伊藤氏、完全勝利宣言 渡辺竜王へ御礼と棋士の再就職をお祈り ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

伊藤氏、完全勝利宣言 渡辺竜王へ御礼と棋士の再就職をお祈り



213:名無し名人 (ワッチョイ 0bb1-HyQo):2017/03/01(水) 00:01:01.92 ID:7Nb/BXoC0.net
◆歴史の審判: A級リーグ指し手1号
http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-1e67.html#more

ボンクラーズ伊藤ブログ更新


232:名無し名人 (ワッチョイ de4a-krK8):2017/03/01(水) 00:06:37.33 ID:uBfIxVDz0.net
>>213
>本当に、声を大にしてお礼を言わせてください。
渡辺明さん、ありがとう。あなたのおかげです。

wwwwwwwwwwwwワロタ


245:名無し名人 (スププ Sdaa-PB7r):2017/03/01(水) 00:10:06.93 ID:/7MAGi+8d.net
>>213
笑った
やっぱあれだけのソフトを組めるんだから伊藤さんには先見の明があったな


248:名無し名人 (ワッチョイ 6a52-YqT3):2017/03/01(水) 00:10:23.04 ID:8ENv/YRi0.net
>>213
伊藤おもしろいなぁw
まさに、彼の言うとおり自滅していったからねw


249:名無し名人 (ワッチョイ 7f8c-zogy):2017/03/01(水) 00:10:31.49 ID:0PcaBSRz0.net
>>213
本当に伊藤はいいヒール役だわww


329:名無し名人 (オッペケ Sr23-E8i2):2017/03/01(水) 00:35:44.58 ID:vC6PPFsOr.net
>>213
まあこの人だけは勝利宣言しても許されるわな


375:名無し名人 (ワッチョイ bb7b-zLYe):2017/03/01(水) 00:48:08.92 ID:YMy92x0u0.net
>>213
いやはやw
まぁ伊藤氏を好きになれない人は今でもいるのだろうけど
この人の指摘は数年遅れで大体的中してるからなー
プロ棋界もどうなることやら…


416:名無し名人 (ワッチョイ 1e6b-d4M5):2017/03/01(水) 01:00:12.03 ID:bw+zAcgh0.net
>>213
めっちゃ笑った、こんな高らかな勝利宣言は久しぶりに見たわw


695:名無し名人 (ワッチョイ 73bd-HyQo):2017/03/01(水) 05:53:56.08 ID:In/Ik8sJ0.net
>>213
>彼らの再就職がうまくいくことを陰ながら祈っています

面白いなこの人wwwwwwwwwwwww


707:名無し名人 (ワッチョイ 4ac9-FpMc):2017/03/01(水) 06:29:00.19 ID:ZiBjDsIR0.net
>>213
しかしまあ、良くも悪くも伊藤は相変わらずだな。

渡辺明さん、ありがとう。あなたのおかげです。

こういうあからさまな皮肉を自分の立場を一切無視して発言するのが
大人げなくもあり、まあたいしたものでもある。


225:名無し名人 (ワッチョイ a37b-Acpy):2017/03/01(水) 00:04:51.43 ID:2v9Op1zw0.net
伊藤くっそ長文やな


305:名無し名人 (ワッチョイ abda-8lb6):2017/03/01(水) 00:29:16.44 ID:06Cowscp0.net
伊藤のいうようにこの先将棋プロが浮上することはないだろうね
渡辺明さん、ありがとう


356:名無し名人 (ワッチョイ 4638-B6pT):2017/03/01(水) 00:42:29.72 ID:ltpGJY480.net
伊藤の水を得た魚っぷりにワロタw


399:名無し名人 (ワッチョイ 8ad8-Dp0v):2017/03/01(水) 00:53:51.56 ID:wr6gmWAc0.net
>>356
「ソースは2ch」でダメっぷりを遺憾なく発揮した連盟がまたやらかした上に、
連盟より頭はよさそうだった渡辺明氏がこの様だから嬉しかろう。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1488287458/
名誉毀損―表現の自由をめぐる攻防 (岩波新書)
山田 隆司
岩波書店
売り上げランキング: 368,708
[ 2017/03/01 08:30 ] ニュース | CM(178) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/03/01 (水) 08:35:38
    すげーな
  2. 2017/03/01 (水) 08:39:13
    再就職はリコー社があるんじゃないのかな?
    あそこの会社、公私混同が大好きそうだしね
  3. 2017/03/01 (水) 08:39:20
    眼鏡キラーン伊藤を相手に指し分けた指差し確認つかぽん
  4. 2017/03/01 (水) 08:39:50
    言いたい事は分かるが最後の一文は余計だったろう
    こういう所が嫌われるんだ
  5. 2017/03/01 (水) 08:41:56
    言ってることが正しくても性格の悪さが滲み出てて嫌い
  6. 2017/03/01 (水) 08:42:58
    ここまで言ってくれれば気持ちいいわ。なんか爽快感がある
    渡辺は全然喋らないからイライラする
  7. 2017/03/01 (水) 08:44:34
    性格はあんまり良くなさそうだけど、すくなくとも賢いからな
    個人的には友達になれなくても、人間的には信用できる
  8. 2017/03/01 (水) 08:46:07
    勘違いも甚だしい。
    対立してた相手が悪だったから、自分は善だと証明されました、なんて妄言 小学生でも騙されんよ。
    お前も悪なことに変わりはないわ。
  9. 2017/03/01 (水) 08:47:41
    大文字ワロタわ
  10. 2017/03/01 (水) 08:47:59
    実際、今回の冤罪事件で将棋連盟がヤヴァイ組織だってことは世間にも伝わったな

