【名人戦】佐藤天彦名人が勝ち、3勝2敗に 序盤で築いた優位で押し切る ~ 2ch名人

【名人戦】佐藤天彦名人が勝ち、3勝2敗に 序盤で築いた優位で押し切る



名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


489:名無し名人 :2017/05/27(土) 19:33:30.78 ID:NR/s1oSAK.net
ほぼ名人初防衛ちゃうかなあ


491:名無し名人 :2017/05/27(土) 19:33:43.77 ID:pwKoyKTh0.net
名人防衛に王手かこれで


495:名無し名人 :2017/05/27(土) 19:34:11.22 ID:KaM8woD/0.net
天彦は永世名人だなこれ。
長時間の将棋で対抗できそうな人が居ない


501:名無し名人 :2017/05/27(土) 19:36:45.22 ID:4BrLh1870.net
>>495
天彦の序中盤でリードを奪って辛い受けで逆転を許さないスタイルは相当負けにくいね


499:名無し名人 :2017/05/27(土) 19:35:36.74 ID:Aytk7eXH0.net
防衛王手


502:名無し名人 :2017/05/27(土) 19:36:47.50 ID:nniBIGPq0.net
激辛彦になってつえーな


503:名無し名人 :2017/05/27(土) 19:37:24.87 ID:rWBwqp9Ga.net
いやあ横綱でしたね
立合いから変化しまくりだったけど優勢になってから上手かった


505:名無し名人 :2017/05/27(土) 19:38:28.30 ID:EICRKqve0.net
昨日で終わってる将棋だったからほんと長く感じたな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1495811731/
理想を現実にする力 (朝日新書)
佐藤天彦
朝日新聞出版 (2017-04-13)
売り上げランキング: 8,204
[ 2017/05/27 19:45 ] 名人戦 | CM(138) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2017/05/27 (土) 19:47:22
    厳しい目で1
  2. 2017/05/27 (土) 19:47:34
    つええ
  3. 2017/05/27 (土) 19:47:35
    またしても厳しい目の人の正しさが
  4. 2017/05/27 (土) 19:48:19
    メディアの数 近藤ー藤井 の1/3以下だな。




  5. 2017/05/27 (土) 19:48:21
    おい!みんながんばれよ!
  6. 2017/05/27 (土) 19:51:13
    アマピコ防衛がほぼ、決まったか。
    電王戦で悪い運勢を使いきったな。
    稲葉も最後まで頑張れー
  7. 2017/05/27 (土) 19:51:29
    流れは完全に厳しい目
  8. 2017/05/27 (土) 19:51:37
    俺+ポナのほうが強い
  9. 2017/05/27 (土) 19:52:35
    稲葉頑張れ
    まだ逆転の可能性はある
    諦めたらそこで試合終了だ
  10. 2017/05/27 (土) 19:52:58
    まぁポナンザの方が強いけどね
  11. 2017/05/27 (土) 19:54:27
    こんな見た目の奴が永世名人とかちょっと嫌だな
  12. 2017/05/27 (土) 19:56:16
    名人、ついに爆発したな。。。

