森内俊之九段、フリークラス転出宣言 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

森内俊之九段、フリークラス転出宣言





2:名無し名人:2017/03/31(金) 17:01:11.02 ID:MEIV7KNR.net
驚いたな
中原やタニーのことを思えばB1でも当然指すと思っていた


3:名無し名人:2017/03/31(金) 17:01:54.42 ID:DOflnhAT.net
B1が11人しかいないぞ
1人しか落ちないのか


5:名無し名人:2017/03/31(金) 17:03:17.55 ID:MEIV7KNR.net
これで森内の名人戦出場の可能性が完全にゼロになったというのも寂しいな


8:名無し名人:2017/03/31(金) 17:04:52.53 ID:m7u1nNX8.net
永世名人のプライドってやつだな
支持する


162:名無し名人:2017/03/31(金) 17:48:05.21 ID:gBPXhXiY.net
>>8
潔く身を退くのは立派だが森内は衰えるのがあまりにも早過ぎるのがなあ…
それだけの覚悟あるならもっと早い段階で
なりふり構わない修行し直して最後の意地見せて欲しかった
米長が若手に教えを請いながら五十路名人になったようにな
腹を切る覚悟はあっても泥水すすりながら生き続ける覚悟はなかったんかなあ


10:名無し名人:2017/03/31(金) 17:05:36.52 ID:9xKMSoK3.net
最強のフリクラ棋士の誕生か


11:名無し名人:2017/03/31(金) 17:05:37.97 ID:YyFA+0MG.net
谷川が普通に指してるのに後輩の森内がフリクラとはビックリ


18:名無し名人:2017/03/31(金) 17:09:22.84 ID:LV8tKO3Q.net
谷川を差し置いて先に18世名乗ったらええねん


19:名無し名人:2017/03/31(金) 17:09:38.30 ID:T12fp0dr.net
なんでや
持ち時間長い棋戦強いのに…


23:名無し名人:2017/03/31(金) 17:10:31.13 ID:PNaoTxLd.net
いくらなんでも早過ぎねえか?


26:名無し名人:2017/03/31(金) 17:11:12.07 ID:GFQ9ex4c.net
運営の方に回るつもりなのかな


27:名無し名人:2017/03/31(金) 17:11:26.88 ID:Pj+GMDWF.net
驚いたなあ
A級復帰だってまだまだいけるだろ
B2に落ちてからでもいいと思うんだが


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1490947231/
覆す力 (小学館新書)
覆す力 (小学館新書)
posted with amazlet at 17.03.31
森内 俊之
小学館
売り上げランキング: 48,435
[ 2017/03/31 18:00 ] ニュース | CM(345) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2017/03/31 (金) 18:00:48
    1なら森内竜王
  2. 2017/03/31 (金) 18:00:49
    無理 死ぬ
  3. 2017/03/31 (金) 18:01:00
    うそや・・・
    永世名人のプライドか・・・
  4. 2017/03/31 (金) 18:01:38
    時代か…
  5. 2017/03/31 (金) 18:01:43
    森内九段、次期会長になるつもりかなぁ?
  6. 2017/03/31 (金) 18:02:06
    エイプリルフールだと言って…
  7. 2017/03/31 (金) 18:02:35
    これは流石に驚いた
    A級に復活する意欲もなくなったのかな
  8. 2017/03/31 (金) 18:02:52
    さすがに驚いた

  9. 2017/03/31 (金) 18:03:45
    信じられないな。森内先生…
  10. 2017/03/31 (金) 18:04:01
    これで順位戦の勝率は確定か。
    結局どのくらいになったのかな。
    7割5分超えてそう。
  11. 2017/03/31 (金) 18:04:27
    本業のバックギャモンとポーカーに集中。
  12. 2017/03/31 (金) 18:04:35
    モテみたいに棋風改造すればまた復活できると思ってたのにな
  13. 2017/03/31 (金) 18:05:24
    渡辺を処断するのに、会長が上位クラスだと勝負に影響が大きすぎるからだと予想
  14. 2017/03/31 (金) 18:05:31
    なんかまた政治が動いてるんじゃないの
    イチ抜けたしたのかな
  15. 2017/03/31 (金) 18:06:22
    >今後は、その経験を生かして、対局者とは別の立場で順位戦・名人戦を盛り上げていければと思っております。

    って言ってるし本人は半分引退したつもりなのね
  16. 2017/03/31 (金) 18:06:41
    羽生は休暇中にこれを聞くのか
  17. 2017/03/31 (金) 18:06:43
    まあ政治に担ぎ出されるのは確実だな
  18. 2017/03/31 (金) 18:07:06
    はやすぎるだろ
  19. 2017/03/31 (金) 18:09:09
    三浦の冤罪事件よりショック・・・。
  20. 2017/03/31 (金) 18:10:52
    最新形を避けて無理に力戦にすると現代将棋は序盤から不利になりやすいしな
    A級で指すには最新形を受けて勝率5割はないときついかも
    矢倉は悲惨なことになってるし

    モテが会長だし森内は理事立候補して支えるのかな
  21. 2017/03/31 (金) 18:11:30
    俺と康光さんで将棋界は支えるから
    羽生、お前は盤上で夢を描き続けろ、みたいな
  22. 2017/03/31 (金) 18:11:51
    フリークラス宣言の制度は順位戦参加拒否的な意味もあるので、プロとしてどうなのかと
    65歳定年制も実力主義のプロ制度や時代の風潮に合わないと思う
    好きな棋士だったが、潔く引退されたし

  23. 2017/03/31 (金) 18:12:53
    なんかもういい機会だからタニー、森内と永世名人襲名しちゃってもいいんじゃない
  24. 2017/03/31 (金) 18:13:28
    エイプリルフールは明日だよ?
  25. 2017/03/31 (金) 18:13:35
    中学生棋士も誕生したし竜王戦で問題も起きたしここが節目と考えたんじゃないか
  26. 2017/03/31 (金) 18:13:40
    このまま続けてトップクラス棋士として中途半端な棋譜や振る舞いを残すよりは
    おそらくは理事として運営に尽力する方向を選んだという事なんじゃないかと自分は想像
  27. 2017/03/31 (金) 18:14:08
    本来は三浦が落ちるはずだったのになあ
    かわいそうな森内
  28. 2017/03/31 (金) 18:14:16
    久々に「えー!」と声が出たニュース
    十八世名人を名乗れるのは原則引退後やけど何とか早く名乗れんものか
  29. 2017/03/31 (金) 18:16:25
    はやい…はやすぎる!まだまだ見ていたいのに!

    中原さんだって一期は指したじゃないか
  30. 2017/03/31 (金) 18:16:50
    びっくりしたわ
    引退ってわけじゃなさそうで安心したが
    どういう考えでなんだろう?
  31. 2017/03/31 (金) 18:17:39
    寂しい・・・
  32. 2017/03/31 (金) 18:17:46
    田丸の言ってた大物棋士出馬は森内か…
    色々ショックすぎて言葉が出ない
  33. 2017/03/31 (金) 18:18:19
    NHK杯では永世シード権あるからこれからも
  34. 2017/03/31 (金) 18:19:17
    マジかあ…。
    ショックが大きいが、こらからも応援したい。
  35. 2017/03/31 (金) 18:20:24
    別の立場・・・そういうことか
  36. 2017/03/31 (金) 18:21:24
    他のゲーム団体と顔が広いから連盟運営に加われば間違いなく役立つ
  37. 2017/03/31 (金) 18:21:30
    将棋教室にも力入れてるみたいだし普及頑張ってほしいね
    理事立候補の噂ってのは森内さんだったのかな
  38. 2017/03/31 (金) 18:21:45
    バックギャモンに運営職に
    がんばってほしいね
  39. 2017/03/31 (金) 18:22:30
    1. 運営に回る
    2. 将棋以外のことにもっと時間を使う
    3. 永世名人としての矜持