    あとは渡辺と観戦記者相手に裁判が起これば…
  11. 2017/03/01 (水) 08:50:30
    お褒めの言葉を頂くとは、さすが『竜王』だな
  12. 2017/03/01 (水) 08:50:56
    伊藤の事件てどんなんだったんだ
    5行で頼む
  13. 2017/03/01 (水) 08:52:47
    例え業務上しかたないことでも、片山と喋ったりするのは嫌だなあ
    ムカムカして反吐がでそうになるもん
  14. 2017/03/01 (水) 08:53:09
    いまの管理人の記事は見てて気分が悪くなるものばっかりだな
    将棋を純粋に楽しみたい人には向いてないのかもしれない
  15. 2017/03/01 (水) 08:54:26
    敵の敵を味方としてみている人間がいるだけで伊藤の主張自体には誰も興味ないだろ
  16. 2017/03/01 (水) 08:59:07
    相変わらずの皮肉屋さんだなw
  17. 2017/03/01 (水) 08:59:49
    竜王だけが活躍したんじゃないぞ!
    その取り巻きだって十二分に活躍したんだから、彼らにも感謝してちょうだいよ
  18. 2017/03/01 (水) 09:02:10
    まっ、島や片上の言動をみていたら、誰でもわかることではあるんだけどな
  19. 2017/03/01 (水) 09:03:10
    伊藤の件にしても
    感情的にムカツクからといって、曖昧な根拠で裁判やった負けた訳だからなw
    そういうやり方は世間じゃ認められないとわかったはずなのに
    また同じ過ちを繰り返した
    論理的思考力0で、まったく成長しないwそら笑われますわ
  20. 2017/03/01 (水) 09:06:52
    性格が悪くても頭が良いだけマシだな
    性格も頭も悪い連中と比べたら
  21. 2017/03/01 (水) 09:08:00
    伊藤と連盟どちらを取るか?と聞かれればノータイムで連盟選ぶけど
    一連の件に関してはどう考えても連盟がおかしいから仕方ない

    LPSAも同じような思いしてたのかなぁ
  22. 2017/03/01 (水) 09:08:34
    ※10
    悪かどうかはともかく、敵が異常だったから自分は正しい、は論理的におかしいわな
    俺自身は、裁判の件に限っては伊藤が正しいとは思ってるけど
  23. 2017/03/01 (水) 09:08:55
    伊藤さんはなに言ってもいいけど、

    渡辺たちは将棋界のためにやったんだよ!

    連盟は揉み消しで三浦の味方!

    人と深く関わらないと!

    と言っときながら紅並みに三浦だけは信じるか?

    あんた衰えたよ!

    騒動の時は全力で応援したコンピュータ将棋ファンだが、これでお別れだ!

    別に会ってもいないけどw

  24. 2017/03/01 (水) 09:11:49
    いいヒール役だよなあ素晴らしいよ
    この人がプロ棋士だったらよかったのに
  25. 2017/03/01 (水) 09:14:31
    この人が理事に入ればいいかもね
  26. 2017/03/01 (水) 09:14:57
    伊藤もかなり根にもってるなあ
  27. 2017/03/01 (水) 09:15:12
    この人口悪すぎだろ…
    なんか三浦と羽生のことが嫌いになってきた
    渡辺かわいそう
  28. 2017/03/01 (水) 09:16:38
    理事は駄目。まだ内舘がマシ。
  29. 2017/03/01 (水) 09:18:19
    こいつ完全に無関係だろwwwwwwwwwwww
    自分の都合に合えば、こんな奴でも担ぐのかよ
  30. 2017/03/01 (水) 09:20:43
    ごめんなさい、ありがとうは相手にきちんと伝えないとね
  31. 2017/03/01 (水) 09:21:20
    やっぱり伊藤さんが正しかったんだな
    誰か知らんけど
  32. 2017/03/01 (水) 09:22:15
    同じ奴が何度も書き込んでるけど削除しないの?
  33. 2017/03/01 (水) 09:22:30
    伊藤さん!