    驚くほどの切れ味で気付いた時にはもう勝負はついていた。いったいどうなっているんだ

    長年厳しい目で将棋ひいては名人戦を見続けてきたが、これほど力の差を見せつけた将棋はない。稲葉某などただ指し手を繋いだだけではないか

    今後10年、将棋界のリーダーは名人しかいない。史上最強の名人ここにありだ!
  13. 2017/05/27 (土) 19:57:01
    藤田女流が元気なさすぎで心配
  14. 2017/05/27 (土) 19:57:26
    無題昨日の時点で形勢ははっきりしてたが天彦が丁寧に進めた印象
    稲葉の心を折りにいったな
  15. 2017/05/27 (土) 19:57:52
    ※12
    藤井聡汰
  16. 2017/05/27 (土) 19:58:09
    厳しい目の人の厳しい目が証明されてしまった
  17. 2017/05/27 (土) 19:58:16
    ニコ生見てないけど綾ちゃん何かあったんですか
  18. 2017/05/27 (土) 20:00:40
    天彦「藤井君がA級に来るまでに永世名人取らないと……」
  19. 2017/05/27 (土) 20:02:40
    *12
    容姿コンプレックス て本当?
  20. 2017/05/27 (土) 20:04:23
    ポナンザに壊されたと思ったが一期は防衛するか
  21. 2017/05/27 (土) 20:05:00
    将棋界のリーダーは名人しかいない‥‥本来そうであるべきなんだよね。
    「最強棋士が名人でない」と世間の大部分に思われてしまってるのが現状なわけで。
    だから天彦がポナンザに負けても「羽生か藤井聡太だったら‥‥」なんて思われてしまうわけで。
  22. 2017/05/27 (土) 20:05:49
    ソフトに負けた同士の名人戦
  23. 2017/05/27 (土) 20:07:57
    天彦が嫌いな訳じゃないけど天彦が永世名人になるとか嫌だな
    この先数十年で永世名人は藤井聡太1人でいいと思う
  24. 2017/05/27 (土) 20:09:25
    2ちゃんにコメントできないからここで!
    現地大盤解説会に行ってたけどみんな稲葉八段を応援していたし諦めないでほしい。
    関西に名人を!!
  25. 2017/05/27 (土) 20:09:52
    天彦隙がなかったな。
  26. 2017/05/27 (土) 20:11:05
    ポナンザ戦は気負いすぎなんだよなあ
    今日みたいな気持ちで指せば勝てたのに
  27. 2017/05/27 (土) 20:12:56
    いや、ポナには勝てなかったと思うよ
    アマ彦さんは最高に強いけど、人間界のお話という感じ
  28. 2017/05/27 (土) 20:29:20
    なんで関西勢って関西と関東の対決を煽るんだ?ようわからん
    天彦だって元々は関西じゃん
  29. 2017/05/27 (土) 20:29:30
    名人としては認めるけど、永世名人か?と言われるとうーんという微妙な強さ。
  30. 2017/05/27 (土) 20:29:42
    現地。
    昨日の時点で差があったから、解説も挑戦者がどうすれば盛り返せるかに集中してましたね。
    菅井&今泉は、売れない漫才師みたいだったw 両対局者、関係者の皆さん乙でした
  31. 2017/05/27 (土) 20:30:52
    名人が一番ってのは変わりないと思うが
    現名人とは言ってないよね
  32. 2017/05/27 (土) 20:32:15
    藤井聡-天彦は公式戦最速だといつ実現?
  33. 2017/05/27 (土) 20:33:42
    まあ永世名人という気がしないというのは
    単純に保持期数がまだまだ短くて慣れていないだけで
    あと数年防衛していって、それこそ永世名人獲得するころには
    みんな納得するんじゃないかね

