-
683:名無し名人 (ワンミングク MMa2-TeMv):2017/03/10(金) 07:29:25.48 ID:+fWzMgDIM.net
将棋連盟理事3人が電撃解任 渡辺竜王を守る人が不在に
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170310-00000001-pseven-soci&p=2
-
意外にも渡辺明擁護な桐谷さん
-
687:名無し名人 (アウアウカー Sa7f-0JEZ):2017/03/10(金) 08:03:33.72 ID:wgdnR/Vwa.net
-
>>683
先に不当に処分した方が得するよりは不当な処分で返す方が正しい
それが嫌なら行動しろよ桐谷
-
692:名無し名人 (ワッチョイ 363e-2hGO):2017/03/10(金) 08:22:43.64 ID:Xctj+JFx0.net
-
>>683
なぜそうなるかと言えば、
いまだに三浦への謝罪と名誉回復対応が不十分過ぎると思われてるからだろうな
まずは騒動に関係した者全員が、公衆の面前で直接三浦に、きちんと謝罪すること
そして名誉回復のために連盟総出で対応すること
それが三浦個人の名誉回復だけでなく、連盟の名誉回復にもつながる唯一の道
だからそれが不十分だと思われる者に避難が集中してるだけ
-
693:名無し名人 (スププ Sd92-Y7Ee):2017/03/10(金) 08:23:05.62 ID:Ue4Ufc8gd.net
-
>>683
三浦と渡辺は全く違ってて、渡辺は証拠がないにも関わらず週刊誌に情報提供し、
名誉毀損行為をし、結果連盟の名誉を毀損する羽目になったからな
まあ、連盟の名誉毀損は馬鹿理事共の責任だが、
その発端となったのが渡辺の行動であるのは事実
三浦は証拠無しだが処分、渡辺の行動は事実だが処分なし
これじゃ駄目だろう
-
696:名無し名人 (ワッチョイ e375-nt29):2017/03/10(金) 08:37:50.54 ID:VNVlsGPL0.net
-
>>683
桐谷は米長に酷い目に遭わされ続けた人だからねぇ
三浦のことを気の毒には思いつつも、米長が会長時代に手足となって動いていた
西村が復権するのは勘弁してくれっていう複雑な感情があるような感じ
現役・引退に限らず棋士が中立な意見を出すことはないと考えた方がよさそう
-
699:名無し名人 (ワッチョイ cfcd-csvI):2017/03/10(金) 08:48:35.18 ID:29eHnPFM0.net
-
>>696
それに加えて米長の一番近くでいろいろ見てきた人でもあるから
三浦の件についてはそれほどの重さを感じてないのかも、と思った
理事が辞任、解任されれば収拾ついたと見てそう
三浦の件は三浦という一棋士が濡れ衣を…という問題なら
後は連盟と三浦の問題、と小さくしていくことができる
でも、タイトルホルダーが主導して挑戦者が交代になったという醜聞が大きい
七大タイトルは組織の看板でもあるから、そこへの信頼を損なってるんだよね
-
698:名無し名人 (ワッチョイ 52e1-fdJX):2017/03/10(金) 08:45:53.17 ID:OEVHeVZ10.net
-
>>683
>第三者委の結論は『三浦君をクロと断定する証拠もないが、理事会の判断もやむを得ない』というものでした。なのに結局、渡辺君を批判する流れが作られている。
-
この文章の通り第三者委員会は理事会は仕方が無かったと言っているが、
渡辺無罪だとは言ってない
桐谷は何を言ってるんだ?