    とりあえず渡辺は金持ちだからw

    あんた既得権益の凄さがわかんないとこみると、何につけても意見が浅いんだよねw
  34. 2017/03/01 (水) 09:23:04
    この際、思想信条は置いて、行ったことを正しく精査するだけ。
  35. 2017/03/01 (水) 09:23:20
    みなさん今日の王将戦を忘れてませんか?
  36. 2017/03/01 (水) 09:24:03
    ※24
    今のところ一番本性浮き彫りになってんのお前だけどな

    何でこういう奴って自覚ないんだろ
  37. 2017/03/01 (水) 09:24:50
    伊藤さんらしくて笑っちゃいけないと思いつつワラタ
    2chログを裁判に出したような理事たちを再選させた棋士達にも責任があるってのはその通りだと思った
    おかしいと思わなくちゃいけなかったな
  38. 2017/03/01 (水) 09:25:57
    米56
    ほんとだよね。。。
  39. 2017/03/01 (水) 09:26:03
    伊藤さん!
    次は、リコーの馬上のネタをおひとつお願いします(接点があるかどうかは知りませんが)
  40. 2017/03/01 (水) 09:28:27
    渡辺って吊り上った糸目であっち系の顔面だよな。見た目以上にやってる事があっち系だが。
  41. 2017/03/01 (水) 09:28:38
    ※71
    じゃあお前はどうなりゃいいと思ってんだよ
    こんな団体・棋士社会的に視んで当然
    こんなん一般人・団体なら速攻で社会から干されるだろ
    棋士や将棋は特権階級でも何でもない
  42. 2017/03/01 (水) 09:28:46
    まあ正直この騒動があるまで連盟のヤバさ加減に気づけなかったからな
  43. 2017/03/01 (水) 09:28:49
    冤罪事件で連盟がダメなことが証明された。
    だからあのときの私は正しかった。
    という主張の組み立てはおかしい。
  44. 2017/03/01 (水) 09:30:11
    内舘さんのエッセイ自体は好きだった。
    康光の着物の着こなしのエッセイは好き。
  45. 2017/03/01 (水) 09:33:32
    頭下げる奴がちゃんと下げて、ケジメとる奴がケジメとって、出すべき真実や膿を出し切って、切るべき人やスポンサーを切って、やるべき将棋を見せていれば良いんじゃないの。
  46. 2017/03/01 (水) 09:33:59
    伊藤支持しとったで
    裁判記録は連盟がアレだってことがよくわかる貴重な資料
    伊藤視点とはいえ実際に裁判に勝ってるからな
  47. 2017/03/01 (水) 09:36:49
    片上ブログ更新

    もう理事には立候補しない模様w
  48. 2017/03/01 (水) 09:38:29
    片上には元理事としての責任を果たして欲しいけどね。
  49. 2017/03/01 (水) 09:38:57
    わざわざこれを言ってしまう無神経さは1億%さんとあまり変わらないのでは…
  50. 2017/03/01 (水) 09:42:18
    ※98
    リコーいらねぇ~
    オーナーらしいやつの大威張りに耐えられねぇ~
  51. 2017/03/01 (水) 09:46:30
    スポンサー撤退いいね
    竜王を貶める将棋界なんていらないね
  52. 2017/03/01 (水) 09:49:03
    ここで撤退したスポンサーは渡辺の悪事に手を貸した事になる。だから撤退しない。
    将棋界から撤退するのは渡辺明。
  53. 2017/03/01 (水) 09:50:27
    伊藤英紀はとにかく物言いが気に入らない
    50歳にもなって独身、社内の立場もお察し、おすすめ動画がセーラー服○ンチラ動画では
    いくら正論を言っていても同類に見られたくはない
  54. 2017/03/01 (水) 09:51:39
    渡辺、なんで文春にリークした?
    読売には事前に、文春リークを相談した?
  55. 2017/03/01 (水) 09:51:47
    ドミノ式でスポンサーが撤退するのが見たい
    三浦擁護していた棋士が将棋で食えなるなら早くやれ
  56. 2017/03/01 (水) 09:51:49
    私は三浦支持だが、撤退は賛成するよ。
    リコーと読売には引いてもらいたい。
  57. 2017/03/01 (水) 09:54:39
    伊藤さんは正論を言ってるけど・・・ちょっとイヤミな感じが嫌われる原因。
  58. 2017/03/01 (水) 09:56:59
    伊藤の裁判の感想としては、伊藤もアレだが連盟はその3倍くらいアレという感じだったからな
    まっとうな組織になることをお祈りしますが、ならなかったら潰れてもええわね
    プロがおらんくても将棋は楽しめるし
  59. 2017/03/01 (水) 09:58:12
    品性は渡辺と同レベルだけど、はっきり自分で言う点と頭の良さが段違い。
  60. 2017/03/01 (水) 10:02:10
    型紙から逃げろ
    カロリーナ
  61. 2017/03/01 (水) 10:08:03
    伊藤の文章は嫌いだけれど、連盟を盲目的に支持して伊藤やLPSAをバッシングしていた将棋ファンが
    連盟を付けあがらせて今日の事態を招いたことは、紛れもない事実。
  62. 2017/03/01 (水) 10:09:30
    米長は愛国こじらせ型ナショナリスト。
  63. 2017/03/01 (水) 10:14:49
    渡辺明って負けるだけの人生だな
    ゲームは強いみたいだけどw
  64. 2017/03/01 (水) 10:16:12
    久保・千田・橋本にも弁解の場を作ってあげて欲しい。
  65. 2017/03/01 (水) 10:20:43
    まあ、こう書かれてもしょうが無いことしてるよね、連盟は。あと、この人とは友人にはなれなくても仕事は共に出来る相手だろ。それができなかった連盟は猛省しなきゃいかんよ。本当は将棋での飯のタネがもっと増えていたはずなんだから。
  66. 2017/03/01 (水) 10:28:24
    連盟がなぜこの人と対立してしまったか、よく考えて改めなきゃいけないよ。連盟ってのは、いわば一次生産者だ。農家や町工場のようなものだ。この人とかはいわば流通業者であり販売業者だ。考えてみな、農家が作った作物一人で全部売り捌けるか?できるわけないだろ。流通業者や商人が売り捌いてくれるからこそ生産もできるんだよ。なのに、連盟は生産者が一番偉い・・・と勘違いしている(たぶん今も)。生産者も流通業者も立場に強弱などないんだよ。そこ取り違えていると、また同じ間違いおこすで。
  67. 2017/03/01 (水) 10:47:30
    片上くんよ

