elmoの評価関数と定跡を公開します。https://t.co/NJQ95elVma
— 瀧澤 誠@elmo (@mktakizawa) 2017年5月5日
ご自由にお使いください。説明文等無く申し訳ございませんが、使っていただけると幸いです。
第27回世界コンピュータ将棋選手権
http://live4.computer-shogi.org/wcsc27/
≪ 【WCSC】elmoが全勝対決制し初優勝 Ponanza Chainerの三連覇阻止 | HOME | 【WCSC】Ponanza Chainer、elmoが6連勝 全勝のまま最終局で対決 ≫
ポナンザが不利になる
エルモ勝ちを宣言する
PCで研究はしてる
性格屈折しすぎだろ
後手番、先手番で二連勝での完全勝利
すごい将棋だったわ
エイプリー(浮かむ瀬)もそうだが、こういうのは本当にありがたい。
Ponanzaはお高くとまってていけすかない奴だから嫌いなんだ。
間違ってたらゴメン
1.まず「将棋所」「ShogiGUI」などのGUIをインストールする
2.次に「やねうら王」をインストールする
3.やねうら王の評価関数と定跡ファイルをelmoのものに入れ替える
ttp://www.fgfan7.com/entry/2017/05/05/173738
ttp://ritomath-shogi.hatenablog.com/entry/2017/05/05/172748
将棋ソフト開発という立派な「文化」よね
藤井君レベルやそれ以上がどんどん出てきそう
対SILENTMAJORITY1.21戦は2017Early+elmo側から見て9勝1敗
対真やねうら王戦は2017Early+elmo側から見て10戦全勝だった
つっっっよ
そうなんだよな、いつでも強い練習相手がいるってすごい
これから藤井くんみたいにソフトで強くなった棋士がうまれんるんだ
まあ藤井くんみたいな才能があるのが前提だがw
早速elmoの評価関数を入れて色々と動かしてる。
対SILENTMAJORITY1.21戦は真やねうら王+elmo側から見て7勝3敗
対真やねうら王戦は真やねうら王+elmo側から見て8勝2敗
勝率がけっこう落ちた。elmoよりやねうら王2017Earlyが棋力に貢献していた可能性も
Bonanza 6.0は2007年渡辺竜王と戦ったものとほぼ同じバージョンのはず。
電王戦で使ってるスペックのデスクトップでやれば、竜王相手に左銀渡しで追いつめるレベルかもしれない。
やねうら王2017Earlyに真やねうら王の関数と定石入れた。一手1秒対戦
対SILENTMAJORITY1.21戦は2017Early側から見て8勝2敗
対真やねうら王戦は2017Early側から見て6勝2敗2分け
優勝は「elmoの関数と定石」と「やねうら王思考エンジン」この両輪があったからこそ、って感じでしょうか?
子供な発想すまんかった
開発者の方には頭が上がらない
器が大きいね
エルモちゃん振り飛車やったら良いのに…
その独特な受けの強さを発揮して振り飛車に活力を与えて欲しい!
そのとおりだと思うけど、何かを語るにはサンプルサイズが小さすぎるんじゃね?