    どれかな
  40. 2017/03/31 (金) 18:22:53
    A級から落ちてもB1にしがみついた
    突撃中原
    冤罪谷川
    を見てしまったからな
  41. 2017/03/31 (金) 18:23:02
    もう「羽生森内の名人戦」が春の季語にならないんだと思うと悲しすぎる…
  42. 2017/03/31 (金) 18:23:03
    ずっと耐え忍んで羽生に追いつた粘りを思うとえらいあっさり折れたな
  43. 2017/03/31 (金) 18:23:55
    >>43
    全部だと思う
    1、三浦冤罪事件で利害対立しない人間じゃないと処理できない(A級は直接的に戦うから明らかに問題起こる)
    2、もともと普及にも力いれている
    3、自分の衰えを誰より実感してただろし
  44. 2017/03/31 (金) 18:24:04
    まじかよ
  45. 2017/03/31 (金) 18:24:07
    そっかNHK杯はシードあるのか
    テレビで見れるのうれしいからありがたい
  46. 2017/03/31 (金) 18:24:12
    理事選に立候補する大物棋士って…まさか、まさかね…
  47. 2017/03/31 (金) 18:25:25
    引退っていうより
    他の棋戦に力を入れるって感じであってほしい
    順位戦って大変そうだし永世名人としてB1で嫌なプレッシャー持ってやるより結果はでそう
  48. 2017/03/31 (金) 18:25:26
    めちゃショック あしたカレー食べて心を落ち着かせよう
  49. 2017/03/31 (金) 18:25:52
    まぁ順位戦ではやり残した事はないって事はあると思う。
    これから気楽に対局してほしい、いずれやる気が復活したなら他の期戦でタイトル狙ってくれ。
    フリークラス棋士による初タイトル挑戦も夢じゃない。
  50. 2017/03/31 (金) 18:26:20
    モテ会長
    ウティ理事
    これは応援したくなる将棋連盟。
  51. 2017/03/31 (金) 18:26:49
    たぶん運営に入るだろうし引退ではない事も分かってるけどずっと涙出てる
  52. 2017/03/31 (金) 18:27:53
    まだ決まった訳じゃないけど棋界の良心森内ならきっと理事になっても上手くやっていける
  53. 2017/03/31 (金) 18:29:06
    流れは永遠に森内!

    コメント見てる感じ、理事入りしそうなニュアンスだね
  54. 2017/03/31 (金) 18:30:36
    まだエイプリルフールじゃねーぞって思ったらマジなのか
  55. 2017/03/31 (金) 18:31:06
    竹俣紅ブログより

    世間にそれぞれの分野のプロがたくさん存在するなか、
    思い切ってプロに託す勇気をもってみると
    状況が良くなったり飛躍したりするのだなぁと実感する今日この頃です。
    コミュニケーションをとることで、こちらの希望も十分に取り入れてくれます

    これは、どの世界でも共通することではないでしょうか。

    と、あっち方面に言ってみる…(震え声



    おめえは師匠とコミュニケーションとれや
  56. 2017/03/31 (金) 18:31:36
    羽生世代が俺の羽生世代が…
  57. 2017/03/31 (金) 18:33:59
    うそだろおおおお・・・
  58. 2017/03/31 (金) 18:34:07
    会長候補の大物は森内なんだと思う
  59. 2017/03/31 (金) 18:35:46
    こうなればモテ先生にはとことん指してほしい
    めざせ123超え!
  60. 2017/03/31 (金) 18:36:37
    2016年度の将棋界いろいろいろいろあったけど、最後の最後までありすぎだろ

    コンピュータ騒動以来うんざりして将棋追いかけるのやめたけど、このニュースはスルーできなかった
  61. 2017/03/31 (金) 18:36:56
    マジか、森内名人はもう見れんのか
    いや、永世名人だからずっと名人か
    永世名人名乗るのは引退してからでこれはフリークラス宣言だから・・・
    あー動揺で考えがまとまらん

    将棋教室開いたのもそういう気持ちがあったのかな
  62. 2017/03/31 (金) 18:37:34
    NHK杯のプロフィールで「順位戦はフリークラス…」なんて言われるんだと思うと切なすぎる…
  63. 2017/03/31 (金) 18:37:42
    ショック過ぎる。

    俺が羽生さんだったらかなりやる気なくなりそうだな
  64. 2017/03/31 (金) 18:38:04
    森内の受けの棋風&居飛車党はモロに衰えの影響が出るだろうかからなー
    てんてーの四間飛車とか康光の変態向飛車、久保みたいに振り飛車なら衰えの影響は少ないと思うんだけど...
  65. 2017/03/31 (金) 18:38:17
    モテも知らなかったそうだけどどうなるの
  66. 2017/03/31 (金) 18:38:35
    永世名人のあれば五月蝿いのも黙るし政治の世界にいくんか
  67. 2017/03/31 (金) 18:39:30
    順位戦は出ませんけど他の棋戦では頑張りますってなんなの 引退せえや
  68. 2017/03/31 (金) 18:39:48
    まだ唯一出てない王位戦に出て欲しい
    2日制を素直に見れなくなった自分がいるけど森内なら見たい
    あの重厚な将棋をもう少し見たいなあ、できれば相手は羽生で
  69. 2017/03/31 (金) 18:40:20
    まあ、順位戦で若手にボコられる森内先生を見なくて済むと考えれば…
    それでも寂しいが
  70. 2017/03/31 (金) 18:40:56
    康光さんも屋敷さんも三浦さんも久保さんも一期でA級に復帰できたし
    森内さんだって無理じゃないだろって思うんだが…
  71. 2017/03/31 (金) 18:42:16
    ひふみんが引退して、ウティがフリクラ。
    2016年度は色々あって本当に疲れた。
    将棋の神様がいるなら、そいつはトンデモなく性格の悪い奴だろうな。
  72. 2017/03/31 (金) 18:42:42
    森内決死の覚悟の時
    羽生はカメさんとヨメとムスメとプカプカ遊んでいます
  73. 2017/03/31 (金) 18:42:43
    うぅ( ; ; )森内先生( ; ; )
    エイプリールフールは明日だよ
  74. 2017/03/31 (金) 18:42:58
    あ、落ちました
  75. 2017/03/31 (金) 18:43:05
    森内らしい英断だが、もう一度名人を目指して欲しかったなあ。
    でも、これは森内が理事に立候補かもね。運転手の康光と助手席の森内は少し楽しみ。
  76. 2017/03/31 (金) 18:43:55
    将棋村の良心が最前線引退か
    寂しくなるな・・・
  77. 2017/03/31 (金) 18:44:17
    ご本人の平素の振る舞い、あるいは2chやここの書き込み見てついたイメージだと思うけど
    森内さんて場合によっては棋界イチ原理主義者になれるというか、
    「道にもとる」と判断した行為については相手が誰であれ
    ガンとして首を縦に振らないイメージある
    なのでもしも役員になったら振るうべきところではきっちり大鉈振ってくれるイメージ
  78. 2017/03/31 (金) 18:44:59
    あ、フリクラになりました
  79. 2017/03/31 (金) 18:45:54
    今期の将棋界で一番の衝撃だわ。。。
    案外、スッパリ区切りをつける人だったんだな。
    外的要因としては、いま棋界を取り巻く環境。内的要因としては、衰える棋力や将棋に対するモチベーションを考慮しての決断か?
    個人的にはすばらしい決断だと思う。
    ソフトの影響もあって、いまは時代の転換点にあるんだろうな。
    羽生は依然として頂点にいるが、
    羽生を除く羽生世代の時代は終わったようにみえる。
  80. 2017/03/31 (金) 18:46:02
    ※1,2 1秒差で草・・・・・・・じゃなくて森
  81. 2017/03/31 (金) 18:48:07
    竜王奪取時の圧倒的な強さが忘れられないからまだ早いと思ってしまう
    潔くもあるんだが
  82. 2017/03/31 (金) 18:48:54
    将棋界ガチでつまんなくなったなー

    オワコン
  83. 2017/03/31 (金) 18:49:25
    早すぎだろ…
    相当こたえたんだな
  84. 2017/03/31 (金) 18:49:51
    B1は戦うのかと思ったけど本人の意思なら仕方ないしこれからも応援する!
    頑張ってうてぃ!
  85. 2017/03/31 (金) 18:50:01
    あ、ヤフートップにも来ました
  86. 2017/03/31 (金) 18:51:42
    寂しい
  87. 2017/03/31 (金) 18:52:20
    なんだよそれショック過ぎる
    多分運営に回るつもりなんだろうが、森内の居ない順位戦なんて…
    長時間棋戦の順位戦一本に絞ればまた名人戦を伺える地力あると思ってたが、森内自身は腹くくっていたのかな
    将棋ファンになって30年近く、羽生世代が順位戦上位にいるのが当然と思っていたが、ただただ悲しい
  88. 2017/03/31 (金) 18:53:04
    驚いた。いわゆる矜持ってやつだね。アッパレといいたい。
  89. 2017/03/31 (金) 18:53:39
    プロ棋士の多くがソフトの影響受け過ぎの序盤になったのがね。

    森内得意の重厚な相矢倉戦にならなくなった事が、急に勝てなくなった原因じゃない?

