冤罪事件和解、告発のルール作りや再発防止策が不透明なまま ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

冤罪事件和解、告発のルール作りや再発防止策が不透明なまま





日本将棋連盟・三浦弘行九段 記者会見(ニコニコ生放送)
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv298972306


25:名無し名人 :2017/05/24(水) 19:00:50.12 ID:AxKUjFgR0.net
告発のルール作りとかやる気ないのかな
西尾さんがツイートしてるけど再発防止のルール作らないとまた同じゴタゴタ起きるぞ


27:名無し名人 :2017/05/24(水) 19:06:26.88 ID:oRVNzGVGr.net
>>25
西尾達には悪いけど西尾が作ったルールを他の棋士が守るとは思わない
「緊急事態なんですよ!?そんなルールにこだわって何になるんですか!」
であっさり踏み越えられると思う


43:名無し名人 :2017/05/24(水) 19:23:25.22 ID:HkXRLPrq0.net
>>27
西尾らが作ったとしても、承認するのは理事会だから
さすがに森内康光を軽視する棋士はおらんやろ


79:名無し名人 :2017/05/24(水) 19:45:32.24 ID:Hi+vn6qor.net
>>43
すでに羽生や谷川の意思は無視されてる


39:名無し名人 :2017/05/24(水) 19:21:49.94 ID:dwpO/+NF0.net
>>25
金属探知機でいいじゃん


73:名無し名人 :2017/05/24(水) 19:40:38.76 ID:rSekcQ5z0.net
最初からずっと不機嫌そうだった康光が
握手の撮影するとなったら満面の笑みですげぇなオイ

あと、金属探知機はもういいでしょうって連盟側がいう事じゃないだろう
探知機使うことに三浦が罪悪感持ってる始末

どんだけ上からなんだろう将棋連盟様


75:名無し名人 :2017/05/24(水) 19:42:49.55 ID:tIM+Jf6s0.net
>>73
金属探知機は全対局でデフォにすべきだよなあ 拒否したら連盟から除名でいい


76:名無し名人 :2017/05/24(水) 19:42:54.11 ID:3+wzma8Y0.net
>>73
今の感じじゃまた同じような事件起こすな。
学習能力なさすぎ


78:名無し名人 :2017/05/24(水) 19:44:30.84 ID:tIM+Jf6s0.net
金属探知機は 「棋士を守る生命線」 と考えることが出来ない将棋連盟は
馬鹿の集団としか言いようがない


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1495617232/
ベルーフ(Beruf) ハンディ 高感度 金属探知機 EMD-28
ミツトモ製作所
売り上げランキング: 1,703
[ 2017/05/25 11:00 ] ニュース | CM(55) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/05/25 (木) 11:01:56
    ↓以下とにかく荒れそう
  2. 2017/05/25 (木) 11:07:24
    やはりこういう観点から物事を見ることができる人間は貴重だな
    西尾には理事に立候補して欲しかった
  3. 2017/05/25 (木) 11:08:31
    対局時のルールは、西尾とか大平の委員会で決めるんじゃなかったっけ?
    なるほど、上の意向があいまいだから、決めるに決められないって
    ことなのかな
  4. 2017/05/25 (木) 11:09:46
    まぁもう三浦が気が済んだのならそれでいい派だけどこれだけはいただけない
    第二の三浦を作るつもりなのか
  5. 2017/05/25 (木) 11:09:47
    モテは人間としても棋士としても嫌いじゃないんだけど、
    この一件に関しては、終始一貫して
    「なんで俺が敗戦処理させられてるんだ...」みたいな態度が前面に出てきてて
    それはあかんやろ、と思うな。
  6. 2017/05/25 (木) 11:11:27
    モテは好きだけど、会長としては正直疑問符
    金属探知機やめて発言にはビックリしたというか唖然とした
  7. 2017/05/25 (木) 11:11:45
    西尾はティロで忙しかった
  8. 2017/05/25 (木) 11:13:21
    ※4
    コンプライアンス、ガバナンスを理解してないのかな?
    なにがなるほどだよ、対局規定とは別次元の話でしょうに。
  9. 2017/05/25 (木) 11:15:15
    モテがずっと不機嫌で、握手の時だけ満面の作り笑顔だったのは俺も気になったわ
  10. 2017/05/25 (木) 11:18:37
    ※11
    不機嫌じゃなくこわばってたという感じやろ
    連盟の顔として笑顔でいられる会見ではないし、どんな顔して座ってればええのかと
  11. 2017/05/25 (木) 11:22:48
    西尾のルール策定自体はもう少し時間がかかると言ってたな
    せめてこの頃までにはまとめるみたいな期間目標くらいは連盟としても一言欲しいところ
    時間かかるのはわかる人間はわかってるから今期中とかでもいいからさ
  12. 2017/05/25 (木) 11:25:44
    金属探知機ぐらい連盟職員じゃなくて記録係がやりゃいいだけなのにな
    一人ものの10秒で終わる
  13. 2017/05/25 (木) 11:26:06
    一般人が見たら「三浦さんまだ疑われてるのですね」
    だろうな
    三浦だけ探知機は、はたから見たらそう見えそう
  14. 2017/05/25 (木) 11:26:09
    ※6
    そうか?
    質問には時間かけて答えてるし交渉もまとめたし前会長と比べれば逃げずに受けてるように見えるが
  15. 2017/05/25 (木) 11:33:29
    大平が話し合ってるのは違うの?
  16. 2017/05/25 (木) 11:37:03
    将棋連盟は、今までなあなあでやってきたので
    問題が発生するときちんと対応できない。
    今回と同じ件が発生する余地を残してシャンシャン。
    連盟の能力不足が露呈したな。
  17. 2017/05/25 (木) 11:37:27
    不透明さこそが、純文学なのです
    将棋は純文学

