【名人戦】佐藤名人が54手目封じる 攻め筋多く後手がペース握る ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【名人戦】佐藤名人が54手目封じる 攻め筋多く後手がペース握る

名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


681:名無し名人 :2017/05/16(火) 17:54:36.13ID:ansPWnuj0.net
名人戦は堅さvs広さか


707:名無し名人 :2017/05/16(火) 18:40:29.16ID:Fs9qYsTM0.net
これ3六歩から馬つくれるよな?
稲葉やっちまったな


726:名無し名人 :2017/05/16(火) 18:57:02.17ID:EuCCsKHO0.net
59角で後手勝ちなら
ソフトすげえな
こんなもんに真剣になって勝負挑んでたとか間抜けすぎ


727:名無し名人 :2017/05/16(火) 18:57:35.19ID:nrEnwSgX0.net
え、59角とかあるの?全然見えんわ


730:名無し名人 :2017/05/16(火) 18:59:04.16ID:EuCCsKHO0.net
59角って8筋で無理やり清算して攻めるんだろ
こんなの成立するの?


739:名無し名人 :2017/05/16(火) 19:04:10.36ID:nrEnwSgX0.net
棋士も見えてないよな。59角は全く見えんなあ
こりゃすげえわ


741:名無し名人 :2017/05/16(火) 19:06:03.90ID:w4TFcyHL0.net
59角とか58金と寄って角ただやんラッキ~
としか思えんのだがマジで?


756:名無し名人 :2017/05/16(火) 19:20:43.06ID:dlY7VY350.net
これで封じ手59角だと祭りだな
手の善悪は別として


757:名無し名人 :2017/05/16(火) 19:22:47.68ID:nrEnwSgX0.net
朝日奨励会員解説は59角らしいぞ。マジかー
これはあたんねーわ


760:名無し名人 :2017/05/16(火) 19:27:40.48ID:SG5Zy7BK0.net
elmoの読み筋も59角だよ、角切っていくとか過激だな
でも評価値は後手よしだな

-471 △5九角打▲5八金(68)△4五歩(44)▲同 銀(56)△7七角成(59)▲同 金(78)△8六歩(85)▲同 歩(87)△8五歩打▲7八玉(88)


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1493725954/
将棋世界 2017年6月号
将棋世界 2017年6月号
posted with amazlet at 17.05.16

マイナビ出版 (2017-05-02)
[ 2017/05/16 19:40 ] 名人戦 | CM(46) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/05/16 (火) 19:44:28
    なんかこうやって手順示されると興ざめだなあ
  2. 2017/05/16 (火) 19:46:17
    三枚堂くん、始めてみたけどさわやかでなかなかいい青年だな
    解説もわかりやすかったし、あじあじと楽しそうにやっていて良かった
    これはお仕事増えますわ
  3. 2017/05/16 (火) 19:47:45
    あまひこが一時間も延長したおかげで
    ちょっとしたプチお祭りムード

    ニコ生のだにーいじり、わろた
  4. 2017/05/16 (火) 19:49:54
    三枚堂君は髪型とメガネをもう少しいじればイケメン軍団の仲間入りしそう
  5. 2017/05/16 (火) 19:50:49
    指してるのは序列1位と2位なんだから
    他の棋士が手を見えなくても普通では?
  6. 2017/05/16 (火) 19:52:13
    さえちゃんも聞き手デビューしてなにより
    普及面でも、これから1歩1歩学んでいきましょう
  7. 2017/05/16 (火) 19:56:59
    59角打、58金に77角成ならどうか、って考えるとそれなりに優勢に戦えそうな気はするし
    「人間の将棋ではあり得ない手」では無いとは思うけど
    名人戦で指すにはちょっと難しいな…
  8. 2017/05/16 (火) 20:00:08
    ※3
    ダニーの愛されっぷりが微笑ましかったなw
  9. 2017/05/16 (火) 20:00:36
    最近の藤井の対局と比較して記者が少ないね。
    一応タイトル戦だよね?
  10. 2017/05/16 (火) 20:04:37
    そりゃ藤井に興味ある層が将棋に興味あるわけないだろう
  11. 2017/05/16 (火) 20:05:21
    59角まじか
  12. 2017/05/16 (火) 20:18:29
    今、西尾のティロティロ行ってきたが、すごい盛り上がりでワロタw
  13. 2017/05/16 (火) 20:18:41
    こんなに先手が指す手がない局面も珍しい
  14. 2017/05/16 (火) 20:22:13
    なんか見たことあるなと思ったら、竜王の○ダニ戦に似てるのね
    後手から変化プレイなのね
  15. 2017/05/16 (火) 20:24:35
    こりゃこの局、名人勝利確定か
  16. 2017/05/16 (火) 20:35:31
    森先生が立たない以上、若い副立会二人が動けるわけないだろ
    座ぶとんは名人が手配ってのはソースは2ちゃんで信憑性がない
    天彦はいいやつだからそうしたかもしれんがな
    あの面々はみんな気心知れてる連中だ
  17. 2017/05/16 (火) 20:40:17
    座布団手配のソースは現地記者のツイートだから
  18. 2017/05/16 (火) 20:42:46
    座ぶとんそうだったの
    失礼しました
  19. 2017/05/16 (火) 20:56:45
    ダニー・豊島・杉本先生の封じ手予想は△3六歩が大本命で、他は△2五歩、△1三桂、△4九角。
    修先生他みんな苦慮してたけど、天彦余裕の勝利っぽくなりそうだ。
  20. 2017/05/16 (火) 21:21:23
    佐々木勇気強かった。
  21. 2017/05/16 (火) 21:28:27
    今日は名人戦もあるし、勇気の対局もあるしで、厳しい目の人にとっては充実した日だったろうな
  22. 2017/05/16 (火) 21:34:09
    2局初日も稲葉のしくじりで巻き返し不可になったような
  23. 2017/05/16 (火) 22:04:09
    稲葉頑張れ
  24. 2017/05/16 (火) 22:21:50
    これは、明日の対局は早く終るかもだけど、まー仕方ねーな
  25. 2017/05/16 (火) 22:42:22
    激しくぶつかった直後には(というかもうぶつかっているけど)
    どちらかが倒れていておかしくない将棋になったねー

