将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの? ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

将棋の藤井くんとかいう中学生ってどれくらい凄いの?



1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:14:41.79 ID:I3tuA0SzM.net
元阪神の辻本がドラフト指名直後にオープン戦で無双してるくらい?


2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:15:17.68 ID:I3tuA0SzM.net
将棋J民教えちくり


4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:15:49.64 ID:avN4s7HZ0.net
全然違うわ
ガチマジの化け物
大谷クラス


9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:16:47.76 ID:I3tuA0SzM.net
>>4
大谷レベルなんか
すごいな


6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:16:28.75 ID:7BUyPcY3p.net
羽生が自分の14歳時より強いと語るくらい強い


409:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 14:07:25.93 ID:6p0d1/qna.net
>>6
これが1番凄さがわかる


564:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 14:32:46.93 ID:M+K6uXGZ0.net
>>6
自分がプロになりたての時と違うとは言うたけど自分の時より強いとは言うてないやろ


7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:16:38.73 ID:ozUthw9u0.net
高卒1年目で3冠王狙えるクラス


8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:16:44.95 ID:vGpXBHXt0.net
将棋で例えると飛車


11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:17:00.09 ID:hAfn1MME0.net
大谷が入段直後にトリプルスリーと24勝0敗を達成するみたいなもん


12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:17:30.22 ID:gXV/kw6X0.net
攻撃的すぎて研究され出したらスランプ落ちそう


33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:22:34.23 ID:Udu+FrlU0.net
>>12
なんか特殊な戦型してるわけじゃないし
序盤中盤隙が無く終盤鬼だから
研究してどうこうなるもんじゃないわ
ただ、藤井くんの研究してなさそうなところに当てれば1回は勝てるかもってレベル


359:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:59:38.00 ID:/zkNCT8Pd.net
>>33
本格的に対策練られ初めてからの勝負が楽しみやね


13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:17:41.58 ID:avN4s7HZ0.net
間違いなく羽生以来の逸材やから30年に一人レベルや


15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:18:00.18 ID:Nl3CNmEN0.net
1年目の松坂クラス


16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:18:11.38 ID:7BUyPcY3p.net
まだ公式戦で一手差にすらなったことないってマ?


36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:22:44.56 ID:IjLvA5UI0.net
>>16
調べてみたら形作りの一手差すらなかったわ


41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:24:25.46 ID:7sfHjl+Pp.net
>>36
おかしなことやっとる


18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:18:45.25 ID:OKofDxgBp.net
大谷レベルの羽生を超える天才


21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:19:21.38 ID:oQ8EZJU0a.net
将棋星人来たら地球代表羽生からこいつになるんか?


22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:19:27.65 ID:hAfn1MME0.net
名人に挑戦するころには6冠持ってそう


27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:20:10.06 ID:uPWC1dr9M.net
公式戦やと強いの千田くらいやろ
6組決勝が楽しみ


35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:22:40.48 ID:NGU7SbNQM.net
新人野手がいきなり4月の月間MVP候補になるぐらい


42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:24:42.55 ID:xE9xvmBs0.net
プロ入りしてから公式戦15連勝負けなしって響きだけでもやばいやろ


http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1493698481/
[ 2017/05/02 16:30 ] ネタ | CM(148) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2017/05/02 (火) 16:33:37
    このスレで1を取る俺よりちょっとすごい
  2. 2017/05/02 (火) 16:35:21
    稲尾和久(入団2年目)の開幕20連勝
  3. 2017/05/02 (火) 16:35:38
    なお千田は既に敗れた模様
  4. 2017/05/02 (火) 16:44:56
    宮田敦の再来
  5. 2017/05/02 (火) 16:46:16
    確かに横歩取りとか見たことないな。
  6. 2017/05/02 (火) 16:46:35
    竜王戦6組決勝は楽しみだね
    C2一期抜けして王将戦リーグで羽生に勝った近藤くん
  7. 2017/05/02 (火) 16:55:44
    将棋の藤井くん
    将棋の渡辺くん
  8. 2017/05/02 (火) 16:59:29
    藤井くんが最短で獲得できるタイトルって何?
  9. 2017/05/02 (火) 17:03:50
    友A:羽生はどれくらい凄いの?
    友B:簡単に言うと日本の将棋には7つのタイトルがある
    友A:うん
    友B:過去20年間だとのべ140人のタイトルホルダーがいるわけだ
    友A:うんうん
    友B:その140人のうち半分の70人が羽生だ
    友A:( ゜д゜ )
  10. 2017/05/02 (火) 17:04:32
    ※10
    竜王
  11. 2017/05/02 (火) 17:13:16
    中学生なのに2本足で立つことができるくらい凄い
  12. 2017/05/02 (火) 17:17:11
    一手差行かず15連勝は流石に凄い
  13. 2017/05/02 (火) 17:21:11
    始めて数年しか経ってないのに何十年とやってきたおじさんたちの人生を全否定してるくらいの凄さ
  14. 2017/05/02 (火) 17:21:41
    野球で言ったら高卒新人が開幕から四番打って三冠王争ってるレベル?