    先攻必勝みたいなソフト流序盤より森内風の重厚な将棋のほうがみてて面白いとおもう
  90. 2017/03/31 (金) 18:54:35
    でもウティなら竜王名人に続いてフリクラ竜王の可能性もある
  91. 2017/03/31 (金) 18:56:05
    ※86 森
  92. 2017/03/31 (金) 18:57:16
    これから10年、20年先に森内門下が一大勢力になればいいなあ
  93. 2017/03/31 (金) 18:58:42
    おいおい2013年に竜王名人のビッグタイトルを独占して長時間棋戦最強だった男だぞ

    まだ早いだろ
  94. 2017/03/31 (金) 18:59:08
    これ完全に森内さんが理事に立候補するってことでしょ

    いいじゃん

    清廉で実績ある人で
  95. 2017/03/31 (金) 19:00:59
    ヤフートップ見てあごが外れて、きてしまった。
    嫌気がさしてずっと観戦してなかったから、森内さんの最後の順位戦もリアルタイムで体験できなかったな。
    衰えてもなおスーパースター揃いの羽生世代にはプレーヤーでいてほしいと思ってしまうな。観戦すらしてない分際であれだけど。
    今後の森内さんの行く道に光あれ!
  96. 2017/03/31 (金) 19:02:08
    まだ10年早いだろう
  97. 2017/03/31 (金) 19:03:38
    次が出てないから羽生はまだ第一線で戦わなきゃ困る
    モテは意地でも踏ん張ってくれるだろうし
    そのそばに森内が無なくなるのがただただ寂しい
  98. 2017/03/31 (金) 19:04:39
    遂に起きてしまった自分が将棋を見始めてショックなニュースの一つが

    あとはカトモモの婚約記事が出たらもうお終い
  99. 2017/03/31 (金) 19:05:00
    噓でしょ
    泣きそう
  100. 2017/03/31 (金) 19:07:00
    数年後、第〇〇回世界コンピュータ将棋選手権に個人で出場する棋士がいる・・
  101. 2017/03/31 (金) 19:07:22
    運営に回るというのと、羽生より先に引退しなきゃいけない(でないと永世名人の代数がおかしくなる)というのとが思い付いたけど、そんなの本人しかわからないな
    B1からの最速陥落年数+15年だったっけ
    定年までは余裕で居られるか
  102. 2017/03/31 (金) 19:07:25
    ビックリしたけど、出馬&運営に関わる覚悟を感じる
  103. 2017/03/31 (金) 19:07:33
    喪失感が半端じゃない
    俺こんなに森内に入れ込んでたっけ
    参ったなこりゃ
  104. 2017/03/31 (金) 19:08:13
    >>162
    40代で名人竜王になったやん
  105. 2017/03/31 (金) 19:09:17
    羽生世代脱落一号か、でもまぁ妥当な気もする、あれほどきつい対局を45歳超えてつづけるとか普通に正気の沙汰じゃないし。
    頭脳スポーツって体力も使うし、むしろ今後勝てなくなったらこれ位で引退していくのがトレンドになればいいんじゃない?
  106. 2017/03/31 (金) 19:10:34
    HHK杯は予選から??
  107. 2017/03/31 (金) 19:11:32
    はやすぎやろ…
  108. 2017/03/31 (金) 19:12:22
    なんとねえ、めっちゃ驚いたわ
  109. 2017/03/31 (金) 19:12:50
    順位戦最終局後に今後の去就聞かれてたから、その時はまだb1で指すつもりだっただろうに。
    1ヶ月の間に何があったのか?
  110. 2017/03/31 (金) 19:12:56
    島理事の不手際を島研の2人で挽回する
    あると思います
  111. 2017/03/31 (金) 19:13:45
    何か将棋連盟のサバ落ちしてるような…
    俺だけか?
  112. 2017/03/31 (金) 19:14:25
    名人戦や順位戦での濃密な森内将棋が好きだったので、寂しいとしか言いようがない。
  113. 2017/03/31 (金) 19:15:02
    今年一番びっくりしたわ

    ヤフートップって他の分野の森内9段だと思ってしまった
  114. 2017/03/31 (金) 19:15:32
    連盟職員は3月が30日までしかないと勘違いしてるんだな






















    そうだと言ってくれ
  115. 2017/03/31 (金) 19:16:09
    あかん涙出そう
  116. 2017/03/31 (金) 19:16:48
    もしかして理事選立候補する大物棋士って森内先生かな
  117. 2017/03/31 (金) 19:17:12
    あのネタに触れるなって人もいるけど、例の秘密会議に出てなくてトップ棋士って(病身の中原と80近い加藤を除けば)森内しかいない、ってのは影響してるんじゃないの
    確かにネタで森内森内言ってる奴もいたけど、真面目に考えても無傷なのが森内しかいない、と指摘してた人はいる
    割と後輩からの信頼も厚い棋士だし、出馬要請があって彼らしく真剣に向き合った結果出した結論なのかもしれない
    わからないけどね
  118. 2017/03/31 (金) 19:17:15
    ショックだわ
  119. 2017/03/31 (金) 19:17:39
    ※123
    うん、落ちてる
  120. 2017/03/31 (金) 19:17:52
    バックギャモンを極めるのか
  121. 2017/03/31 (金) 19:19:01
    真面目に寝込みそうだわ 悲しい
  122. 2017/03/31 (金) 19:21:03
    さっきまで明日の電王戦が楽しみでワクワクしていたのだが、このニュースのショックに上書きされた
  123. 2017/03/31 (金) 19:21:35
    電王戦見る気がさっぱり無くなった日曜日のabemaも
    ウティ。。。
  124. 2017/03/31 (金) 19:21:49
    いやぁ色々動くね
    今後は裏方として支えていこうっていう思いなのか
  125. 2017/03/31 (金) 19:22:29
    寂しくなるな
    ひっそりと浦野センセも宣言してるし
  126. 2017/03/31 (金) 19:23:01
    順位戦一本の男から
    連盟再建一本の男に転身するつもりか
  127. 2017/03/31 (金) 19:23:08
    引退じゃねえよ
    気分的にはそれに近いものを持ってそうなコメントではあるけど
  128. 2017/03/31 (金) 19:24:07
    中原、谷川はB1で指してるんだから指そうと思えば指せただろうにな
  129. 2017/03/31 (金) 19:24:14
    浦野先生と土佐先生も後に続いたか…
    今の将棋界に色々と思うところがあるのかな
  130. 2017/03/31 (金) 19:24:24
    ※135
    あかん 泣く
  131. 2017/03/31 (金) 19:24:30
    これで理事選にも出なかったら…ちょっとうーんって思っちゃうかな。
    棋譜を残してなんぼの棋士が、しかもまだ働き盛りの46歳が下す決断なのだから、
    相応に重い理由であって欲しいよ。下り坂に差し掛かってるし虐殺されそうなの嫌なのでイチ抜けます、
    これからは気楽に普及活動したいです…みたいな考えだとしたら何か嫌だ。
  132. 2017/03/31 (金) 19:25:42
    理事選にはでるでしょ
    三浦冤罪事件を幕引きさせるためには直接的利害者ではない存在じゃないとだめだし
  133. 2017/03/31 (金) 19:26:46
    三浦のせいで将棋界に失望したんだろうな…
  134. 2017/03/31 (金) 19:28:15
    ※146
    それはそれでしょうがない
    森内が戦ってきた相手がとんでもなさすぎた
    消耗して燃え尽きても全く不思議に思わない
    あの状態で幾度も倒し倒されで名を刻んだだけですごいよ
  135. 2017/03/31 (金) 19:28:21
    ※146 出るか出ないか本人の自由だろ気楽とかマジで言ってるの?永世名人の決定だよ
  136. 2017/03/31 (金) 19:28:54
    とりあえず今期の竜王戦は無効でやり直しは最低条件だろ
  137. 2017/03/31 (金) 19:29:21
    盟友・羽生はあらかじめこの話を聞いて知ってたかもね
  138. 2017/03/31 (金) 19:29:55
    3冠、竜王名人を経験した棋士なのに
  139. 2017/03/31 (金) 19:30:01
    本当の本当に、連盟は森内を温存していた
    そしてこれが、温存していた森内を解き放つ狼煙だった

