https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/61/index.html
-
898:名無し名人 :2017/05/29(月) 11:21:53.28 ID:zsyT5g9Ld.net
-
藤田消える前の線香花火
-
900:名無し名人 :2017/05/29(月) 11:27:45.06 ID:ek6Iu5mX0.net
-
上位の谷合本田揃って連敗かよ
ほんと今期は分からないな
西山とかも十分チャンスありそう
-
901:名無し名人 :2017/05/29(月) 12:25:43.06 ID:d73jmwYOa.net
-
藤田が1位キープか。しかし順位が悪いから次負けると一気に抜かされるかもしれない。
-
902:名無し名人 :2017/05/29(月) 12:42:52.09 ID:IUA7Nq630.net
-
西山ちゃんって、強いね。
いつか、四段になるかもね。
-
904:名無し名人 :2017/05/29(月) 14:06:52.48 ID:ygHIlLI70.net
-
4期連続で12勝6敗昇段者が出そうですね
やっぱ三段リーグのレベル落ちてんじゃ?
-
906:名無し名人 :2017/05/29(月) 14:27:17.52 ID:1kDk+8ind.net
-
>>904
むしろレベルが高いから突出しづらいんだろ
-
907:名無し名人 :2017/05/29(月) 14:28:27.43 ID:KsUCndNPM.net
-
>>904
昇段ラインとリーグのレベルの高さに相関関係は無い。
三段が全員羽生なら昇段ラインは9勝になるし、
三段が熊坂2人とヘボだけなら昇段ラインは18勝になる。
-
905:名無し名人 :2017/05/29(月) 14:13:34.93 ID:281Ic06d0.net
-
今期こそ甲斐あがれるか?
谷合と本田どうしたんだよw
-
908:名無し名人 :2017/05/29(月) 14:31:55.95 ID:ZEnLvmdU0.net
-
突っ込むのも何だけど全員羽生なら昇段ラインは11-12勝だろう
-
910:名無し名人 :2017/05/29(月) 14:39:45.38 ID:avwDtvw10.net
-
近年の四段の活躍を見る限りだと
レベル低いどころか
過去2番目くらいにレベル高い
-
912:名無し名人 :2017/05/29(月) 14:40:40.39 ID:z0jt5Cth0.net
-
強いの数人とその他大勢という状況の時に昇級ラインが上がり易い
広瀬~豊島世代の時はまさにこの構図
強いのが居るからレベル高いのかその他大勢が酷すぎるのかは外野には分からん
-
915:名無し名人 :2017/05/29(月) 14:50:30.48 ID:6oKw3fnWE.net
-
世代のレベルは数年経たないとわからないし、
数年経ったところで三段リーグ時点でどうだったかは想像しかできんしな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1491439758/
大崎 善生
講談社
売り上げランキング: 8,689
三段リーグでは少ないが負けているからね
頑張ってほしいけどね
何しろ14歳なんだから、昇段後の半年でも他の棋士とは比べ物にならないくらい伸びている可能性があるから
NHK杯の記録係の甲斐君に頑張って欲しい
10代がほとんどいねぇ
藤井世代になって欲しいのに・・・
西山にはがんばってほしいね。でも順位が悪いから12勝だと厳しい、13勝が必要だよな。
すると残り9勝3敗か。うーん、どうだろうなあ。微妙だなあ。
同じ歳の将棋の女の子は人狼だのゲームだの芸能だので青春を謳歌しているのに
西山さんはリミットがだいぶ先だから順調に成長できたら期待できるのかな
長期休養とか、女流として忙しかったとか、奨励会入りがそもそも遅かったとか色々あるかもしれないけど、ここまできたら、やはり実力の問題なんだろうな。
同年代のプロ棋士に遭遇することはなさそうだ
谷川のように世代と世代の間で孤高の存在になりそうなのが心配
逆にそれが幸いして突き抜けた存在になってくれるのを期待
大丈夫なん
ちょっと考えれば分かると思うんだが…
三段リーグのレベルはむしろ最高レベルなのでは?
30手前が経験と読みの相関のピークだと思ってる
天彦、森内は大きな例
昔から蠱毒の側面はあったけど最恐蠱毒というか、ともかく現在の三段リーグのレベルの高さは疑うべくもない。
関西で今15歳の古賀が三段リーグ上がったぞ
里見さん見てると限界の壁に当たってる気がして悲しくなる、やっぱ深く読む才能も必要なのかなと思ってしまう
25歳までは、ギリ棋力が上がるということだよ
最後の最後の土壇場のくそ力だよ
それを、22歳くらいで遊びに方向に全力で走っていく女流は
何なんですかねぇ・・・
甘やかしすぎだよ
藤井の三段リーグの敗戦は二戦目が多いと聞いた。本当かは知らない。だとしたら体力的なものもあるだろう。中学生なんだから。こないだ、1日でA級二人に勝っていたけど。
持ち時間長い将棋だと菅井や糸谷みたいに時間残しちゃう
25歳になった瞬間開幕無敗の14連勝でプロ入り決めて、
残りの4戦で負けまくったやつ
新人王戦のトーナメント表を見れば分かる
里見は、一度も指し分けすらない。本当に 里見は、強三段なのか?
体調悪くなる人もいる。
ww
来期は昇段争いするも順位に泣くとかありそう
里見は諦めるな。
確かにそれは一理あるな。生理が長引けば対局に影響するだろうし。気分が悪いのは1日じゃないからな。
そして生理だけじゃなくて排卵日後の数日も体調が優れない。
女目線できちんと考えられる体制作りも非常に大切だ。
よく言った45
男は毎日ヒゲが伸びて面倒だが体調までは女ほど悪くならない気がする。(少なからず男も体調のバイオリズムはあるが)