-
686:名無し名人 (ワッチョイ cfcd-csvI):2017/03/10(金) 08:03:08.32 ID:29eHnPFM0.net
-
もうかなり機を逸してると思うなぁ
せめて年明け早々にでもセンセーショナルになんらかの処置ができれば良かった
谷川辞任の際に全部精算できてれば、と思わずにはいられない
久保、渡辺、千田になんらかのペナルティと理事総辞職で出直し感出せてれば
もう多分三浦の名前がどっかに飛んじゃって
不正したって言われた棋士が居たって感じになっていくよ
誰だかわからなくなるってのは全員がその人に見えることにも繋がる
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1488994125/
桐谷 広人
角川書店
売り上げランキング: 178,655
あるとすれば三浦下ろしから生じるチームワークだけだ
やっぱり三浦九段が裁判起こすしかないんかな
西尾「棋士は将棋の普及と発展に寄与する公益法人の会員で、公益の目的に著しく反した責任の所在を明らかにしたい」
それは逆で、
いつまでも補償がなされない、リークの真相も明らかにならないからこういう事態になったんやで
桐谷君
ただ関心が薄れてるのはこの問題だけはなく
プロ将棋そのものだけど
言いたいことがあるなら、取り巻き使わずとっとと会見しろ!
こうなることを予期した上で「ああ、やっぱりなっちゃった」と嘆いてる感じやろな
人間で一番目くらいの人にそんなに価値があるとも思えん
許されるかは別としてもかなり違ったと思う
谷川らはうまく逃げたよね。
弟が平和になったとたん、署名だの騒いでたわりに突如発言しなくなったアニーは何だったんだ!
一般人はもう将棋のこんな問題なんか忘れてると思うし、興味もないだろう…
ちゃんと将棋が好きで見たり、指したりしてるファンはそうじゃないけどね。
下手な擁護はやめ、風化狙わずに、ちゃんと責任問題決着させてほしい。
日本はそういうルールで動いています
JAL/東電/長銀/東芝/国鉄...
大きければ潰せないんです。
ナベが自主謹慎すれば丸くおさまるハズ
ナベも時期を見計らってそうするもんだとばかり思ってたんだけどなー
最近の言動みてると逃げに入ってるみたいで幻滅
でもぶっちゃけ三浦棋王だったら今回の問題は起きてなかったんやろな
タイトル持ちの歪な権威が問題を産んでしまったとも言えるけど
なんか大きく出たね
渡辺はそのクラスだと思ってるんだw
渡辺でなく最終決定した理事・混乱させた理事に責任があると言ってる
桐谷は誰かに肩入れというよりは連盟と西村が嫌いなだけだな
三浦にしろ渡辺にしろ個人の棋士が傷つくのは避けたいんで連盟(旧体制の方)はちゃんと舵取りしろっていう態度だった
棋士がみんな同じに見える現象に落ちてくよね
結局、迅速にきっちりやんなかったツケを関係なかった棋士が払う事になっていく
私情挟む問題じゃないし。
いや、コイツには明らかに罰を与えやらんといかんよ
心証は最悪クラス
あなたのおかげですw
きちんとけじめも付けられないだなんて
永世名人の格に泥を塗りまくったよ
人間として格の違いを見せつけたな
まさに、そのとーーーーり!!!!
例えば、香川三段様と名聞き手先輩女流がニコファーレにやってきた
↓
棋界のおきてだから、当然だね
↓
へたくそポンコツの香川が、ニコファーレを仕切る
↓
綾ちゃんと俺、ブチギレ
ホント・・・・・
取り巻き達はいいかもしれんが、そんなことになったら機嫌伺いも疲れると思うぞ。
理事たちはその↑ままの結論を維持してればよかったのにな。
これ裁判になったら絶対に勝てないってことくらい元理事たちは理解してるのかね?
自宅に三浦名義の抵当権設定されるぞ
連盟さん、先にやらなければならないことをやらないからですよ?
保持しているタイトル(1or2)を返上して1年の謹慎に入ってくれるよ
だからこそ今は一切のコメントをしていない
文春にリークした時点でも新聞社に迷惑がかからないことを
第一に考えていると明言しているわけだからそう考えれば辻褄があう
ナベは必ず実行してくれるよ
それは君の希望的観測かい?
それとも関係者の間でそういう話が伝わってきてるの?
