第66回NHK杯準決勝第2局 ▲橋本崇載八段-△佐藤和俊六段 ~ 2ch名人

第66回NHK杯準決勝第2局 ▲橋本崇載八段-△佐藤和俊六段

319-08_20170319074457da1.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/nhk/66/hon.html
NHK杯テレビ将棋トーナメント
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/


8:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:51:35.69 ID:lWlLLdVV.net
佐藤VS佐藤だああああああああああああああ


13:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:51:45.22 ID:ZAN7S27u.net
佐藤NHK杯誕生おめでとう


16:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:51:46.80 ID:excbZAi0.net
カトモモはいいとして
屋敷羽生のA級連続撃破と前回王者の村山に勝ってここまで来ただけはある


19:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:51:47.39 ID:AFZIjsc7.net
見事に詰んだな


28:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:51:52.79 ID:jj/O4Q0x.net
佐藤祭り継続


49:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:02.86 ID:8s2TZruh.net
これはもう佐藤の優勝だわ


53:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:05.80 ID:LRpB69bZ.net
ねじりあいは面白かったが、正直凡局だなぁ・・・


76:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:13.05 ID:lWlLLdVV.net
最後の読み切りすげえ

あんなの無理だって


106:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:27.06 ID:Y+u66LvW.net
ものすごい将棋だったわ…


116:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:32.71 ID:ksR13t9p.net
最近の佐藤六段、勝率高いよなー


118:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:33.67 ID:wdLQSkU2.net
87飛の決行が素晴らしかった


122:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:35.59 ID:bMwwGc1B.net
流石羽生さんを倒した勢いはすごいな


129:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:43.78 ID:iHvOjWkj.net
和俊強すぎやろ
昔NHK杯の記録やってたころから見てたけど
まさか決勝に行くとは


131:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:45.75 ID:mDfMhy//.net
今期のNHK杯は佐藤軍団の層の厚さを見せつけられたわ


136:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:47.70 ID:JFSfOkCt.net
先手はどうすりゃよかったんだ


137:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:48.43 ID:+msEIzvh.net
いや87飛から詰んでたのか....
これはすごいカウンターだわ


139:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:49.46 ID:xMjpTeto.net
佐藤つえー
佐藤軍団で一番地味で無名で目立たない中年だと思っていた。


140:NHK名無し講座:2017/03/19(日) 11:52:50.96 ID:IY42G0Ul.net
羽生さんに勝っただけの事はある
強い


http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveetv/1489891380/
[ 2017/03/19 12:10 ] NHK杯 | CM(127) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2017/03/19 (日) 12:10:23
    はい、渡辺一味逝きましたーwww
  2. 2017/03/19 (日) 12:10:40
    今どきの言葉で言うなら「神ってる」よな。
  3. 2017/03/19 (日) 12:11:36
    和俊が昇段してないから康光会長のセルフ表彰式確定だってよ
  4. 2017/03/19 (日) 12:11:38
    来週は佐藤大決戦。

