三浦九段への慰謝料「5000万円は下らない」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

三浦九段への慰謝料「5000万円は下らない」



333:名無し名人 :2017/05/24(水) 22:31:52.27 ID:ci23+b240.net
和解金って3000~5000万くらいかな?億はさすがにいかないよね


752:名無し名人 :2017/05/25(木) 09:20:03.49ID:jw8yZNnt0.net
古作氏が5000万円以上だろうとコメントしてた


754:名無し名人 :2017/05/25(木) 09:23:27.13ID:+3LpNLBA0.net
>>752
根拠のない妄想だろ?


801:名無し名人 :2017/05/25(木) 10:57:28.70ID:OWC/Vhc+a.net
康光が最後に「高額」ってバラしたのは、
月例報告会でもう一悶着起こそうとした高等戦術かもな


804:名無し名人 :2017/05/25(木) 10:58:35.39ID:0zrM6h0U0.net
>>801
1000万も1億もどっちも高額だからな。
これだけじゃ何とも言えない。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1495617232/
将棋世界 2017年7月号
将棋世界 2017年7月号
posted with amazlet at 17.05.26

マイナビ出版 (2017-06-02)
[ 2017/05/27 07:00 ] メディア | CM(113) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/05/27 (土) 07:02:27
    根拠無いじゃん
  2. 2017/05/27 (土) 07:02:47
    やっす
  3. 2017/05/27 (土) 07:04:13
    ワイ独自の計算では7974万円が妥当
  4. 2017/05/27 (土) 07:05:02
    慰謝の部分を除いて、休業補償分だけでもこのくらいいくんじゃない?
  5. 2017/05/27 (土) 07:06:52
    5000万以上1億以下?
  6. 2017/05/27 (土) 07:07:11
    三浦はいまだにバリバリ財布使ってそう
  7. 2017/05/27 (土) 07:09:32
    来週月曜日に総会後の記者会見をニコでやるらしいけど三浦の件にはもう触れず、新体制の発表とかだろう。
  8. 2017/05/27 (土) 07:17:05
    ※7
    そりゃ「対局料の補償です」とは言わないだろ
    それだと金額が簡単に算出されちゃうじゃん
    非公開の意味が無くなる
  9. 2017/05/27 (土) 07:21:11
    名誉棄損、竜王戦を含めたもろもろの損失考えたらあくまで最低ラインだろ
  10. 2017/05/27 (土) 07:21:14
    三浦先生や御家族が被った精神的苦痛。「名誉回復も果たされていない現状。」を鑑みれば.1億でも低い(安い?)のでは?。と....。
  11. 2017/05/27 (土) 07:21:34
    ※5
    機会損失は一度の賞金だけじゃないからなぁ
    勝ったら防衛戦で二回・三回タイトル戦できるから1億でも安いぐらい
  12. 2017/05/27 (土) 07:36:19
    連盟は三浦に支払った補償金を、前理事と渡辺に請求しないとな。
    まさか連盟が負担するのではないだろうな?
  13. 2017/05/27 (土) 07:49:09
    泣くな(797)三浦よ(4)7974円で許せ


  14. 2017/05/27 (土) 08:01:06
    まず最低現は竜王戦敗退でも得られた賞金1590万以上、その上で三浦九段側が慰謝料以外の部分で
    かなり譲歩しているように感じたので慰謝料はそれなりの高額なんだろうとは思う
  15. 2017/05/27 (土) 08:05:14
    金額の問題じゃない。
    棋士として傷付けられた深い傷、どうしてくれよう。
    たとえ三浦が許しても俺は許さない。
  16. 2017/05/27 (土) 08:06:01
    ファンに対する保障はよ
  17. 2017/05/27 (土) 08:09:40
    ※18
    連盟「聡太ニーしとけや」
  18. 2017/05/27 (土) 08:16:57
    第三者委員会の見解、調査結果は正しい、と合意したから、前執行部に請求するには裁判起こすしかないんじゃない?
  19. 2017/05/27 (土) 08:17:14
    三浦の竜王戦を返せよ