    自分のことばっかりやーーーーん
    なぜ、罷免されたのか
    感想戦はきちんとしないといけないよ
  68. 2017/03/01 (水) 10:57:29
    伊藤も渡辺と同じくらい痛いよ
  69. 2017/03/01 (水) 10:59:46
    ※146
    貴方の読解力がないだけ 何を書いてるかくらい理解できるでしょ 高卒の俺でもわかるわ
  70. 2017/03/01 (水) 11:02:14
    ※143
    いや、伊藤は本当はうまく利用して連盟の収益源のひとつにできたんだよ。これぐらい事業では当たり前にやっていることだ。連盟の財政難の原因の大きな一つがこういった外部の人間をうまくつかえない事なんだよ。ここを根本的に意識改革しないとこの先も連盟の財政が好転することは無理だぞ。いまや郵便局ですら大口顧客に揉み手して大口割引制度つくったからぜひご利用くださいとお願いにくる時代だぞ。
  71. 2017/03/01 (水) 11:03:18
    将棋が好きだと言う思いは強かったんじゃね?裁判が終わったからといって、この人にとってそれでスッキリ何もかも整理できたわけじゃあるまい。
    三浦と同じようにそこで人生狂ってしまったんだろうし、部外者はほっとけばいいのに!と言えても、当人でないと分からない長年の苦しみや葛藤もあるだろう。
  72. 2017/03/01 (水) 11:07:28
    伊藤さんの言いたいことは分かるが、「多くの将棋ファンにとって、客観的に見てプロ棋士の価値がほとんどない」の部分は、客観的と言うには根拠が乏しすぎるし、言い過ぎだと思う

    ニコ生に登録している人やあべま見ている人がまだそこそこいるのは事実だし
  73. 2017/03/01 (水) 11:13:08
    ※154
    結局何割かの将棋ファンもまだ連盟の悪しき価値観の呪縛から離れてないよね
    表面上の趨勢に乗っかってるだけ
  74. 2017/03/01 (水) 11:15:24
    ※159
    ちやほやしてくれる相手とだけ取引して事業が成り立つわけがないということさ。
  75. 2017/03/01 (水) 11:22:56
    いつでもどこでも自分の役割分かってて
    ヒール演じてくれる人は気持ちいいね
  76. 2017/03/01 (水) 11:23:10
    どうって事ないだろう。
    将棋ファンが、一月1万円を寄付するだけで、何とか将棋界は維持できる。
    まあ、前提は、そういう将棋ファンが1万から二万人いればの話だけれどね。
    あるいは、学習塾みたいに、全国ネットを張り巡らして商売するのもいいんじゃないの?
    それには、アマプロ完全オープン化の目玉棋戦を創設する。
    つまりは、竜王戦みたいなものだけど、アマへの間口を大幅に拡充した奴ね。
    それを、全国展開した将棋塾みたいなのと連動させていけばいい。
  77. 2017/03/01 (水) 11:23:41
    伊藤は裁判起こすときは個別の棋士に恨みはないとか書いてたけどな。
    結局、棋士全体を蔑視してるんじゃねーか。
  78. 2017/03/01 (水) 11:27:57
    いったい何と戦っているんだ…
  79. 2017/03/01 (水) 11:28:12
    50って、まだおじいちゃんじゃないだろ?これくらいの世代の奴等ががナベの好き放題にさせてしまったから、こんな事態になったんだろ。馬上はおじいちゃん世代だったかな。
    伊藤が裁判沙汰の先輩として、ナベにガツンと説教でもすればいい。この世代の役目だろ。伊藤はもちろん関係ないが。連盟内で誰もナベに説教できないのが問題。
  80. 2017/03/01 (水) 11:32:27
    署名棋士をやたら攻撃してる奴、解任された片山じゃね?恨み辛み…

    伊藤の性格私生活置いといて、こいつの言う通りになってきつつあると思うんだが…
  81. 2017/03/01 (水) 11:32:39
    ほんとダメだなこの人

