-
213:名無し名人 (ワッチョイ 0bb1-HyQo):2017/03/01(水) 00:01:01.92 ID:7Nb/BXoC0.net
◆歴史の審判: A級リーグ指し手1号
http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-1e67.html#more
-
ボンクラーズ伊藤ブログ更新
-
232:名無し名人 (ワッチョイ de4a-krK8):2017/03/01(水) 00:06:37.33 ID:uBfIxVDz0.net
-
>>213
>本当に、声を大にしてお礼を言わせてください。
渡辺明さん、ありがとう。あなたのおかげです。
-
wwwwwwwwwwwwワロタ
-
245:名無し名人 (スププ Sdaa-PB7r):2017/03/01(水) 00:10:06.93 ID:/7MAGi+8d.net
-
>>213
笑った
やっぱあれだけのソフトを組めるんだから伊藤さんには先見の明があったな
-
248:名無し名人 (ワッチョイ 6a52-YqT3):2017/03/01(水) 00:10:23.04 ID:8ENv/YRi0.net
-
>>213
伊藤おもしろいなぁw
まさに、彼の言うとおり自滅していったからねw
-
249:名無し名人 (ワッチョイ 7f8c-zogy):2017/03/01(水) 00:10:31.49 ID:0PcaBSRz0.net
-
>>213
本当に伊藤はいいヒール役だわww
-
329:名無し名人 (オッペケ Sr23-E8i2):2017/03/01(水) 00:35:44.58 ID:vC6PPFsOr.net
-
>>213
まあこの人だけは勝利宣言しても許されるわな
-
375:名無し名人 (ワッチョイ bb7b-zLYe):2017/03/01(水) 00:48:08.92 ID:YMy92x0u0.net
-
>>213
いやはやw
まぁ伊藤氏を好きになれない人は今でもいるのだろうけど
この人の指摘は数年遅れで大体的中してるからなー
プロ棋界もどうなることやら…
-
416:名無し名人 (ワッチョイ 1e6b-d4M5):2017/03/01(水) 01:00:12.03 ID:bw+zAcgh0.net
-
>>213
めっちゃ笑った、こんな高らかな勝利宣言は久しぶりに見たわw
-
695:名無し名人 (ワッチョイ 73bd-HyQo):2017/03/01(水) 05:53:56.08 ID:In/Ik8sJ0.net
-
>>213
>彼らの再就職がうまくいくことを陰ながら祈っています
-
面白いなこの人wwwwwwwwwwwww
-
707:名無し名人 (ワッチョイ 4ac9-FpMc):2017/03/01(水) 06:29:00.19 ID:ZiBjDsIR0.net
-
>>213
しかしまあ、良くも悪くも伊藤は相変わらずだな。
渡辺明さん、ありがとう。あなたのおかげです。
-
こういうあからさまな皮肉を自分の立場を一切無視して発言するのが
大人げなくもあり、まあたいしたものでもある。
-
225:名無し名人 (ワッチョイ a37b-Acpy):2017/03/01(水) 00:04:51.43 ID:2v9Op1zw0.net
-
伊藤くっそ長文やな
-
305:名無し名人 (ワッチョイ abda-8lb6):2017/03/01(水) 00:29:16.44 ID:06Cowscp0.net
-
伊藤のいうようにこの先将棋プロが浮上することはないだろうね
渡辺明さん、ありがとう
-
356:名無し名人 (ワッチョイ 4638-B6pT):2017/03/01(水) 00:42:29.72 ID:ltpGJY480.net
-
伊藤の水を得た魚っぷりにワロタw
-
399:名無し名人 (ワッチョイ 8ad8-Dp0v):2017/03/01(水) 00:53:51.56 ID:wr6gmWAc0.net
-
>>356
「ソースは2ch」でダメっぷりを遺憾なく発揮した連盟がまたやらかした上に、
連盟より頭はよさそうだった渡辺明氏がこの様だから嬉しかろう。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1488287458/
山田 隆司
岩波書店
売り上げランキング: 368,708
あそこの会社、公私混同が大好きそうだしね
こういう所が嫌われるんだ
渡辺は全然喋らないからイライラする
個人的には友達になれなくても、人間的には信用できる
対立してた相手が悪だったから、自分は善だと証明されました、なんて妄言 小学生でも騙されんよ。
お前も悪なことに変わりはないわ。
あとは渡辺と観戦記者相手に裁判が起これば…
5行で頼む
ムカムカして反吐がでそうになるもん
将棋を純粋に楽しみたい人には向いてないのかもしれない
その取り巻きだって十二分に活躍したんだから、彼らにも感謝してちょうだいよ
感情的にムカツクからといって、曖昧な根拠で裁判やった負けた訳だからなw
そういうやり方は世間じゃ認められないとわかったはずなのに
また同じ過ちを繰り返した
論理的思考力0で、まったく成長しないwそら笑われますわ
性格も頭も悪い連中と比べたら
一連の件に関してはどう考えても連盟がおかしいから仕方ない
LPSAも同じような思いしてたのかなぁ
悪かどうかはともかく、敵が異常だったから自分は正しい、は論理的におかしいわな
俺自身は、裁判の件に限っては伊藤が正しいとは思ってるけど
渡辺たちは将棋界のためにやったんだよ!
