報知新聞・北野記者の取材後記 「先駆者の訪問」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

報知新聞・北野記者の取材後記 「先駆者の訪問」

第26回 先駆者の訪問
2014.05.01更新

 前夜遅くまで続いた高熱のせいで、私の意識は朦朧としていた。
 早朝、マスクを二重にして現場に向かう。無事に明治記念館まで辿り着いたが、頭はボーッとしたままだ。足元はふらついている。そんな状態だったから、羽生善治の姿が視界に入ったときは冗談抜きで幻覚ではなかろうかと思った。
 いるはずのない人が目の前にいる不思議、そして緊張が私の感覚を少しずつ現実の世界へと呼び戻していった。

 3月24日、第40期女流名人位戦の就位式が行われた。報知新聞主催の女流タイトル戦で5連覇を飾った里見香奈女流名人の戴冠を祝うパーティーである。主催社の担当記者としては、さすがに病欠というわけにはいかない一大行事だ。
 棋戦ごとに開催される就位式は、将棋界で最も幸福なイベントと言っていい。棋士、女流棋士、関係者、報道陣らが集い、壇上のタイトル獲得者を祝福する。乾杯の声、女流棋士の華やかな和服姿、久しぶりの再会と談笑・・・。誰もが自由に時を楽しむ宴である。
http://www.mishimaga.com/isasaka-kouki/026.html


twitterの反応









迷いながら、強くなる (単行本)迷いながら、強くなる (単行本)
羽生 善治

三笠書房
売り上げランキング : 40660

Amazonで詳しく見る by AZlink
[ 2014/05/02 00:05 ] 棋士 | CM(37) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2014/05/02 (金) 00:19:02
    羽生さんって将棋強い上に人間出来すぎじゃね?
  2. 2014/05/02 (金) 00:23:42
    二上さんがえらい それだけや
  3. 2014/05/02 (金) 00:30:05
    至る所の漫画で聖人キャラにされるわけだ
  4. 2014/05/02 (金) 00:35:01
    女流名人戦に来た時も驚いたけど、その話の続きがあったんだな
    凄くいい記事だった。
  5. 2014/05/02 (金) 01:09:59
    やっぱりこの人には国民栄誉賞与えるべきだ。
  6. 2014/05/02 (金) 01:30:26
    いい記事だった
    本当に違う次元の人なんだな
    心から尊敬
  7. 2014/05/02 (金) 01:33:53
    泣いた
    里見さんはいろいろな意味でも、一生心に残る思い出になったのでは
  8. 2014/05/02 (金) 04:02:35
    かっこ良すぎるぞ羽生さん・・・
  9. 2014/05/02 (金) 04:17:55
    良い話だ。普通に感動した
  10. 2014/05/02 (金) 05:56:23
    いい記事だな
    てか、更新ラッシュだな
  11. 2014/05/02 (金) 06:42:19
    いや、やっぱりしびれる、憧れるよね、この人には。

    里見さんも早く休んでほしい…
  12. 2014/05/02 (金) 08:18:02
    これで王将戦勝ってれば更にイケメンだった。
  13. 2014/05/02 (金) 08:26:04
    スポンサー対策で連盟が羽生を読んだとか言われてたけど違ったな
    羽生さん素晴らしいな。この記事読めて良かった
  14. 2014/05/02 (金) 08:54:29
    記者としてはちょっと説明不足感があるなぁ
  15. 2014/05/02 (金) 09:11:48
    里見さんの好きな言葉は「好きな道なら楽しく歩け」。
    こうやって、言葉はシンクロしていくんですね
  16. 2014/05/02 (金) 09:53:43
    いい記事だが最後の「殺し屋」が唐突すぎて笑ってしまった
  17. 2014/05/02 (金) 14:19:23
    ええ話やな~
    こういうエピソードがあるから、羽生が”あまりに強すぎる棋士”であっても、
    応援したいって気持ちがなくならないんだよなあ
  18. 2014/05/02 (金) 15:10:15
    自分が里見さんだったら確実に惚れる
    ファンだからもう惚れてるようなもんかもしれないけど
  19. 2014/05/02 (金) 16:31:09
    羽生さん粋なことするなあ
    ほんとかっこいいわ
  20. 2014/05/02 (金) 19:31:03
    殺し屋とか、いくらなんでも羽生さんに失礼
    この記者はとても良い記事を書くんだけど、
    棋士に対する敬意が薄いのが惜しい。

