【 第75期 名人戦 】
— やながせ ゆっこ【公式】 (@Yukiko831xxx) 2017年5月15日
将棋の名人戦・岐阜市対局の前夜祭に
🌸岐阜市信長公450応援大使🌸
として参加させて頂きました✨✨
.
佐藤名人も稲葉挑戦者も
お優しく明るい方々でした😄❤️
明日からも頑張ってください✨✨
でぇれ応援してゆっこー!!!
✨✨٩(๑` v ´๑)۶✨✨ pic.twitter.com/uhOdf5vl28
名人戦第4局の前夜祭が十八楼で行なわれました。先に挨拶した稲葉八段は「戦国時代も、(岐阜の命名者の)信長も好き。持ち味を出して頑張りたい」と決意表明。佐藤名人は「ここで負けると苦しくなるので、信長公のように激しく戦いたい」と闘志満々でした。 pic.twitter.com/pOivcXlLuV
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) 2017年5月15日
名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
≪ 【食事】佐藤名人、奥美濃古地鶏の親子丼、岐阜県産リンゴジュース 稲葉八段は飛騨牛カレー | HOME | 【マイナビ女子オープン】居飛車対四間飛車に 加藤女王は端玉銀冠に囲う ≫
良くても悪くてもそこで盛り上がるんだから。これからもよろしく。
稲葉の方が関西人だけあってノリいいな
2枚目の写真見ると170ちょいの名人よりだいぶ大きい
このやろー
岐阜では有名な人なのかな
でも楽しそう
もっと厳かなイメージを持ってた
名人戦も変わったね w
井山が物凄い生き生きとした笑顔をしててちょっとワロタが
勝ち越して余裕があるせいかな
この勢いで名人位奪取だ!
稲葉が稲葉山城の名前を出して挨拶したのは冴えてた
稲葉頑張れ!関西に超久々に名人の冠を持ち帰ってほしい。
春日局もここが母方祖父の地元だろ
稲葉有利だな
50年前は「大山名人と升田九段、ご当地アイドルとポーズを決める」だったんだよなあ(しみじみ)
これを羽生森内がやったらちょっとどうなのと思うけどさ
岐路を岐阜と書いた 1.コメの奴だろ
羽生さんだって名人だったら共演させられてたよ。