    興味ないなら今後は将棋に関わらないでほしいわマジで
  82. 2017/03/01 (水) 11:37:00
    嘲笑いながら吐かれる正論ほど耳障りで腹立たしいものはないが、
    ただこらえて受け止めるしかないわな。実際その通りだもの…

    ただ、ダニーが「将棋界は斜陽産業」と言い放ちつつ普及に向けて頑張ってるように、
    プロ棋士の存在意義を自分たちから再定義・再構築していく動きもある。
    自分はそれに期待したいし応援したい。冷笑するのはいつでも出来る。
  83. 2017/03/01 (水) 11:37:52
    突如弟庇う為に乱入してきたアニーだって部外者だし、連盟には今後外部からもっと人を入れて監視させないとダメだよ。
    アニーは弟の重圧がなくなったら消えたけどな…
  84. 2017/03/01 (水) 11:40:30
    この人、頭良いとか言ってる奴は本気か?
    論理性の欠如甚だしんだけどw
  85. 2017/03/01 (水) 11:45:22
    基本的に三浦の進退は関係なくこの事態を眺めてる数少ない人だな
  86. 2017/03/01 (水) 11:48:08
    毒をもって毒を制す
    連盟さん三顧の礼で外部理事頼みなさいよ
  87. 2017/03/01 (水) 11:55:58
    >>193
    >棋士達は皆他人事のように知らん顔してたのは確か

    確かって何をもって?
    そういう想像力の無さが伊藤と同じレベルだな
  88. 2017/03/01 (水) 11:56:14
    まずお前の見解なんて誰も興味ないからわざわざまとめないでいいよこんなの
    無名の犬がキャンキャン吠えてるだけじゃねえか
  89. 2017/03/01 (水) 12:17:42
    伊藤さんは何だかんだ言っても
    将棋が気になって気になって仕方ないんだね

    案外、外部理事をお願いしたら、嬉々として引き受けてくれそうな気がする。
  90. 2017/03/01 (水) 12:32:51
    >>204
    棋士をひとまとめにしてる時点で論理性()って感じ。伊藤も同じ類の頭の悪さなんだよね。
  91. 2017/03/01 (水) 12:40:04
    まあ自身の件でどれだけ正論主張しても、ネット界隈では「いや連盟が正しい」みたいな風潮も
    強く残ってたっぽいのはたしかに感じてたし
    その部分については清清しいんだろうなというのはわかる
  92. 2017/03/01 (水) 12:52:59
    いや、理事を解任したからって、そいつらと対決したお前を認めてるわけじゃねえからw
    どんだけプロ棋士に対して恨み持ってんだこいつ
    こいつも見苦しいわ
  93. 2017/03/01 (水) 12:54:02
    伊藤さんウッキウキの長文に草はえる

    やはりあなたが預言者でしたか・・・
  94. 2017/03/01 (水) 12:56:59
    伊藤氏完全勝利宣言おめ
    タニーの印象が完全に変わった和解だった
    タニー,傀儡だったのか主導したのか,まだ自分はよく分からないが…
  95. 2017/03/01 (水) 12:58:04
    伊藤と青野、どっちも老〇
  96. 2017/03/01 (水) 12:59:18
    伊藤氏自体は置いといて、伊藤氏の批判や攻撃した奴は碌なのがいない
  97. 2017/03/01 (水) 13:25:03
    ブログでやっぱり裁判ではボクは正しかったとか言ってるが
    今回の件と裁判で伊藤が正しかったかどうかは別の話やん
    そんなことも分からず嬉々として長文上げてるこいつはやっぱヤバイわ
  98. 2017/03/01 (水) 13:37:51
    いまやってるマンモス将棋講座って凄いな
    角交換とか入門者どころじゃない内容もやってて普通にためになる
  99. 2017/03/01 (水) 14:00:55
    将棋ファンとは感覚ズレてるんだよなこいつ。いやいや将棋のプロはこっちは必要としてますがな、と。
  100. 2017/03/01 (水) 14:03:03
    伊藤はいらない
  101. 2017/03/01 (水) 14:03:03
    適切な論評ですね。
    管理人様、仕事しましょう。
  102. 2017/03/01 (水) 14:10:09
    最後が余計なんだよなあ
    お前が棋士に興味ないからってそれをこっちに押し付けんなよ
  103. 2017/03/01 (水) 14:25:16
    これでこいつが今後将棋について一切言及しなくなるなら良いよ。
    自意識過剰だから延々と言及するだろうけど。
  104. 2017/03/01 (水) 14:33:02
    三浦の件を見る時に伊藤の件を合わせて見ると同じ組織がやらかしそうな行動だなと得心がいく
    まさかここまで酷いとは思わんかったが
  105. 2017/03/01 (水) 14:33:32
    伊藤って精神的にはナベと同類だろ
  106. 2017/03/01 (水) 15:12:50
    ※213
    読解力と知識がないのはしょうがないから今後勉強しような、お前の方が相当ヤバいから
    まず、裁判で勝った側は基本的に正しさが立証されているんだよ
    ただしそれを、お前みたいに「伊藤はムカつくから本当は悪」とか「棋士様の発言が正しいに決まってる」みたいなことを言う奴がいて、前者は論外として後者は棋士の方を信じて「棋士が悪いはずがない」って唱えていた
    それが今回の件で、多くの人間の「棋士が悪いはずがない」っていう感覚をぶっ壊した結果、伊藤の件でも、裁判で立証された正しさを認める人が増えた
    お前の中では免罪事件で急に伊藤が正しくなったように見えてるようだが、それは訴訟の結果を認めなかったお前がおかしかっただけ
  107. 2017/03/01 (水) 15:12:51
    そりゃあ将棋ファン以外にとっては
    なんか騒いでる痛々しいおっさんだからな
  108. 2017/03/01 (水) 15:14:46
    こればっかりは伊藤永久に脱帽せざるを得ないwww
  109. 2017/03/01 (水) 15:17:20
    >>228
    >前者は論外として

