-
51:名無し名人 (ワッチョイ 0f4a-J6v6):2017/02/16(木) 12:54:29.94 ID:Mr59N9Yv0.net
-
大川が連盟の噴飯物の休業届を出さなかったからを代弁している
これはBPOにメールしないとだめだ
-
52:名無し名人 (ワッチョイ db17-Z7AI):2017/02/16(木) 12:54:42.92 ID:SRZpADaO0.net
-
大川印象操作
-
53:名無し名人 (ワッチョイ 0f9d-53Wo):2017/02/16(木) 12:54:43.05 ID:SsPfXCBL0.net
-
おいおい連盟の犬じゃねえかよ
-
55:名無し名人 (ワッチョイ 8b7b-D/Xz):2017/02/16(木) 12:55:01.39 ID:cdYUZaln0.net
-
大川まるっきり連盟よりじゃん
-
57:名無し名人 (ワッチョイ 3b3c-ZIfN):2017/02/16(木) 12:55:05.20 ID:ojqXYjhY0.net
-
あかん、こいつ黒捜査してやがる…
ただの経緯説明じゃなく事実のように
-
59:名無し名人 (ワッチョイ 0f4a-J6v6):2017/02/16(木) 12:55:14.85 ID:Mr59N9Yv0.net
-
大川は将棋世界の編集部員だからな
連盟側の刺客くらいに思っておくほうがいい
-
62:名無し名人 (スップ Sd7f-CO1M):2017/02/16(木) 12:55:34.41 ID:N6mH7DhEd.net
-
坂上にしてはいい感じの追求。疑惑解明が先ってのはもっとも。
大川はわからんかったが、所詮は渡辺一派って事やな
-
63:名無し名人 (ワッチョイ 8b7b-PAwv):2017/02/16(木) 12:55:48.94 ID:nVyCOCD80.net
-
三浦の名誉回復はもう裁判しかないのかよ
こいつら全然回復する気ねぇじゃねぇか
-
87:名無し名人 (ワッチョイ 5f06-eq+O):2017/02/16(木) 13:01:09.21 ID:8R+y90Pv0.net
-
罪を追及するのがどれだけ責任を負うか分かってないんだろうな
捜査のプロでもないんだからこれぐらいやらんとダメだし
間違ったら生涯かけて償うぐらいの覚悟がないと人を断罪する資格はない
-
104:名無し名人 (ワッチョイ 3b3c-ZIfN):2017/02/16(木) 13:04:09.06 ID:ojqXYjhY0.net
-
なぜ解体的出直ししなきゃなのかまでいって
-
106:名無し名人 (ワッチョイ db17-Z7AI):2017/02/16(木) 13:04:37.11 ID:SRZpADaO0.net
-
連盟解体出直しだな
-
110:名無し名人 (ワッチョイ 3b3c-ZIfN):2017/02/16(木) 13:05:13.79 ID:ojqXYjhY0.net
-
なんだか思いの外よかったぶんを大川がマイナスまでもってったから
結果ちょいマイナスにしか感じないw
-
111:名無し名人 (ワッチョイ 8b7b-D/Xz):2017/02/16(木) 13:05:19.24 ID:cdYUZaln0.net
-
流れ変わってきたな
これが一般の反応
バイキングまずまず
-
112:名無し名人 (ワッチョイ 0f4a-J6v6):2017/02/16(木) 13:05:20.83 ID:Mr59N9Yv0.net
-
うん
解体的出直ししないと無理
-
113:名無し名人 (ワッチョイ 8b7b-PAwv):2017/02/16(木) 13:05:40.13 ID:nVyCOCD80.net
-
この後におよんで連盟の犬のに成り下がって
印象操作した大川は絶対許さん
-
114:名無し名人 (ワッチョイ db17-Z7AI):2017/02/16(木) 13:05:49.40 ID:SRZpADaO0.net
-
大川凄い印象操作だったな
まさに連盟の犬
-
115:名無し名人 (ワッチョイ 0f4a-J6v6):2017/02/16(木) 13:06:12.10 ID:Mr59N9Yv0.net
-
というわけで大川が連盟側の誤った主張をあたかも事実のようなことに喋ったことについて
番組に指摘するとともにBPOに調査を依頼しとこうぜ
-
117:名無し名人 (ワッチョイ 5bcd-P9CU):2017/02/16(木) 13:06:25.40 ID:UMBYqlTj0.net
