村)名人戦第2局、始まりました。羽生善治三冠の初手は▲2六歩。森内俊之名人も△8四歩と応じ、第1局と同じ相懸かりに進みそうです。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2014, 4月 22
村)名人戦第2局、14手目の△9四歩に対し、羽生善治三冠は▲9六歩と受けました。ここで第1局の展開とは離れました。羽生三冠が、第1局の先手の展開を避けたと言えそうです。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2014, 4月 22
村)控室に副立会人の飯島栄治七段が入室。昨日の前夜祭で「戦型は相懸かり」と予想していました。「当たっちゃいましたね」と言いながらも、うれしそうな表情を見せています。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) 2014, 4月 22
相掛かりーーー
— ハマヤラワ (@hkkskun) 2014, 4月 22
うぉぉ!相掛かり!羽生さん突っかけていくとは意地っ張りだわ!これは名人も受けてたつわな。既に名局。
— スライ (@suraidayo) 2014, 4月 22
第1・2局が相掛かりというのは、昨年の名人戦(対戦カードは今年同様森内・羽生)と同じ(・∀・ )
— ナリおぢさん (@nariodisan) 2014, 4月 22
相掛かりはないかなぁと思ってたが。予想は当たらないもんだ。
— まっくす (@max747) 2014, 4月 22
また相掛かりか負けず嫌いというかなんというか #ShogiLive #meijinsen
— alternata (@bakuretuteki) 2014, 4月 22
将棋の相掛かりって将棋の駒を覚え終わって初めに教えてもらった手だったけど、不思議だよな。プロってあんまりうたないもんな。後手が不利なんだろうけど、素人同然の俺にはどこがどう不利なのか分からないし。
— すんっ@狂気の沙汰ほど面白い (@toyosakiaki1028) 2014, 4月 22
名人戦(´ー`)はじ。今日は相掛かりかー。羽生三冠は森内名人に往復ビンタ食わそうという趣向かよー。そして、去年の一、二局の借りを返そうと。熱い、熱いぜよー。
— akabang (@akabang) 2014, 4月 22
羽生三冠の先手番の相掛かりの成績は、51勝21敗です。11手目。
— ユーベ将棋部部長 (@JUVE0824love) 2014, 4月 22
名人戦は二局続けて相掛かり。羽生三冠が往復ビンタをねらったというか、相掛かりは手が広いから後手でも充分指せると言われているので、シリーズの序盤は純粋に力を比べたいという好奇心が勝っている気がするな。おっす、おらよしはる。
— 谷川二森 (@twinforest) 2014, 4月 22
名人戦はやっぱり相掛かりになったのか。どちらも譲らない。ただ腰掛け銀は珍しい気がする。
— shogo (@uechan0903) 2014, 4月 22
名人戦は羽生三冠による相掛かり往復ビンタ作戦が敢行されている模様。これが成功したらあっさり名人奪取しそう。
— 49@メゲない (@49_suehara) 2014, 4月 22
![]() | 将棋世界 2014年 06月号 [雑誌] マイナビ 2014-05-02 Amazonで詳しく見る by AZlink |
≪ 【食事対決】森内名人、驚愕の新手を放つ | HOME | カドック、竜王を奪取!w ≫
森内も羽生に負けず劣らず負けず嫌いなんだよね
本局に森内が勝てば、傾いた流れを完全に堰き止めることになるが、
羽生が勝てば名人奪取は相当堅い(90%以上)と思う
90%以上はないな
両者が互角とした場合、4連勝が6.25%、4勝1敗が12.5%あるから連敗しても18.75%は残る
両者調子が悪いわけでもないし(森内は他の棋戦も連勝中だし)こうした場には慣れてるので
ここから大きく外れた値にはならないと思う
見ててワクワクする
>両者が互角とした場合
いや、あの、その前提が既におかしいかと……
両者の戦績は羽生から見て67-57で5割4分
名人戦に限ると24勝23敗で5割1分
ここ4年連続している名人戦に限ると8勝12敗で4割ちょうど
互角以外にどう見れば良いのでしょう
なんで渡辺森内羽生が霊獣なの?
森内がソースカツ丼、羽生が一平の喜多方ラーメン(醤油)。
羽生さん、ラーメン気に入ったか?
メニューは森内が喜多方ラーメンプリン、羽生が熱塩加納産有機米みたらし団子と塩豆大福。
喜多方ラーメンプリンは、紅茶のゼリーでスープ・モンブランクリームと生クリームで麺・
チョコレートでナルトとチャーシュー・ピスタチオでネギを見立てた洋菓子。
喜多方ラーメンの煮込ごりではない。
喜多方ラーメン(醤油)ということは、(みそ)(塩)(とんこつ)
もあるのか?
衝撃のお菓子が目撃できる。ラーメンそのまんま!!これがプリンか!?って感じ。
>15時18分、羽生が「はああ」とため息をつく。15時30分、「この手は」と羽生。
>「羽生先生、3時間と4分使われました」との声に、「んー」とうなり声で答える。
>16時27分、羽生、銀を取る。羽生は襟元を正すと、「へえ」とため息。
攻めてはいるが、森内より多く時間を使っておりこのまま進むと角金交換。
攻め手が切れるとジリ貧の悪寒。
俺も毎日HP見てみたが、後手(森内)の方が居玉で苦労が多いと書いてある。
個人的評価は+300くらいで羽生。
あー、携帯中継で確認したんだけど、ニコ生見たかった。TSどうにかならんかなぁ
Related Web Page http://www.mondosposibarletta.com/css/hangsen-uk/e4de53c0b95d4cb99056413296f2cf3a.asp