    勝手に論外にすんなよw

    伊藤のものの言い方や態度が人をムカつかせてるんだろ

  110. 2017/03/01 (水) 15:26:58
    ※228
    どこをどう読んだらそんな解釈になるんだよ
    伊藤の裁判の話と今回の話は別の話ってだけだろ
    それを伊藤はいかにも関係あるように書いて
    チヤホヤされたいっていうのが見え見えだよ
  111. 2017/03/01 (水) 15:59:00
    ※241
    何で免罪なんだよ。
    冤罪だろうが。
  112. 2017/03/01 (水) 16:00:21
    人間というものは、姿をよく見るだけでよく知っているような気になるものです。
    これはまさにそうかもな。
    棋士という幻想が完全に崩壊した。
    棋士だから賢い、棋士だから先が読める、棋士だから立派。
  113. 2017/03/01 (水) 16:12:29
    伊藤も伊藤で不用意な発言する人だから嫌いだな。
    将棋連盟(の運営)を嫌うことと伊藤を嫌うことは別にトレードオフじゃないので。
    どっちも嫌いです。
  114. 2017/03/01 (水) 16:25:13
    >>245
    ものには言い方ってものがある
  115. 2017/03/01 (水) 16:46:37
    >>250
    本人や親が本気で考えてないとでもいうのかよw

    そういう基本的な所への認識が欠けてる、自分の主張を優先させるがために見えなくなってるのが伊藤の特徴


  116. 2017/03/01 (水) 16:51:52
    渡辺明さん ありがとう。
  117. 2017/03/01 (水) 16:58:57
    ※240
    このブログに閉じこもってないで外見たら?Twitterとかだとウヨサヨ関係無く連盟フルボッコしてるのが現実なんですが?

    まぁヒトモドキに日本語は難しいから言うだけ無駄か
  118. 2017/03/01 (水) 17:00:24
    手切れ金(名誉棄損の損害賠償)渡された女がいつまでもgdgd言ってるようなもんだからなw

    山本一成はうまくやってるのに
  119. 2017/03/01 (水) 17:06:44
    >>255
    >知らん顔

    ってどういうこというの?
    ツイッターやブログで発言することだけが方法か?

    これが普通の会社だったら他の社員がどうすべきだったのか例えてみてくれる?


  120. 2017/03/01 (水) 17:08:43
    ※256
    最近ブログで反映しなくなっただけだよw

    俺今回でもコメしたけど反映されてないもん
  121. 2017/03/01 (水) 17:12:28
    >>259
    にわか乙w
  122. 2017/03/01 (水) 17:34:09
    ※260
    伊藤のことそんなに詳しいってなら、かなりご年配だな。
  123. 2017/03/01 (水) 17:43:30
    >>264
    口が悪いなと言いながら言葉の印象に頼ってる時点で負けって、おもしろねw
  124. 2017/03/01 (水) 18:02:46
    ダニーと太地
    ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv291454206?ref=top&zroute=index&kind=top_comingsoon
  125. 2017/03/01 (水) 18:21:04
    ※269
    組織の今後がかかってる大問題なのに、他人事な棋士が多いって意見は多かったが?
    上層部があんなんだって分かってて、当たり前のはずの理事解任でさえされないであろうと思っていた大平や将棋ファン。
    だが、解任され、皆驚いた。棋士にもまだ期待できるじゃん!と。

    これをなぜ一般企業と比較せなならんの?
    意味不明。組織が潰れかかってんのにずっと他人事。その大事なお仕事さえできなくなるかもしれない状態なのに?
    冤罪で苦しんでる奴がいても呑気にフットサル?上層部がしっかりしてるなら、だんまり日頃と変わらずお仕事やってればいいんじゃない?けど、この混乱だしなぁ…(笑)
    責任説明すべきやつがずっと隠れてるしなぁ…