    王座戦第2局(羽生王座が藤井システムを採用した局)のニコ生解説に出演した三浦が、
    竜王戦中継の告知の時照れながら「藤井さんならもっと上手くやったかも」と解説予定だった藤井銀河に慣れないお世辞を言っていた頃のみうみうの竜王戦をかえせ
  20. 2017/05/27 (土) 08:23:09
    慰謝料の原資はどこからひねり出すのだろう。
    対局料・普及活動の手当て?を減らすのか、
    また何か売り出してファンから稼ぐのか。
    竜王戦挑決3局の棋譜のコピーが販売されるなら買ってもいい。
  21. 2017/05/27 (土) 08:23:49
    13
    渡辺と
    理事たち、特に谷川

    そして久保を忘れちゃいけない
  22. 2017/05/27 (土) 08:24:19
    歴代竜王のサイン入り将棋盤と駒セット(プラ)をおまけに付けちゃるわ
  23. 2017/05/27 (土) 08:25:02
    康光会長では何も変わらない!
    今こそ渡辺永世竜王棋王が立ち上がるときだ!
    理事選に立候補してください!
  24. 2017/05/27 (土) 08:28:12
    渡辺くんの漫画見てると何だかなと思ってしまう
    人を陥れようとした人にぬいぐるみ大好きとか言われても
  25. 2017/05/27 (土) 08:35:44
    将棋の渡辺くんってまだ連載してるの?
    この話題に触れずにネタ探すのはツライだろうね
    ま、今なら聡太で鉄板だけど

  26. 2017/05/27 (土) 08:45:00
    三浦頑張ってほしい
    最近将棋界は明るいニュースにスポット当たってるけど、
    将棋のニュースみるたび三浦のこと思い出す
  27. 2017/05/27 (土) 08:48:07
    あんだけの事して5000万だったらやっすいな
    連盟大大大勝利だな
  28. 2017/05/27 (土) 08:53:32
    もし五〇〇〇万くらいなら悲しいね
    そしたら週刊誌と同じ
    やり得だよ
  29. 2017/05/27 (土) 08:53:50
    ケチケチ連盟やで
    1000万円弱やと思うけどなあ
  30. 2017/05/27 (土) 09:02:22
    竜王戦出られなくなっただけで
    1590万は確定だしな
  31. 2017/05/27 (土) 09:19:26
    三浦レベルの棋士が、偉そうな事ぬかすなや!通算勝率なんか、先ちゃんとかデカコバよりも下のくせに………もはやトーナメントプロの棋力もないわな!5、6万も握らせりゃ、それでよかろうよ。三浦の分際で………
  32. 2017/05/27 (土) 09:20:36
    アミューズメント産業研究所ってなんなん
    古作さんが将棋教えてるんかい
  33. 2017/05/27 (土) 09:21:38
    たった5000万?竜王戦分だけでも5000万以上だぞ。
    竜王戦は無かった発言が無く、休場を自分から申し出たことを丸呑みして5000万なわけないだろ
    最低2億だよ
  34. 2017/05/27 (土) 09:23:49
    桐谷さん、真相を知ってるなら全て話してくれ
  35. 2017/05/27 (土) 09:25:04
    王位戦も不戦敗にされ、朝日杯には出場できず、順位戦の手当も削られたんだろ
    5000万じゃ赤字やん
  36. 2017/05/27 (土) 09:26:49
    ※47
    >今総会ネタなどが立て込んでますので一巡してからまた書きます。

