-
562:名無し名人 (アウアウエー Sa82-xGZO):2017/02/27(月) 20:56:58.43 ID:XMzJQmYra.net
-
票数はどこで見られますか?
あと中川・東・佐藤秀各理事の票はどんな感じでしたか?
-
567:名無し名人 (ワッチョイ 93f8-8lb6):2017/02/27(月) 20:58:54.55 ID:R5Szf1wU0.net
-
>>562
未公表
松本がこう言ってるだけ
-
570:名無し名人 (ワッチョイ 8719-FV5d):2017/02/27(月) 20:59:21.83 ID:36maMiEy0.net
-
>>562
そもそも公表されてない
mtmtが勝手に言ってるだけで根拠も不明
-
576:名無し名人:2017/02/27(月) 21:00:28.06 ID:.net
-
mtmt勝手に言ってるだけってwww
そんないい加減な・・・・
-
568:名無し名人 (ワッチョイ 6a52-YqT3):2017/02/27(月) 20:59:06.03 ID:rdhewDYy0.net
-
片上は数票差で解任か。
28人読み上げと公表の件がなければ、続けられただろうにw
-
572:名無し名人 (ワッチョイ 2317-KQy9):2017/02/27(月) 20:59:30.55 ID:krfQbTFu0.net
-
一定数の棋士はさしあたり青野の首を取ったことで満足してたってこともあるかな
-
603:名無し名人 (アウアウカー Saeb-LqKA):2017/02/27(月) 21:05:37.10 ID:Y80KbQGXa.net
-
僅差って言っても
130/216
を超えてるって事だからな
-
630:名無し名人 (ワッチョイ 533c-qP9u):2017/02/27(月) 21:10:26.65 ID:dUo6BOby0.net
-
>>603
まあ正直三桁も厳しいと思ってたからなあ
-
673:名無し名人 (ワッチョイ 87ba-d4M5):2017/02/27(月) 21:20:35.32 ID:9WlA6GCg0.net
-
松本のツイートで
青野は僅差じゃなくてかなり大勢の賛成票を集めた事が知れてよかったじゃないか
-
685:名無し名人 (ササクッテロラ Sp23-/cQs):2017/02/27(月) 21:23:56.05 ID:hyhjNnQCp.net
-
昨日の爆弾が後押ししたんだろうな。
あれがなかったら青野1人の首しかとれなかっただろ。
-
709:名無し名人 (アウアウカー Saeb-K0bs):2017/02/27(月) 21:28:32.15 ID:tD1TFVi+a.net
-
>>685
直接には理事連中の失点でもないし多勢に影響はなかったのでは
あれ見てもっと積極的にプロ棋士全体の信頼回復に動かないと
まずいと危機感持った人間はいただろうけど
-
816:名無し名人 (ワッチョイ fad4-HyQo):2017/02/27(月) 21:45:17.06 ID:CQn59yDB0.net
-
つまり最後は人望の差が明暗を分けたと
-
834:名無し名人 (アウアウカー Saeb-LqKA):2017/02/27(月) 21:47:29.58 ID:Y80KbQGXa.net
-
僅差でクビ
僅差で留任だったらしい
青野以外は
-
839:名無し名人 (ワッチョイ 87e3-8lb6):2017/02/27(月) 21:48:34.23 ID:oOhqv5ia0.net
-
僅差で決まったというより
任期残り3か月すら務める事を許さないと考えてる人間が
5割近くいると捉えないといかんだろw
-
870:名無し名人 (ワッチョイ fad4-HyQo):2017/02/27(月) 21:52:27.39 ID:CQn59yDB0.net
-
どの議案も僅差だったなら、
3人解任2人留任ってのはいい落としどころじゃないの
もしも僅差で全員残留・もしくは解任だったら完全に分裂必至だっただろう
どちらもある程度妥協できるいい結果だと思う
-
880:名無し名人 (ワッチョイ de42-qCCQ):2017/02/27(月) 21:53:45.13 ID:djyVAotQ0.net
-
>>870
秀司と東は残っていても無害だと判断されたんかな
どうせ6月の任期満了で退任やろし
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1488189620/
東が否決されたところを見ると。
大差で解任に可決だろ
ただの棋士になるだけ?
少し収入が落ちる感じですか?
次は糸谷か山崎が引きつぎかな?