  15. 2017/05/02 (火) 17:23:03
    高卒ルーキーが二軍で10試合投げてほぼ完封
    オープン戦では一軍相手に8戦投げて6勝2敗
    一軍昇格後も今のところ公式戦負けなし
  16. 2017/05/02 (火) 17:25:29
    ※18
    現状だと、それに首位打者と防御率トップを足したくらい
  17. 2017/05/02 (火) 17:27:14
    サッカーや野球で例えるなら・・・
    中学3年生が日本代表に選ばれるレベル
    それが藤井聡太さん
  18. 2017/05/02 (火) 17:30:35
    おとといの将棋で、序盤苦しかったけど、って言ってたって記事にあったんだが、
    今棋譜見てると、そうは思えない…順当に押し切り、勝った。って感じする。
    特に終盤の飛車角切っての寄せとか、俺もソフト(魔女)も望外だった。
    評価値乱高下してて、藤井四段の将棋はほんま飽きない。楽しませてくれる。
  19. 2017/05/02 (火) 17:34:23
    BLEACHで例えるとグレミィ
  20. 2017/05/02 (火) 17:34:49
    吉田沙保里 206連勝
  21. 2017/05/02 (火) 17:35:14
    まあ羽生や永瀬には負けてるわけだし、
    連勝記録の相手も千田以外は弱者ばかりで
    B1以上の実力があれば勝って当たり前だからな。

    公式戦でA級に勝ってからじゃないと
    まだ羽生以上かどうかは分からん。

  22. 2017/05/02 (火) 17:49:09
    現状は公式戦の相手は大半が二軍レベルなんで新人で三冠とかそういう話ではないな
    澤田や近藤レベルにも連勝続けて棋戦なり挑戦権なり取って始めてそういうレベルになる
    今はまだ去年のバンデンハークとかそれくらいの状況
  23. 2017/05/02 (火) 17:49:36
    こいつ自身が将棋星人
  24. 2017/05/02 (火) 17:50:40
    まあ羽生さんとかは得意戦法勉強の為に受けるからタイトル戦とかでもないと参考にならんわな
  25. 2017/05/02 (火) 17:50:57
    どんなに強い棋士でも15局も指せば何局かは取りこぼすのが普通なんだがなぁ
  26. 2017/05/02 (火) 17:52:48
    竜王か
    ありがとう
  27. 2017/05/02 (火) 18:05:00
    藤井君の将棋は最高に面白い。
    名人戦より遥かに面白い。
  28. 2017/05/02 (火) 18:05:20
    ディープインパクトが一番例えとしてしっくりくる
    デビュー後しばらく無敗だし、終盤がずば抜けているから
  29. 2017/05/02 (火) 18:07:16
    高校行かずにプロになって、新人でタイトル争いしてるくらいの凄さ。
  30. 2017/05/02 (火) 18:09:48
    アイススケートでたとえると、
    浅田真央ちゃんが4回転半する位すごい。
  31. 2017/05/02 (火) 18:10:35
    今度棋聖に挑戦する斎藤に非公式戦とはいえ、何もさせないで最後に「負けました」と言わせた中学生だよ
  32. 2017/05/02 (火) 18:21:13
    将棋界の加藤鷹
  33. 2017/05/02 (火) 18:30:01
    ボクサーで言うと辰吉クラスの存在感、人気。
  34. 2017/05/02 (火) 18:41:24
    ゴレンジャーで例えると?
  35. 2017/05/02 (火) 18:44:05
    >ディープインパクト