    実力、棋風、発言、あと電王戦を戦ったという経験は申し分ないと思うよ
  34. 2017/05/27 (土) 20:34:58
    恐ろしいものを見た。。。

    長年厳しい目で将棋を見てきて、千田、勇気、そして名人が史上最強棋士であるということはこれまで何度も言ってきた。

    それも知れ渡ってきたところだったが、初めて披露した勇気と名人の最強タッグの前には稲葉物置も誇大広告でしかなかった。

    棋力の足りないお前らはこれから俺の最強のチームが将棋を蹂躙するのを黙って見ていろ!
  35. 2017/05/27 (土) 20:35:20
    まるでPonanzaが乗り移ったかのような隙の無い指し回しだったね
  36. 2017/05/27 (土) 20:36:50
    稲葉、午前中で終わるかもと言われてたのに、
    今回もよくぞあそこまで粘ったよ。
    残念だったけど、あと2局あるから厳しくともあきらめずにまた頑張って欲しい。
  37. 2017/05/27 (土) 20:37:56
    天彦はダテにポナに洗脳されたわけじゃなかったな
  38. 2017/05/27 (土) 20:38:18
    辛彦
  39. 2017/05/27 (土) 20:39:21
    4-2になりそうな負け方だったな
  40. 2017/05/27 (土) 20:39:34
    俺は天彦応援してるから是非とも防衛してくれ
  41. 2017/05/27 (土) 20:46:27
    天彦は去年より格段に強くなってる気がする。
    大向こう受けするようなというか、初心者でも取っつきやすいようなわかりやすい強さではないかもしれんが、もう羽生や渡辺では勝てない領域に到達してるかもしれない。
    しばらくは名人位に君臨してるかもね。
  42. 2017/05/27 (土) 20:49:49
    永世名人になるからには最低でも谷川くらいの実績が欲しいなぁ
    とか思ってるけど今、天彦が谷川ポジなんだね
    谷川が羽生に切られたように、数年後に藤井くんに天彦は切られるんだろうなぁ
  43. 2017/05/27 (土) 20:51:04
    誰かの一強はつまらないから藤井が勃興してくるにしてもライバルは欲しい
    天彦がんばれ
  44. 2017/05/27 (土) 20:52:56
    米12お前ニコ生にコメントしてただろwww
  45. 2017/05/27 (土) 20:54:33
    74に飛車を打つしかなかった稲葉さん。
    その74飛車も、飛車持ってからいったい何手目だったのかってくらい
    遠い先だった。
    攻めさせない、、、名人芸だなと思いました。
  46. 2017/05/27 (土) 20:54:39
    名人位はソフトに与えられるべきだよな
  47. 2017/05/27 (土) 20:59:22
    五回も名人になればみんなも納得するだろうし、それぐらい強ければほかのタイトルだってそのうち取れる。
    森内だって名人一回目二回目のときは永世号は似合わなかっただろうが、今では立派に似合う。
  48. 2017/05/27 (土) 21:02:54
    森内は竜王名人になってたからなぁ
  49. 2017/05/27 (土) 21:03:29
    名人戦より帰省戦の方が楽しみ
  50. 2017/05/27 (土) 21:04:08
    ※34
    厳しい目の人は文章がもう少し重いから偽物やな
    もっと厳しい目で将棋を見ていくことで言葉に重みをつけないと本物にはなれんぜ
  51. 2017/05/27 (土) 21:06:22
    米51
    本物なら稲葉物置とか言わないだろうね あと俺たちのチームも
  52. 2017/05/27 (土) 21:08:45
    俺たちのチームは最近言ってないっけ?
  53. 2017/05/27 (土) 21:14:51
    天彦はいつも淡々としてるよな
    勝っても負けても
    偉いよ、好きだわこいつ
  54. 2017/05/27 (土) 21:15:29
    厳しい目の人って最初現れたころも一つの所に連投してたし今回天彦が強すぎて興奮して2回も投稿したんだろ2つとも本物だな
  55. 2017/05/27 (土) 21:17:28
    正直な話、名人が勇気流を採用した瞬間に厳しい目の人のことが脳裏をよぎったね
  56. 2017/05/27 (土) 21:19:53
    永世名人になる前に複数冠を期待したい。
    谷川は四冠、森内だって三冠だった事もあるんだし。
  57. 2017/05/27 (土) 21:20:24
    「今日の市代」が悪魔に魂売って「厳しい目」になったってマジ?!
  58. 2017/05/27 (土) 21:20:29
    天彦永世名人対A級初参戦で挑戦の藤井君とか将来あるかもしれん
  59. 2017/05/27 (土) 21:21:21
    差が付きすぎてて草
    稲葉はもうちょっと迫れよ
  60. 2017/05/27 (土) 21:21:58
    1日目から有利になってそのまま勝ったな

    天彦は強くていいんだが

    なんで将棋界を「蹂躙」せにゃならんの?
    なんで稲葉は「某」扱いなの?
    んでなんでお前のお気にの三人が「タッグを組」まにゃならんの??