    今度の総会でまたなんかあるのか?
  37. 2017/05/27 (土) 09:28:48
    もし5000万なら、渡辺が竜王戦の賞金を全部連盟に渡したんだろうな。
    連盟が出したのは500万程度。
    隠したとしてもいずれ公表されるんだがな。
  38. 2017/05/27 (土) 09:30:01
    ※51
    この三浦さんへの慰謝料ネタじゃない。
    慰謝料はいくらなんだ、誰が払うんだ、棋士の対局料から払うな等々
  39. 2017/05/27 (土) 09:31:38
    公益社団法人なんだから、金額はそのうち公開される収支予算書で分かるんじゃね?
  40. 2017/05/27 (土) 09:34:55
    慰謝料って税金かかるの?
  41. 2017/05/27 (土) 09:36:08
    100万とかじゃないの?連盟だろ?
  42. 2017/05/27 (土) 09:44:38
    公益社団法人なんだから、監事(監査役)は、公正な運営に支障がある可能性のある事項について、監督官庁である文科相に報告する義務があるんだよ

    これだって厳しく追及すれば、公益法人の認定要件に違反してると認められてもおかしくない

    その監事が久保の師匠という…
  43. 2017/05/27 (土) 09:49:33
    ※60
    むしろ和解するけど三浦の名誉回復にはこれ以上何もしないという宣言なんじゃないの
    桐谷を別動隊として動かしたり文春にあることないこと書かせても
    「連盟としては個人の行動を規制できない」と言えば済む
  44. 2017/05/27 (土) 09:55:08
    ※56
    あの杜撰な報告書読んで三浦が白と思える頭の悪さよ
  45. 2017/05/27 (土) 09:58:01
    この盤外戦の勝者は三浦だな
  46. 2017/05/27 (土) 09:59:36
    康光も金持ちだから5000万程度じゃ高額というほどじゃない
  47. 2017/05/27 (土) 10:05:06
    和解条件に「民事刑事訴訟をしない」と有る
    刑事訴訟が怖かったんやろうなw
  48. 2017/05/27 (土) 10:05:28
    叡王戦も増えたしもう竜王戦なんかいらん
  49. 2017/05/27 (土) 10:07:22
    三浦が会長になればよかったんだよ
    慰謝料3億とかできただろwww
  50. 2017/05/27 (土) 10:08:48
    訴訟放棄はあくまで連盟に対してで
    渡辺に対してはできるよね?
  51. 2017/05/27 (土) 10:11:04
    この不自然な和解を見るに
    三浦さんも真相解明されたら困る何かがあると思う
  52. 2017/05/27 (土) 10:12:45
    1億ではとても高いとは言えん
    7億ならとても高いが
  53. 2017/05/27 (土) 10:18:03
    連盟は藤井君の連勝中に和解したかったのさ
    ニュース番組は将棋ばかりに時間割けないから
  54. 2017/05/27 (土) 10:22:40
    三浦は桐谷を訴えよう
    桐谷もとんだ喰わせもんだったな
  55. 2017/05/27 (土) 10:23:30
    将棋は最高だが棋士は最低だ
  56. 2017/05/27 (土) 10:26:03
    三浦「よっしゃよっしゃあ」
  57. 2017/05/27 (土) 10:27:46
    ケッタマシーンおやじは何であない金あるん
  58. 2017/05/27 (土) 10:30:44
    桐谷さん正論すぎる
    同じような考え持ってる棋士も多そうだ
  59. 2017/05/27 (土) 10:46:27
    三浦は甘いね

    会見とか伊集院のラジオとかでも「まあ仕方なかったんでしょうが」とか、そんな事言ってる

    舐められまくるタイプ
  60. 2017/05/27 (土) 10:47:04
    三浦は自分の名誉を金で売ったんだよ
    回復させてやる必要はない
  61. 2017/05/27 (土) 10:47:50
    桐谷は棋士同士の政治抗争の観点からしか見れないんだよ
  62. 2017/05/27 (土) 10:49:02
    桐谷は西村(三浦の師匠)に相当いじめられたとか
  63. 2017/05/27 (土) 10:53:01
    幾らでもいいけど渡辺がしっかり負担すべき
  64. 2017/05/27 (土) 11:02:36
    もうこれ以上ゴタゴタしたくないのはわかる。もう結着でいい。
    だけど、渡辺の金属探知だけは今後一生続けてくれ。
  65. 2017/05/27 (土) 11:08:11
    もう渡辺も三浦も康光も信用できん。羽生さんどうにかしてくれ。
  66. 2017/05/27 (土) 11:11:16
    慰謝料の金額も負担の内訳も分からんが、もし負担させられたら一般棋士はそりゃ不満だわな