    同い年だしな
    学年で考えるとディープ(3月生まれ)が一個上だけど
  36. 2017/05/02 (火) 18:49:39
    ※22
    ていうか、金井は王手すらかけさせてもらえなかったじゃん…
    あれで「作戦負け」って、謙遜にも程があるだろwww
  37. 2017/05/02 (火) 18:51:44
    6組決勝をニコ生かAbemaで放送して
  38. 2017/05/02 (火) 18:52:05
    3歳馬が追い切り(七番勝負)でキタサンブラック(羽生三冠)を2馬身差先着してるような状態。
  39. 2017/05/02 (火) 18:55:02
    とりま、ゴイスー
  40. 2017/05/02 (火) 18:55:28
    高卒ルーキーが無敗で最多勝とるくらい。
  41. 2017/05/02 (火) 18:58:19
    藤井くんの次の対局はいつ?
  42. 2017/05/02 (火) 19:02:17
    競輪なら赤板から逃げて番手もちぎって1人でゴールする感じ
  43. 2017/05/02 (火) 19:04:10
    次は横山とかいうアマチュアだから連勝が16になるのは確実だね。
  44. 2017/05/02 (火) 19:15:53
    藤井さんに勝てるアマチュアなんて居るの?・・・逆に凄すぎるわ。
  45. 2017/05/02 (火) 19:17:28
    なんだ・・・連勝が伸びるってことか・・・当たり前だけど。
  46. 2017/05/02 (火) 19:19:27
    横山大樹さんって赤旗名人か・・・楽しみだね。
  47. 2017/05/02 (火) 19:23:29
    羽生さんのが強かったってひふみんが言ってたね
  48. 2017/05/02 (火) 19:33:11
    藤井さんは、まだ実績が無いから羽生さんと比較するのは難しいけど・・・
    あと30年もすれば、どっちが凄い棋士なのか判明するんじゃないかな。
  49. 2017/05/02 (火) 19:38:39
    おれ、30年後生きているかな?
  50. 2017/05/02 (火) 19:39:52
    10年後にまだ20代半ばだからなぁ
    7冠独占を何年も維持したりするんやろか
  51. 2017/05/02 (火) 19:51:29
    ついに将棋星人が二人目を地球に送り込んできたか…
  52. 2017/05/02 (火) 19:52:36
    正直野球で例えたら大谷の初年度より遥かに怪物具合見せてるからそれ以上やろ
    >新人野手がいきなり4月の月間MVP候補になるぐらい
    候補どころかMVP確定で、確変じゃないと言い切れるって感じだな
    .400の5本は打ってるわ
  53. 2017/05/02 (火) 19:59:42
    14歳時点での強さと実績を比べると羽生さんよりも遥か上をいってるけど
    これからどうなっていくのか非常に楽しみ
  54. 2017/05/02 (火) 20:08:47
    アマチュア言うても藤井くんが13勝5敗だったリーグの人たちに連勝して上がってきてるからな
    低確率だけどワンパン入る可能性はある
  55. 2017/05/02 (火) 20:13:56
    メジャーリーガーでたとえると、
    チャップマンが日本の中学校へ転校して野球部に入部したような感じ位にすごい
  56. 2017/05/02 (火) 20:15:54
    泉重千代さんでたとえると、
    まだ元気に生きてるっていうくらいすごい。
  57. 2017/05/02 (火) 20:20:53
    ※50
    藤井君になら共産党も納得ですわ
    なお、新人王戦
  58. 2017/05/02 (火) 20:21:00
    読売は社説で藤井くんか。藤井くんがすごいのはわかるけど。
  59. 2017/05/02 (火) 20:22:35
    めちゃくちゃいいスタートだけど
    「ルーキーがいきなり月間MVP」
    くらいじゃないか
  60. 2017/05/02 (火) 20:26:31
    羽生2タテしてたらイチロー3連続三振にとった松坂に近くなるんだけどなあ
  61. 2017/05/02 (火) 20:29:15
    ガンダムで例えるなら、当然アムロ
    同じ天然パーマだしw
  62. 2017/05/02 (火) 20:31:13
    ※65
    その時のコメントは「プロとしてやって行ける自信が確信に変わりました。」
  63. 2017/05/02 (火) 20:33:31
    ナベもとうとうナベ焼きうどんにされる日が来たか…

