村)4月から朝刊文化・文芸面で羽生善治三冠のコラムが始まります。毎週月曜掲載です。ご期待ください。わかる、会える、めくる楽しみ 春の新紙面、4月1日スタート:朝日新聞デジタル https://t.co/zbG5aLNQ8y— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2017年3月19日
村)4月から朝刊文化・文芸面で羽生善治三冠のコラムが始まります。毎週月曜掲載です。ご期待ください。わかる、会える、めくる楽しみ 春の新紙面、4月1日スタート:朝日新聞デジタル https://t.co/zbG5aLNQ8y
≪ 【棋王戦】脇システム風の矢倉角の対抗形 | HOME | 【ネタバレOK】映画・3月のライオン、感想戦会場 ≫
むっちゃ楽しみ
でも毎週締切あるのって暇な時はいいけどそうじゃなきゃ大変そう
ま、羽生さんだし大丈夫か
連載コラムより、羽生さんの視点からあの事件がどう見えたかについての記事を読みたい
羽生さんだから忙しい方が強くなるんじゃとも思うw
何にしてもどんな内容になるか楽しみ
アベマは朝日系
朝日で将棋が始まる
交渉でこういうことが条件化されてたと。
NHKの取材しかり
羽生さんが納得して引き受けてるんだから
こっちも楽しんで応援するのがよかよ
・AIについて
・うさぎの魅力について
まあテーマはこの辺だろうな
三浦さんから将棋を奪おうとし、
羽生さんには将棋以外の仕事を頼んじゃう。
若い藤井くんも今に羽生さんみたいにされる。
まあ楽しみだけど
読まないけど
朝日は将棋に関しては真面目だよ
楽しみだけど、それでなくても忙しい人だから身体が心配だなあ
タイトル戦の合間にコラム書くのも、羽生さんにとっては良い気分転換なのかも知れんが
ところで昨年大晦日の後藤元気記者のブログ、その後どうなった?
ttp://blog.goo.ne.jp/gotogen/m/201612
特にこの一節:
>盤上においては、とある棋士が発した「出てこいよ三浦! 俺がぶっ倒してやる」という言葉と姿勢が将棋指しらしくて好ましいなと思っています。
この見解に賛成します。
何で将棋の記者が棋士を悪く言うのだろうか。
これって口述筆記なのか?
テーマは夫についてでもペットについてでもいいから
それともネット記事で誰でも読めるの?
そんな感じもしなくもないけど悪いことじゃないと思うね
第一線で戦えるのなんてあと10年もないだろうから徐々にスライドするのは選択肢としてある
「羽生さんって、いつも対談してないか?」
羽生は将棋連盟が無くなっても食べていけると思う
羽生が今まで幾ら稼いだと思ってるんだ?