棋王戦負けて、タイトル失ってから謹慎に入ってくれれば一番丸くおさまる
もちろん竜王位は返上で
順位戦も11人が10人になって丁度いい
そうしようそうしよう
それな
渡辺さんへの寄生虫
どちらも俺らこそ本当の将棋ファンだと勘違い
真の将棋ファンはそこにはいない
この話題が大好きなみなさん
この話題の記事だからだろ。
他の話題の記事でもする奴はおかしいが
大好きというかずっと心に刺さった棘みたいにずっとあってこの事件が解決するまで将棋を楽しめないんだよ
最初は言葉のあや解釈の違いとか言ってたのに何か月もたってから言っていないなんて言い訳通用しないよね
WBCでボロ負け予選敗退で大笑いされてるから ますますおかしくなったんかな
じゃあどう言ったのですか
「竜王位を剥奪されても良いですよ」
将棋界は破滅願望があるとしか思えない
全面的に賛成
俺の読み筋と合っている
そこが秘密会合以降のそれぞれの行動を説明するキーポイントとなる
「▲4五桂ポンの仕掛けは以前から知っていました。ソフトがプラス200~300点を示してくるんです。だけど私の目では、人間が指し続けてうまくいくとは思えない。
だって序盤早々に桂損ですからね。順位戦はその後に私が自滅したから負けたけど。だから丸山さんが採用してきたのは本当に驚きました」
「ソフトは▲2五飛くらいで先手よしっていうんでしょうけどね。でもそれはソフトが▲2五飛の局面で、いずれ駒損を取り返すことができるってわかっているからなんですよ。
でも、そんなことは人間にはわからない。目先の駒損が大きいに決まっているんです」
将棋世界12月号より
渡辺のプロの勘wwwww
プロ棋士はセーター禁止条例でも出すんかいなw
検証していた棋士の一人がこう呟いたという。
「これは渡辺さん、やられたな」
渡辺竜王が言う
「前日検証していた棋士から指摘を受け、自宅でソフトを使って振り返ってみたら、明らかにおかしいんです」
これは棋士にしかわからない感覚だと思います。
感想戦で三浦さんが話した読み筋が、そのままソフトの読み筋だったことも分かりました。
※128に全面的に賛成
※28の方には ごめんなさい
と
「これは渡辺竜王、やられましたね」
これだけで随分印象が変わるな
で、誰なんだろう?
もし三浦に刑事裁判で訴えられたりしたら捕まる可能性まであるぞ?ナベ
割とマジで
事の重大さ分かってんのかな?
まあしかし三浦もわざわざ警察呼ぶまではしないとは思うがな
多分
今度は自分の番号間違えててワロタ
もう滅びたら?
「渡辺くんがイラついたのが原因じゃないですかねー(苦笑)」
本気で訴えられたら普通に捕まるよな
現職の弁護士もTwitterで罪状並べてたしなw
俺はコメントにIDないのが問題だと思ってる。
IDあればレス番関係なくIDxxxxxさんへ~みたいに言及できるからね。
「いやぁ、相当」
などの声が漏れ始め、ある棋士は
「これは九十九、九パーセントやってますね」
と断言したという。
西武⇒巨人⇒オリ⇒ヤク⇒檻のあの人みたいに■ ■ ■ ■ですべての記録が表現されるんだろ
将棋連盟の免状発行は法人事業者が行う「非営利行為」の範囲に認定されているので、事業部門として免状発行によって得られる収入は課税控除の対象になっている。だから以前に比べると減ってはいるものの、免状申請者から入る金額はそのまま連盟の収入になっている(年間1億円位らしいけどね)。
やっぱり免状に名人と並んで署名されるのに、あの名前があったら申請したくはない。今馴染みの道場で四段になる事ができたら免状申請しようと思ってたけど、やっぱり嫌だな。
欲しくないよな「渡辺竜王」の名前の入った免状なんて
お前らの言い草は笑えるw
欲しいかどうか以前に許されない!
結論ありきの印象
なんのこと?
羽生たちが将棋の話で騙されたってのか?
恣意的なのはデータ隠してる調査委と、
データすら持ってない西尾だろw
誰にも責任がないなんて書いてないのに
しゃんしゃんで終わらせるな
欠陥住宅の定義がないからわからないとか言ってるだけ!
いや曲がってんだろで終わってる話!
曲がってる建築もありますからとか西尾のたわごとは通用しない!