    ナベ…アカン。
  64. 2017/05/02 (火) 20:36:31
    米長「加藤さん、あんたの若い頃は羽生よりもっともっと強かった」
  65. 2017/05/02 (火) 20:52:37
    >>21
    将棋星人が羽生で地球代表が藤井せんせーじゃないのか?
  66. 2017/05/02 (火) 20:59:57
    終盤が詰将棋選手権3連覇の棋界№1の時点で
    対戦相手は相当なプレッシャー
  67. 2017/05/02 (火) 21:00:46
    来年には藤井竜王vs藤井九段が実現したりするのか
  68. 2017/05/02 (火) 21:10:02
    横歩取りのほうが角換わりより得意だったりして、なんてつい考えちゃうな。

    しかしまあ、100メートルでいったら8秒フラットくらいかな。
  69. 2017/05/02 (火) 21:19:52
    野球でいう大谷
    サッカーでいうヒデ
    スケートでいう羽生
    ボクシングでいう井上
    ゴルフでいう松山
    レスリングでいう吉田
    柔道でいう野村 か柔
    テニスでいう錦織
    麻雀でいう赤木

    世は各分野におけるスター的存在になりうる逸材ってことかな
  70. 2017/05/02 (火) 21:21:05
    アカギは漫画だろw
  71. 2017/05/02 (火) 21:21:32
    ※59
    それはすげーわ
  72. 2017/05/02 (火) 21:24:05
    三段リーグたちの藤井君への怨念(研究)を受けてアマが勝つ流れ。アリだと思います。
  73. 2017/05/02 (火) 21:36:45
    藤井子鰻がどれ程強いかだと?

    掛値無しに、厳しい目さんの言う名人、勇気、千田はすでに軽く吹っ飛ばす位の実力者だ。
  74. 2017/05/02 (火) 21:41:33
    プロレスで言えばゴールドバーグか。連勝街道まっしぐら。
  75. 2017/05/02 (火) 21:48:33
    七冠の羽生がすでに松井イチローレベルなのにそれ以上かもしれない訳で…
  76. 2017/05/02 (火) 22:01:08
    ガンダムで言うと
    ボールでジオング倒すようなすごさかね
  77. 2017/05/02 (火) 22:30:43
    18歳高卒新人が、2ヶ月連続の月間mvp
    こんなとこやろ
  78. 2017/05/02 (火) 22:45:10
    まだ公式戦ではあまりトップ棋士と当たってないから、
    サッカーで言うとJ2で無双してる中学生、
    ただしカップ戦ではJ1のクラブ相手にも大活躍してるってところか
  79. 2017/05/02 (火) 23:01:53
    >>80
    いやいや松井イチロー程度じゃ足りない
    羽生を例えるなら王しか当てはまらない
    藤井君はそれ以上になるかもな
  80. 2017/05/02 (火) 23:10:18
    15歳の浅田真央くらい
  81. 2017/05/02 (火) 23:19:09
    ※83
    久保くんか
    将棋は日本ローカル種目だからバルサがないのが残念だ
  82. 2017/05/02 (火) 23:23:03
    ハロプロでいったら、研修生期間1ヶ月で寺田から「藤井、降りといで」って言われるレベルか
  83. 2017/05/02 (火) 23:23:28
    上にもあるけど新人ピッチャーが開幕15連勝ってのが野球ファンにはしっくり来るんじゃね。
    勝率7割で一流ってのも野球と共通するし。
  84. 2017/05/02 (火) 23:31:09
    動画でいうとこのエックスビデオか
  85. 2017/05/02 (火) 23:34:31
    新人ピッチャーが開幕15連勝は違うと思うな
    プロ野球は新人でもトップ選手でも基本対戦相手は同じだけど
    将棋は最初はレベルの低い棋士相手がほとんどだから
  86. 2017/05/02 (火) 23:49:12
    藤井と言ったら鰻でなく聡太といわれるようになったくらい凄い
  87. 2017/05/02 (火) 23:54:34
    これが実力だとすれば、三段リーグの13勝5敗という取り立ててすごくもない
    (大体は14勝4敗が昇級ライン)成績は何なんだろうね?
    急激に成長したのか、三段リーグが鬼の棲家となってるのかどちらかなのか?
  88. 2017/05/03 (水) 00:01:41
    エヴァに例えると
    藤井=渚カヲル
    ちなみにナベはイスラフェル
  89. 2017/05/03 (水) 00:06:39
    同じく中学生棋士の羽生も人生で一番棋力が伸びたのは四段成って最初の一年って言ってたし
    年齢的にも環境的にも伸び盛りってそういうもんなんだろう
  90. 2017/05/03 (水) 00:31:42
    とりあえず、公式戦で「炎の七番」レベルの棋士との対局を見てみないとだけど、15連勝はやっぱ半端じゃない。
  91. 2017/05/03 (水) 00:53:11
    羽生さんと並ぶ事はできないがA級には入れそうかなって感じだな
    そもそも公式戦ではないし、相手は研究無しできて藤井君はかなり研究しての結果
    藤井君は羽生さんとの3月の獅子王戦で羽生さんに藤井システム使われて敗戦してる
    自身が狙われる立場になって研究された後が本当の実力と思う
  92. 2017/05/03 (水) 01:05:11
    ※93
    もちろん棋力の伸びもあるだろうけど、三段時代はドン引きするくらい藤井対策がされてたって話だからなぁ
    ライバル同士の三段が、何としても藤井君の一期抜けを阻止しようと研究し合ってたんかね
    そんな藤井包囲網を掻い潜っての四段昇段
    中学生&三段リーグ一期抜けなんて棋士は、もう当分は見られないと思う
  93. 2017/05/03 (水) 02:02:32
    いきなり放り込まれていきなり13勝5敗とか十分すごいんだけどな。
  94. 2017/05/03 (水) 02:02:53
    羽生さんがノーザンテーストで
    渡辺明がトニービンだとすると

