見するほどの事でもないだろし。
  108. 2017/01/30 (月) 17:15:21
    要するに、
    将棋連盟(この場合、身を置く事となった所属する世界)が、ある時間的区切りの中で仮に頽落した組織・状態であったとしても、それは会社・家庭・国家など他のそれぞれの構成社会同様、成立の当初から本来織込済みのものである。加えてある状態から別の状態へと変化する可能性については、条件としても権利としても永久に奪われる事は無い。
    他面、そこでの所属を認可されている活動者(成員)は、参加可能な制限された時間の中で、全実存を掛けて根源性を不断に新たに問い直すことを使命として与えられている。自他含む複合的多義的に捉えられ得る世界との間で関係性を瞬間的永続的に保有する事が保証された中、現状では次の段階に入ろうとしているっていう、つまりそういう話だよね。(?)
  109. 2017/01/30 (月) 17:16:07
    加藤が阿部に時間切れと2度さし(桂不成)で揉めた時の
    立ち会い人で何もせずに、笑って見てたのて
    佐藤康光だったっけ
  110. 2017/01/30 (月) 17:34:26
    ※160
    棋士会が如何なるものであるか調べてきてみ
    労組じゃないから
  111. 2017/01/30 (月) 18:26:13
    ※169 そのどおり。あと島も。
  112. 2017/01/30 (月) 19:10:28
    ※169
    そうだよ。渡辺と島。この二人は週刊誌使って三浦を社会的に抹殺たくらんだからな。
    ほかは将棋村であばれただけだ。
    一般社会のツール使って暴れた渡辺と島は一般社会のルールで捌かれたら良いんだよ。
  113. 2017/01/30 (月) 19:17:20
    純粋培養の羽生と違って男らしいわ。次の会長は康光で出直すしかない。
  114. 2017/01/30 (月) 19:36:25
    新会長には第四者委員会の発足を願う
  115. 2017/01/30 (月) 19:55:44
    佐藤康光、反省して終わりじゃないだろうな。
    棋士会会長として、三浦さんへの補償と名誉回復に全力を尽くせ。
  116. 2017/01/30 (月) 20:09:49
    ※175
    俺も島だと思う。
    ここでキチンと「渡辺調子に乗るなよ」と止めておけば何の問題も無かった。
    裏で調査を進めれば良いだけであった。
    島まで渡辺や久保に乗ってしまったら、
    何の為の理事か?ということになる。
    こいつは理事としてではなく、将棋が弱くなった島として対処したんだろ。
    もう一度格好良い所見せたかったんだろう。

    ※176
    連盟の会長じゃないし、そこまで権限あるのかね。
    補償をしろって促すことは出来ても。

    それにしても、現名人は結局ダンマリを押し通すのね。
  117. 2017/01/30 (月) 20:44:05
    反省の修飾子に「大いなる」だと。意味知らないのかよ。
    「大いに反省」だろうが
  118. 2017/01/30 (月) 22:26:49
    はたして康光で改革はできるのかね?
  119. 2017/01/30 (月) 22:38:24
    三浦九段の将棋は、余り好きになれないので、好きな渡辺竜王や千田六段・佐藤康光九段を応援しています。
  120. 2017/01/30 (月) 22:44:26
    反省する気があるなら本当のことを話せよ。
    いつまで真相を隠すつもりだ?
  121. 2017/01/30 (月) 22:53:22
    なんで「報告を前提に」で「処分妥当」と理解してると言えるのか
  122. 2017/01/30 (月) 22:57:10
    自分が関わっている部分とはどこの部分だ?
    極秘会合以外にも関わっているんか?
  123. 2017/01/30 (月) 22:58:22
    新会長にモノ申す


    第三者が運営すると、
    イベントごとに参加希望者を募って、まだ公平に配分できると思う
    海外普及活動しかり


    女流でも棋士でも、口下手な人が損しているような感じがしているので
    ぜひともこれからは、外部による運営を期待したいわ


    次の会長を、棋士による会長としては最後にしてほしい
  124. 2017/01/30 (月) 23:15:29
    ※179
    モテがどういうつもりで使ったかはわからんが大いなる反省でも日本語的には間違っとらん。
    耐えがたきを耐え忍びがたきを忍びつつも、こそこそしないで身を切って反省することは立派で勇気あることだみたいな意味合いもあるし。
    そうすれば将棋界にも太平が開けるわけさ。
  125. 2017/01/30 (月) 23:22:39
    むしろ、大いなるの方がこの場合は適切ですけれど・・

    ともあれ康光先生は有言実行の方だと信じたいところです
  126. 2017/01/30 (月) 23:34:41
    なお、渡辺は元気一杯な模様
  127. 2017/01/31 (火) 01:22:35
  128. 2017/01/31 (火) 01:28:46
    渡辺の頸を取るのが仕事だ
  129. 2017/01/31 (火) 05:48:27
    島はともかく、
    なべの処分は現実的に無理なんだと思う。
    タイトルホルダーだから。
    なべを処分しないのに、久保や千田を処分するのはおかしい。
    たぶんネックになってるのはここだと思う。
    さらに悪いことに3人とも今年のタイトル戦に絡んでる。
    三浦は本当に運が悪いわ。
  130. 2017/01/31 (火) 07:31:37
    194>

    その「タイトルホルダーだから」って、何の根拠にもならんって早く気付いてくれんかな。
    よく目にするけど。そんなもん何の関係もないからな?
    別にそんなもん個人の持ち物でもないんで。あくまで称号。棋士なら誰が持っててもいいもの。
    スポンサーがケチが付いたとかで名称変えたっていいんだし。
    最悪降りるって言われたら、それも致し方なし。新しいスポンサーでも探せとしか言えん。

    とにかく、そんなもんで無罪放免になるとかどこの国の法律だって話。
    ふざけたこと抜かすな。
  131. 2017/01/31 (火) 07:50:51
    悪事の免罪符になるようなタイトルなんて、安すぎて何の権威もない
    タイトルの権威を守るには、渡辺を駆除するしか無いだろう
  132. 2017/01/31 (火) 08:27:03
    自分の関わった部分だけ責任を感じるって感覚自体がリーダーの資質なし
  133. 2017/01/31 (火) 10:55:15
    佐藤康光が島や谷川、青野、ゴルフ友達の久保をきちんと処分する気があるとは思えない。タニーと同じような対応して6月には退任
  134. 2017/01/31 (火) 20:59:09
    「自分が関わってる分について」ってのなんなんだ
  135. 2017/02/02 (木) 06:31:43
    羽生もやっぱり連盟寄りの立場なんだなあ
    ここまでの地位を築いて三浦のために動く必要もないから当たり前だけど
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。