    前も書いたが、久保3、谷川3、渡辺3、その他理事合計1、一般棋士の負担なしでいいわ
  67. 2017/05/27 (土) 11:13:12
    慰謝料が安いとしたら、あくまで三浦さんは無罪が証明された訳であって、無実が証明された訳ではないということを仕方なく受け入れたのだろうと思う
    ただ、安いといっても古作氏の言う通り5000万前後だと思う
  68. 2017/05/27 (土) 11:23:16
    ※113
    無欲な堅物と言われていた康光がこれなんだしもう誰だったら信じられるって話じゃないと思う
  69. 2017/05/27 (土) 11:33:44
    一般棋士が負担することになったらその恨みは受け取り手である三浦に向けられるだろうね
    三浦は一般棋士負担相当分を放棄することになるかも
  70. 2017/05/27 (土) 11:43:54
    115
    無実の証明
    無実の証明
    無実の証明…





    やれやれ
    日本はマスには社会科の基本教育をまったくしない国だってことがよく分かる

    まさに「民は愚かに保て」だな
  71. 2017/05/27 (土) 11:48:48
    連盟は、法律顧問を呼んで、理事を含めた棋士全員にまず立証責任の概念を一から教えるところから始めるべし
  72. 2017/05/27 (土) 11:56:47
    コメントの「桐谷広人」は偽物な。当然だけど。
  73. 2017/05/27 (土) 12:00:46
    ※114
    千田、橋本「許された」
  74. 2017/05/27 (土) 12:06:36
    俺は2000から2500かなと思う。
  75. 2017/05/27 (土) 12:08:19
    根拠が全くない数字を記事にして何の意味があるんだろう
  76. 2017/05/27 (土) 12:11:29
    ※124
    棋士がそんなに賢明だったらこんなにこじれてない
  77. 2017/05/27 (土) 12:12:12
    全ては将棋界最大のスポンサー「Y売新聞社」の横槍が原因。
  78. 2017/05/27 (土) 12:12:57
    そうだな。
    三浦に落ち度がたくさんあったと難癖を付けて賠償金は減らしに減らしてるはずだ。
    何故なら連盟の留保金は棋士みんなから徴収したお金でもあるんだろ。
    800万以下で手を打ってそう。
  79. 2017/05/27 (土) 12:20:59
    ※133
    三浦さんだけが金属探知機を使用している事に対する、三浦さんのコメント
    「自分の無実を証明したくて意地になって、無理行って特別に金属探知機してもらってる。」
    「周囲には迷惑かけてるが、これは私の心の弱さ」

    ちゃんと元記事も読もうよ、それともわざと。
  80. 2017/05/27 (土) 12:25:02
    ナベも懲りないねー。
    まだ時給払ってド阿保雇ってるんだー。
    日本語理解できないからか 的外れだよねー。
  81. 2017/05/27 (土) 12:26:26
    渡辺の周りは渡辺のカネ狙いのキッチばっかりじゃん
    将棋をダメにしたのが渡辺一味だよ
  82. 2017/05/27 (土) 12:30:30
    2月の段階でモテが慰謝料についてはイベントに出てもらって風な発言をしてる
    ようは現金持ってないから仕事の斡旋でカバーさせてもらえないかという話
    今回あそこまで全面的に折れてる以上、その手の条件も飲んでるかもな
  83. 2017/05/27 (土) 12:32:19
    連盟を同類だと思って庇ってるブログとか見てると、冤罪事件は派閥争いの部分もあんのかなと思う
    常に組織の方が正しいという論調や三浦さんが少し意地になって金属探知機使うあたり、三浦さんもヤバい連中から目を付けられたなと思ってるかも
    おれらが知らん派閥でもあるのかもよ
    だとしたら賠償額は雀の涙程度のものになってるだろーよ
  84. 2017/05/27 (土) 12:47:03
    ??
    「無実の証明ができないから」
    「推定無罪」

    意味が逆なのわかんないの?