所詮渡辺は戦うしかない!
戦うならわたしは味方になるだろう。
しかし三浦にビビるんださなら仕方ない、
こっちも助けてやることはできない!
ろくなのいないな
三浦の味方の振りしてわざと三浦を追い込んでる
深いねぇ 誰が渡辺さんと三浦さんの味方なのか、当人たちも疑心暗鬼
全ての事実を白日の下に晒して、裁判でとことん闘うのが良かろう。
名誉の回復など口先だけで、全然なされていない。今も疑っている人は自分が逆の立場ならどう思うだろう。目を覚ませ。
まるで放射能の除染のようだよ。
仲間なんていないだろ?みんなすぐビビって手のひら返す奴ばかり!
そんな奴らに気を使うな!!
誰が気持ちのいい人間か?て話!
三浦は清々しいまでの悪党ぶり!
木暮も屈服しない意思表示をした。
渡辺は言わずともいいが気合をもっと表現してくれ!ビクビクする姿なんか見たくないぜ竜王!
検査拒否しても話し合いが決別しただけで対局を辞退してないなら少なくとも連盟の電話くらい出るだろw
連盟から紙切れ要求された時点で矛盾を感じるはずだがw
てか偉い人いくらでも知ってるんだから確認くらいとれよw子供か?
裁判なんか無理だからw
もう半年くらい経つかw
三浦が裁判とかできるならとっくにやってるw
改行くんって何人かいたっけ?
第75期A級順位戦最終局、4局とも居飛車の戦型
ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-5509.html
※50〜 に臨時総会二日前(25日)当時の投票の行方予想の投稿がある。
大山弁護士の竜王弁護文書が出現して騒がれ削除されたのは総会前日の26日。
年度の変わり目やし、何かしらのアクションを起こすにもキリがいいでしょう
何にしても、これだけの大騒動になった以上は真相をきちんと公開してほしいね
それが出来て、初めて前に進むことができると思う
将棋ファンの中でさえ
三浦は怪しいと思ってる人がたくさんいるんだから。
頭大丈夫ですか
お見舞い申し上げます
藤田綾画伯の描く桐谷さん こんな才能の持ち主がいるなんて棋界の未来は明るいな!
ttp://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
ttp://blog-imgs-61.fc2.com/i/2/c/i2chmeijin/1129-09.png
あれが最後のタイトル挑戦だったかもなあ
渡辺ですら40すぎたらタイトル絡めるかどうかわからんしな
羽生世代も衰えきだしたし
羽生がバケモノなだけなんだよなあ
渡辺明
助言もしてもらえず、
ずっと将棋界に迷惑かけ続けるんだねぇ
もうなってるよ。ぶっちゃけ手遅れ。
渡辺の異常っぷりだけが際立ってるよな
>アマチュアの段位認定の免状に一枚一枚、揮毫する役割もある棋界の“顔”です。
>周囲が公然と追及すれば、棋界全体が揺らぐ」(スポーツ紙の将棋担当記者)
だからこそ早く竜王位を剥奪せねばならんのだ
そのためには事件の全貌を明らかにする必要がある。
そうして初めて日本将棋連盟は再出発できる。
署名出して終わり?
三浦が裁判回避して倍賞請求放棄して和解に応じてくれるなら三浦の名誉の回復してやるって
脅迫以外のなにものでもないわな。最低だわ渡辺
このくらいが普通じゃないの
会見したら本当に盛り上がるの?
じゃあ、やってもらわないとね
いっそ魔太郎と5番勝負でもして、三浦が勝ったら魔太郎土下座、魔太郎が勝ったらこの件不問・
幕切れ終了でいいんじゃないの?
視聴率、アンケート から 渡辺事件前 と 後 で比較すれば一目瞭然 だと。
佐藤会長は タイミングを計て 渡辺に引退勧告するのでは?