    羽生三冠の解説も楽しみ
  5. 2017/03/19 (日) 12:11:43
    元々銀河戦では強かったよな
  6. 2017/03/19 (日) 12:12:48
    ネタバレ:優勝は佐藤
  7. 2017/03/19 (日) 12:12:49
    負けがわかったときのハッシーの表情が印象的だった
  8. 2017/03/19 (日) 12:14:02
    そいや、モテが優勝したら。
    だれが表彰式すんのw
  9. 2017/03/19 (日) 12:15:13
    今回の対局見て悟ったわ。
    来週は必ず佐藤が勝つわ
  10. 2017/03/19 (日) 12:15:46
    凡局と言ってるのは普段どんな将棋を見たり指したりしてるんですかねえ…
    まあそんな物は置いといて、凄い熱戦で佐藤六段の会心譜でしたね。△3二香辺りでは先手勝ちと思ってたので、△8七飛から討ち取ったのは凄い驚きました。作戦も面白かったですね、△2五飛で一回△4五飛としなかったのが響きましたけど(多分やられる筋なかったですよね?)。長文失礼。
  11. 2017/03/19 (日) 12:16:26
    佐藤軍強すぎ
  12. 2017/03/19 (日) 12:16:30
    >6
    両方とも豪華なメンツだな
  13. 2017/03/19 (日) 12:16:31
    佐藤対決第1弾、第2弾、というのが
    数年前のNHK杯では1回戦、2回戦とあったが
    まさかこれが準決勝、決勝の舞台で実現するとは。
  14. 2017/03/19 (日) 12:17:43
    1億%ハッシーの勝ちかと思ったけど1兆%佐藤の勝ちだったとは・・・。
  15. 2017/03/19 (日) 12:18:14
    神ってる佐藤対決
  16. 2017/03/19 (日) 12:18:45
    一応六段昇段後全棋士参加棋戦優勝してたら昇段のアナウンスがあるはずだが
    さすがにもし勝ってたとしてもネタバレは無いのか
  17. 2017/03/19 (日) 12:19:17
    偉そうに橋本優勝とか書いてた奴いたなぁ
  18. 2017/03/19 (日) 12:19:55
    そら放送より先に昇段アナウンスでネタバレしたらあかんでしょ
  19. 2017/03/19 (日) 12:20:53
    おめでとうオレ
    ありがとうオレ
    っていうモテが見られると聞いて
  20. 2017/03/19 (日) 12:21:17
    大波乱のNHK杯より藤井の七番勝負よりも、
    かりんの契約更新が気になっていた俺安堵
  21. 2017/03/19 (日) 12:21:39
    最後橋本さんが斜め上を見て目をしぱしぱさせたのは三浦さんのモノマネかとオモタ
  22. 2017/03/19 (日) 12:21:52
    ※20
    稲葉銀河の例があるから信用できない
  23. 2017/03/19 (日) 12:22:09
    まさにシナリオ通りの展開
  24. 2017/03/19 (日) 12:22:13
    モテ対振り上手いからなー
  25. 2017/03/19 (日) 12:22:34
    本当に佐藤vs佐藤になったか
    伊達に羽生を破ったわけではないな
  26. 2017/03/19 (日) 12:23:21
    これまでは棋戦優勝で放送前に昇段アナウンスやってきたからなあ
    最近だと銀河戦の稲葉
  27. 2017/03/19 (日) 12:23:22
    佐藤一族早指し最強を決める戦いだな
  28. 2017/03/19 (日) 12:23:24
    佐藤和さんは佐藤軍団で序列3位ですかね
    いやー振り飛車党に光が
  29. 2017/03/19 (日) 12:23:28
    本当に素晴らしかった。ここまできたら佐藤さん優勝してほしい
  30. 2017/03/19 (日) 12:23:37
    昇段アナウンスも控えてる可能性もあるからなー。
  31. 2017/03/19 (日) 12:24:00
    このまま佐藤優勝あるで
  32. 2017/03/19 (日) 12:24:21
    将棋連盟の謎昇段で結果が推測できるシステム本当やめてほしい
  33. 2017/03/19 (日) 12:25:00
    ネタバレ:佐藤は準優勝
  34. 2017/03/19 (日) 12:25:16
    結果を控えるようになった後でも謎勝利で謎昇段は今でも継続だよ
  35. 2017/03/19 (日) 12:25:20
    なべフットサル軍団の佐藤にも秘密会合メンバーの佐藤にも勝ってほしくない。
    なべの親友の天彦や1億%よりはましだが。
  36. 2017/03/19 (日) 12:25:56
    ※13
    そりゃ決勝来るまでに大物何人かを倒すのは当然だわな
    ※19
    ああいうのって注意されてやめる人もいれば、注意されてもやめないやつもいるよな。
  37. 2017/03/19 (日) 12:26:25
    いや昇段・節目勝利によるネタバレは何度か前例があったでしょ
    羽生が通算勝利歴代一位ニュースに謎の+1敗があってNHK杯敗退がバレた
    藤井が600勝達成の時もNHK杯の結果がバレた
    これは放送日翌日に対局結果を発表するように変更してからの出来事
  38. 2017/03/19 (日) 12:26:55
    段位はイベントでのギャラにも関わってくるから対外的にお知らせしないといけない
  39. 2017/03/19 (日) 12:27:00
    案の定湧いてる三浦ファンであった
  40. 2017/03/19 (日) 12:27:41
    タイトル戦での同姓対決はなかったと思うけど
    一般棋戦の決勝もこれがはじめてなのかな?