    来たか?来たぜ!雄飛の時
    本格と実力の両翼広げ、天空を舞う鳳凰が如し
    雨空裂いて虹を架ける、その駒の名は森内の飛車
    政権誕生待ったなし
    5年ぶりの棋会統一、果たすはやはり森内と康光か
    今高らかに宣言す

    流 れ は 完 全 に 森 内 !
  140. 2017/03/31 (金) 19:30:18
    喪失感が半端ない
  141. 2017/03/31 (金) 19:30:23
    引退ではないのだけれど、引退も同然の衝撃
  142. 2017/03/31 (金) 19:30:45
    頭真っ白になったわ
    弟子の育成を頑張ったりするのかな
    これからも応援しますぞ
  143. 2017/03/31 (金) 19:32:04
    決断を尊重して応援したいけどショックもあるなぁ
  144. 2017/03/31 (金) 19:32:09
    タイトルはもう望めないのかもしれないが
    挑決進出やリーグ入りできる力は残ってると信じたい
  145. 2017/03/31 (金) 19:32:13
    個人的な感想だけど俺受け将棋だから森内先生の重厚な受け将棋が大好きだった… 他棋戦でもう一旗あげてほしい
  146. 2017/03/31 (金) 19:32:21
    その弟子が将棋系タレント竹俣紅
  147. 2017/03/31 (金) 19:32:35
    明日以降、天彦名人は何かコメントするかな
  148. 2017/03/31 (金) 19:32:38
    一番寂しいと感じているのは羽生さんと佐藤会長だろうな。とてもショッキングなニュースだ。
  149. 2017/03/31 (金) 19:32:44
    みうらあああああああああああああああああああああああ
  150. 2017/03/31 (金) 19:33:51
    ※167
    多分その二人は先に聞かされてると思うよ
    特にモテは会長や理事の関係で
  151. 2017/03/31 (金) 19:34:39
    ※163
    実際あると思う
    さすがに中原と比べるわけにはいかないが、米長加藤あたりは年取ってもそれなりの活躍をしてた
    「本人比で衰えた」ってだけだからね
  152. 2017/03/31 (金) 19:34:42
    熊坂「よき後継者をえた」
  153. 2017/03/31 (金) 19:35:36
    元名人竜王王将だぞ
    世が世なら全冠独占の偉業だからな
  154. 2017/03/31 (金) 19:35:52
    ※153
    まぁその通りなんだけど、同じ永世名人のタニーは会長やりながらB1で粘り、
    モテも会長やりながらAで頑張るって決めてるわけでさ…
    そこに来てウティがフリクラ宣言して、仮に連盟経営からも遠ざかる判断を下したなら、
    なんとも言えない気分になる。それでええんか?同年代も先輩もデカい荷物抱えて踏ん張ってんのに?
    ってちょっと思っちゃうのさ。確かに永世名人の身の処し方を自分如きが言う筋合いもないけど。

    と言う訳で理事選に本当に注目しております。
  155. 2017/03/31 (金) 19:37:49
    「将棋連盟理事選、大物棋士や意外な棋士の出馬も取り沙汰されている模様」のコメント一覧より


    名無し名人 2017/03/29 (水) 04:35:14
    B1に陥落し
    タイトル挑戦から遠ざかり
    ともに切磋琢磨した羽生世代が軒並み衰えだしてしまった今
    「自分はもう第一線の棋士ではない」と思ってしまえば
    森内九段の立候補はあり得る

    森内ファンの俺としてはまだまだ第一線の姿を見たいが…



    森内ファン凄えなw
  156. 2017/03/31 (金) 19:37:59
    これフリクラ竜王あるわ
  157. 2017/03/31 (金) 19:38:33
    あ、フリークラスです
  158. 2017/03/31 (金) 19:39:31
    まじかー!
  159. 2017/03/31 (金) 19:40:05
    ※177
    いやタイミング的にも切っては離せない問題だもんしょうがないよ
    もちろん森内のフリクラ入りにはショックだけど将棋連盟理事選、大物棋士や意外な棋士の出馬ってリークがあったんだからそういう話題になるのは必然
  160. 2017/03/31 (金) 19:40:07
    トップ棋士がフリークラス宣言することを潔いと持て囃す風潮が嫌い
    そんなこと言ってたら皆フリークラス宣言するで
    フリクラ宣言したやつはむしろ非難すべき
  161. 2017/03/31 (金) 19:40:58
    森内ロス気分がすごい
  162. 2017/03/31 (金) 19:41:10
    ※170
    聞かされてたらあんなお気楽ツイートするかなあ…とちょっと思った
    実際ニュース流れてから嫁もピタッとツイートやめてるし
  163. 2017/03/31 (金) 19:41:52
    ※175
    フリクラ行くまでは予期してないから5点あげとく
    それに立候補するかもまだわからないし、むしろしない様な気がするが
  164. 2017/03/31 (金) 19:43:11
    ・自身の衰え、B級降格
    ・将棋界の由々しき事態
    ・会長となった盟友

    全てが上手く嵌ってしまったんだろうな
  165. 2017/03/31 (金) 19:43:14
    >>180
    正当化してんじゃねえよksが
  166. 2017/03/31 (金) 19:44:01
    小学生のデパートの大会から名人戦まで戦ってきた相手がフリクラ宣言するってどんな気持ちだろ
    俺はそんな熱いライバル関係とか経験したことないから全然わかんないけど
  167. 2017/03/31 (金) 19:44:38
    ※170
    森内から24日に「フリークラス宣言」の届けがあり、モテ会長も驚いたとのコメント。
    多分羽生も知らなかっただろ。
    あひるtwitter止ってるけど何か言ってくれるのかな・・・
  168. 2017/03/31 (金) 19:44:59
    >>185
    ほんそ複合的な理由だろうな
    単純に永世名人がB1いくから、衰えたからでのフリクラでは絶対ないわ森内の性格からして
    この棋界揺るがす大問題が解決しておらず、理事は歯抜け、しかもモテが会長でかつ秘密会合でていない実績ある人間って森内しかいねーっていう・・・
  169. 2017/03/31 (金) 19:46:47
    名人には拘りあってもA級には興味なかったんだろ
    A級である限りは年内の名人ありえるけど、Bに落ちたら最低2年はかかるし、前から自分の中で決めてたんじゃないか
  170. 2017/03/31 (金) 19:47:06
    これが森内さんの棋士人生なら応援していくしかない
  171. 2017/03/31 (金) 19:47:28
    ※177
    お前が水かぶれよ
  172. 2017/03/31 (金) 19:48:37
    早いなぁ
    そりゃ現実は年齢的にも衰えてるし、
    近年の成績見てもA級に復帰する可能性はまずないと言えるけど
    個人的にはB1、B2、C1あたりまではとことん指して欲しかったなぁ
  173. 2017/03/31 (金) 19:49:05
    佐藤会長
    森内専務理事か
    モテを支えるためのフリクラ宣言ならかっこいい
  174. 2017/03/31 (金) 19:51:10
    羽生世代の棋士達のコメントが聞きたい

