2014-04-12
![]()
http://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/gpsshogi/
将棋所とGPSfishインストールしてみた。GPSfish同士で対局させて眺めてるの楽しいよー。
— りとるらいと@会津 (@littleright_lr) April 12, 2014
![]() | コンピュータ将棋の進歩 6 -プロ棋士に並ぶ- 松原 仁 共立出版 売り上げランキング : 366266 Amazonで詳しく見る by AZlink |
≪ 名人戦のBS解説に藤井九段(第3局)、阿久津八段(第5局) | HOME | アマ竜王県予選、最年少8歳が王者…香川 ≫
パワプロの観戦モードみたいで面白そうwww
ほかのソフトと対局させるの楽しそう
「コンピュータがプロ棋士を負かした」という事にしか興味が無いのが良くわかるな。
それもあるかもだけど、いわゆる将棋ファン(プロ厨とは言っていない)が、コン
ピュータ将棋の技術的なことに、それほど興味を持っていないということでは?
まあ、それが普通だと思うけど。
でも、こういうネタは自分では拾いきれないので、紹介してもらえるとうれしい
>管理人さん
ソフト厨wwwwwwwwww
ここはプロの一般棋戦ですら将棋の内容を書くコメント少ないしね
どっちもどっちよ
せめて将棋は好きであってほしかったよな。
ここまで無関心なのは将棋好きとしてガッカリだよ。
市販では、激指の最新版とPonaXの対戦成績が興味あるわ
誰でもいいから、ソフト厨答えたって~。
※16926
管理人が変わってから・・・というか単に電王戦の影響ちゃうか?
祭りが終わってソフト厨も帰ってったんだろう。
・・・もう、戻ってくるなよ?いや、マジで。
ソフト云々も将棋の知識も関係ないよ 24の高段でさえマナー悪い人いっぱいいるし・・・
just click the following internet page http://hcoproperties.com/include/dekang-e-liquid-30ml/eb71b998cfea41148a76c1ca3b0d6518.asp
click through the next web site http://proizvodi.sartorius.hr/img/dekang-e-liquid/683c0a0fed3d42fd94e42b2d91e78d02.asp