    ともあれ和俊先生おめでとうございます
  41. 2017/03/19 (日) 12:28:01
    佐藤の将棋はいつもおもしろいよね
  42. 2017/03/19 (日) 12:28:42
    2枚目のケイマを飛車で取られる前になにか仕掛けはなかったか?
    NHKの本を買うしかないか。。。(いや、俺はもうこの業界に金が落ちるのには
    協力しないことにしているのだった)。。。
  43. 2017/03/19 (日) 12:29:07
    ネタバレ 振り駒の結果:先手佐藤
  44. 2017/03/19 (日) 12:29:40
    C2の中年棋士が屋敷羽生村山橋本撃破して決勝なんて
    これがNHK杯ドリームだなぁ
  45. 2017/03/19 (日) 12:33:54
    >>53
    凡局わろた。こういう奴が評価値でしか語れない低級なんだろな。
  46. 2017/03/19 (日) 12:33:57
    >>6
    決勝まで勝ち残ったので当たり前だけど、どっちも凄いメンバーを倒してきてるし文句ないな
  47. 2017/03/19 (日) 12:36:09
    ピアノ vs バイオリンの決勝か
  48. 2017/03/19 (日) 12:36:23
    去年も千田が決勝まで来たけど昇段してないから千田優勝ならずか→結果:その通りってのがあった
  49. 2017/03/19 (日) 12:37:39
    ※53
    同じレス番踏むなんて不運だなあ
  50. 2017/03/19 (日) 12:37:50
    ※53
    本当にそう思う。まあ見る将は否定しないが語調の強い発言は自重してほしい。
  51. 2017/03/19 (日) 12:38:56
    そういや最近だと畠山成も多分NHK杯の予選で勝ったか何かで謎のタイミング昇段があったな
  52. 2017/03/19 (日) 12:39:05
    橋本はA級に上がれたり、一般棋戦で決勝に行ったり、そこそこ強いが頂点には縁がないな
    最後までこんな感じなんだろうな
  53. 2017/03/19 (日) 12:39:23
    佐藤会長が倒してきた相手が全員渡辺事件関係だったらさらにかっこよかったが
  54. 2017/03/19 (日) 12:39:40
    優勝は 藤井
  55. 2017/03/19 (日) 12:40:06
    28歩のときに準決勝で2年ぶり2回目の2歩を期待した
  56. 2017/03/19 (日) 12:48:26
    直近30年 優勝者 準優勝者
    1987:中原 誠  中村 修
    1988:羽生 善治 中原 誠
    1989:櫛田 陽一 島  朗
    1990:先崎 学  南 芳一
    1991:羽生 善治 塚田 泰明
    1992:中原 誠  島  朗
    1993:加藤一二三 佐藤 康光
    1994:中原 誠  米長 邦雄
    1995:羽生 善治 中川 大輔
    1996:森内 俊之 屋敷 伸之
    1997:羽生 善治 村山 聖
    1998:羽生 善治 堀口一史座
    1999:鈴木 大介 郷田 真隆
    2000:羽生 善治 久保 俊之
    2001:森内 俊之 佐藤 康光
    2002:三浦 弘行 先崎 学
    2003:久保 利明 羽生 善治
    2004:山崎 隆之 羽生 善治
    2005:丸山 忠久 渡辺 明
    2006:佐藤 康光 森内 俊之
    2007:佐藤 康光 鈴木 大介
    2008:羽生 善治 森内 俊之
    2009:羽生 善治 糸谷 哲郎
    2010:羽生 善治 糸谷 哲郎
    2011:羽生 善治 渡辺 明
    2012:渡辺 明  羽生 善治
    2013:郷田 真隆 丸山 忠久
    2014:森内 俊之 行方 尚史
    2015:村山 慈明 千田 翔太
    2016: 佐藤康光vs佐藤和俊