    おまえが嫌ならいくらでも改行してやる
  85. 2017/05/27 (土) 12:50:16
    10. 管理人 2017年05月27日 12:27
    桐谷広人七段の書き込みに対して、「念のため」さんからなりすましではないか、という疑義が寄せられましたが、IPアドレスを確認したところ、本人に間違いありません。
    以前本人しか知りえない事実を書き込みされており、そのアドレスと一致しております。また、ここに書き込みしていることは本人から確認済みです。


    ブログのコメントは桐谷さん本人で確定
  86. 2017/05/27 (土) 12:54:22
    桐谷もチョイチョイ時系列おかしくしてるよな
  87. 2017/05/27 (土) 13:06:24
    実際に貰ったのは数十万だったら辛いよな
    周りからは数千万も貰ったと思われてるわけだし
  88. 2017/05/27 (土) 13:36:29
    8万3000円とかなら俺っち絶句
  89. 2017/05/27 (土) 13:53:03
    やり手の弁護士が付いてるから、ある程度納得できる額は貰えたと思うけどどうだろうか?
  90. 2017/05/27 (土) 14:14:30
    ※154
    裁判に持ってけば数千万取れただろうけどそうすると三浦が将棋界に居づらくなる
    2月に復帰して以降三浦はずっと連盟とは仲良くやっていきたい風の発言を続けてるので、依頼者の希望がああだと弁護士が有能でもそこまで金は取れんと思うで

    連盟の金は棋士の共通の金みたいなとこがあるのが一番のネック
  91. 2017/05/27 (土) 14:52:20
    囲碁はもっと個人主義なんだけどな
    なんか将棋は会社みたいだ
  92. 2017/05/27 (土) 14:55:52
    妥当な金額かな
  93. 2017/05/27 (土) 15:01:11
    なんでそんなに必死なの?w
  94. 2017/05/27 (土) 15:13:08
    5000万円貰えるなら名誉棄損されてもいいや
  95. 2017/05/27 (土) 15:18:52
    本人の意向もあるだろうが、
    弁護士の報酬にも関わるところだから、取れるだけ取っただろうと思う

    その引き換えが、三浦の証言撤回かと
  96. 2017/05/27 (土) 15:32:16
    最低限、竜王挑戦を不当に取り消された分は払わないとな
    獲得で数千万もらってた可能性がそこそこ高かったんだから
  97. 2017/05/27 (土) 15:38:50
    本当は現状復帰(竜王戦を三浦挑戦者でやり直す等)するのが筋なんだろうけど
    それが現実的に不可能な場合
    お金で補償するしかないのは何も将棋に限らずどんな民事訴訟でも仕方ないことなんだよな
  98. 2017/05/27 (土) 15:58:15
    逆のこと言っといて偉そうな態度取りたいらしい。日本語できるようになってね
  99. 2017/05/27 (土) 18:14:45
    死人を生き返らせるのは無理でも、たかが新聞棋戦のやり直しなんて、やろうと思えばできるだろうよ。
    あー下らねえ界隈だ。
  100. 2017/05/27 (土) 18:34:43
    3000-5000ぐらいかと思ったが
    有能弁護士が笑ってたから一億ぐらいいったのかな
  101. 2017/05/27 (土) 19:02:34
    三浦は典型的な古風な日本人で控え目だから3000万くらいで手打ちしてそうな気がする