    まぁ、今の連盟と一般会社を比較してみろ!って意味不明なストレス抱えたリーマンと議論しても無駄だな。こいつ、うぜぇ~失せろ。
  126. 2017/03/01 (水) 18:26:11
    棋士が他人事すぎる、お前ら立ち上がれよ!って意見は多数あった。反論あり。今頃やっと解任に動いた。おせ~わ!
  127. 2017/03/01 (水) 18:31:00
    株主総会って、あんな狭い部屋にギューギューに押し込められて正座でやるんだね。そこも一般企業と比べてくれる?
  128. 2017/03/01 (水) 19:01:07
    伊藤氏なんて今や将棋界にとって何の存在価値もないのになあ
  129. 2017/03/01 (水) 19:06:00
    伊藤さんは昔から言っていることは一理あるけど口が悪いという印象しかないよ。
    それは、今回のブログでも同じ。
    そもそも、三浦先生の件でと伊藤さんとの裁判は別の問題じゃん。
    いや、あの裁判も連盟の方が悪かったとは思うけど、だからといって三浦先生の件に便乗して喜ぶかのごとくブログで騒ぐ伊藤さんもやっぱ、うーんってなるわ。
  130. 2017/03/01 (水) 19:08:07
    ここでのみなさんのコメント、あれ、実は、僕が全部書いたのです。大変でした。自分のブログを褒めるのが。これからは伊藤さんではなく『SAKURA』と、呼んでください。今から、また、『伊藤さん最高!!』と、書きにいきます。ひとり大衆をしばらく続けます。ありがとう自分。
  131. 2017/03/01 (水) 19:36:14
    伊藤氏もちょっとアレかと思うが、連盟のほうがよっぽどアブない人達の巣窟だったんだよな

    渡辺明もジョブチェンジで、今度は現役プロ棋士並みのアビリティを備えた馬券師になれるね、やったね!!
  132. 2017/03/01 (水) 19:43:52
    馬券師の方が儲かるかもな!大穴当てろよ!!渡辺!将棋から離れてくれれば応援してやってもいいぞ!
  133. 2017/03/01 (水) 19:44:23
    誰この人
  134. 2017/03/01 (水) 19:46:57
    連盟とゴタゴタいろいろあった人らしい。
  135. 2017/03/01 (水) 19:48:53
    裁判所に2chのログ提出するような人々が予想外の事態にまともに対応できるわけなかったというのは今から考えると当然すぎる
  136. 2017/03/01 (水) 19:49:59
    ふーん、岩埼みたいなもんか
  137. 2017/03/01 (水) 20:30:03
    ※286
    おい、
    『別冊少年マガジン(2015年8月号)』の質問コーナーで、

    渡辺明さまは
    「Q.自分の好きなところは?」と質問され、





    「A.頭がいいところ」




    …と仰られてるんだぞ?

    竜王様の自己評価を真っ向から否定するような、そんな失礼なことを冗談でも言うもんじゃないぞw
  138. 2017/03/01 (水) 20:31:29
    伊藤さん、電王トーナメントでないの?
    電王戦無くなったから将棋連盟と関わることはないよ。
  139. 2017/03/01 (水) 20:37:13
    ※287
    マジだった。
    「まぁ、頭がいいところだよね…明らかに。」
  140. 2017/03/01 (水) 20:38:35
    記事が名誉棄損で連盟が炭鉱スコアで大負けしたことはわかった。
    これ10年後にどちらの組織が残ってるのか単純に興味深いw
  141. 2017/03/01 (水) 20:39:29
    まあどうでもいい話ですね
  142. 2017/03/01 (水) 20:58:32
    伊藤の大局観が竜王を圧倒したと聞いて
  143. 2017/03/01 (水) 21:09:25
    当時酷くバッシングされたんだから、このくらい言うのは当然だが、
    論理的にははっきり言って滅茶苦茶だな

    「三浦冤罪事件を見れば、連盟が最低だと分かる」

    「だから自分の件でも自分が正しく、連盟が間違い」

    これは論理的には通用しない
    印象論としてはその通りだろうが
  144. 2017/03/01 (水) 21:28:22
    この人の主張はもっともなこともあるんだが、なにせ連盟に対する怨念によって言い分が支離滅裂になることも多いから、今ひとつ完全に同意できないんだよなあ
  145. 2017/03/01 (水) 21:32:48
    囲碁>>>将棋
    コンピューター>>>>>>>>>>プロ棋士
    手遅れすぎる
  146. 2017/03/01 (水) 21:36:11
    ※293
    論理ではなく印象で善悪を決める将棋クラスタの評価が、渡辺明さんのお陰で覆ったといってるだけだろう。
    むしろ印象での説得を試みるようになった伊藤の成長が伺える。
  147. 2017/03/01 (水) 21:42:02
    ※295
    誠実さでも、そうなりそうだw