    羽生世代決勝進出率 50%(30/60)
    羽生世代優勝率 62.1%(18/29)
  57. 2017/03/19 (日) 12:48:49
    ※60
    55年組にもそういうタイプの棋士はいたよね。山崎八段や阿久津八段にしてもこの世代は、上の層が厚すぎて手間取ってたら、現代将棋を小学生くらいからやってきた下の層に追い抜かされたという感じである意味不運だよね。上の層がもう少し薄ければ歴史は違ってたでしょう。
  58. 2017/03/19 (日) 12:54:00
    ※65
    山崎と阿久津は一般棋戦優勝してるけどね
    不運な時代に生まれた棋士ではあるかもね
  59. 2017/03/19 (日) 12:56:33
    そもそももう対局終わってるの?
  60. 2017/03/19 (日) 12:57:17
    ※69
    間違いなく終わってる
  61. 2017/03/19 (日) 12:58:12
    佐藤六段は名前が全国区になってめでたいよ
    決勝は面白い戦型になりそうだし、どっちが勝っても楽しめそう
    頑張ってね、佐藤さん!
  62. 2017/03/19 (日) 12:59:36
    0 佐藤 健伍
    63 佐藤 庄平
    74 佐藤 大五郎
    106 佐藤 義則
    182 佐藤 康光
    196 佐藤 秀司
    224 佐藤 紳哉
    250 佐藤 和俊
    263 佐藤 天彦
    271 佐藤 慎一
  63. 2017/03/19 (日) 12:59:43
    ※64
    羽生世代決勝進出した場合の羽生世代優勝率でしょ
  64. 2017/03/19 (日) 13:02:56
    羽生さんは会長のことを佐藤さんって言ってるけど、決勝では康光九段って言うんだろうね・・・レアだね♪
  65. 2017/03/19 (日) 13:02:57
    羽生世代の有力棋士で優勝経験ないの藤井くらいなんだな
  66. 2017/03/19 (日) 13:03:32
    自分の名義で会長が表彰されるのがみたいな。
    谷川さんは達人戦で経験したけど非公式だから、もし会長が勝ったら大山十五世名人以来?
  67. 2017/03/19 (日) 13:06:58
    みんな忘れてるか知らんけど、和俊は叡王戦6段ブロック代表になったんだからな!
    ベスト4では慎太郎にも勝ったし!
    勝率もかなり高いし!
  68. 2017/03/19 (日) 13:07:24
    NHK杯の表彰はNHK会長名義でNHKの人が代読で毎年やってるけどな
  69. 2017/03/19 (日) 13:09:46
    予言しよう、優勝は佐藤。
  70. 2017/03/19 (日) 13:12:39
    ※68
    詰みがありますよと言われれば30秒でも読めてる可能性あり
    が、対局中は自玉の詰みを読まないといけない状況で
    相手玉に詰みがあるかどうかもわからないので実戦で読み切るのは難しい
  71. 2017/03/19 (日) 13:18:53
    佐藤和俊六段が決勝戦進出ということで、
    来週は記録係時代の回想映像が見れるかな