連盟は揉み消しで三浦の味方!
人と深く関わらないと!
と言っときながら紅並みに三浦だけは信じるか?
あんた衰えたよ!
騒動の時は全力で応援したコンピュータ将棋ファンだが、これでお別れだ!
別に会ってもいないけどw
この人がプロ棋士だったらよかったのに
なんか三浦と羽生のことが嫌いになってきた
渡辺かわいそう
自分の都合に合えば、こんな奴でも担ぐのかよ
誰か知らんけど
とりあえず渡辺は金持ちだからw
あんた既得権益の凄さがわかんないとこみると、何につけても意見が浅いんだよねw
今のところ一番本性浮き彫りになってんのお前だけどな
何でこういう奴って自覚ないんだろ
2chログを裁判に出したような理事たちを再選させた棋士達にも責任があるってのはその通りだと思った
おかしいと思わなくちゃいけなかったな
ほんとだよね。。。
次は、リコーの馬上のネタをおひとつお願いします(接点があるかどうかは知りませんが)
じゃあお前はどうなりゃいいと思ってんだよ
こんな団体・棋士社会的に視んで当然
こんなん一般人・団体なら速攻で社会から干されるだろ
棋士や将棋は特権階級でも何でもない
だからあのときの私は正しかった。
という主張の組み立てはおかしい。
康光の着物の着こなしのエッセイは好き。
裁判記録は連盟がアレだってことがよくわかる貴重な資料
伊藤視点とはいえ実際に裁判に勝ってるからな
もう理事には立候補しない模様w
リコーいらねぇ~
オーナーらしいやつの大威張りに耐えられねぇ~
竜王を貶める将棋界なんていらないね
将棋界から撤退するのは渡辺明。
50歳にもなって独身、社内の立場もお察し、おすすめ動画がセーラー服○ンチラ動画では
いくら正論を言っていても同類に見られたくはない
読売には事前に、文春リークを相談した?
三浦擁護していた棋士が将棋で食えなるなら早くやれ
リコーと読売には引いてもらいたい。
まっとうな組織になることをお祈りしますが、ならなかったら潰れてもええわね
プロがおらんくても将棋は楽しめるし
カロリーナ
連盟を付けあがらせて今日の事態を招いたことは、紛れもない事実。
ゲームは強いみたいだけどw
自分のことばっかりやーーーーん
なぜ、罷免されたのか
感想戦はきちんとしないといけないよ
貴方の読解力がないだけ 何を書いてるかくらい理解できるでしょ 高卒の俺でもわかるわ
いや、伊藤は本当はうまく利用して連盟の収益源のひとつにできたんだよ。これぐらい事業では当たり前にやっていることだ。連盟の財政難の原因の大きな一つがこういった外部の人間をうまくつかえない事なんだよ。ここを根本的に意識改革しないとこの先も連盟の財政が好転することは無理だぞ。いまや郵便局ですら大口顧客に揉み手して大口割引制度つくったからぜひご利用くださいとお願いにくる時代だぞ。
三浦と同じようにそこで人生狂ってしまったんだろうし、部外者はほっとけばいいのに!と言えても、当人でないと分からない長年の苦しみや葛藤もあるだろう。
ニコ生に登録している人やあべま見ている人がまだそこそこいるのは事実だし
結局何割かの将棋ファンもまだ連盟の悪しき価値観の呪縛から離れてないよね
表面上の趨勢に乗っかってるだけ
ちやほやしてくれる相手とだけ取引して事業が成り立つわけがないということさ。
ヒール演じてくれる人は気持ちいいね
将棋ファンが、一月1万円を寄付するだけで、何とか将棋界は維持できる。
まあ、前提は、そういう将棋ファンが1万から二万人いればの話だけれどね。
あるいは、学習塾みたいに、全国ネットを張り巡らして商売するのもいいんじゃないの?