渡辺事件の前と後で変わらないのか、微減なのか、半減なのか
記録は竜王戦以外は作れないよ。その竜王戦で泥を塗りつけたら、渡辺の存在価値は無い。と言うよりマイナスだよ。
渡辺が棋戦を続ければ続けるだけ、棋界、棋士の信用を落とす。棋界、棋士の尊厳を毀損させる。
渡辺の引退を棋界、棋士、将棋ファンの皆が望む。
いつか通るだろうという
発想が凄い
まあ、末永くお幸せに。(笑)
お前は一体親からどういう教育受けて来たんだ?
江戸時代なら渡辺は打ち首獄門レベルだよ。
その条件で三浦が勝ち越すなら土下座じゃすまなくね?
5番勝負で勝ち越すなら竜王戦がちゃんと行われていれば三浦が取ってた可能性が高いって周りはみなすよ。
渡辺打ち首獄門だよ。
渡辺の塩漬けの首が連盟の玄関に備え置かれる。
逆じゃない
報道されていることが真実なら、刑事罰には該当しないよ
そもそも、一連の報道は憶測記事じゃなくて、本人の発言が掲載されている
発言した内容が、刑事罰に該当すると思うなら
連盟なんかに任せずに、警察に行って告訴したらいんじゃない
難しい手続きなんかは不要だぞ、口頭で申し立てるだけでOKだ
強い人の棋譜をそんなに多くの人が見たいと言うなら、ソフトも棋戦に参加させればよい
渡辺は一種のソフトだったと。ルールが変わってソフトは出場できなくなったと明らめてもらえないか
ソフト使ってた三浦ってのが居た事件
って感想だわな
天才羽生19世名人→天才藤井20世名人 へと世代交代されたと棋史には記される。
大山 → 中原 → 羽生 → 藤井
だよ。渡辺は続けてもタイトル獲得期は羽生の1/3以下で到底及ばず。
竜王戦の対局拒否宣言も棋界、棋士の為の行動であったはず。
同じことでは?
渡辺さんに求められていることは、責任を取ること。責任を取る方法として引退がある。
同感
子分使ってるのが裏目に出て責任の数が増えてるのは皮肉
>連盟は読売に気を使いすぎ。名人戦+6棋戦 のうちの6棋戦の一つ。 王将戦の方が歴史はある。
>対局料に踊らされて 昇段の基準に竜王戦を特別扱い等の優遇措置が今回の不祥事を招いた要因の一つ。
お金は大事だよ。
昭和の時代から相変わらず新聞社のみに頼りきり。
ソフトバンクやドワンゴ等のネット、IT業界のスポンサーを探してこないとね。
将棋も新聞より動画配信の方がメインだしね。
金をくれる奴がきれいごと抜きで一番大事だから
金の恨みを買うのは恐ろしい
渡辺氏が騒動を起こした動機は、棋界・棋戦の尊厳、棋士の信用を守るため とのことだった。
渡辺氏が今やることは自主的に引退すること。
プロ棋士のままなのでアマチュアに戻るわけではなく、
アマチュア棋戦に参加する資格はない
いちおう、連盟を「退会」すれば、棋士ではなくなるけど……
どの様に投了するかの問題。
普通は形作りをして投了する。
駒をぶちまけるかもしれない
常務会の記録があれば、告訴状は受理されるよ。
刑事告訴をされた渡辺さんは強制的に休場となるが
訴追されなければ渡辺さんへの損失補償問題となる
ありがとうございました
一手違いの形作りをして投了すること。
それならそうと最初から言えばいいのに
意訳を言わなければそれなりに聞こえてるよ
渡辺さんがいなくなればと思ってることはわかるけど
往生際悪いねぇ
羽生さんとは目指す将棋が違う
それと必要のない棋士なんていないよ
報告書の完全版を見たいのだが、たぶん公開はされない
三浦さんに有利な部分を公開してもらえれば名誉回復になると思うが、不利な部分を非公開にするわけにはいかないので全部公開せざるをえない
そうなれば混乱がますます酷くなり、名誉回復どころではなくなる
会員だけの公開で仕方ないかなと思う
三浦さんが受け入れるかどうかを保留してるのは補償金を多く取ろうとか裁判をするためではない、心の整理がまだ済んでないだけ
今これを聞くと複雑な思いがする
外野は黙って見ていること。