    今、ナベや天彦時代に突入してても、それでもやっぱり羽生世代の棋士達の若い頃とは違って見えるのは俺がおっさんだからだな
  175. 2017/03/31 (金) 19:52:13
    >> 日本将棋連盟・佐藤康光会長の話
    「大変、驚いた。(フリークラス宣言は)森内九段の一流の流儀なのかな、と感じた。
    今後も同世代として頂点を争えるようにしていきたい」

    これがまたモテらしすぎて涙が出る。
  176. 2017/03/31 (金) 19:52:29
    全然予想してなかったわ。
    それならモテミツじゃなくて森内会長でよかったのに。モテまでダメになったらつまらん。
  177. 2017/03/31 (金) 19:53:19
    フリクラ行ったんだから18世名人名乗ってほしいなあ。
  178. 2017/03/31 (金) 19:56:07
    ※196
    羽生世代みたいなのはその前もその後も生まれないだろいろんな意味で奇跡の世代だ
    ただ強くて有望な若手がいればいいってわけじゃないし
  179. 2017/03/31 (金) 19:57:51
    森内の名人戴冠は二度と見られないのか…
  180. 2017/03/31 (金) 20:02:31
    も.も.森内先生。(涙)もう名人戦での御勇姿を拝見する事は敵わないのですね。(涙)
  181. 2017/03/31 (金) 20:02:37
    正直訃報並みにびっくりした
    あまりに早過ぎる…
  182. 2017/03/31 (金) 20:06:27
    信じられない。
    泣きそう。
  183. 2017/03/31 (金) 20:06:52
    うお
    まじか
  184. 2017/03/31 (金) 20:08:09
    なんか「運営に関わるつもり」とか好意的に受け取ってる人多いけどさ
    三浦冤罪事件で嫌気が差して「もう将棋界に可能な限り関わりたくない」の方が分かりやすいんだが
  185. 2017/03/31 (金) 20:08:44
    さすがにこれは潔すぎるよ……
  186. 2017/03/31 (金) 20:09:08
    理事選出る可能性は高いと思うし、その場合は次の会長選で康光はいったん引いて森内に代わる可能性まであるね。
    康光はあの混乱を収束させるための暫定内閣だと考えれば。
  187. 2017/03/31 (金) 20:13:39
    ※202
    そもそもそこそこの年齢まで来て名人0期の人を永世名人取れたらって仮定自体杞憂だと思う。
  188. 2017/03/31 (金) 20:14:51
     今は、研究が進みすぎて、常に最新の情報と、研究についていく努力をしなければ生き残れない。経験が役に立ちにくい時代。だから、今後は棋士の寿命もどんどん短くなる。
    トップまでいった人が、クラスを落として戦うのはいやなんだろう。衰えていくだけだし。
    ソフトがなければ、将棋の未来は当分安泰だったと思うが、今後はどうなるかわからんね。
  189. 2017/03/31 (金) 20:15:14
    ※209
    田丸ブログがなければ俺もそう受け取ったと思うよ
  190. 2017/03/31 (金) 20:15:28
    えっなんで???
    そんな年齢じゃないでしょ~
  191. 2017/03/31 (金) 20:15:28
    つい最近竜王名人になって最強の棋士だったような気がしたけど時が過ぎるのは早い
    羽生世代の中核の一人としてプロ将棋史の一時代を飾ったスター棋士がこういう進退を決めたのはちょっと寂しくもあるな
    なんだかんだ永世称号持ってる棋士は華と人気が別格だもん
  192. 2017/03/31 (金) 20:16:18
    運営に廻るとか三浦問題とか言ってる人いるけど関係ないんじゃね
    もうすぐ50代だし、これ以上頑張っても名人挑戦は無理だって自覚したんでしょう
    世間では働き盛りの年齢だって言うけどさ
    比較的寿命が長い野球でも40代前半、その他の競技なんかだと一線でやりあうには30台が限界じゃない?
    羽生なら棋界が許さないだろうし、康光ならボロボロまでやりそうだけど
    将棋を辞める訳ではないし、バランス感覚のいい森内らしい決断とも言える

  193. 2017/03/31 (金) 20:17:42
    明日の電王戦に特別ゲストで出てくれないかな?
    直接、コメントが聞きたい・・・
  194. 2017/03/31 (金) 20:19:20
    名人戦で観れなくなるのが残念過ぎる…
  195. 2017/03/31 (金) 20:20:04
    まじかよ
    B1でも辛いと判断したのかな
    タニーもバリバリやれてるのに勿体無い
  196. 2017/03/31 (金) 20:20:57
    これはキツい
    いやもちろん、本人が一番大変なのは当然だとして……
  197. 2017/03/31 (金) 20:21:34
    悲しいよ。本当に悲しいよ。
  198. 2017/03/31 (金) 20:21:36
    ファン的には順位戦戦ってほしかったが…
  199. 2017/03/31 (金) 20:21:39
    10度目の羽生-森内の名人戦は完全に無くなった。(涙)他のタイトル戦での番勝負を。
  200. 2017/03/31 (金) 20:21:51
    今季最後に、最大の衝撃がくるとは、
    潔いと言えばそれまでだが、
    加藤先生みたいに最後まで戦い続けて欲しかった。
  201. 2017/03/31 (金) 20:22:51
    冤罪事件の処理のためとかだったら俺は一生渡辺を恨む
  202. 2017/03/31 (金) 20:24:08
    ※129
    秘密会議不出席と今回のフリークラス宣言の関連、考えてしまうね
    森内九段は、秘密会議には誘われたものの、出席しなかったものと思う
  203. 2017/03/31 (金) 20:24:24
    理事選出馬が取り沙汰されてる、しかも理事になったら間違いなく重職に就くクリーンなトップ棋士が、裏方に回ることを意識したコメントを出してフリクラ宣言
    これでアレの話をするなってのは無理があるやろ
    どうしたってクリーンだからこそ担ぎ出されたんじゃないか、って考えてしまうやん
  204. 2017/03/31 (金) 20:27:39
    このコメ数の多さよ
    愛されてる証だな

    一時代を築いた先生だし、今後も活躍してほしい
  205. 2017/03/31 (金) 20:30:04
    ※232
    あの日、ウティってバックギャモンの大会に出てたんじゃなかったっけ?
    だから、参加できなかったような。
    記憶違いだったらすまん
  206. 2017/03/31 (金) 20:32:36
    森内先生が決断したことならばそのお気持ちを尊重します
    ただ衝撃すぎてまだ実感がありません

    これからその寂しさを感じていくのかと思うと…涙
    今後もファンでいさせてください
  207. 2017/03/31 (金) 20:34:02
    じゃあ俺は三浦を一生恨むは
  208. 2017/03/31 (金) 20:34:05
    あまりにも重い決断。重すぎる…
  209. 2017/03/31 (金) 20:34:45
    2chのスレ一覧を見てやる気をなくしたらしい
  210. 2017/03/31 (金) 20:38:46
    三浦ソフト使用事件の影響かね
  211. 2017/03/31 (金) 20:39:36
    駄目だ。未だに信じられない。
  212. 2017/03/31 (金) 20:40:15
    週末観戦のためビール買って来たけど今から飲む

    早い、早すぎる…
  213. 2017/03/31 (金) 20:42:06
    ショックだ
  214. 2017/03/31 (金) 20:43:54
    竜王戦負けてなかったら、本気で竜王取る気かって言えたんだけどな
  215. 2017/03/31 (金) 20:48:59
    ※21
    センスのいい想像力だな。
    評価する
  216. 2017/03/31 (金) 20:53:30
    ウティロスになってしまったんで会社休んでも良いですか?
  217. 2017/03/31 (金) 20:59:09
    順位戦トータル戦績
    142勝59敗
    勝率0.706

    やっぱり勿体ない・・・・
  218. 2017/03/31 (金) 20:59:40
    「プロ棋士とはどうあるべきか!」
    プロ棋士にとって、今年は色々と考えさせられる年になりそうだ。
  219. 2017/03/31 (金) 21:02:15
    中原路線(王者の将棋→凸撃流)を期待していたのに…
    まあまだ森内先生の将棋は観れるが。
  220. 2017/03/31 (金) 21:02:18
    寂しいとしか言えない。見れなくなるわけじゃないのに。
    羽生森内の名人戦大好きだった。本当に寂しいな…。