    あんまり調子乗ってるから稲葉応援したくなるわ
  61. 2017/05/27 (土) 21:24:14
    いやこれは本物や。文章から漂う雰囲気的に。
  62. 2017/05/27 (土) 21:24:53
    名人、ついに覚醒したな

    俺は長年将棋を厳しい目で見てきた。
    天野宗歩、木村義雄、大山康晴、羽生善治...そして次に続くのは佐藤天彦この人で間違いない!
    俺は幼少から博学才穎にして努力を怠らなかった。それは将棋に関してもだ、この俺が最強の棋士だと断言した名人は稲葉某を50手もかからず敗勢に追い込む最強の指し回しを見せ、勇気は王位リーグで今正に暴れ回ってる所だ...
    名人に対して辛辣な評をする者もいるが、俺の正しさが証明された時には周章狼狽することだろう
  63. 2017/05/27 (土) 21:26:44
    勇気はともかく、千田とアマ彦とか俺がなんとなく気に入らないやつじゃん。
  64. 2017/05/27 (土) 21:31:10
    天野宗歩も見守ってきたんですね!
    先輩凄いっす!
  65. 2017/05/27 (土) 21:31:56
    断言する。厳しい目、ここまで全部偽物。
    つか、そのネタ飽きたわ。
  66. 2017/05/27 (土) 21:33:32
    全盛期の丸山並みに強い
    名人は2期は取るのではないだろうか
  67. 2017/05/27 (土) 21:37:00
    森内は竜王名人のビッグタイトルを2度も制覇してるからなぁ

    格が違うよ
  68. 2017/05/27 (土) 21:39:12
    来週からの棋聖戦は羽生vsさいたろう王子だから
    そっちの方が盛り上がりそうだ
  69. 2017/05/27 (土) 21:40:40
    マエストロ天彦の真骨頂を見た
  70. 2017/05/27 (土) 21:42:30
    先週の電王戦に続き2週連続ボンゴ先生の生解説を楽しませてもらいました!おもしろかったです!!
    菅井先生の解説は初めてでしたが、今までつんとしてるイメージがあったのですが親切でわかりやすく楽しかったです。
    おつかれさまでした。
  71. 2017/05/27 (土) 22:00:43
    なんだよこれ、藤井聡太の財布の方が全然伸びてるぞwwww
  72. 2017/05/27 (土) 22:00:57
    稲葉さんは、頑丈だから、ちょっとやそっとでは、壊れれない。次回以降の巻き返しを期待。
  73. 2017/05/27 (土) 22:02:30
    名人の怪気炎高らかに上がったな。。。

    名人戦の合間にコンピューターとの雑用をこなし、たまたまディープランニングを搭載した何とかンザに惜敗したものの、
    遊びはこれまで。今回の主戦場はここ名人戦に他ならない。

    本番になればそら見たことか、電光一閃今日の名人戦では稲葉某の狙いをことごとくあげつらい攻め倒したではないか。解説者某によると名人は勇気流を採用し終盤の稲葉玉を仕留めたらしい。

    振り返ってみると大山升田時代から本当に長い間厳しい目で将棋を見て来たが、やはり史上最強の棋士は千田、勇気、名人だ。
    ものが違う。
  74. 2017/05/27 (土) 22:03:56
    天彦って凄い攻めとか受けがあるわけじゃないんだけど普通に地味な良い手を積み重ねるイメージ
    一度優位を築くとなかなか崩れないまさに負けにくい将棋って感じ
  75. 2017/05/27 (土) 22:05:03
    二十世名人は康光の佐藤だと思ってたときもあったが天彦の佐藤だったか
  76. 2017/05/27 (土) 22:13:33
    小さな小さな将棋村最強を争ってりゃいいじゃん
  77. 2017/05/27 (土) 22:15:23
    もう厳しい目の人のフォーマットで、作文コンテストやって欲しい。
    それぞれの思う最強の棋士入れて。
  78. 2017/05/27 (土) 22:19:22
    終盤の受けが強い負けにくい将棋だからタイトル戦は相性良さそうだね
    地味だけど
  79. 2017/05/27 (土) 22:23:01
    2010年のBSの「大逆転将棋」の企画で、天彦と稲葉が、若手ホープとして60秒切れ負け将棋対決の決勝を戦ってたな。
    それから7年経ってなんと名人戦七番勝負を戦ってるとはね、感慨深い。