    くちびるは濃く赤くでかくてしゃしゃるもの
    すべてが純文学なのです
  18. 2017/05/25 (木) 11:38:34
    ※17
    大平とか西尾が作ってるのがそれやで
    ただ西尾がtwitterで弁護士とかも入れて策定してて時間かかるわって言ってたのと、実際に策定したものがどこまで採用されるかは投票で通るか次第なんでまだ不透明
  19. 2017/05/25 (木) 11:41:07
    なんとか和解に持って行った
    康光有能と思います
  20. 2017/05/25 (木) 11:44:01
    >金属探知機ぐらい連盟職員じゃなくて記録係がやりゃいい

    対局者と利害関係が発生しうる人にまかせるのはいかんでしょ
  21. 2017/05/25 (木) 12:00:00
    周りがそうは思わんって話なんだよ。
    本人達が棋士だからするわけがないとか思うのは良いけど
    健全な環境で指してるって事を示してファンも安心させてくれ。
  22. 2017/05/25 (木) 12:00:58
    ルールはこれからちゃんとやるだろうから、ファンがやることは経過見てプレッシャーかけることだな
    コメ欄で言ってても田丸くらいしか見てくれないから、実際にイベントとかで棋士に会う機会があったら「どうなってます? ちゃんとなって欲しいですね」と伝えるだけで意識が動く人もおるだろうし、声が多ければ採決の時にも影響するで
  23. 2017/05/25 (木) 12:18:22
    前理事体制だったら読み上げだけだったろうしだいぶマシになったよ
  24. 2017/05/25 (木) 12:21:15
    不透明って言うか、策定中なんだろ
    最終的には棋士総会で決まるんだろうし
    いくら会長でも現段階では具体的な事は言えないだろ
  25. 2017/05/25 (木) 12:36:58
    ※35
    それはもう今の規定でも明文化されてるで
  26. 2017/05/25 (木) 12:39:17
    ※32
    三浦がそう証言しただけなのに、なんでそう断言できるのか不思議
  27. 2017/05/25 (木) 12:40:38
    ※34
    それなら今ルール作りをしている所って言えばええやん
    むしろ後退を伺わせる発言もあって本当にしてんのか疑問だわ
  28. 2017/05/25 (木) 12:43:55
    あれ、西尾が委員長で対局規程やソフト対策の
    ルール作り委員会をやってるんじゃなかったか
    大平がコンビニ作るとか、神崎や藤原が外出ルール決めるとか
  29. 2017/05/25 (木) 12:55:51
    金属探知機が5800円で買えるとは驚いたね。
    これは連盟が各棋士に個別で配布するべきだな
    扇子の代わりに金属探知機を手に持って対局するべきだ。

    相手が怪しいと思ったタイミングで1局につき3回まで使用できる。
    使うタイミングで駆け引きが大事になるから、ゲーム性が上がって面白くなると思う
  30. 2017/05/25 (木) 13:00:49
    ガバナンスがガバガバなんすよ
  31. 2017/05/25 (木) 13:02:37
    チェスに比べたらサルみてーな文化してんな将棋ってやつは。
  32. 2017/05/25 (木) 13:14:11
    ※21
    医者や弁護士、官僚であっても、一般人から見て何でそんなことしたんだよってことをする人がいるわけだけど、
    将棋連盟の場合、理事をとっかえても再発防止策を頑なに採らず、しかも、理事の顔と性格がある程度ファンにもわかるってのが、期待を裏切られた感を大きくしてる気がする。
  33. 2017/05/25 (木) 13:29:13
    こんな時期に会長に立候補するぐらいだから…と多少の期待感を持ったのだけど、ただ機に乗じて権力の座をゲットしたかっただけなのか?
    新タイトル戦のルール提案なんかは熱心なようだが。
  34. 2017/05/25 (木) 13:29:34
    ※47
    モテが神妙な面してれば
    「不機嫌そう」
    三浦との握手の時に笑顔になれば
    「すげぇな、オイ」
    とか言ってるような連中だしな