-
大川いらなかった
反省したmtmtのほうが遥かにマシだったかもと思う
-
118:名無し名人 (ワッチョイ 3b3c-ZIfN):2017/02/16(木) 13:06:30.36 ID:ojqXYjhY0.net
-
いくら経緯説明の場面でも言葉選べよって思うよなぁ
-
124:名無し名人 (ワッチョイ db17-Z7AI):2017/02/16(木) 13:07:18.71 ID:SRZpADaO0.net
-
大川は三浦九段の名誉回復を阻害した
-
125:名無し名人 (ワッチョイ 5f06-eq+O):2017/02/16(木) 13:07:20.78 ID:8R+y90Pv0.net
-
将棋連盟周辺と外との落差を見せれたなら
まあまあ良かったんじゃね
今テレビ見れないから分からないけどw
-
158:名無し名人 (ワッチョイ db17-Z7AI):2017/02/16(木) 13:14:09.10 ID:SRZpADaO0.net
-
バイキングでの結論
将棋連盟の解体出直し
-
180:名無し名人 (ササクッテロラ Sp9f-PAwv):2017/02/16(木) 13:19:10.33 ID:I0Oxa1hjp.net
-
バイキング、見直した
さすがナベプロの息がから番組だわ
大川が出汁に使われててワロタ
-
185:名無し名人 (ワッチョイ 5bcd-P9CU):2017/02/16(木) 13:21:11.10 ID:UMBYqlTj0.net
-
解体出直しと言ったのが元官僚だというのは少し注目点だと思った
田丸ブログにも官僚らしき人からの忠告はあったし
役人目線でも大いに問題だと言ってると思った
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1487212548/
岸 博幸
幻冬舎
売り上げランキング: 484,526
捜査のプロでもないんだからこれぐらいやらんとダメだし
間違ったら生涯かけて償うぐらいの覚悟がないと人を断罪する資格はない(キリッ」
ブーメランすぎワロタwwww
その時点で確認する気がなくなる・・・
大川・渡辺・広瀬の3人でヨーロッパにサッカーを観に行った仲。
本当は天彦も同行予定だったが対局が入ったので不参加。
昨年10月24日のA級4回戦。羽生善治三冠を下した稲葉を誘い、私は夜の街へと繰り出した。
「今日はまあ、百年に一度かもしれないんだから、ジャンジャンやってください」と言ってビール
をついだときの、きょとんとした顔を思い出す。元旦に届いた稲葉からの年賀状には「今年は百年
に一度のことを何度も起こして、大きな活躍ができるよう頑張ります」とあった。
記者も長年使うのも再生案件で
癒着が招いた冤罪事件なんだから棋士は普及に専念しろ
渡辺さんはどうやって責任取るの?
推理小説の名探偵のように推理したことをいっているだけで真相がどうかなんて興味はない、とかいってる奴。
こいつの意見を真面目に取り上げる奴は、たとえば剣道の試合に「あそこで円月殺法つかえばよかったのに」とかいうのと同レベル。
https://www.youtube.com/watch?v=6BQD2s7OTJU
24の高段タブで五年間観戦してる俺が言うのだから間違いない
研究でどうにかなるレベルじゃない
会長替えたからっていって何も変わらなんでしょ
いまだに、神吉みたいな奴もいるし・・・・
確かにスクショはいい判断だったな
色々と証明できるもんな
棋士は棋士、記者は記者
私的なおつきあいは、せめてフリークラスに転落するまでは暗黙の禁止にしろよ
確かに三浦九段が自ら休場を申し出たと言っていたけど、そこは報告書でも、但し書きはあるものの、認めていたし、全体としては淡々と事情を説明したという印象だった。
連盟が丸山戦を監視していたことをちゃんと説明してくれたらとは思ったけどね。
コメ番ずれちゃうのが不便ですね
お払い箱?
結構なことだね
村田みたいなやる気のない関西棋士プロなど、どんどんリストラしてもらいたい
そもそも関西は10年おくれているよね
メディア普及戦術の面でも
連盟も三浦九段の名誉回復に努めるって公式に発表してるのに
それに協力的でない棋士や将棋関係者がいてTVとかで余計なこと言ってるのに
何の罰も受けないでいられるってことだよな
それってもう組織として機能してないってことじゃないか?