  21. 2014/05/02 (金) 20:13:48
    >>18621
    他の記事を読むことをおすすめするよ
    読めば敬意が薄いなんてまったく思えない
    むしろ尊敬と羨望しか感じないけど
  22. 2014/05/02 (金) 21:16:27
    北野ーーぉ、今度はちゃんと里見の主役の記事書けよーぉw
  23. 2014/05/02 (金) 23:06:10
    この人の去年の電王戦の文は三浦への友情と
    棋士が負けた悔しさがにじみ出て良かったが、
    今年の電王戦のは書いてないな。
    ハンデ付けてもらい惨敗だと流石に書けないか
  24. 2014/05/02 (金) 23:24:01
    >>18651
    将棋世界4月号にあるよ。女流名人防衛直後の新幹線での里見とのやり取りは必読。
    個人的には菅井の里見評に震えた。あと渡辺の激励がらしくて良かったw
  25. 2014/05/03 (土) 00:12:02
    ※ 18621
    中高生向けの問題集でも解いて最低限の読解力を身に着けなw
    全体通して羽生さんへの敬意や親愛がにじみ出た文章じゃん
  26. 2014/05/03 (土) 00:16:41
    優しい殺し屋くらいにしとけばもっとマイルドだったとは思うけど冗長になるし、どこをとっても棋士や羽生への尊敬を感じる良い文章だと思うけどな

    この文章から棋士への敬意を読み取れないのは文盲
  27. 2014/05/03 (土) 00:18:46
    伊藤さんの私怨が積もり積もった文章を読んだ後に読んだから清々しい気持ちになったよ
  28. 2014/05/03 (土) 06:31:11
    まーあれだ、羽生さんは将棋界だけにとどまらず日本、ひいては世界の宝だな。
  29. 2014/05/03 (土) 11:33:29
    感じ方はそれぞれだと言っても、この文章読んで毎回良い記事書いてくれる記者に対して「棋士に失礼」とか言い出す奴は文盲の域なのは間違いないw
  30. 2014/05/03 (土) 11:35:07
    さすがに世界の宝は無いわ。日本の宝ではあるけど、
    世界というには将棋は世界でマイナー過ぎる
  31. 2014/05/03 (土) 11:56:36
    失礼厨って不謹慎厨に繋がるものを感じるな
    これ読んで羽生に失礼って発想が出てくるのは常人の読解力じゃない
  32. 2014/05/03 (土) 13:38:35
    レトリックやロジックやユーモアを理解できない凡夫が独りよがりな正義感に駆り立てられて騒いだせいで廃れたもの・つまらなくなったものって数知れずだよね
  33. 2014/05/03 (土) 18:20:55
    >>18662
    それは知ってるんだけど、里見に体調についての突っ込んだ記事を
    ブログでよみたいんだよね、もっと自由なやつで
  34. 2014/07/21 (月) 22:06:59
    羽生さんかっこよすぎ
  35. 2014/07/26 (土) 02:24:20
    e juice reviews 2ch名人 報知新聞・北野記者の取材後記 「先駆者の訪問」
    see page http://www.staffbike2000.it/imgs/dekang-eliquid/b43e60f82eb04fc4a4d6d7f178b41b45.asp
  36. 2014/07/26 (土) 19:30:43
    electronic cigarette kit 2ch名人 報知新聞・北野記者の取材後記 「先駆者の訪問」
    my sources http://www.medicidietologi.com/js/hangsen-review/f60af07f0f694f2bb23069300175c475.asp
  37. 2014/07/29 (火) 00:53:53
    are e-cigs safe 2ch名人 報知新聞・北野記者の取材後記 「先駆者の訪問」
    Recommended Web page http://masserialamasserina.com/css/hangsen-liquids/484c0e1d09f348fdabfaa8a4a200a82e.asp
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。