    しかし中村九段……あそこまで言ってしまうのはすごいな、素直に尊敬する
  26. 2017/05/16 (火) 22:43:31
    稲葉がだいぶ厳しくなったが、それでも奇跡的に巻き返しの手が見つかることを願ってる
  27. 2017/05/16 (火) 22:46:19
    修先生のぶっちゃけトークは面白かったな
    ただ、ゴールドヒップは余計だったけど
  28. 2017/05/16 (火) 22:52:29
    ※5
    序列って言葉を勉強してからコメントしてね
  29. 2017/05/16 (火) 22:56:36
    尻金はたしかに女性は口にしにくいよなあって思ってたから、どんな変換するのかと思ったらずっこけたわw
    でも好き
  30. 2017/05/16 (火) 23:06:49
    稲葉あきらめるな、頑張れー!
  31. 2017/05/16 (火) 23:07:44
    未だ過去バージョンのApery使ってるけど一瞬で59角を示す
    こんなの見えねーよ・・・
  32. 2017/05/16 (火) 23:13:36
    右玉の将棋はプロではあまり例がないから面白いな
    ただ、稲葉は筋違い角の方がよかったんじゃないのか?

    あと、三枚堂はなんか明るくて良い感じがしたな
    それに比べてレオくんはいまいちテンションが低い感じがした
  33. 2017/05/16 (火) 23:21:33
    予定変更の2六飛ではなく、そのまま攻めていって互角の捻りあいが見たかったなあ
    と言ってもすでに詮ないことで、稲葉八段には頑強な粘りを期待したい
    (ニコ生のPona評価値的には、人間同士ならいくらでもひっくり返る程度)
    逆に天彦名人は、馬を作ったりして安全にいってもよさそうなだけに、どこまで直線的な勝ちを目指してくるのか

    なおゴールデンシリーズには草(やめたほうがいいです)
  34. 2017/05/16 (火) 23:22:26
    59角は人間には無理、もしやったらソフト認定でいい
  35. 2017/05/16 (火) 23:25:54
    48角のほうが59馬の位置がよさげなんだけど、誰も読んでないのか
  36. 2017/05/16 (火) 23:55:15
    天彦名人、気をつかいすぎではないかと
  37. 2017/05/17 (水) 00:35:39
    切って継ぎ歩すればいいって言われたらなるほどと思うけど相当な変人じゃないと考え付かないわ
  38. 2017/05/17 (水) 01:00:29
    「シリワゴールド」
    の方が競馬紛れでよい
  39. 2017/05/17 (水) 01:06:11
    シモネタでも本田さんならうまくかわしてくれるので安心安心
  40. 2017/05/17 (水) 01:11:37
    シリーズ全体を左右しそうな封じ手

    ここは 予想通りの36歩や59角ではなく、とんでもない
    誰もが想像しないような1手であってほしい
  41. 2017/05/17 (水) 02:51:33
    初心者のおれなら59角やっちゃいそうだ
    そんなありえん手なのか
    先は読めてないけどとりあえずここ打ち込みたくなる
  42. 2017/05/17 (水) 04:35:16
    5九角は7七の銀と交換するしかないからな
    先手玉は7七の銀を取られたくらいではまだまだ安全そうに見えるし
    角を持たれて先手良しだろうと一秒も考えない
    実戦で出てくるのは稀でここまで読んでたら人の能力ではかえって弱くなってしまうだろうな
    全ての手を読む事ができるコンピュータならではの手と言えるだろう
    封じ手が5九角は百パーセントありえない
  43. 2017/05/17 (水) 05:32:11
    ということは、X三段はソフトだったのか……
  44. 2017/05/17 (水) 06:44:38
    *43
    あ、「人の将棋であれば考えるかもしれないけれど自分で指すとなると……」くらいの意味なのかな
    それなら分かる
  45. 2017/05/17 (水) 07:06:30
    *44
    勘ピューター搭載してるんだろな
  46. 2017/05/17 (水) 09:18:04
    互角に戻ってソフト陣おこ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。