    余談だが、当時のその企画には、天彦、稲葉、豊島、そしてあと中村亮介が、若手ホープ四人として出てたなあ。

    天彦は名人、稲葉はA級八段で名人戦の挑戦者、豊島もA級八段でタイトル戦登場もある…中村亮介は現在C2か…あれから何をしてたんだろうなあ、ずいぶん差がついたじゃないか、桃子の兄という以外に何も無いレベルだよ、どうなってんだ。
  80. 2017/05/27 (土) 22:26:44
    厳しい目の人全員発言がミーハー
  81. 2017/05/27 (土) 22:27:33
    多数散見される厳しい目の人。
    ここ数ヶ月、厳しい目で厳しい目の人を見てきたが本物は*34と見受けられる
  82. 2017/05/27 (土) 22:31:49
    昨日とこの前の電王戦でも来ていたアマの羽織って女性もの?
    小紋柄の男物の羽織ってみたことないんで

    アマってお洒落かもしれないけど趣味が変わってるわ
  83. 2017/05/27 (土) 22:37:42
    名人戦なのに藤井四段のほうが圧倒的に関心高いのはやっぱ面子の問題なんかなぁ…
    そりゃ記録性はあるけど
  84. 2017/05/27 (土) 22:44:19
    米88 12が本物だろ
  85. 2017/05/27 (土) 22:49:11
    メディアの取り上げられ方が藤井君の方が多いから仕方ないね。新規ファンが増えて良い事だよ。
    名人戦は元々将棋好きな人じゃないとチェックしてないでしょ。
  86. 2017/05/27 (土) 22:49:53
    リードの築き方と守り方が全盛期の森内を思わせる
    盤石の指し回しだなぁ
  87. 2017/05/27 (土) 23:02:14
    厳しい目の元祖はほんとすごいは
    去年流行ってたペンとアップルのやつに似てるね
    なんか頭に残るんだよね
  88. 2017/05/27 (土) 23:04:30
    偽物出たせいで本物の威厳が消えた…
    厳しい目の元祖おじさんもう辞めたぽいし
  89. 2017/05/27 (土) 23:07:22
    ※90
    上杉謙信の現存する着物も
    赤とかピンクで、とても男性が着るとは思えない
    天彦の着物もこれは??というのがあるね。
  90. 2017/05/27 (土) 23:07:43
    おいこら、来年は松尾名人爆誕じゃぁ
    藤井君ブームと相まって、なんか微妙な空気になるぜぇー
  91. 2017/05/27 (土) 23:26:21
    全部偽者だろ お前らの目は節穴か?
    岐阜でもいじって自分の寂しん棒を慰めとけww
  92. 2017/05/27 (土) 23:29:13
    エターナルは最後だけ仁なのがいいんだよ

