-
63:名無し名人 (ワッチョイ 2317-KQy9):2017/02/27(月) 19:16:03.59 ID:krfQbTFu0.net
-
修も実績人望ともにあるだろうし棋士会長より理事やるべきなんだろうけどな
-
77:名無し名人 (ワッチョイ a37b-Acpy):2017/02/27(月) 19:19:52.75 ID:aYVha8yP0.net
-
棋士会役員も任期6月までだから修・久保体制でいくんじゃね
-
109:名無し名人 (ワッチョイ 8a85-d4M5):2017/02/27(月) 19:27:36.62 ID:ildM/Pbk0.net
-
修九段がんばってほしい。
-
125:名無し名人 (スプッッ Sd4a-L4rq):2017/02/27(月) 19:32:02.45 ID:hwGzqvTkd.net
-
修がこの前ニコ生でアンケートとったときの話だと
野球で言うところの監督休養したから自分が6月まで代行やって
その後誰がいいかっていうアンケートじゃなかったっけ?
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1488189620/
中村 修
創元社
売り上げランキング: 32,050
036ちゃんがいい方向に導いてくれること、いい方向に変わってくれることを願いますです。
次期会長はニコ生のアンケだと森内さんが一番高かった気がする
まあ理事という責任ある立場になるとどうなるかはわからんが
現時点では期待してる
間違えた、棋士会長
なぜあの時信じてあげられなかったのか。本当に申し訳ない。」
みたいなことを言っていた、先日のニコ生での言葉は誠実で
伝わってくるものがあったよね。036先生がんばれ!
解説でああ言ってくれたのは、とてもありがたかった
教えてる方々に申しわけない」という率直な発言は好感を持った。
人柄は申し分ないし人望もある人だから理事になってほしい。
補佐役とか参謀とかがしっかりしてればええんや
あの人色々言われてたけど、人を見る目はあるんだよな
能力のある人がいないのさ。どうにもならん。
理事として才覚があるかは、ともかく。
最低限、タイトル獲得してない人は実績なし枠に入れるべきだろ。
棋士会長なのに外部の人間とかありえるの?
太地とかにしろよ。NHKの偉いさんとも繋ぎあるだろし。
そっとしといてやれ
そういう時に頭にカアーッと血が上った時には水を飲んで深呼吸をすること。
これは炎上を恐れないイケダハヤトさんから学びました。
結局は自らの保身の為に何もしなかっただろう。
ほんといちいちいちゃもんつける人なんなんだろうね。
問題は今後、何をするか。
同意。
誤りを反省しない人のせいで話がこじれてるんだもんな。
棋士会長がんばってください。
棋士同士だと棋力に巻かれるから何も裁けないだろう。それが今回の問題が長引く要因になってる!
若いこれからの棋士や将棋界の為に外部から招き入れて、棋士が純粋に将棋だけを指せる環境作りを任せたらいい。
それをしないのは皆んなで役職手当などを回すためなんですわ〜!
お子さん仕組みを分かったか?棋士会の人間だからこそ外部から招集を提案できるの
次の会長は定例総会で決めるよ
というだけの人事でしょ、これ
それは「連盟の会長」の話では
これは「棋士会の会長」についての記事
それは連盟理事の話じゃない?
棋士会は棋士の組合だから
甘やかした結果増長してあんなのが生まれた。
実際この世代(55年組)は羽生世代の台頭に屈して抵抗しない腑抜けだったからか、彼らが幹事だった時代の棋士もみんな甘ちゃん、そして仲間でつるむ。唯一実績出した渡辺マンセー。
羽生世代と同年代だけど活躍する同世代のトップランナーを横目に地味にひたすら頑張ってきたハタチン、豊川、ゴキゲンとかが幹事になって育てた若い世代は将棋にひたすら真摯に向き合って妥協なく強くなってるんだよなあ。
基本能力なんて棋士に期待するだけ無駄
それならせめて誠実なやつあげるしかない
東大で法学学んだ某棋士はどうでしたか?それがすべての答えだ
本気出したらまだまだいけるんやで
労働組合でもない、東龍門みたいなイベント会だろ?
女流棋士会も意味ないから棋士会も廃止で理事やれよ
女流棋士会も意味はない?
いやいやいや、いちよは、それでものごっつうプレッシャーに感じているんだぞ
もう少し、いちよを褒めてやろうぜ
だったらせめて良心を持った行動をしてもらいたいね
だから棋士会会長として棋士会側から連盟側に外部から招集を提案できるだろう!
その感覚を今回のことで持ってなかったら棋士を守れないって!どんなおかしなことでも勝負の世界では棋力が低い方は何もできないんだから。
学生さんには深い洞察はまだムリか?
イベントとかの仕事が総て理事会からの意向で票集めのために都合のいい棋士に割り振られている、という不満を少しでも逸らす意味があるんだろうな
棋士会が噛んでることによって
めでたーーい
乾杯!!!!!!
山口が実力不相応で多すぎなんですケドー
いい人って言われる人間にはよくあるタイプだね
ツイツター監視してネチネチいうやつはごく一部
森内九段が棋士会長にふさわしいかはともかく、問題は久保とか千田とか片上とかこのへんの関西メンバーを誰なら統制できるかだろ。
総理大臣には、その国の人以外が成れ、と仰るんですね
お前さんの言う通り、確かに提案はできるだろうが、何いってんだコイツって返ってくるぞ
少なくとも外部から見る限りは、普通の感覚を持ってる人だと思うよ
連盟会長 ←校長
棋士会会長 ←生徒
校長なら外部から可能だね
棋士会長として注意・勧告くらいはできるようにならんとな
連盟、連盟理事が暴走して、
康光(当時棋士会長)が秘密会合の出席者で、
止めるのは副会長の修しか居なかったわけだが?
自分は当時、役職に付いてた人間は全員首にすべきだと思うがね。
その為の役職でしょ?
役職に付いてる人間が、その権力の使い方を全員そろいもそろって間違えてた。
アレはきっとまたなにかやらかすオーラがある
暴走する会長を諌められるとは考えにくい。
チョーセン以下だな
副会長としては立ち上がらなければ
ならなかったはず。
羽生先生やひふみんはやらんだろうし(というか、ひふみんにはさすがに実務は無理だろ、名誉会長ならともかく)