    コンピューター>>>>>>>>>>プロ棋士(模範棋士:渡辺竜王)
  148. 2017/03/01 (水) 21:48:43
     ttp://live.nicovideo.jp/gate/lv291454206

    now on air やで
  149. 2017/03/01 (水) 22:07:59
    こいつ選挙権に試験を導入しろとか言ってたけどもしAIに誠実性の評価をさせたら
    棋士だけでなく確実に伊藤本人も低評価だろうな
  150. 2017/03/01 (水) 22:17:58
    ※300
    あまり強がらない方がいい 弱く見えるぞ
  151. 2017/03/01 (水) 22:24:16
    伊藤氏への拒絶を見るとまだまだ将棋村って感じだな
    外部理事入れてもこういうことを棋士に平気で言えるような人じゃないと意味ないし
    もちろん日常的に棋士に偉そうにしろってわけじゃなく、戒める必要があるときにちゃんと戒めれるかって話
  152. 2017/03/01 (水) 22:27:55
    伊藤氏って穴熊でタナトラと裁判やった人だっけか
  153. 2017/03/01 (水) 22:33:07
    ※301
    強がりだってよwww
  154. 2017/03/01 (水) 22:33:15
    伊藤の完全勝利だな
    渡辺が逝くのも時間の問題か
  155. 2017/03/01 (水) 22:43:24
    つまりこういうことだな

    2ch名人でしか話題にならない伊藤氏>>>>>>竜王戦で4200万手に入れた渡辺
  156. 2017/03/01 (水) 22:49:45
    実際伊藤さんなんて大半の将棋ファンは知らないか忘れてるからなあ
  157. 2017/03/01 (水) 23:02:44
    ※308を見れば伊藤氏もさぞかし満足されることだろう
  158. 2017/03/01 (水) 23:09:30
    こいつだけはダメだわ。
    人として本当に好きになれん。
    スキルは高いのかもしれんけど品性がなさすぎ。
  159. 2017/03/01 (水) 23:16:07
    ※287
    自称頭がいいww腹いてぇせめて将棋が強いくらいにしとけよ、ネトゲ廃人よりタチ悪いわ
    普通は大学行くなり社会に出るなりすればいろんな分野で上には上がいるって分かってくるはずだがな
  160. 2017/03/01 (水) 23:32:04
    倫理的にダメなことをやる、頭がいい(自称)渡辺明さまw
  161. 2017/03/02 (木) 00:03:39
    72
    そのとおりですね
    同感
  162. 2017/03/02 (木) 00:53:54
    みなさん忘れちゃいけない

    加藤一二三先生も
    棋士は真剣勝負をするもの、それ以外考えられない

    という主旨の発言をされてましたよね
  163. 2017/03/02 (木) 00:58:23
    109
    久保もきちんと
    落とし前つけんと
  164. 2017/03/02 (木) 00:59:02
    325はなかなか秀逸だなw
    いいコピペになりそう
  165. 2017/03/02 (木) 01:37:00
    橋本将棋バースタッフがごめんなさいしてるツイートしてるが
    誰がつぶやいてるかわからん
  166. 2017/03/02 (木) 01:50:28
    改行はヤメロ
    最初の4行は同意するが・・・
  167. 2017/03/02 (木) 02:01:43
    あんさん、今回は関係ないじゃろうに
  168. 2017/03/02 (木) 07:32:29
    伊藤さんて誰?
  169. 2017/03/02 (木) 07:36:39
    この人の件全然知らないライト将棋観戦者だけど。
    内容ざっと読んで違和感。
    何回も触れるあたり、この方は批判が辛かったのだなと
    ただ、連盟がおかしな組織であることで、ご自身の主張(棋士は存在価値がなくなる?)が後押しされるというのは、間違っている。
    ここはリンクしない。別問題だ。

    なにか深い私怨がみなぎった内容だった💧
  170. 2017/03/02 (木) 20:01:23
    ここでのみなさんのコメント、あれ、実は、僕が全部書いたのです。大変でした。自分のブログを褒めるのが。これからは伊藤さんではなく『SAKURA』と、呼んでください。今から、また、『伊藤さん最高!!』と、書きにいきます。ひとり大衆をしばらく続けます。ありがとう自分。
  171. 2017/03/02 (木) 22:44:32
    この人は第二回電王戦に出たのに連盟ともめたら第一回について文句言いだした時点で怖い人だわ
  172. 2017/03/03 (金) 00:12:37
    普通に考えて渡辺は伊藤氏なんて知らんだろ
  173. 2017/03/03 (金) 00:28:31
    そもそも伊藤って誰
  174. 2017/03/03 (金) 00:41:34
    初代電王なんだしタイトル経験者として相応に遇するべきだ
  175. 2017/03/03 (金) 13:33:48
    今回の件に腹が立ったので数十年購読してた読売新聞を解約したよ。

    ネットで十分なのに惰性で購読してたから、いい機会になった。年5万の節約はでかい。
  176. 2017/03/04 (土) 13:32:57
    知らない人に勝利宣言されても「ああそうなんですか」としか言えない
  177. 2017/03/06 (月) 13:53:37
    幸せそうでいいけど、どうあがいても伊藤が渡辺の生涯収入を上回ることはないだろうなあ。
  178. 2017/03/08 (水) 16:08:08
    ※337,347
    初代竜王は伊藤さんではなく、島朗元常務理事だったと思う
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。