    それはそうと天彦おめ
  93. 2017/05/27 (土) 23:30:08
    稲葉は器じゃないわ
    やねうらの対戦の時もカッコつけたあげく結果も残せない奴は名人の器じゃない
  94. 2017/05/27 (土) 23:33:36
    天彦だって同じやんけ
    電王戦で結果だしてないやろ
  95. 2017/05/27 (土) 23:34:46
    実際ここまで強い天彦がポナンザに一蹴されたわけで、強さの底がしれんわ。
  96. 2017/05/27 (土) 23:42:22
    ※108
    底がしれんは言い過ぎ。プロトップ相手に角落ちと飛車落ちの間くらいの実力。
  97. 2017/05/27 (土) 23:43:24
    電王戦生還者なんて数えるほどしかいない
  98. 2017/05/27 (土) 23:43:55
    勇気流への対策に誤算があったから
    まぁ…しょうがないですね。
    二局とも心を折りにいくような将棋で負けた稲葉さんには酷だけどまだ終わってないので次の対局は頑張ってほしい。
  99. 2017/05/27 (土) 23:45:11
    今のうちに永世名人取っておかないと藤井が上がってきたらかなり難しくなる
    頑張れ天彦
  100. 2017/05/27 (土) 23:49:24
    稲葉は勇気流対策がないなら、横歩取りなんかやるなよ、ほぼ1日目で勝負ありだったじゃんか
  101. 2017/05/27 (土) 23:51:28
    ※113
    そもそも上がってこれるかな。順位戦適正はまた別物。
  102. 2017/05/28 (日) 00:04:16
    たんたんと受けてたから稲葉になにかしら妙手があるかと思いきや普通にしばかれた
    100人乗れたとしても安心してはならないのだな
  103. 2017/05/28 (日) 00:07:48
    まーた友達を無くす手連発して勝ったのか?
    名人の将棋としては華がないな
    羽生や藤井くんを見習え
  104. 2017/05/28 (日) 00:21:48
    ここ一番でしかも名人戦で勇気流はスゲェわ。
    早指し棋戦ならワンチャン見れるような戦法だったから貴重な経験だった。
  105. 2017/05/28 (日) 00:27:09
    ※119
    昨年のVSダニーで激辛だったぞ鬼畜眼鏡
  106. 2017/05/28 (日) 00:31:12
    ※90
    本人も自覚してる変わり者なら問題ない(この書き方誤解招きそう)みたいな事言ってるよ。
  107. 2017/05/28 (日) 00:41:59
    この間の電王戦の姫路城を案内したレポーターといい
    今日のアベマの若い方の女といい
    新人聞き手は語尾に「ウフフフ、ウフフフ、ウフフフ、ウフフフ・・・」 いいすぎじゃね?



    2窓してニコ生メインで聞いていたら、ウフフフ の部分しか聞こえないんだけど
    1分間で何回言ってんだ って思った

    まっ、新入りあるあるか 
  108. 2017/05/28 (日) 00:52:45
    ※13
    あやたそが元気なさそうに見えたのは
    きっとオヤツがお口に合わなかったから
    それでも、番組アンケートは安定の85超えになるんだから凄いよ
  109. 2017/05/28 (日) 00:59:18
     厳しい目、ニコ生で太地が描いた環奈ちゃんの目。
  110. 2017/05/28 (日) 00:59:31
    第七局の解説に、羽生さんか竜王が来そうな気がしてるんだよなあ
    だから、第六局は、稲葉
    死ぬ気で勝ってくれ~~~~~~
  111. 2017/05/28 (日) 01:01:40
    ※126
    昨日のニコ生のカンナ・太地、ぶっちゃけすぎてめちゃくちゃおもしろかったわ
    あまりだれも指摘してないが神回だったと思う
  112. 2017/05/28 (日) 01:08:00
    ※90
    天彦は女子だからしゃーない。
  113. 2017/05/28 (日) 01:24:25
    阿久津先生たちに出したオヤツ、おそらくは前日に出す予定のモノだったのでは?
    で、前日はトークの流れからいちごケーキになり・・・
    つまりは賞味期限が・・・

    1回あったよね、みうみうが賞味期限切れに気づいた時
    それがニコ生運営のおそろしさ
  114. 2017/05/28 (日) 01:27:47
    天彦のアップルジュース盤外戦術がボディーブローのように効き始めたか!!!
  115. 2017/05/28 (日) 01:52:00
    永世名人が掛かってるから負けられないよね。
    聡太が19歳で名人になったら、それ以降、
    そう簡単には名人になれないからね。
    ココは絶対に逃せないところ。
  116. 2017/05/28 (日) 02:02:09
    関西若手棋士がことごとく連続で挑戦者になっているけど
    よく考えると、ことごとく最後の最後で討ち取られてるなあ
    さいたろうや澤田さんもそうなる流れなのかな
  117. 2017/05/28 (日) 02:06:25
    おまえおれのダニーをわすれてやがるな
  118. 2017/05/28 (日) 02:16:56
    棋譜みたら駒がぶつかることなくリードを奪われた感じで横歩が強い名人が戻ってきた印象
    初戦の見落としが酷かっただけかな
  119. 2017/05/28 (日) 02:22:32
    天 >51手目▲83歩成のあたりはよくわからなかった