    藤井四段はサンデーサイレンス。

    あとは…大山康晴がヒンドスタンで、中原誠がテスコボーイとかパーソロンで、米長邦雄がチャイナロックで、谷川浩司はマルゼンスキーとか、そんな感じ

    それまではノーザンテーストこそ最強だったけど、サンデーサイレンス産駒が走り始めた当時に抱いた「とんでもない種牡馬が出て来てしまった」という畏怖の念とまったく同じものを、今藤井四段に感じております

    なお、その後サンデーサイレンスは、ノーザンテーストとは比べ物にならないくらいの産駒実績を残しました。
  95. 2017/05/03 (水) 02:07:56
    正直ハードルが上がりすぎてかわいそう。
    10年後五冠くらいで当たり前。二冠くらいだと期待外れとか言われそう
  96. 2017/05/03 (水) 03:15:35
    ※93
    14歳で伸び盛りなのを考えると、日に日に育っている最中なのだろうと思う。
    壁にぶち当たるとしても、まだその時ではない。
  97. 2017/05/03 (水) 04:47:49
    将棋星人たちが藤井くんが攻めてきたら誰を代表にするか相談するレベル
  98. 2017/05/03 (水) 06:25:44
    一年目清原か少し上回るレベル
    冗談ではなく本気で王(羽生)越えが期待できるレベル
  99. 2017/05/03 (水) 06:26:13
    入団した年に田中将大の24連勝クラスの伝説を残しそうな状態です
  100. 2017/05/03 (水) 06:48:37
    ポナンザに勝ってからだな 評価は
  101. 2017/05/03 (水) 07:07:21
    凄いのは、成長が急激だからです。
    ただイケメンでないので、谷川氏くらいでは。
  102. 2017/05/03 (水) 07:18:24
    竜王10期に比べたら大したことない
    藤井君でさえ達成できるか微妙なライン
  103. 2017/05/03 (水) 07:20:00
    みんなが言う、あれは無理やろ、これもさすがに無理やろ
    って事を余裕で達成するレベル。
  104. 2017/05/03 (水) 08:41:59
    レスリングでたとえれば、オリンピック4連覇の伊調馨が、負けました。ごめんなさい。って言うくらいスゴイ。
  105. 2017/05/03 (水) 08:49:41
    ひふみんが神武以来の天才なら、藤井は羽生以来の天才
  106. 2017/05/03 (水) 08:50:29
    iPadでたとえれば、70インチ大の画面のiPadが新発売された位のレベル
  107. 2017/05/03 (水) 08:54:39
    お笑い芸人でたとえると、明石家さんまに手が届くんじゃないかっていうくらいスゴイ
  108. 2017/05/03 (水) 08:58:20
    高校野球でたとえると、全盛期のバリーボンズが日本の高校球児にいるくらいスゴイ
  109. 2017/05/03 (水) 09:03:14
    音ゲーで例えると、初登場以来10年近くフルコンボすら現れなかった冥を、音ゲー暦1年未満の人間が複数回フルコンボするくらい
  110. 2017/05/03 (水) 09:11:44
    ドラゴンボールでたとえるならフリーザを一瞬で切り刻んだ未来からきたトランクスみたいな感じかな
  111. 2017/05/03 (水) 10:19:05
    「もう少し挫折させてそこから立ち上がるってもっていかないと
    このままじゃ主人公が強過ぎて将棋漫画として面白くないよ」って
    1980年代ぐらいのジャンプ編集者には言われちゃうレベル