連盟解体もやむを得ないと思うよ
示しがつかないですよ
第三者委員会の報告書を 『改ざん』 した件について、とりあげてもらいたい
やっぱ東工大は違うね
でもあの反論もちょっと的外れだったんだよな
「ブレることがありますよ」くらいしか言ってなくて実際に数字的根拠を出してなかったので
ああいう場面では反例としてデータを出せばさっと問題が解決する
将棋を指す頭と一般社会に適応する頭は別物だってことが、今回の件でよくわかったからね
素人は口出すなよ
プロが検証に参加しておかしくないって言ってんだから滑稽にも程がある
5年間観戦してる(キリッ
笑わせるなよwwwwww
まあ統計を知ってる人でも陥りがちなミスでもある
統計って「こうなって欲しい」と思って分析するとそうなったりするものだから
千田が一致率データの中で出した一言コメントである
というデータを見れば、
「まともな一致率の数値なんてないんだな」
と思うだろう。
しかし、ここには、数字のペテンがある。
ここには、最大値と最小値しか記していない。他の中間的な値がどうなったか、まったく記していない。常識的に考えれば、正規分布になったと推定できる。そして、正規分布だとすれば、バラツキのある最大値と最小値については、カットしてしまってもいいのだ。
たとえば、
「最大で80.95%、最小で61.90%」
というデータが得られたとしても、残りの9割ぐらいが 75% の近辺だとすれば、「一致率は 75% であると推定していい」というふうになる。
ここで得られる 75% という数値は、明らかに意味のある数値であって、無視できるようなものではないのだ。
なのに調査委は、最大値と最小値という、無視してもいいような数値にばかりこだわって、その数値の乖離の大きさばかりを重視する。
これでは、例外的な数値ばかりに着目して、肝心の有意義な数値を無視するようなものだ。
いやぁ、もう、こんな状況を招く人たちを「賢い人たち」とは言えなくなったし。
標準偏差も知らずに中央値とか言ってしまうレベルだと、ちょっと高校に戻って勉強してきた方がいいよ
まだ謝れば許してもらえる範囲にいると思う
ナベはもう謝らなくていいよ
竹中と結託して規制緩和しまくって日本をさらなる不況に追いやった張本人じゃん。
すぐ解体とか改革とか過激なこと言い出すから発言はあまりまともにとらないほうがいい。
今回は三浦さんの名誉回復と連盟批判のためのいいパフォーマンスにはなってるが。
あれはよかったね。そのあと、調べればすぐわかったってことが付け加えられたのもよかった。
大川って誰だよ?教祖?
見る気なくなるな
今棋戦のスポンサーになってる企業が拠出を見直す節目になりえるのになぜ継続してくれると無条件に思えるのか
ちょっと改革派入れりゃいいのに
早く三浦九段の保障面などの問題が解決して連盟一丸となった対応をしてほしい。
あまりにもドロドロしたものを曝け出していると、本当にスポンサー撤退しちゃうかもよ。
>バイキングまずまず
とか言っている方もいるが、この番組で最初話題になった時の対応がほぼ皆ひどかったのが忘れられない
坂上さんの”よく分からないんだけどやったんじゃない?”丸出しの態度をネットで見た時は結構きつかった
現役棋士中心とした連盟の構成を見直すべきだよ
モテの心労はMAX
羽生さんと三浦さん対局お疲れ様です
すべてのコインが均等かつ対称に作られているなら、表裏半々だろう。
コインごとに表裏の出方に偏りがあるなら、均等でなく個々は対称でないと結論するのは常識。
実験結果が許容できないズレを示しているのに仮定にしがみつくのを頑迷という。
ショックドクトリンね。
分かりやすい奴らだ。
それと一緒に将棋界も沈んでいくのかな
統計を知っている人には95が何を言いたいのかわかるんだろうが、俺みたいな素人には何を言ってるのか分からんよ、それ。
公益社団法人取り消し、待ったなし!
おーぷんブログみて頭の変な人はどこにでもいるなと思った
結果論だけど、あのタイミングでちゃんとした監視ができていればこの問題は発生しなかったわけだしね。
三浦さんが監視されてたことは知らなかった程度の対局者に配慮した監視が結果的に敗着になってしまった。
8時間正座や胡坐で立たないチャレンジって相当きついよね
監視したにも関わらずその監視結果を無視したことが一番の問題だろ
今のご時世、棋士の大半が家のPCにソフト入れて研究しているだろ
ナベも三浦も家でソフト使って研究しているとは言っている
だから実際の対局(とくに竜王戦や順位戦のような大一番)で、ソフト研究の手が出たところで何もおかしくないだろ?
後手矢倉の45歩だって塚田がソフトにやられて使用したわけだし、叡王戦決勝の千田もソフトをなぞっているだけじゃん
100-51は言い過ぎ
実際に確率的に見ても「ん? 高くね?」と思う程度には高かった
だから初動で一致率を個人で調べた人も高いと感じた人が多い
分析した結果としてそれが自然に発生しうる範囲だった
だから一致率は序盤の定跡手順は飛ばして中盤以降、定跡を離れた後を調べるんだよ
10の220乗の世界じゃどんだけ研究しようが定跡を離れる
トイレ休憩オッケーだから3時間やるか?
ルールにないから好き勝手やった既得権益の清掃会社とかマスコミのメスでどうなったか知ってんのか?
ルールに書いてないから何やってもいいなら、居眠りしながら将棋させよ!
カメラ回ってる前でな!
金貰ってるからって連盟のもみ消しに配慮してないと誓え!
誓った瞬間バッチは置いていくように!