    世界では少しでも大きな額を求めるのは常識だが、日本社会では「お金が目的なの?」などと圧力をかける空気があるからな
  102. 2017/05/27 (土) 19:13:09
    これアメリカとかだったら1億ドル(100億円単位)の裁判になってるよな
    こういう部分で日本は甘いわ。だから組織コンプライアンス思考がなかなか成熟しないんだろうな
  103. 2017/05/27 (土) 19:15:45
    賠償の次は御用記者の一掃をしなきゃな
  104. 2017/05/27 (土) 19:18:00
    >171

    90のように、「金はいらんから、渡辺の首もってこい」 でよかったね。
  105. 2017/05/27 (土) 19:48:33
    おまえらも渡辺に慰謝料払えよ
  106. 2017/05/27 (土) 23:16:17
    渡辺の嫁のコミックの売り上げは寄付だけど
    原稿料はキッチリもらってるから
    あの雑誌だと結構原稿料高そうだな
  107. 2017/05/28 (日) 08:24:21
    実損害がそのまま賠償額になる優しい世界
  108. 2017/05/28 (日) 08:25:16
    適当な法律論はやめろ
  109. 2017/05/28 (日) 09:16:39
    後はお互い仲良くしますの条項は個別に渡辺久保らを訴えられない、という意味だよなあ
    いくら積んだのかのちに判るだろうけど、金の力で奴らの体質が守られちゃったという意味もあるから、なんか複雑
  110. 2017/05/28 (日) 09:55:12
    >佐藤会長自ら渡辺の首を大山十五世名人の墓前に供え、再発防止を誓ってほしかった。

    赤穂浪士の世界だな。
    棋士と言われる矜持・誇りを持ってほしい。
    前理事、渡辺に対し、何のケジメも取らしていない状況を、大橋、天野、関根、木村、大山は 天から見て、なんと感じているだろうか、、、、、、、、、、、、、、、、
    棋士の後継者の体たらくに泣いていると思う。

  111. 2017/05/28 (日) 10:38:12
    今日、渡辺がNHKの解説しており、NHKには抗議の電話したよ。
    何の説明も、反省もしていない中で、NHKは何を考えているのかと。
  112. 2017/05/29 (月) 08:21:13
    そんなもんか
  113. 2017/06/02 (金) 22:05:05

    どうか皆さん 。

    『蟹工船(小林多喜二)』を一度、御覧になって下さい!!! 。
    短編作品ですので。引き込まれて、あっという間に読了してしまうと思います。

     私は、『蟹工船』を讀み終へた後に。背筋が凍る思いがしました。

    そして、
    「...(この筆者・小林多喜二は、無事だったのだろうか!!??)」と、
    一抹の不安に駆られて調べましたら................. 、案の定。
    『蟹工船』の上梓後。警察(特高)に、殺されていると知りました。

    小林多喜二が警察(特高)に殺されたのは、昭和8年(1933年)。
    その。約85年前の我が國の社会的趨勢と、現在。
    平成29年(2017年)の社会的趨勢とが、厭なくらいに重なり合います。

    来年。平成30年(2018年)には。

    竟に、我が國の『 "皇統" が殺されよう』という段階にまで来ているのです!!! 。

     日本共産党が謳っている、
    「最近。小林多喜二の "蟹工船" を讀む若者が増えているww !! 。
                   コレで我が党も安泰ですよぉ〜!!! 」
    って、アレはですね........... 。

     日本共産党の、必死の「カウンタープロパガンダ」なんです。

    つまり。日本共産党としてはですね、

    『小林多喜二の "蟹工船"』を、

    若者に【絶対に讀んで欲しく無い!!】と、いう事なんですよ。


    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    ★ 日本の国民各位。               ★
    ★ 買い物・無駄遣い・出費は控えましょう。    ★
    ★ あらゆる物を、再利用して、自作に励みましょう。★
    ★                日本一心!!!!★
    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
    「その国の通貨は。その国の国民の労働力と等価である。」
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。