    結論ありきで全ての解釈が歪んでる
  35. 2017/05/25 (木) 13:32:21
    ※43
    テニスみたいに指し直し(タイブレーク)で1回追加で早指し(クレー)では無しやな
  36. 2017/05/25 (木) 13:33:01
    金属探知機について、モテの言ったこと全文

    将棋連盟としては、タイトル戦では一部そういうところを取り入れている。普段の対局でもそういうものを取り入れるか検討している。現状は三浦九段と、その対戦相手だけが続けている。他の対局者と同じ環境でとも思っている。より対局者が安心して対局できる環境を議論している。より環境を整えたい。

    これのどこが後退してるんだ???
  37. 2017/05/25 (木) 13:53:30
    ※6
    いやいやいやそれが嫌なら理事に立候補するなw
    というわけでさすがにそれはない。
  38. 2017/05/25 (木) 13:55:05
    康光は本当によくやっている
    ファンみんなで盛り立てていこう
  39. 2017/05/25 (木) 13:55:58
    近頃の藤井フィーバーはおかしい。
    渡辺永世竜王棋王が中学生棋士としてデビューしたときはこんなに騒がなかったのに。
    マスコミは持ち上げといて落とすからな。自惚れていたら酷い目に遭うぞ。
    このまま無事に竜王挑戦できると思うなよ。できても竜王には0-4だろうしな。
  40. 2017/05/25 (木) 14:03:43
    ※58
    いや、普通に騒ぎにはなったぞ
    フィーバーにならなかったのは、単に実力がまだそこまで図抜けてなかったからだ
    初年度成績は25勝13敗(順位戦 7-3残留)
    二年目は24勝15敗(順位戦 5-5残留)
    覚醒したのは3年目から
  41. 2017/05/25 (木) 14:07:24
    「神の子(神童)」に感謝感激雨霰の

    日本将棋連盟及び将棋指したち。
  42. 2017/05/25 (木) 14:13:36
    ※62
    ナベと藤井くんなら、連盟は藤井くんを取るぞ。
  43. 2017/05/25 (木) 14:18:25
    連盟は藤井でも読売がどう出るか分からんからな
    渡辺はそういう人脈作りに励んできたことが、今回の件でよく分かったし
    どんだけ取り巻きがいるんだよってさ
  44. 2017/05/25 (木) 14:22:54
    少なくとも公益の看板は下げてほしいというか、株式会社として頑張れ。
  45. 2017/05/25 (木) 15:13:39
    身内が運営して、身内にあまあまだから仕方ない
  46. 2017/05/25 (木) 17:33:52
    たかだか金属探知機導入するのにどんだけ時間かかるんだよ
  47. 2017/05/25 (木) 17:42:17
    チェスでは金属探知機は当たり前だぞ

    全棋士が全棋戦で金属探知機の検査を受ける体制を早急に整えろ

  48. 2017/05/25 (木) 17:44:30
    渡辺、次は誰を冤罪で潰す気だ?また三浦を狙う気か?
  49. 2017/05/25 (木) 21:17:23
    やっぱ外部理事入れないと駄目だったんじゃ
  50. 2017/05/25 (木) 22:01:23
    谷川は腹痛で入院により会長辞任。
    責任は取っていない。
  51. 2017/05/25 (木) 23:23:52
    ※24
    検査のプロセスが明確になって、それが守られる仕組みを作れば問題ない。
    てかそこまでしないと検査の意味がないから、猫に小判。棋士に金属探知機。
    検査員によって検査内容が違うんだから、出てきた検査結果に太鼓判なんて押せない。

    再発防止策は棋士の名誉が傷つくことを予防するためなのに
    被検者に配慮してそれができないってんなら、
    それは組織のトップが事なかれ主義者を笑われても反論できんと思うよ。
  52. 2017/05/25 (木) 23:30:39
    もう渡辺の「緊急事態」を聞く人間はいないだろうし、渡辺も人望がないことを再確認したくないから言わないだろうとは思う
    その意味では再発防止はできてるなw
    ただ、久保は性格的にまたやりそうだけど
  53. 2017/05/26 (金) 00:00:07
    大平のコメントらしきものを読むと、棋士の中にも渡辺らを前々から好かない人いるんだなーと思った
    これは他のいろんなことを含んでの勘ぐりだけど
    三浦事件より小さいこと何個かやってたのかなーと、渡辺一味は
  54. 2017/05/26 (金) 12:34:27
    将棋やってる奴って地頭わるいよな
  55. 2017/05/28 (日) 12:10:42
    10月12日のブログと比較すると、事態の重大さに対する認識が欠如していることがわかる
    ttp://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/d/20161012
    竜王戦。
    2016-10-12 | 将棋
    大変な事態になってしまいましたが、引き続き将棋界へのご声援を宜しくお願いします。
    詳細は各種報道に任せて、ここでは省略します。

    当事者の三浦九段、渡辺竜王が和解したとは言え、この程度の認識では将棋連盟の先が思いやられる

    ところで文春は(別の形で)競争相手の「次の一手」を覗き見していたと最近聞いた
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。