絶対白とか法律家が言ってはいけないことば
あまりにも酷過ぎる
グッバイ。
あんなに簡単にできるんだからさっさと導入しちゃえば良かったのに
呼んだほうも呼んだほうなら、行ったほうも行ったほう
なに考えてるんだか、そりゃ批判もされますわ
グッバイw
誰がやり出したとか分からないレベルでずっと棋界で当たり前に行われていた風習なんですけど・・・
グッバイ。
というわけでもっと狂って頑張ってな
なんでそれで絶対白なの?
デタラメ調書と
三浦の辞退してないから一転騙された発言、
この二つを攻めれば弁護士いなくても勝てるw
その後、日本将棋連盟は解散する。
志ある?棋士が、スポンサーを見つけて新団体を設立する。
将棋ソフトの飛躍的進歩をふまえ、所属プロ棋士の認定の在り方とか、棋戦の運営の仕方や対局ルール等を決める。
例えば、順位戦のような給与制的なものは経費がかさむだけなので止める。
棋士の収入の大半は、自助努力により得ることにする。(団体が傘下の支部を全国津々浦々に展開して、所属棋士はリーズナブルな料金で指導に当たるとか、要するに薄利多売ということね。)
こんなとこでいいんじゃない。
これだと、棋士になるのがいなくなっちゃうかな?
つか、そもそも統計学うんぬん言っているのが素人だから気にするな。
今回のはそんなレベルじゃ無くて普通に疑義を掛けるのがオカシイという結果。
渡辺は手先の観戦記者多過ぎで問題だろ。小暮とは家族ぐるみの付き合いだし。
調査委の結果についても箇条書きしてコメントつけて
3回 x 12時間 = 36回
別に40回くらい普通じゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それとも職員だったのか?
今月の発売翌日でちょうど40歳になります。気持ちはまだ25歳くらいなんですけどね。それはさておき、この年になると頭に霞がかかってくるようで、ありえないポカをしてしまいます。女流名人戦の観戦記を担当している関係でスポーツ報知を買ったら、観戦記が載っていない。「おかしいなぁ」と思い、名物担当記者の北野新太さんに尋ねました。わざわざ買ったものを持参して。「ほら」と見せたら、なんとスポニチでした。(大川)
人工知能に「接待将棋」はできない──羽生善治と石山洸が語る将棋とAIの進化
ttp://wired.jp/2017/02/14/habu-ishiyama/
三浦に賠償金払わなくてよくなるw
作り出したら駄目。
そこがずっと引っかかる。
調査委員の報告で白と出た後、何故訴えを起こさなかったのか。
どうしても挑戦権を剥奪された10月から、
人生を潰されてる割に動きが消極的に見えて、ずっとそこが気になる。
それと同門の棋士たちがダンマリなこと。
普通なら立ち上がらない?イベントやるとか。
何で青野の弟子の西尾が立ち上がって、同門の弟子は黙ってるんだろ。
むしろ同門の弟子こそ、名前が出てもいいから三浦を守ろうとしない?
白なのに周囲が静か過ぎる。
続くことの価値のほうにどうしても重みがある。
怖っ
別団体と旧連盟と別の棋戦を作って、対局させないの?
別の団体を作ったとしても、棋士自体の面子は変わらないで
両団体が同じ棋戦を今までどおり戦うなら、あまり変化はなさそうじゃないか?
別の団体が別の棋戦を立ち上げるのは現実的に無理やろ。
ファンでもあまり情報が出されずに、うやむやになって終わってしまうと
大きなストレスになるか、もうどうでもいいという風に二極化して
あんまり良い事は無い気がする。
ファンの関心が高く、味方が多いうちにやる事はやっちゃったほうが
三浦にとって得のような気がするんだけど。
だって潔白なんだもん。
第三者委員会が記者会見を開いたのが12月26日、三浦が要望を伝えたのが翌日。
周知のとおり、その頃にはトーナメント表が作成されていて発表もしていた。
最初の竜王戦は1月6日に5組ランキング戦が予定。1組ランキング戦の最初は1月13日。5組優勝者が挑戦権を得る可能性もあるので、やり直すにしても1月6日までには読売の承諾や調整が済んでいる前提が必要。
当然、無理なわけで、三浦もそれはわかっている。
じゃしょうがないな。
※252
今やってる予選はそのままやる。
三浦とナベで7番勝負を早急にやる。タイトなスケジュールでも構わん。
賞金は渡辺が返上。場所は会館で構わん。
そのチャンプが今年の竜王戦のチャンプとして登場。
出来ないことは無い。
このままで終わっても仕方ない。
竜王戦は読売のものだから、連盟の判断だけでは何も許されない。
【当事者だけのリターンマッチだから】とか【賞金はこちらで用意するから】とかのレベルではなく、【竜王戦】の棋戦名を名乗ることさえ読売の承諾が必要。
棋士の誰かが
日本将棋連盟に伝わる謎の呪文
「何もなかった!夢!」
を叫ぶと予想。
大して違いはなさそうw