    理事になってほしくはないけど、なったなら康光を支えて
    将棋界を明るくしていってほしいな。ウティ、ひとまずお疲れ様でした。
  221. 2017/03/31 (金) 21:07:07
    棋戦主催者が今の連盟は信用できないから撤退するとか言ってきてそれを食い止めるための犠牲になってるかもしれぬ
  222. 2017/03/31 (金) 21:12:12
    おれたちのウティ
  223. 2017/03/31 (金) 21:12:36
    A級落ちたからって理由じゃぜんぜん理解できないんだが
  224. 2017/03/31 (金) 21:13:16
    羽生さんあたりが一番寂しさを感じそうな風にも思うな〜
    ずるずる落ちていく程ではまだないんだろうけど、森内さんの名人位に対する思いの強さなんだろな
  225. 2017/03/31 (金) 21:17:43
    森内会長は絶対にない。康光が途中で投げ出す訳ないし、森内が康光と争って会長になんて考えられない。A級最終局の出前を康光の頼んだ食事を笑顔で確認した上で、同じ物を頼んだんだから♪
  226. 2017/03/31 (金) 21:17:45
    b1でボコられてからプリクラよりは良い決断だと思う
    今の森内ならそうなってもおかしくないように見えるし
  227. 2017/03/31 (金) 21:17:56
    ソフト使ってもいいじゃない
    人間だもの
               ひろゆき
  228. 2017/03/31 (金) 21:19:51
    ※262
    争うんじゃなくてA級にいるモテのために肩代わりな友情路線もあるし
    まぁ実際モテがトップで実質動くのは理事の森内ってパターンもできるしやり方次第だな
  229. 2017/03/31 (金) 21:20:42
    マジかよ・・・
  230. 2017/03/31 (金) 21:24:51
    「森内先生は理事になって棋界正常化に注力するためにフリークラス転出した」
  231. 2017/03/31 (金) 21:25:35
    やっぱり竜王名人になった棋士としての引き際と判断されたのかなぁ・・・
    谷川先生だってB1で頑張ってるのにフリクラ宣言は早すぎるよ
  232. 2017/03/31 (金) 21:31:49
    ほんと谷川のまえに森内がフリクラとは想像もできなかったわ
  233. 2017/03/31 (金) 21:33:31
    毎日の記事に先ちゃんのコメントあるね
  234. 2017/03/31 (金) 21:37:50
    前から決めてたのかな?
  235. 2017/03/31 (金) 21:40:53
    ※272
    そこホントは羽生のコメント取りたかったんだろうなと思ったわw
  236. 2017/03/31 (金) 21:49:43
    羽生は「A級に落ちると大変」と言った
    これは「B1まで行こうものなら身を引く」と同義であり羽生と名人戦を戦い続けた森内だけが理解できる感覚でもあったんだろうな

    もちろん永世でありながら指し続けて若手の壁たらんとする谷川や
    名人経験はないが「落ちたらまた上がればいい。そう思えない精神状態がおかしいんだ」と話した藤井のかっこよさを否定するわけではない
  237. 2017/03/31 (金) 21:52:44
    ※277
    そうだな。他人がどうのこうの言うのはお門違いの最たるものだよな。
    ※262※266
    友情で人事を考えるなら、
    穏便な禅譲コースもありうるんじゃね。
  238. 2017/03/31 (金) 21:53:54
    引退じゃないのはわかってるけど、やっぱショックだし寂しい
    なんか心が受け付けなくて、いまいち事実を飲み込めない
  239. 2017/03/31 (金) 21:53:57
    これは予想しなかった…

    モテも会長職で精神的に消耗すること多くなるだろうし
    一時代終わった感じだな
  240. 2017/03/31 (金) 21:58:08
    椅子から5cmぐらい飛び上がったわマジで
  241. 2017/03/31 (金) 21:58:50
    来年度は、順位戦最強が天彦で名人防衛
    順位戦最弱が中田功でまた降級点

    も有り得るのか…
  242. 2017/03/31 (金) 22:00:53
    本当かよ
  243. 2017/03/31 (金) 22:01:51
    いやぁ。。同世代としては、これは言葉にならないくらいショッキングな出来事です。。
  244. 2017/03/31 (金) 22:02:47
    NHK杯予選で、上野とか藤倉と戦うのか
  245. 2017/03/31 (金) 22:03:19
    ※285
    そりゃ降級って機会じゃないとフリクラ入りする理由付けにならんでしょ区切りとして
    問題は降級だけでフリクラ入りする状勢かって話でそれは考えにくいよねって話なだけで
  246. 2017/03/31 (金) 22:04:16
    将棋界最強の証である竜王名人の最新は森内先生、その前もまた森内先生
    衰えようが何だろうがこれはやっぱりスゴいことなんだよな

    渡辺先生から奪取した竜王戦、というか第3局は森内先生しか指せない珠玉の棋譜だったと
    受けて受けてかわして一閃で決めるアレは鉄板流を超えた何かだった
    ずっと忘れないと思う
  247. 2017/03/31 (金) 22:04:36
    しかしひふみんの現役62年に対して羽生世代はまだ30年かそこら
    半分にも達していないと思うと
    森内さんのフリクラ宣言は早い決断だよなぁと思う
  248. 2017/03/31 (金) 22:04:59
    また一つ未練がなくなるなあ
  249. 2017/03/31 (金) 22:09:22
    順位戦以上に成し遂げたいことができたと期待してる
  250. 2017/03/31 (金) 22:09:25
    ※288
    NHKのサイトによりますと、

    本戦シード32名
    ①前回ベスト4 ②タイトル保持者 ③永世称号呼称者及びB級1組以上
    ④最近1年間の一般棋戦優勝者
    ⑤出場女流棋士決定戦による勝者
    ⑥B級2組以下の総合成績優秀者

    予選通過者18名   計50名

    ウティは③だからシードじゃないかな
  251. 2017/03/31 (金) 22:10:39
    ネタならすみません。森内先生は永世称号保持者なので.NHK杯は本選シードです。予選には参加しません。
  252. 2017/03/31 (金) 22:15:41
    名人戦の名物だった羽生対森内戦は永遠になくなったな。

  253. 2017/03/31 (金) 22:19:22
    驚いた
    潔いな
  254. 2017/03/31 (金) 22:20:01
    エイプリルフールだろ
  255. 2017/03/31 (金) 22:21:19
    羽生挑戦者について語る森内名人
    「昔の大山―升田戦も『またか』と言われていたようですが、終わってみれば『淋しい』と言われるようになった。自分たちも9回目ということで最後の方に近付いてきているのは間違いありませんので、いつか見られたくなった時に『もっと見たかった』と言われるようにしたいです」
  256. 2017/03/31 (金) 22:22:40
    ※300渡辺との竜王戦なら第四局じゃね?
    個人的には羽生からフルセットで名人奪った横歩とか藤井との死闘とか印象に残ってるわ
    残念だけど、ぜひ史上初のフリクラタイトルホルダーになってほしい
    このままじゃ観戦する気力すら持たなそうだけど
  257. 2017/03/31 (金) 22:27:11
    ※300
    いや、羽生森内の名人戦は本当にもう飽きたからこれ以上は見たくないわ
    別に森内が嫌いなわけでは無いけど、これで良かった
    ようやく若い世代の名人戦が見られる
  258. 2017/03/31 (金) 22:27:47
    えっなんだよどういうことだ
  259. 2017/03/31 (金) 22:30:01
    そっかぁ~…まさかとは思ったんだが…
    もう「名人戦に挑戦することは二度と無い」のか(;_;)
    あの森内俊之がフリークラスねえ…

