将棋RPGつめつめロード
http://tumetumelord.com/
-
153:名無し名人:2017/03/01(水) 06:42:46.39 ID:O1Yt+MUB.net
-
まじふざけんな!
このデータを一部でも引き継げる
新しいアプリを出せ!
-
154:名無し名人:2017/03/01(水) 07:33:59.57 ID:ptzQJS6t.net
-
俺は将棋もソシャゲも好きだけどこのゲームはな
これやるなら普通の将棋とソシャゲやるわって思った
もうちょっと本気で将棋やらせてくれたらやってたかな
大手にソシャゲ部分で勝つなんて不可能なんだから
もっと将棋にバランス傾けてもよかったと思うけどね
中途半端すぎた
-
156:名無し名人:2017/03/01(水) 07:40:49.78 ID:SMgkWij5.net
-
三大欲求に訴えかける要素が少なかったね
食欲と睡眠欲は無理だからあとひとつのやつ
-
158:名無し名人:2017/03/01(水) 08:01:21.23 ID:ImIHGhQJ.net
-
終了か。
仕方ないわな。
-
160:名無し名人:2017/03/01(水) 08:03:20.73 ID:oOavwPZa.net
-
つべにもほとんど動画ないし
このまま消えてしまうのは寂しいなぁ
-
161:名無し名人:2017/03/01(水) 08:41:18.91 ID:+jM/xB1w.net
-
今日のつめつめだけやってたけど同じパターンばっかりでなあ
-
162:名無し名人:2017/03/01(水) 08:58:00.99 ID:iKSGtyyL.net
-
無駄に容量食ってたからいっそせいせいするわ
なんで他のゲームよりでかいんだ
-
163:名無し名人:2017/03/01(水) 10:57:15.16 ID:E6mxla7S.net
-
サービス開始直後にやってみたけど、
プレイ中のデータ通信量が大きいみたいで、速度制限下では無理だった
ゲーム序盤だけだったのかな
快適な通信環境なかったのでやめたけど
-
164:名無し名人:2017/03/01(水) 13:41:44.66 ID:id88lCoA.net
-
通信関連の問題は最後の最後まで残ってた
今日のつめつめを消化するだけの毎日だったけど、コンセプトそのものは好きだったな
また別の形で出して欲しい
-
165:名無し名人:2017/03/01(水) 13:45:26.98 ID:OyDFrLZp.net
-
詰め将棋が出来るフレンズたち俺なんかを追加してくれてありがとね
さよねら
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1487760461/
浦野 真彦
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 4,909
まあ自分もそうなんだけど。
だろうな
これが日本将棋連盟公認(笑)らしい
よくなかった点
画面遷移のたびにローディング、ストーリー見てローディング
詰め将棋をミスっても正解が出ないし、やり直しできないからストレスがたまる
最初から色んな要素を入れすぎて、あらゆる要素が薄っぺらく感じる
キャラが全然可愛くない、可愛いはごく一部
普段ゲームしないからこんなもんなのかどうかもわかんないけど。
将棋知らない人なら逆に楽しめたりするのかな。
でもお金かかってそうだよね。ゲーム開発って大変そうだ…
ただ、発売がのびのびになってプチ祭りになっていたので、そこだけは参加した。
ゲームしてないから推測なんだけど、たぶん発売までが一番おもしろかったんじゃないのかな?
その中の終了してゆく方の一つだったにすぎない、かな
本気で当てるつもりなら、手を変え品を変え撃ってゆかないと
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv291454206?ref=top&zroute=index&kind=top_comingsoon
今春終了予定も秋くらいまでは行ってほしいね
それでこその、のびのびロードだよ
こりゃアカンわってそれ以来放置状態だったわ
変にメンツ固定されて一気にどうでもよくなった
ソシャゲである必要なし
・ソフト将棋なんぞは一切排除
・時間は人間にやさしい、切れ負けでない構成(秒読みあり)
今、意外にもじつはこの2点を満たしている将棋アプリがないんだよ
本格将棋対戦アプリがないんだよ
つめつめの後継として、持ちアイテムとかを継続させてあげていいからさ
なんせ、いんちきのない、将棋対戦(人間と)がしたいんだ
ストーリーが全然進まないのがアレだった。
あと、敵がだんだん固いだけになってやたら時間がかかったこと。
それでも数千円は課金したよ。
あまり作り慣れて無い所が数千万程度の予算で開発した物だったのではないかな?
ソシャゲの数撃ちゃ当たる戦略といっても、
今の市場だと最低でも1本4億位の予算が無いと、まともな勝負は出来ないよ。
他のソーシャルゲームに比べれば結構良心的だったと思う
それがかえっていけなかったのかなぁ
詰将棋なんかで、よくやった方だよ
もっと露骨に女流出せばもっといけたと思うけどな
でもデバイスやサービスの制約をまともに検討しないから、開発が物凄く難航して出来てもろくに動かないってパターンかと
公認してるし宣伝も散々してるからライセンスフィー的なものを取るか、売り上げに応じてロイヤリティ取るか、両方かしてるんだろうけど
開発そのものに出資したりしたのかな
三浦騒動の余波だろうね。
一年足らずで終了なんて、残念だね。
1手詰めの連続で手応えがなさすぎ、将棋初心者の子もあっという間に飽きた。将皇の実践詰将棋の方がよっぽど手応え有る。しかもあの内容で500mb近くの容量
今日のツメツメだけダラダラやってたがサービス終了の告知見て速攻消した
一日中将棋ばっかりやってた結果この程度でも面白いし、世間の常識からはかけ離れたところに行ってしまったのが伊藤の件や冤罪の件をここまで燃え上がらせた遠因なんだろうな
残当といえば残当
now on airやで
初っ端の時点でミスってるわ
開発スタッフはそりゃあ、やる気がまんまんだったでしょうな
木星の惑星でしょうか
とりあえず負けて、後でルールを覚えていく方式で充分
100戦して、やっと中国ルール(簡易ルール)ってのを覚えた
セドル効果で、囲碁人口が増えているんじゃないのかな
窪田並みの意味不明日本語だな。。。