【竜王戦】宮田利男八段が引退 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【竜王戦】宮田利男八段が引退

竜王戦6組昇決  ● 宮田利男  青野照市 ○

516-08.png
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/30/6hon.html


797:名無し名人 :2017/05/16(火) 19:33:37.86ID:PpA45o+70.net
403勝589敗0.4062

この成績で65歳まで現役を続けられたのは奇跡だな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1493863996/
将棋が強くなる本 (1980年) (豆たぬきの本)
宮田 利男
広済堂出版
売り上げランキング: 2,089,673
[ 2017/05/16 19:30 ] 竜王戦 | CM(38) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/05/16 (火) 19:30:48
    お疲れ様でした
  2. 2017/05/16 (火) 19:32:29
    羽生さんのデビュー戦の相手
  3. 2017/05/16 (火) 19:36:12
    ああ、これで秋田県出身の現役棋士がいなくなってしまった・・・
    早く次の秋田県出身棋士が現れて欲しい。
  4. 2017/05/16 (火) 19:37:23
    今日は引退ラッシュ
  5. 2017/05/16 (火) 19:39:07
    トトロ先生、お疲れ様でした。
  6. 2017/05/16 (火) 19:41:11
    実績と言えるものが一つもなさそう
  7. 2017/05/16 (火) 19:42:21
    今日で二人も引退かよ
  8. 2017/05/16 (火) 19:42:55
    ※2
    俺もそれだわ
  9. 2017/05/16 (火) 19:45:38
    お疲れ様でした!
  10. 2017/05/16 (火) 19:46:42
    太陽神戸銀行!
    団さん、こんなのは中華とは言えない、食べられないよ。
  11. 2017/05/16 (火) 19:53:30
    フリクラ制度のおかげで勝たなくても65まで続けられる
  12. 2017/05/16 (火) 19:56:58
    確かいつかの棋聖戦で挑戦者決定戦まで行ったんだっけ?
    兄弟子の中原先生に負けてタイトル挑戦ならずだったような
  13. 2017/05/16 (火) 20:02:49
    将棋界で歴史上の人物のイメージあったんだけど・・・
  14. 2017/05/16 (火) 20:09:30
    おい、ちい坊!
  15. 2017/05/16 (火) 20:26:52
    羽生先生の初陣
  16. 2017/05/16 (火) 20:27:15
    王座戦じゃないかな
  17. 2017/05/16 (火) 20:58:31
    今期始まって早々に3人目。ひふみんにもひたひたと足音が聞こえる。
  18. 2017/05/16 (火) 21:58:24
    詰みのある局面では宮田に聞けって言われてた人も
    打ち寄せる波の如く年齢には抗えなかたか…
  19. 2017/05/16 (火) 22:11:24
    ベテラン棋士が降級したり引退したりすると
    次はそのベテラン棋士にしか勝てなかった棋士が勝てなくなり降級引退に追い込まれる
    すると次はその…
  20. 2017/05/16 (火) 22:44:11
    「勝たなくても65まで~」とか笑い殺す気か
  21. 2017/05/16 (火) 22:59:39
    モバイル中継の最後の棋譜コメしみるね
    お疲れ様でした
  22. 2017/05/16 (火) 23:04:19
    引退カウントダウン森けい…引退
    森信…引退
    加藤一→残り竜王6組
    堀口弘→残り竜王6組
    中尾→熊坂ドリームは来そうにないな
    小林健
    桐山
    高田尚

  23. 2017/05/17 (水) 00:07:49
    ※19
    わざと言ってるんだよね??
  24. 2017/05/17 (水) 00:43:58
    連盟モバイルの青野のコメがいい味出してる
  25. 2017/05/17 (水) 01:00:17
    コバケンも引退間近かよ?NHK講師やったりスーパー四間飛車開発したA級棋士だったのに。
  26. 2017/05/17 (水) 01:02:27
    団さんこのチャーハンは出来損ないだ、食べられないよ。本当の中華をご馳走してもらうよ
  27. 2017/05/17 (水) 01:45:14
    「君も本当に弱くなったねえ」と、辛口で労う真部さんが目に浮かぶようだ(涙)
  28. 2017/05/17 (水) 06:53:31
    宮田8段
    「最後の対局を終えてホッとしたところもあります。疲れ果てていた部分もありましたから。座るのがきついこともあったので、若いころに体を動かすのがよかったかもしれません。
    昨日は万が一不戦敗にならないように、目覚まし時計を3つかけました。これまで1回もしたことがなかったですからね。
    棋士になって、たいした活躍はできませんでしたが、人とのつながりや知り合いが増えたことは大きな財産です。
    将棋の魅力は、人と人が向き合ってやる楽しさですね。そこからいろいろなものが生まれてくるのではないかと思います。それが大事ですね」

    お疲れ様でした。
  29. 2017/05/17 (水) 08:04:18
    親友の前田先生には耳が痛い話だな。

    前田、お前は黙ってろ本当の中華を教えてやるとかかっこいい
  30. 2017/05/17 (水) 08:48:32
    宮田のトッシャンも勇退するのか…
    お疲れ様でした。
  31. 2017/05/17 (水) 10:48:53
    加藤 高野智に負けると引退
    堀口 中尾に負けると引退

    中尾 今年度あと14勝(5敗する前に)しないと引退
  32. 2017/05/17 (水) 11:13:25
    通算成績
    539勝652敗
  33. 2017/05/17 (水) 12:36:38
    棋士は衰えてからが長いから負けが多くなってしまうね
    じゃないと若手の勝率高くならない
  34. 2017/05/17 (水) 14:29:52
    石田九段でさえ5割切ったんだよな
  35. 2017/05/18 (木) 13:55:10
    ※3
    >早く次の秋田県出身棋士が現れて欲しい。

    力士も豪風が最後の砦
  36. 2017/05/18 (木) 18:53:39
    羽後久保田の佐竹は、羽前天童の織田とちがい
    金持ち大名(実高が倍以上あった)だったから、あまり将棋がふるわなかった。
  37. 2017/09/03 (日) 18:23:40
    遅くなってすみません。ご苦労様でした。お疲れ様でした。いつも楽しくご指導いただき感謝しております。これからも末永くよろしくお願いします。
  38. 2018/09/30 (日) 10:50:50
    宮田八段は名伯楽 高柳先生の後継者。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。