    いや、昼間、実は「覆す力」を読み返しててね、うん、きっとまた今はインプットの時期になってて、爆発的なアウトプットの時が来るまでコツコツ準備するんだろな、いずれまた強い森内が復活すんだろな、なんて考えてたから…かなりショックだな。
  260. 2017/03/31 (金) 22:30:46
    羽生と森内の名人戦はもう未来永久にみれないのか
  261. 2017/03/31 (金) 22:31:04
    三浦・・・
    どうするんだよこれ
  262. 2017/03/31 (金) 22:32:20
    名人戦はもう無いけどまた何かのタイトル戦で羽生vs森内が実現したら
    今年の全豪のフェデラーvsナダルみたいにすごく盛り上がるだろうな・・・・
  263. 2017/03/31 (金) 22:32:34
    続けても名人は厳しいだろう。A級戻るだけでも大変だしそこから挑戦者になって名人倒してなんて年齢的にきつい
    他の棋戦での優勝がみたいね。
  264. 2017/03/31 (金) 22:34:10
    どっちかというとタニーがすぱっと引退して、ウティはC1くらいまで指すイメージだった
    どっちもそれぞれの美学なんだから尊重するよ
  265. 2017/03/31 (金) 22:34:23
    やっぱ騒動の影響よなあ・・・
  266. 2017/03/31 (金) 22:35:50
    そりゃ今の棋界で長く指すなんて絶対嫌だわな
  267. 2017/03/31 (金) 22:40:22
    つい少し前まで森内、羽生が春の季語だったのに…
  268. 2017/03/31 (金) 22:40:54
    三浦の騒動関係なく弱くなったからな
    悲惨なほど
  269. 2017/03/31 (金) 22:43:04
    美学なんかどーでもいい!
    ウッティが名人戦でさす姿が見たーい!
    それが私の心の声だ
  270. 2017/03/31 (金) 22:48:06
    森内はソフト使わなくなったから弱くなったとはいわれないのがわかりやすいよな
    年齢的な衰えならそれこそ年齢アンドブランクの三浦なんてピンズドなのに
  271. 2017/03/31 (金) 22:49:23
    うわぁこんな早くにか寂しいわ
  272. 2017/03/31 (金) 22:51:02
    なんでだ‥
    体調良くないとか?怖いよ‥
  273. 2017/03/31 (金) 22:51:42
    信じられんし寂しいけど…ウティなら素晴らしい指導者や運営になってくれそう。人望も実績も申し分無いし。もちろん棋士としてもまだまだ魅せてくれるはず
  274. 2017/03/31 (金) 22:52:09
    どう見ても理事選です。
    本当にありがとうございますた。
  275. 2017/03/31 (金) 22:55:28
    なんだエイプリルフールか
  276. 2017/03/31 (金) 22:56:24
    いろいろときつくなってきたのかな?A級落ちた落とし前か それとも別に集中して
    やりたい事に熱をそそぎたいか わからないね

    もうこれで将棋界の10傑に君臨する事は実質諦めたわけだから 羽生さんを含む同性代の棋士にはショックだろうね  少しづつ歳をとって世代交代していってるのかなぁーと

  277. 2017/03/31 (金) 22:57:36
    ・前竜王名人が
    ・竜王の権威がぐらついてる中で
    ・名人挑戦が無理になるなら、と引退時期を定める

    本人が望むと望まないとに関わらずこれ以上ない政治的意味合いを持ってる決断だと思うよ
    名人こそが頂点であり名人になれないなら棋士でいる意味がないと言ってるも同然だからな
  278. 2017/03/31 (金) 23:00:28
    ただ、ただ、ひたすらに寂しい。
  279. 2017/03/31 (金) 23:00:30
    悲しいなあ
  280. 2017/03/31 (金) 23:01:01
    名人になれないなら棋士でいる意味がないというよりは、名人以外はAもフリクラも全部一緒という意思表示ではあるな
    あくまで森内永世名人兼前&前々竜王名人の私的見解ではあるが
  281. 2017/03/31 (金) 23:03:39
    フリクラの元竜王名人が理事選にでるという政治的意味は大きい
  282. 2017/03/31 (金) 23:03:39
    ウティのことだから、案外騒動も理事選も全然関係なかったりして
    ずっと前からA級落ちたら決めてたとか
  283. 2017/03/31 (金) 23:05:57
    ファンだって気持ちの整理に時間が必要なんだ!
    まだ40代だしぃ〜
    B1陥落してからでも遅くないと思うんだけどぉ〜
    どうにもならない悲しみを吐露する(T_T)
  284. 2017/03/31 (金) 23:07:05
    ※336
    それでイメージ悪くとも有能な人いるんですかね?
    モテと同年代でツーカーになれる理事(しかも実績完璧)が外部に力借りるとか大鉈震えるほうがいいと思うんですが
  285. 2017/03/31 (金) 23:07:59
    あとちょっとで 森内 VS 佐藤 が100番指し達成するはずなんだが。
    達成したらぜひ本にしてほしい。
  286. 2017/03/31 (金) 23:15:41
    時代の流れは残酷でそして正直だ
    天下をとった人間をも過去の老人にしてしまう
  287. 2017/03/31 (金) 23:15:45
    ショックやね
  288. 2017/03/31 (金) 23:22:54
    もう上がれないと自ら認めてしまったのだろうか。本人の意志を尊重せなあかんけど悲しいよね。
  289. 2017/03/31 (金) 23:27:25
    まだまだ順位戦いけると思ったんだけどなあ
  290. 2017/03/31 (金) 23:27:46
    こうなったら達人戦をマジで復活させて欲しい。

    各棋戦、コンピュータ世代がもうどんどん上位を占めてくるだろうし。
  291. 2017/03/31 (金) 23:35:39
    収入的にはどうなるの?
  292. 2017/03/31 (金) 23:42:03
    森内「今後は、その経験を生かして、対局者とは別の立場で順位戦・名人戦を盛り上げていければと思っております。」

    「対局者とは別の立場で順位戦・名人戦を盛り上げていければ」とは、
    理事になって、連盟運営正常化に尽力するという決意なのか?
  293. 2017/03/31 (金) 23:47:38
    フリクラのレベルがガーンと上がるやないか
    佐々木大地よかったな、今年度に抜けておいて
  294. 2017/03/31 (金) 23:48:42
    こうなったら、谷川は意地でも引退すんなよ
    カズのようにしがみつけ、しがみつけ、しがみつけ
  295. 2017/04/01 (土) 00:00:35
    あかん、三浦事件よりもショック。
    冴えてる時は史上最強、神域の強さだったのに。
  296. 2017/04/01 (土) 00:04:09
    将棋界の黄金期はたぶん永遠に過ぎ去った

    藤井くんには悪いけど
  297. 2017/04/01 (土) 00:06:35
    森内先生、お疲れ様でした。
    指されてみれば良い手な気がします。流石です。
  298. 2017/04/01 (土) 00:10:36
    下衆なことを言っちゃうけどさ、順位戦を指さずに親子3人生活していけるもんなの?
    お子さんだってまだ小さいしこれから教育費もかかってくるのに?
  299. 2017/04/01 (土) 00:12:29
    急激に衰えてしまったのもあるのかな
  300. 2017/04/01 (土) 00:12:43
    これでも、ウティ都議選あるぞ。
  301. 2017/04/01 (土) 00:15:42
    65歳で引退が確定したわけか
  302. 2017/04/01 (土) 00:20:42
    ※353
    会長か理事か知らないけど連盟の役員に立候補したら手当がつくのかな
    それ以外には教室の運営に力入れてくつもりなのかも
  303. 2017/04/01 (土) 00:22:35
    羽生世代の人たちが政治に走るのは、少しがっかりではあるなあ
    まぁ、30代の片上に託して大コケはしたけれども・・・
  304. 2017/04/01 (土) 00:28:09
    まあ孫ぐらいまでが一生遊んで暮らせるくらいは既に稼いでるよね
  305. 2017/04/01 (土) 00:28:16
    大平も対局規定は決めること山積みと言っているからなあ
    後輩に丸投げするのを責任感が許さなかったのでは
    モテを支えるか会長交代してくんねーかな
    対局規定の改正は確実に棋界の分水嶺だよ
  306. 2017/04/01 (土) 00:28:36
    森内の弟弟子川崎元三段のつぶやき
    もう将棋界の人間ではないですが、 同門として森内先生のフリークラス入りには驚きました。 師匠が2年ほど前くらいに、もし森内先生がA級から落ちることがあったらフリークラスにいくんじゃないかと言っていたことがまさか現実となるとは…。