それには、アマプロ完全オープン化の目玉棋戦を創設する。
つまりは、竜王戦みたいなものだけど、アマへの間口を大幅に拡充した奴ね。
それを、全国展開した将棋塾みたいなのと連動させていけばいい。
結局、棋士全体を蔑視してるんじゃねーか。
伊藤が裁判沙汰の先輩として、ナベにガツンと説教でもすればいい。この世代の役目だろ。伊藤はもちろん関係ないが。連盟内で誰もナベに説教できないのが問題。
伊藤の性格私生活置いといて、こいつの言う通りになってきつつあると思うんだが…
興味ないなら今後は将棋に関わらないでほしいわマジで
ただこらえて受け止めるしかないわな。実際その通りだもの…
ただ、ダニーが「将棋界は斜陽産業」と言い放ちつつ普及に向けて頑張ってるように、
プロ棋士の存在意義を自分たちから再定義・再構築していく動きもある。
自分はそれに期待したいし応援したい。冷笑するのはいつでも出来る。
アニーは弟の重圧がなくなったら消えたけどな…
論理性の欠如甚だしんだけどw
連盟さん三顧の礼で外部理事頼みなさいよ
>棋士達は皆他人事のように知らん顔してたのは確か
確かって何をもって?
そういう想像力の無さが伊藤と同じレベルだな
無名の犬がキャンキャン吠えてるだけじゃねえか
将棋が気になって気になって仕方ないんだね
案外、外部理事をお願いしたら、嬉々として引き受けてくれそうな気がする。
棋士をひとまとめにしてる時点で論理性()って感じ。伊藤も同じ類の頭の悪さなんだよね。
強く残ってたっぽいのはたしかに感じてたし
その部分については清清しいんだろうなというのはわかる
どんだけプロ棋士に対して恨み持ってんだこいつ
こいつも見苦しいわ
やはりあなたが預言者でしたか・・・
タニーの印象が完全に変わった和解だった
タニー,傀儡だったのか主導したのか,まだ自分はよく分からないが…
今回の件と裁判で伊藤が正しかったかどうかは別の話やん
そんなことも分からず嬉々として長文上げてるこいつはやっぱヤバイわ
角交換とか入門者どころじゃない内容もやってて普通にためになる
管理人様、仕事しましょう。
お前が棋士に興味ないからってそれをこっちに押し付けんなよ
自意識過剰だから延々と言及するだろうけど。
まさかここまで酷いとは思わんかったが
読解力と知識がないのはしょうがないから今後勉強しような、お前の方が相当ヤバいから
まず、裁判で勝った側は基本的に正しさが立証されているんだよ
ただしそれを、お前みたいに「伊藤はムカつくから本当は悪」とか「棋士様の発言が正しいに決まってる」みたいなことを言う奴がいて、前者は論外として後者は棋士の方を信じて「棋士が悪いはずがない」って唱えていた
それが今回の件で、多くの人間の「棋士が悪いはずがない」っていう感覚をぶっ壊した結果、伊藤の件でも、裁判で立証された正しさを認める人が増えた
お前の中では免罪事件で急に伊藤が正しくなったように見えてるようだが、それは訴訟の結果を認めなかったお前がおかしかっただけ
なんか騒いでる痛々しいおっさんだからな
>前者は論外として
勝手に論外にすんなよw
伊藤のものの言い方や態度が人をムカつかせてるんだろ
どこをどう読んだらそんな解釈になるんだよ
伊藤の裁判の話と今回の話は別の話ってだけだろ
それを伊藤はいかにも関係あるように書いて
チヤホヤされたいっていうのが見え見えだよ
何で免罪なんだよ。
冤罪だろうが。
これはまさにそうかもな。
棋士という幻想が完全に崩壊した。
棋士だから賢い、棋士だから先が読める、棋士だから立派。
将棋連盟(の運営)を嫌うことと伊藤を嫌うことは別にトレードオフじゃないので。
どっちも嫌いです。
ものには言い方ってものがある
本人や親が本気で考えてないとでもいうのかよw
そういう基本的な所への認識が欠けてる、自分の主張を優先させるがために見えなくなってるのが伊藤の特徴
このブログに閉じこもってないで外見たら?Twitterとかだとウヨサヨ関係無く連盟フルボッコしてるのが現実なんですが?
まぁヒトモドキに日本語は難しいから言うだけ無駄か
山本一成はうまくやってるのに
>知らん顔
ってどういうこというの?
ツイッターやブログで発言することだけが方法か?
これが普通の会社だったら他の社員がどうすべきだったのか例えてみてくれる?