  112. 2017/05/03 (水) 10:34:52
    違う方向から。
    数学でいえば飛び抜けた若さで数学オリンピックで好成績をあげ、
    研究者としても早くから複数の分野にまたがり未解決問題を解決し、
    当然のようにフィールズ賞を受賞したテレンス・タオぐらいすごい。
  113. 2017/05/03 (水) 11:01:50
    もう一つ。
    それまではせいぜい強いアマチュア程度だった囲碁ソフトを一気に人類最強以上に引っ張り上げたデミス・ハサビスぐらいすごい。
  114. 2017/05/03 (水) 11:08:46
    そろばん弾いている世界に並列コンピュータが現れて計算始めてしまうレベル
  115. 2017/05/03 (水) 16:02:01
    まあひいき目に見れば確かに30年から40年に一人の天才だろうな…とは思う。
    強さの質から言っても一人だけで飛び抜けてくイメージのある天才だな。
    過去の将棋棋士の大山みたいに互角に戦う者がいない状態も考えられる。
    でも、普通に、常識的に考えれば、羽生の尋常ではない神域には及ばないと思う。
    こちらは10~30年レベルが3人位、ポツポツ出ている間をまたいで1人出るかどうかの天才。
    七冠の可能性は十分感じられるが、タイトル100個を獲るとかはまず無理ゲーっぽい。
  116. 2017/05/03 (水) 18:23:23
    田中将大の日米通算34連勝を超えるくらいすごい。
  117. 2017/05/03 (水) 18:23:33
    渡辺明で終わるか、羽生善治になれるか
    これは周囲の棋士次第
    羽生は羽生世代に恵まれ、互いに高め合った結果が今
    渡辺は同世代に強い奴が居なかったから競馬等の趣味に走り、強いは強いがあんなことになった
  118. 2017/05/03 (水) 20:09:30
    ※124
    大山「せやろか」
  119. 2017/05/03 (水) 22:06:18
    100メートル走だったら7秒台
    フルマラソンだったら1時間半
    ハンマー投げだったら120メートル
    柔道だったらリネールが受け身取りきれずに失神
    ボクシングだったらメイウェザーが3ラウンドくらいで顔がボッコボコになって両目塞がれたあげく失神KO

    そんなレベルかもしれんと本気で思うくらい。
    だから、負けた人達を「弱い」という扱いにしちゃだめなんだな、基本性能というか地力がまるで違うので勝負にならないだけで、負けた人達はそもそもエラい強いのね。