中川は登山部に専念
青野は引退で治療に専念
谷川はまた入院でめでたしめでたし
218票の内88票集めれば凌ぎの状況、
むしろ良く3人落としたって結果だね。
穴熊じいさんもネズミ男も発起人としてこの三人の人生を終わらせて勝利宣言w
みたいなこと言っちゃったのがまずかったかな。
普通の棋士になるだけ。
もし誰かがリークしたなら、会長は伏せたのにそれでいいのかねぇ。
どっちにしてもおかしなことだな。
みんな僅差だったというのは毎日の記事にもあった。
ただし誰が僅差だったかというのはなかった。
辞任ではなく解任なんて信じられません
いきなり会長が理事全員を失ったら立ち往生するだろうから、本当の事務方だけワンポイントでも残るなら、満額回答に近い投票結果だったと思う
三浦関連で表立って動いてた人は、取り敢えず居なくなったんじゃなかろうか
大平も「若手にはなるべく頼らない方針」って言ってたしな
矢面に立った28名を見て青野は「ベテランばっか」と捉えたみたいだけど
そこまでは知らなかった
中川ってほんと酷いんだな
ハイキング好きなオッちゃんかと思ってたけど
中川発言のソースってあるのかな
見たこともない棋士が昼寝してて
「誰だよ、お前」となった部屋が
その囲碁をやってたという桂の間なのかね。
何だかとてもスッキリした!
解任された理事達もそうだけど、お友達にはなりたくない人種が集っている。
名前が上がってた土佐は、若手と交流あるぞ。
若手棋士が、解任動議には署名しなくても、解任に賛成した可能性は高い。
疑心暗鬼になりそうw
モバイル中継してくんないかな一棋士として見るからさ
記者会見とかであれだけの態度取れる人間の将棋にちょっとだけ興味あるぞ
晒しがなくてもメンバー知ってる理事から嫌がらせされるのは確実なので
その辺まで読んでたベテランはさすが年の功と言ったところか。
片上の将棋は四間飛車と矢倉と角換わりの3つしかないよ。
決定を知らされたときにどんな顔したんだろう
あり得んか
唯の悪名高い二流棋士になる
そうだよね?
俺なんか一昨日の夕飯なんだったっけ?って時々あるよ。
それが基本将棋の事しか頭にない棋士がずっと前の日の事細かな日常なんて思い出せる訳がねーだろって話。
追及した奴らってそんなに記憶力いいのかな?自分に置き換えるって事出来ないのかな?????
本当に苛立ちが募るよ!その尋問している光景を想像すると、そいつらのした事を公開で吊るしあげたいよ!
ひどい奴らだよ!!
片上は確かたいして活動してなかった気がするけど舌禍だな
関西本部の東は多分あまり関わってないだろうからこれがセーフだったのも納得
秀司はどういう立ち位置だったのかよくわからない
C1で勝ち越せる程度の棋力はあるんでB2なら可能性はなくもない
B1は無理だけど
大人の知恵なのかもね。
あんま目立ってなかったとかの消極的理由だろう。
2月15日ブログの
「今日も常務会と話したり、色々とやっていますが、情報が出せずに申し訳ありません。」
の色々やったりが例の怪文書なんだろうけど、この件も常務会(旧理事)とは話はしてたんですかね?
そのあたりも名言していただけるとありがたいです
それとも関係無しに嫌われてるだけか?
どの程度の責任があるのか詳細分かってる人のが少ないでしょ。
報告書だって今日やっと全文開示されたんだし。
解任されたのは外野の我々と同じとは言わないけど
なんとなくの印象みたいなものが大きいのでは。
何もしてなくても解任されるレベルの発言を繰り返してたってことやろな
連盟と仲が良くない棋士が週刊誌やネットで発言するとキレて、仲がいい棋士の発言にはだんまり
事後に出てきて評判を落としまくったのが問題だっただけで
片上の将棋は、相手に角行をタダで差し上げる将棋だよ
昨年、理事特権で叡王戦予選放送中継されたから、TSみてみな
もう、苦笑するしかない
それまで叡王戦のアンケートは満足度が高かったのに、その日に記録は止まったもん
そりゃあの一連のコメント見てればなあw
ほんとナイスオウンゴールアシストでしたわ
僅差といっても、他の人より10票分は得しとるからなあ・・・
騒動について反省の色もみせず、あんだけ敵作りにいったらそうなるわなw
なぜ、電王戦FINALの件の直後に落として置かなかったんだろ
ただただ予算の無駄遣いだわ
森ノブは棋士になった弟子は放置だし、いかにもまとまりのない面々ばっかりだしで、あまり組織としては頼りにならないと思う
黙ってればよかったかもしれんのに余計なこと発言して評価下げたってことで橋本とダブる
28人を読み上げようしとした行為がなければ
否決されていた可能性もあるわけだな。
まあまだ若いからチャンスはまだあるでしょ
それに今回の件に関しては解任も妥当だと思うし
中川は将棋まつりの三浦外し
これまでは、悪い方に取らないようにしようと思っていたけれど、今回は無理