最近ブログで反映しなくなっただけだよw
俺今回でもコメしたけど反映されてないもん
にわか乙w
伊藤のことそんなに詳しいってなら、かなりご年配だな。
口が悪いなと言いながら言葉の印象に頼ってる時点で負けって、おもしろねw
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv291454206?ref=top&zroute=index&kind=top_comingsoon
組織の今後がかかってる大問題なのに、他人事な棋士が多いって意見は多かったが?
上層部があんなんだって分かってて、当たり前のはずの理事解任でさえされないであろうと思っていた大平や将棋ファン。
だが、解任され、皆驚いた。棋士にもまだ期待できるじゃん!と。
これをなぜ一般企業と比較せなならんの?
意味不明。組織が潰れかかってんのにずっと他人事。その大事なお仕事さえできなくなるかもしれない状態なのに?
冤罪で苦しんでる奴がいても呑気にフットサル?上層部がしっかりしてるなら、だんまり日頃と変わらずお仕事やってればいいんじゃない?けど、この混乱だしなぁ…(笑)
責任説明すべきやつがずっと隠れてるしなぁ…
まぁ、今の連盟と一般会社を比較してみろ!って意味不明なストレス抱えたリーマンと議論しても無駄だな。こいつ、うぜぇ~失せろ。
それは、今回のブログでも同じ。
そもそも、三浦先生の件でと伊藤さんとの裁判は別の問題じゃん。
いや、あの裁判も連盟の方が悪かったとは思うけど、だからといって三浦先生の件に便乗して喜ぶかのごとくブログで騒ぐ伊藤さんもやっぱ、うーんってなるわ。
渡辺明もジョブチェンジで、今度は現役プロ棋士並みのアビリティを備えた馬券師になれるね、やったね!!
おい、
『別冊少年マガジン(2015年8月号)』の質問コーナーで、
渡辺明さまは
「Q.自分の好きなところは?」と質問され、
「A.頭がいいところ」
…と仰られてるんだぞ?
竜王様の自己評価を真っ向から否定するような、そんな失礼なことを冗談でも言うもんじゃないぞw
電王戦無くなったから将棋連盟と関わることはないよ。
マジだった。
「まぁ、頭がいいところだよね…明らかに。」
これ10年後にどちらの組織が残ってるのか単純に興味深いw
論理的にははっきり言って滅茶苦茶だな
「三浦冤罪事件を見れば、連盟が最低だと分かる」
↓
「だから自分の件でも自分が正しく、連盟が間違い」
これは論理的には通用しない
印象論としてはその通りだろうが
コンピューター>>>>>>>>>>プロ棋士
手遅れすぎる
論理ではなく印象で善悪を決める将棋クラスタの評価が、渡辺明さんのお陰で覆ったといってるだけだろう。
むしろ印象での説得を試みるようになった伊藤の成長が伺える。
誠実さでも、そうなりそうだw
コンピューター>>>>>>>>>>プロ棋士(模範棋士:渡辺竜王)
now on air やで
棋士だけでなく確実に伊藤本人も低評価だろうな
あまり強がらない方がいい 弱く見えるぞ
外部理事入れてもこういうことを棋士に平気で言えるような人じゃないと意味ないし
もちろん日常的に棋士に偉そうにしろってわけじゃなく、戒める必要があるときにちゃんと戒めれるかって話
強がりだってよwww
渡辺が逝くのも時間の問題か
2ch名人でしか話題にならない伊藤氏>>>>>>竜王戦で4200万手に入れた渡辺
人として本当に好きになれん。
スキルは高いのかもしれんけど品性がなさすぎ。
自称頭がいいww腹いてぇせめて将棋が強いくらいにしとけよ、ネトゲ廃人よりタチ悪いわ
普通は大学行くなり社会に出るなりすればいろんな分野で上には上がいるって分かってくるはずだがな
そのとおりですね
同感
加藤一二三先生も
棋士は真剣勝負をするもの、それ以外考えられない
という主旨の発言をされてましたよね
久保もきちんと
落とし前つけんと
いいコピペになりそう
誰がつぶやいてるかわからん
最初の4行は同意するが・・・
内容ざっと読んで違和感。
何回も触れるあたり、この方は批判が辛かったのだなと
ただ、連盟がおかしな組織であることで、ご自身の主張(棋士は存在価値がなくなる?)が後押しされるというのは、間違っている。
ここはリンクしない。別問題だ。
なにか深い私怨がみなぎった内容だった💧
ネットで十分なのに惰性で購読してたから、いい機会になった。年5万の節約はでかい。
初代竜王は伊藤さんではなく、島朗元常務理事だったと思う