    藤田:「記録係をされていた当時、最も印象的だった対局は?」
  72. 2017/03/19 (日) 13:24:49
    勝った方が永世佐藤。
  73. 2017/03/19 (日) 13:26:44
    ハッシー優勝とか言ってた奴誰だよwww
    こうなったらモテ会長の優勝が見たいんじゃあ
  74. 2017/03/19 (日) 13:33:06
    悪の栄えた試しは無ーい!
  75. 2017/03/19 (日) 13:40:39
    ※81
    「佐藤康光先生が決勝で敗けた対局です」
  76. 2017/03/19 (日) 13:40:46
    うーん、この顔合わせなら優勝は佐藤だろうなぁ
  77. 2017/03/19 (日) 13:43:11
    確かに、橋本棋士が優勝で公的コメントを求められたつぶやきにも思えたから。と思って終盤から見たら佐藤六段の勝ちやないか!
  78. 2017/03/19 (日) 13:46:03
    誰よ橋本NHK杯って言ってたの!!
  79. 2017/03/19 (日) 13:52:37
    決勝の対局室が映ったら佐藤和が記録係のテーブルに「あ、間違えた」
  80. 2017/03/19 (日) 13:54:30
    佐藤先生NHK杯優勝おめでとうございます。
  81. 2017/03/19 (日) 13:58:46
    米64
    2013年からどんどんメンツが無名化していくな
    連盟はイメージのいい強くて爽やかイケメンを熱望してるだろうに
  82. 2017/03/19 (日) 14:13:59
    多分佐藤さんが優勝すると思うけど、佐藤さんが勝つ可能性も否定できないな
  83. 2017/03/19 (日) 14:28:13
    森内対森内みたいだな
  84. 2017/03/19 (日) 14:29:34
    広瀬さん滑舌悪くて、ながら見じゃあ何言ってるか分からなかった
  85. 2017/03/19 (日) 14:33:37
    めでたいのぉ~
  86. 2017/03/19 (日) 14:38:41
    相振りは嫌いだけど、康光のなら見たい
  87. 2017/03/19 (日) 14:41:50
    佐藤9級が通りますよ
  88. 2017/03/19 (日) 14:50:21
    ※95
    心が綺麗なら聞こえるはず
  89. 2017/03/19 (日) 14:51:22
    ※99
    俺は全く何言ってるのか分からなかった
  90. 2017/03/19 (日) 14:53:58
    囲碁のNHK杯は井山が初優勝したぞ
  91. 2017/03/19 (日) 15:30:17
    決勝はたぶん佐藤さんが負けると思う
  92. 2017/03/19 (日) 15:35:33
    今録画観終わったけど、佐藤の粘りからの寄せ切り面白かった
    対局後の両者のグッタリした様子が印象的だった
  93. 2017/03/19 (日) 16:25:00
    ※101
    井山NHK杯初優勝は意外
  94. 2017/03/19 (日) 16:33:09
    佐藤佐藤の決勝になったときの佐藤の優勝確率は異常だ。
  95. 2017/03/19 (日) 17:58:56
    天彦vsモテのときは、解説が「天彦さん」「康光さん」って呼び方してたな