執行部の不手際を隠すために恐怖政治みたいなことをやろうとしてたから、さすがにしょうがないと思う
関与が薄いんだからあんたは黙ってたらいいのにとは思ってたし、2chでもときどき言われてたw
昨日の文書がなければ残留だったかもな…
だが電話対応や高校生以下の情報管理の件もあるからなあ
あれも片上って言われてたよね?たしか
昨日を境に、突然変なツイートやブログコメントが来なくなったらしい
誰の仕業だったんだろうなあ
昨日を持ってお役御免ってところか
たしかに味わい深いな・・・
ただ、どうしても「昨日を境に立場が激変した人」の関与を考えてしまうよねえ
まどかさんでしょ、実際育てたのは
自分で涙しながら名前を読み上げたらどうですかね。
今回の異常事態がまるで存在しないかのように扱われるなか、きちんとコメントし続けた数少ない棋士ではないでしょうか
こういうことがあると人間の本性が出るよね
ブログでヒステリックにがなり立てて
それが今回はっきりバレてしまった
特に青野は谷川島と同時にやめるレベルだったし
大平は無頼派だからというのがでかいので、他の棋士があんなふうに振る舞えないことを非難してはいけない
無頼派やマイペースな棋士が頼りになる場面もあれば、秩序意識の高い棋士が頼りになる場面もある
人それぞれだ
片上っぽい
騒動に触れて直後に閉鎖したが正しいかと
お似合いだなw
コメントできないのは今回の件よりずっと昔からの話
にわかファンやな
触れてたんですか、それは知りませんでした
たまに見てたんですが、気づいたら閉鎖されてたので
でも高道先生は熊しのさんを救ったことだけ取っても偉いと思ってます。弟子の棋譜みんな見てるらしいし
会社の取締役なら収入も多くなるけど、棋士たちは棋戦に勝つ事と、指導により収入なのだろうから、それを頑張った方が良いと思う。
だから、理事を首になって責任も無くなり、清々しているんじやないかな、少し寂しいだろうけど。
誰もやりたがらない責務を高貴なる義務として果たしているのか
それとも
西村先生の週刊誌のインタビューにあったように、巨額な予算を自由にして利権ウハウハなのか
一文ごとに改行するように国語の教育を受けていたのですね。
かわいそう。
そんなに笑える?
そんなに驚くことや強調することある?
真面目な話、一度受診してきたほうが良いぞ
実質的に谷川は青野に遠隔操作されてたと記者も棋士もわかってたと
他の理事は黙認追認
谷川含めて
片上の対局中に動作しているか、いないかを調べて欲しい
3時間もあったら調査できることでしょ
友はよく選べ
専門家もピンからキリまで
人は見かけによらない
類は友を呼ぶ
人を呪わば穴二つ
東大出なんて、むしろマイナス評価やろwww
山ちゃんより片上は学歴上だけど 将棋の世界では完全格下
タイトルとってる糸谷君よりも下 おまけに全員広島だし
可否どちらに投票したのか気になる。
片上には香車を1個やる
持ち駒として、どっかでつこてくれ
いつしかや松尾先輩に対して、えらそうなクチの聞き方しとったなぁ、かたばみ~
これからは、ちゃんと口の利き方を香川ともども治すんやぞ~
片上は、カロリーナが、カロリーナがといって、ごまかしに掛かっているのかい?
案外暇なんだな 朝早くから書き込んで
オンライン版へどうぞ
佐藤名人、広瀬八段、深浦九段以下
日曜に今までより多い二十二人も参加している
部の名前は千田がーや
選挙結果で事後処理の方向が決まる
田丸ブログでソース来ましたね。会議に出席してた方ですし極めて信頼できるソースかと。
「過半数の109票との票差は、大半の理事が2票~8票と僅差でした。理事解任を巡って、棋士たちの見方はほぼ等しく分かれました。」
どう裁かれるかだけに焦点が絞られてきた!!
ただでは済まない!!それだけは間違いない!!
その話は読んでいて密かに「そりゃ東大法科なんだからヤバいって分かるよね」
と思っていたのだが、その後ウェブにも残る形でおかしな発言を連発したからね……
まあ仕方がない、あれが本心であれば、実務担当の理事として不適格だろう
> 当落の差は、目立つことをしたか、しなかったかの差だと思います。
ざっくりしてるがこれが本質なんやろな
青野と中川は理事の中心人物だから目立つのは当然として、片上は自分から無意味に悪目立ちした
報告書と三浦九段の言い分に食い違い
もう一つは「再調査」の問題である。第三者報告書は提出されたが、報告書には三浦九段の言い分と食い違う点があるとされる。たとえば、三浦九段が提出を求められた「休場届」について。三浦九段側は「『竜王戦が開催されないことになるから休場届を出してくれ』と言われた」としているのに対し、報告書の「概要版」によれば、「三浦棋士が当面は休場扱いにしてもらってその間に徹底的に調べて欲しいという意向を示した」ことになっている。
これは団体分裂の可能性あるな。