-
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:51:08.78 ID:O4Cp0HLi0.net
-
ワイ「香車です 普段は使えませんが、相手の手中にいると活躍します」
-
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:51:44.78 ID:sHThUYHE0.net
-
飛車
強いから
-
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:52:05.60 ID:Sn/VZXHHp.net
-
桂馬、ワイはアウトローや
-
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:52:21.67 ID:8Jdv06Aa0.net
-
金将
社長秘書みたいでなんかいいですよね
-
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:52:55.46 ID:ZOHYAjjn0.net
-
正解は歩
攻めは歩の突き捨てから
-
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:53:23.13 ID:sHThUYHE0.net
-
>>5
社畜候補やな
-
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:53:44.08 ID:bZrPYr6s0.net
-
角
斜にかまえてるくせに大物
-
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:54:19.90 ID:97FbZ1OQ0.net
-
香車です
穴熊に篭ってくるゴミを三段ロケットでぶっ殺せるからです
-
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:54:47.45 ID:jjloAkGb0.net
-
桂馬
この駒だけ1マス飛ばしで使えるから
-
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:55:13.10 ID:5SDbrHZV0.net
-
桂馬や
常に前だけ見据えて一歩先を動くんや
-
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:55:49.06 ID:b/YROSQud.net
-
角です
一手でどの駒より先に進めます
-
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:55:49.67 ID:sWnkzPpE0.net
-
酔象です
普通でないところに生きたいからです
-
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:56:47.28 ID:O4Cp0HLi0.net
-
>>23
酔ってるのは象じゃなくて、お前が自分にだろ
-
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:56:01.28 ID:4m1U4HZ00.net
-
歩を挙げた人はもれなくふ採用 なんつって
-
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:56:07.02 ID:IHywJAKw0.net
-
大山「好きな駒、嫌いな駒の存在は即欠点につながる」
-
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:56:24.48 ID:zHTm3vTy0.net
-
飛車先の歩です
バックの力で威張れるからです
-
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:57:34.88 ID:97FbZ1OQ0.net
-
>>28
真っ先に突き捨てられて死ぬんだよなあ
-
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:56:46.71 ID:kYxEC03n0.net
-
銀将
後ろに下がれないからです
-
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:57:47.32 ID:dLJWuKax0.net
-
獅子です 二回行動できます 独自のルールもあります
-
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:58:41.96 ID:MmmZxA8n0.net
-
企業「使い捨ての歩以外は不採用」
-
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:58:45.28 ID:hOckV2fK0.net
-
銀です。攻防の要の銀です。自陣に二枚ある銀は一枚は守りの屋根を作り、
もう一方は敵陣を睨み、臨機応変にその役割を換え、勝利に貢献します。
-
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:58:48.74 ID:TttQuagup.net
-
どれを答えても不正解やで
そのグループの中で主観的な好き嫌いは効率を下げることになる
-
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:59:29.23 ID:O4Cp0HLi0.net
-
桂馬と角って初手から動かせない駒なんだよな
そんな奴会社にいらん
-
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:59:49.46 ID:vA6eBXr30.net
-
桂馬。普段は守りに構えるが駒を飛び越えられる意外性もある。
-
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 01:00:26.30 ID:UOGRQ8OL0.net
-
玉やろ
常にチャレンジャーやからな
-
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 01:01:23.64 ID:vA6eBXr30.net
-
もしくは金。詰め守りどっちもいける。連携しやすい
-
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/30(火) 01:01:28.29 ID:aRNt0Xt90.net
-
好きな駒はありません、
なぜならどの駒に適切な役割があり、その役割を皆が果たせるかは自分次第だからです
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496073068/
中谷 彰宏
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 9,238
やることが決まっていて考えなくていいからです
「はい、内定」
くびれがセクシーです
金の働きをする上に取られても歩なんで惜しくない
だいたい隅っこでじっとしてます
いざという時に役に立つかもしれません。
僕だけ頭がひるがえっているからです。
昨年僕自身の片方を摘出手術したからです。
by北村
byフカーラ
小粒でもピリリと辛い重要な駒です
他の人が知らないことを知るのが好きです
みんな、適材適所で役割がありますから。
だが、飛車だ。
将棋というゲームに勝つことが唯一の目的なんだから、ただすべての駒の特徴をよく理解して最も効果的な手を指すのに利用する、それだけ
ただ、オレも「歩」かな
他の人も言うように、手筋が多いし、と金になって凄く強くなるのに取られれば歩に戻るという、非常に価値の高い駒
歩のない将棋はなんとやら
むかし七冠に突き進んでいた羽生の婚約会見でのマスコミとの受け答えを思い出したわ
マスコミ「好きな駒はなんですか」
羽生「銀ですね」
マスコミ「橋本首相を将棋の駒に例えるとなんですか」
羽生「そうですね、切れ味鋭い角ですかね」
マスコミ「婚約者の畠田さんを将棋の駒に例えるとなんですか」
羽生「将棋の駒には例えられません」
この最後の回答聞いた時、あ、この人けっこうマトモな人なんだなって思ったわ
酔象は成ると太子となって王将と同等の役割になり、王将を取られても負けにならない。
つまり、裏から会社を支配する、ということだな。
歩とか言ってる奴は飛車の頭に歩を打たれても何もするなよ?
もったいなくて使えませんが・・・w
あ、書体は水無瀬が好きです
コミュ力不足で不採用な
なるほど。この質問はひっかけで、ぺらぺら喋る者は不採用ということか。
どの駒もそれぞれ良いが、駒が不在の空いているマスも大事だと思う。
一番大事な駒ですし、全力で守ります」
社長「採用」
みんな戦ってるあいだ駒箱のなかでぬくぬくできるからです!
尖った個性を捨ててありきたりな働きしかせんようになる。
各々に役割がありますし輝けるかは打ち手次第です。
どちらかと言えば私は盤の方が大切です。
例えるなら会社が将棋盤で駒は社員。
会社が潰れれば駒は役割を失います。
とりあえずあなたが知らないであろう中将棋の駒を一番好きって言っておいて,
この質問の無効化を図っています。
余り歩
イタリアの高級リゾートですか?
御社はハナから興味ありません。
私は小賢しいと思いませんけど。
シンプルなのは34
エキセントリックなのが36
これがオレの素直な答えだね
正解を教えろ!