    流石勝浦師匠はよく分かっておられるようで。
  307. 2017/04/01 (土) 00:34:21
    最近の棋譜を見ながら大物棋士出馬の噂を聞いた後なら、驚きはしても青天の霹靂という程じゃないだろ
    優しくて立派な人だと思う、でもどこかでもう一度棋戦優勝の姿を見たいな
  308. 2017/04/01 (土) 00:34:40
    谷川がまだやってることを批判してるやついるけど
    B1でもそこそこ良い勝負してるし、全く問題ない
    会長としてはお粗末だったけど
  309. 2017/04/01 (土) 00:36:54
    タニーがB1でやってるの批判してる人とかいるのw
    ほんとなんでも文句つけたいんだなw
  310. 2017/04/01 (土) 00:49:15
    電王戦が無くなったから目標を見失ったのか?
    それなら会長になって電王戦を復活させてくれ。
  311. 2017/04/01 (土) 00:49:49
    来期B級1組は早くも全員残留が決まった。
  312. 2017/04/01 (土) 00:50:51
    棋士の格で言えば康光より上、森内会長の方が断然いい。
  313. 2017/04/01 (土) 00:53:06
    来期B1は一人少ないし、順位も1位だから1期でA級復帰する目もあったのに。
  314. 2017/04/01 (土) 00:54:32
    盤外の問題でゴタゴタしてる将棋界に嫌気がさしたか?
  315. 2017/04/01 (土) 00:55:52
    >対局者とは別の立場で

    棋士が対局しなくなったら何をするんだ?
  316. 2017/04/01 (土) 00:58:07
    もう本気で将棋は差さないと宣言したのなら潔く引退すべきだよ。中途半端でいることはあの世界、許されないと思うわ。周りも自分も許さないし許されない。本気で向き合っていない人間に周りも時間を割いて向き合ってはくれないんじゃないかな。余り良い方向に向かわず将棋の世界に帰ってこれなくなりそう。
  317. 2017/04/01 (土) 00:58:15
    ※371
    いや浦野さんはむしろ
    本当はもう何年か前にフリクラ転出する予定だったが
    「ここまでがんばってみた」
    って感じだと思うよツイート見ると
  318. 2017/04/01 (土) 00:59:08
    順位戦は引退として他の棋戦はどうなるの?
    竜王戦とか
  319. 2017/04/01 (土) 01:02:30
    2016年度最終日にビックニュースが飛び込んで来たな。
    2017年度初日には名人がPonanzaに負けるし。
  320. 2017/04/01 (土) 01:08:16
    うてぃがナベの十連覇を阻止して竜王名人になった時に将棋ファンになった自分としては、寂しいものがある
    しかし、本人の決断を尊重したい
    4月の理事選に立候補するのかもな
    モテ・ウティの2人3脚で連盟を立て直してほしいという淡い期待もある
  321. 2017/04/01 (土) 01:09:48
    モテ会長もそうだけど、羽生世代が政治のゴタゴタに巻き込まれるのを見るのは辛いわ
    渡辺許せんわ
  322. 2017/04/01 (土) 01:31:06
    モテは対局に専念したいから、喜んで会長を譲るんじゃね?
  323. 2017/04/01 (土) 01:45:52
    別の立場でって運営側に参加する気じゃないか?
    今度理事選挙もあるし
    今回のゴタゴタで若さと将棋の実績を兼ね備えて運営にある程度専念できる存在の必要性を感じたんじゃないか?
    ほかの棋戦の順位も下がってるし、最後の砦ともいえる順位戦のA級を陥落したことでトップでやっていく限界を感じたというものあると思う。
    年齢的にも羽生世代が異常なだけで通常の棋士だったらだいぶ衰えが来る頃だしね
    トップでやっていけないならこれを機にフリークラスに入って将棋界を立て直そうって気なんだと思う
    今度の理事選出馬すると予想
  324. 2017/04/01 (土) 04:45:35
    ここは政治的レッテル張りをするところじゃないから。将棋の話をしようね。
  325. 2017/04/01 (土) 04:54:29
    いやあ…正直ここ数年の将棋の話題で一番ビックリしたしショックだ…
    なんていうか…本当にビックリした時って言葉が見つからないものだね…
  326. 2017/04/01 (土) 05:13:25
    森内竜王が糸谷竜王に竜王を取られたから渡辺竜王が糸谷竜王から竜王を、奪ったので責任を感じたんだろうなあ。
  327. 2017/04/01 (土) 05:16:01
    来期からは永世立ち会い7冠。羽生タイトル戦だと収まりの悪いビミョーな絵面になりそう。
  328. 2017/04/01 (土) 05:19:54
    すごく残念だけど、森内は康光とともに、
    これからの将棋界を背負うことを決断したんだと思う
    森内ならやってくれると確信する
  329. 2017/04/01 (土) 05:37:33
    米長は谷川を後継に指名してキャリアを積ませてたけど
    谷川は結局、床の間の置物でしかなかった
    森内が理事になっても最初のうちは勝手が分からないだろう
    こういう時に青野とか田中とか西村とか片上とかが
    森内を隠れ蓑にしてやりたい放題するんだよな
  330. 2017/04/01 (土) 06:33:25
    2016年度は色々あったけど、最後の最後でとんでもねえ爆弾がきたな
  331. 2017/04/01 (土) 07:30:16
    B1も強いからね〜。きっとそこでも苦戦する自分を想像して、心が折れたのかも。
    永世名人としてA級にいないなんて、、という気持ちもあったのだろう。
    まぁ、調子を戻せばA級復帰もあり得ただけに残念。谷川さんの奮闘を見よ。
  332. 2017/04/01 (土) 09:22:09
    皆が勝手に言う推測は参考にならないんよ…寂しくなってきた
    それでも森内先生を変わらず応援します
  333. 2017/04/01 (土) 10:00:07
    永世名人受難の年度。17世会長辞任。18世フリクラ宣言。19世名人失冠。※20世?デビュー。
  334. 2017/04/01 (土) 12:35:38
    第76期順位戦のA級と.B級1組の表を眺めてると.定員数の違和感と.森内先生のお名前が無いことに.一抹の寂しさを覚える。前期は激動の一年だったんだなぁってつくづく思い起こされる。(涙)
  335. 2017/04/01 (土) 15:02:20
    辞めるんだったら、会長やれよ。
  336. 2017/04/01 (土) 15:11:09
    ふたりの名人戦が確率0になったのがひたすら残念無念
  337. 2017/04/01 (土) 19:05:34
    バックギャモンに本腰いれたいんだろ
    冗談じゃなくマジで
  338. 2017/04/01 (土) 20:17:22
    フリークラスの棋士たちは絶対来るなって思ってる
  339. 2017/04/01 (土) 23:00:17
    3度目の竜王名人の可能性は消えたか
    でもフリークラスのタイトルホルダー期待してるで!
  340. 2017/04/02 (日) 00:13:47
    ※21 
    めっちゃかっこええやんそれ
  341. 2017/04/02 (日) 17:30:47
    >フリークラスの棋士たちは絶対来るなと思ってる

    現在のフリクラ棋士の中で、
    過去の20年間に森内に勝った事が有るのは、
    土佐浩司だけ。
  342. 2017/04/03 (月) 03:57:55
    >>405
    フリークラスって別にそういうクラスのリーグがあるわけじゃねえぞ
    単に順位戦の参加資格(10年以内に既定の条件を満たせば復帰可、できなければ引退)を失っただけか、自ら順位戦に不参加表明(復帰不可、概ね、65歳で引退)したか
  343. 2017/04/03 (月) 13:17:42
    (前言を)覆す力、なんて展開を待っていたんだけどやっぱり転出するのか・・・はぁ
  344. 2017/04/06 (木) 14:51:02
    A級からの降級者がいないんだから、今期のB1は降級者なし?
  345. 2017/06/06 (火) 15:40:59
    ネタなのかギャグなのかよくわからないけど本気で勘違いしてそうなのもいて仕組みも知らないのにコメントしてる奴らこんなに多いんだなぁって思いました
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png