    決勝はよりによって羽生三冠が「康光さん」って言うのかと思うと今から笑いがこらえきれない
  96. 2017/03/19 (日) 17:59:20
    表彰式渡しは、東がやるんだろ
    どっちが勝っても
  97. 2017/03/19 (日) 18:26:42
    佐藤の方が勝つわ
  98. 2017/03/19 (日) 18:46:51
    優勝は佐藤。
  99. 2017/03/19 (日) 18:55:20
    流れは完全に佐藤
  100. 2017/03/19 (日) 19:03:21
    ※115
    そういう年もあるさ、と言えないと経営に向いてない
  101. 2017/03/19 (日) 19:10:54
    ???「あ、や、、やすみ、、やすみ、つ、さんの棋風はですねぇ、、ええ、、、」
  102. 2017/03/19 (日) 19:45:58
    橋本が謝ったのは優勝したからだ(キリッ
    いや~メイスイリデシタネ
  103. 2017/03/19 (日) 20:18:39
    あんなの推理でもなんでもないわw
  104. 2017/03/19 (日) 21:07:49
    途中に渡辺久保千田が絡んでいたら今頃遠山と和俊が週刊誌ネタになっている所だった
  105. 2017/03/19 (日) 21:58:59
    昔ヤクルト古田が選手兼監督してたときの「代打、俺」を思い出す
  106. 2017/03/19 (日) 22:32:27
    若干だけど佐藤有利とみた
  107. 2017/03/19 (日) 22:53:02
    最強の佐藤を決める戦いが始まる!
  108. 2017/03/19 (日) 23:34:25
    ※64
    2000年の久保 俊之ってどっちなの?
  109. 2017/03/20 (月) 00:10:30
    和ぅ~!よーやった!初戦から応援してたぞ!!
    ハブさんとヤシキに勝ったんだ!思い切りいけ~!!!!
  110. 2017/03/20 (月) 00:12:42
    1億%破ったのは後世に語り継がれる、というかオレが継ぐ(ドヤッ
  111. 2017/03/20 (月) 00:15:59
    劣性からハッシーの寄せが最後どうやっても詰まずそれを受けきって 佐藤のターンになって長手数を詰ませて
    プロすげぇーてなりましたね 佐藤和にとっては2度とないNHK杯優勝のチャンスぐらいなのかも
    会長の強さは知ってるし優勝経験もあるので 今回は佐藤和のあきらめない粘り指しを見て応援したい気持ちになりました 38歳でタイトル戦も優勝挑戦にも縁がないこれまで無名でこのハレ舞台決勝は佐藤和のほうに勝ってほしいなぁ どうなるかな


  112. 2017/03/20 (月) 00:53:03
    穴熊は上から攻められると弱いな。
    まあ囲いは皆さんそうだが。
    歩が横に動けたら攻め方も変わるんだろうが。
  113. 2017/03/20 (月) 01:20:11
    米9
    優勝、、、オレ!!
    ってビートたけしみたいだなw
  114. 2017/03/20 (月) 02:22:02
    優勝は鈴木か…
  115. 2017/03/20 (月) 02:23:17
    久保俊之は強かったな
  116. 2017/03/20 (月) 03:56:19
    佐藤界でもっとも地味な佐藤ってこんな強勝ったの?
  117. 2017/03/20 (月) 06:38:01
    橋本準決勝敗退は意外な感じがする
    深浦、久保と連破した勢いで決勝まで行くかと思っていた
    斎藤ー佐藤康、羽生ー佐藤和も見たが、橋本ー久保が一番大変だった
  118. 2017/03/20 (月) 08:01:50
    全佐藤が泣いた
  119. 2017/03/20 (月) 09:07:55
    質問されて答える以外で、三浦九段に言及する意味がわからん
  120. 2017/03/20 (月) 16:13:35
    山崎 春のパン祭り
    佐藤 春の将棋祭り
  121. 2017/03/20 (月) 16:29:18
    二歩のチャンス逃しまくってて萎えた
  122. 2017/03/20 (月) 17:06:53
    NHK杯なんて前から先崎とか山崎とか村山とか間違って優勝してしまう棋士が珍しくないから佐藤和が優勝してもいい
  123. 2017/03/20 (月) 21:42:23
    土佐先生が早指し戦で強豪棋士たちを倒して優勝したことを思い出した
    今回のNHK杯決勝はどちらが優勝しても嬉しいけど、やっぱり人情的には和俊先生を応援しちゃうな
  124. 2017/03/20 (月) 22:37:18
    ※37
    佐藤準優勝とかネタバレするなw
    じゃあ俺もネタバレするぞ‼
    佐藤が優勝だ‼
  125. 2017/03/21 (火) 19:05:52
    和俊さんすごいよな
  126. 2017/03/23 (木) 08:48:55
    佐藤ンhk杯あるで!
  127. 2017/03/25 (土) 15:46:54
    羽生が負けるのも無理なかったね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。