    かつてイギリス海軍が「ドレッドノート」という戦艦を建造した時に世界に与えたショックはこういう感じだったのではないかな。

  120. 2017/05/03 (水) 23:52:32
    みさき(19才)が一人で人通りの少ない夜道を歩いていると、テクテクテクと足音が後ろから聞こえてきたので
    みさきは怖くなり後ろを振り向けずにその場に目をつぶり座り込んでしまった。「みさき!」と聞き覚えのある声なので安心して目を開けて後ろを見ると実の父親のジョウジ(51歳)がそこに笑顔で立っていた。
    だがその瞬間みさきはドキッとした。
    ジョウジのすぐ後ろには笑顔で刃物を持っている気持ちの悪い男が突っ立っていた。
    くらい凄い。
  121. 2017/05/04 (木) 08:53:37
    羽生世代はまだソフト研究できない時代だし、藤井君みたいに子供の頃にすでに将棋ソフトあった世代とは比較できないと思う…羽生さんが人間将棋最強なら、藤井君自身がコンピューターのように感じる。
    現代将棋ってやつだね。羽生さんの中学生時代と違って当たり前。ソフトの影響はかなり大きいよ。
  122. 2017/05/04 (木) 14:46:24
    メジャー1年目のイチローみたいな感じ。
    研究されてからが本番。
    プロ棋士がみんなで研究するからね。
  123. 2017/05/04 (木) 22:38:44
    漫画を超えた
  124. 2017/05/04 (木) 23:00:14
    高卒新人投手が開幕3試合連続ノーヒットノーラン達成くらい。
    このあと研究されて打たれるかもしれないし、このままとんでもないピッチャーになるかもしれない
  125. 2017/05/05 (金) 10:29:17
    社長のカツラが完全に風に飛ばされた、
    社員一同はハッとしたが、
    社長は普通に地毛が生えていたくらい凄い。
  126. 2017/05/05 (金) 10:31:08
    現時点ですでに人類最強
  127. 2017/05/06 (土) 07:25:47
    羽生が言うところの「高速道路」を走り抜けた世代だから現時点での完成度では比べられない。
    しかしその高速道路を降りた後の大渋滞をノンストップですり抜けた大天才なのは事実。
    あとは高速道路を作った世代を超えていけるかどうか。
    スピードでは既に上回ってるが、体力面がどうかだな。
  128. 2017/05/07 (日) 02:15:22
    凄いスケールの記事が出てきたのは事実だけど羽生越え確実はさすがに言い過ぎた
  129. 2017/05/07 (日) 15:36:42
    月間MVP候補どころか月半ばにして月間MVP当確のレベル
  130. 2017/05/11 (木) 05:55:52
    ちゃんと最強の入れ替わり待機してて安心した 未来安泰
  131. 2017/05/12 (金) 20:26:39
    良く知らんけど、なんとなく羽生名人の方が強そう
  132. 2017/05/15 (月) 13:32:49
    羽生を超えうる逸材と期待されてる
    まだ超えるまで行くかはわからん
  133. 2017/05/17 (水) 02:46:40
    14歳ってすごいよな。ほんと
  134. 2017/05/19 (金) 17:28:35
    若年ってだけで応援したくなるね
    大人の思惑など気にせず伸び伸びやって欲しいね
  135. 2017/05/24 (水) 17:54:04
    ゴルフで言うと
    羽生=タイガー・ウッズ
    加藤=アーノルド・パーマー

    藤井=松山英樹ぐらい
  136. 2017/05/28 (日) 16:13:07
    金やんが自分より上っていうレベルやろ
  137. 2017/06/03 (土) 11:39:31
    二年目からがどうかよね
  138. 2017/06/12 (月) 17:58:33
    もう・・存在が人型AIって感じ?
  139. 2017/06/13 (火) 23:55:19
    普通にアムロ・レイでしょ。
    完全にニュータイプ。
  140. 2017/06/21 (水) 12:30:19
    高卒一年目じゃなくて、中学三年生で三冠王狙えるレベルでしょ
  141. 2017/06/21 (水) 22:17:11
    一番美味しいのが藤井猛先生じゃね?W 自虐が冴える冴えるW
  142. 2017/06/22 (木) 23:20:54
    経験人数で例えると
    「校長先生」並みに凄い
  143. 2017/06/23 (金) 05:28:24
    これでイケメンだったら〇〇王子とマスコミは呼ぶのだろう。
  144. 2017/06/23 (金) 19:05:49
    おまえらが真面目に働くぐらい
  145. 2017/06/29 (木) 00:42:46
    エヴァンゲリオンに例えると
    中学生で初めて乗ったのに使徒に連勝
  146. 2017/07/04 (火) 09:36:45
    ※87
    フクちゃんじゃなく藤井梨央が浮かぶ
  147. 2017/07/05 (水) 01:26:56
    高卒のルーキーが3割15本打つくらいでしょう
    現役のトップ選手にはまだ遠く及ばないが 現役の平均よりは遥かに上 10年以内には三冠王取れるだろうくらい
    すごい才能だとは思うが、正直持ち上げすぎ
  148. 2018/07/26 (木) 04:20:35
    音楽で例えるとオレンジレンジ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png