    これ本当なのかな?
    日本の遠慮の文化のようにしか感じないんだけど
  120. 2017/05/28 (日) 02:33:12
    たとえ三浦が許しても俺は決して許さない。


    三浦9段怒りの7番勝負〜冤罪挽回ストーリー〜


    はよ
  121. 2017/05/28 (日) 04:42:11
    やっぱりニコ生だな
    カンナ砲 ズドーン
  122. 2017/05/28 (日) 05:41:09
    永世名人、いいね~ ぜひ
  123. 2017/05/28 (日) 05:42:15
    羽生世代が10年若返ったらなぁ…
  124. 2017/05/28 (日) 05:47:36
    その時代の状況(いろいろな意味で)によるので、
    一概にはどうでせう?
  125. 2017/05/28 (日) 06:02:11
    激辛といわれるがあれ以外危なそうに見えた
    解説は見なかったけど、後手を詰ますにも駒がもう少し欲しかったから、うまーく攻めさせた感じかなあ
  126. 2017/05/28 (日) 06:50:00
    稲葉、次がんばれ
    ニコ生では君の粘りに結構感動している人が多かった
  127. 2017/05/28 (日) 07:33:59
    読み切ってる時以外は一番逆転されなさそうな手を指すのが人間にとっての最善手だろう
  128. 2017/05/28 (日) 07:49:52
    名人戦で森内天彦戦がみれないのが残念
    羽生がんばれよ
    藤井が上がってくるまでにはまだ時間がある
  129. 2017/05/28 (日) 08:22:42
    稲葉ってこれで20代だろ?
    俺は39歳だけど俺の上司と言われても違和感ない顔だわ。
  130. 2017/05/28 (日) 08:24:46
    千田 勇気 天彦って昨年度の棋王 えいおう戦で活躍してた三人あの頃三浦問題で外からいろいろ入ってきたし厳しい目はその時初めたにわかだろ
  131. 2017/05/28 (日) 08:30:25
    ※133
    関西勢に勢いがあるのはいいことなんだけど、タイトル奪取できてるのが久保だけなのがなぁ。。。
    (個人的にはそこは郷田に防衛して欲しかった)
    さいたろうのあのはんなり感が癒されて好きだから、棋聖戦すごく楽しみだし是非とも頑張って欲しいけど
    羽生さんも好きだし防衛してもらいたい気持ちもあったりと複雑。
  132. 2017/05/28 (日) 09:31:35
    関西勢と言えば...。王位戦の挑戦者決定戦。澤田真吾六段-菅井竜也七段戦の対局日はいつなんだろ?。
  133. 2017/05/28 (日) 09:47:17
    厳しい目は 勝又清和6段 の気がするのだが、、
    解説で3人を褒めていたよ。 特に3人の内タイトル挑戦経験の無い勇気には人一倍。

    容姿コンプレックスもありそうだしね。
  134. 2017/05/28 (日) 11:26:18
    構いすぎなんだよ
    面白くもないのに
    ほっておけよ
  135. 2017/05/28 (日) 11:32:18
    図星か
  136. 2017/05/28 (日) 12:19:32
    名人最強の差し回し俺の目に間違いはなかった。

    厳しい目の人は、※63と思う。
    ちなみに私は厳しい目のひとではありません。ライアーゲーム
  137. 2017/05/28 (日) 12:47:59
    厳しい目の人は77と思います。
  138. 2017/05/28 (日) 13:24:10
    なりすまし 含め 全員容姿コンプ持ちか?
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。