棋王戦予選 藤井聡太 澤田真吾 千日手 https://www.shogi.or.jp/match/kiou/43/yosen.html
≪ 村田顕弘五段、ボートの魅力を語る | HOME | 面接官「将棋で一番好きな駒は何ですか? 理由も添えて答えてください」 ≫
11時58分指し直し局だけど、12時から昼食休憩。両者合意の上12時40分から指し直し。
早めに休憩になったはいいけど、12時にならんと注文した料理こんのやないかな
先手からはなかなか仕掛けられんし、後手からも右玉で攻めの態勢はできてないからやむなしか
西遊棋実行委員会 @kansaishogi
これを千日手にするのは千日手にしたくてした、恐らく趣味の千日手ですね……(糸谷)
先手側が千日手になってもいい気持ちで指して序盤を2回指せてラッキーみたいな感じか?
こういうのは早ければ早いほどいいとは思わないけど、男は階段を駆け上がらなくてはならないからな まあ良かった
にしても趣味の千日手はヒドイな…
多分仲良いから言ってるはずなんだけど、現局面の期待勝率が50%切ったら千日手を選ぶと澤田は言ってたから、その現れかなと思う
もちろん疲れるからなるべくやりたくはないとも言ってたけど
千日手”指し直し”
勝ちも負けもないでしょ
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
嫌いじゃないんだなーそういうの
がんばってね
マジモードや。
ニコ生?
どっちや
(どっちも)ないです
先手で千日手上等の指し方するのが絶対負けたくないように見える、と
絶対負けたくないから、たとえ後手番指し直しとなってもこのまま無理に打開したくないと感じたんですけど
間違ってるかな
糸谷「これを千日手にするには千日手にしたくてした、恐らく趣味の千日手にですね」
銀杏「この千日手は千日手にしたかったんでしょうね」
序盤研究範囲の駒組の段階から先手側が千日手を選択してるってのはそういうこと
相手が仕掛けてくれればよし、仕掛けてこなければ先手後手お構いなく何度でも千日手歓迎、って考え方もありだと思うけどな...
月500円
仕留める
さすが沢田さんや!
となると、どこかで先手が変化するだろうから、どんな手でくるか楽しみだな
負けても不思議は何もない、澤田は強いぞ。
そして初心者に対して千日手を知らしめる役割を果たした。
いい仕事したな。澤田くん
もし今日勝てば、千日手をはさみ連勝ということになる
こういう所一つとってみても、将棋連盟のは「ファン目線じゃない」「怠慢」「改革にやる気がない」っていうのが見て取れる。
藤井君が4段に昇段してから、一体どれだけの月日が経ってると思ってんだよ。
連勝してほしいけど(両方とも連勝中)
澤田もそっちには入ってないかと
ただ後手のあの待機の仕方、しろーとにも優秀そうに見えるな
藤井君に先手取らせるから相当考えての決断だよね
教室設例かもしれないが、○△△△○ってなった場合、これを2連勝っていうかだけど、、
まあ言い方はどうにしろ、連勝は続いてると思うけどね
指し直し局 前例:羽生糸谷戦
まーた見たことある将棋になった・・・(糸谷)
ノーカウント、ノーコンテスト
勝っても認めないから
その瞬間を見逃したくなかったらモバイル中継で課金しろ
今日はありうるぞ
いいよそれで
お前が認めなくても何の影響もないし
課金しないと見せないなど過去の考え
藤井君の写真も載ってるよ
あなたの眼か頭に問題があるのではないでしょうか?
指し直しでも同じ手を繰り返す手待ちの待機策で、千日手大いに結構って感じじゃないか。
14才相手に大人げないんじゃないのか?
どっしり構えて、かかってきなさいって将棋を指してほしかったわ
後手番を気にしないし、むしろ後手で作戦あるのかも
ダニーにも後手で勝っている
使えねーな関西
え、これってどっしり構えてかかってきなさいと言ってる将棋じゃね
こっちから研究手を出すんじゃなくそちらが出して見てくださいって言ってるんやで
勝ちにこだわった待機
もともと金出してねーくせに
やっぱりまだトップ棋士にはとどかないか
知らん間にAmazon primeにも入ってるしよ〜
チリが積もって訳わからんくなってる…orz
公式戦は連勝記録に若干ケチついた感じね
あと、千日手は先後入れ替えで、その場で指し直しだから、後手から見たら勝ちみたいなもんだからな。
ドラマチックじゃん。続いても、今日途切れても。
千日手??千手観音じゃなくて??
将棋知らない方々はこの程度の認識でしょw
澤田も1時間切ったな
それなら皆んな喜んで千日手連発して対局料荒稼ぎしてるわ
引き分けは抜いて計算するから勝率は変わらんぞ
これでマスコミも静かになるやろ
今でも電車ですぐいける範囲にあるってのに
こういう時に限って日本にいねーという間の悪さ
ただ解説コメントによると後手から有力な攻め筋があるようで、どうなるか
満塁ホームラン打ってようが165キロ出そうが、ノーゲームになるとそれらがすべて「無かったこと」になる。
再試合の結果が公式の記録だわね。
3拍子 語彙で揃えたいなら別のカテゴリを書けよ。天才、若さ、天運くらいだろ。
大棋士はみんな強力な運の強さも持ってる。
藤井くんは読んでないわけは無いと思うけどどうなるか、予断を許さない状態だ。
実況ありがとう!
そういうやつは自分の欠点を認めないから成長せんよ
ていうかそこまで時間差ついてるってのは澤田が押されてるの?
澤田が67に角を打って攻める筋が有力そうだったんだが、それはやらずに自陣に歩を打って受ける方針みたいね。
藤井頼む~!!
持ち時間がだいぶ開いてんのね
結局素人目線で中盤の形勢判断は難しい。
なんせ藤井くんだし…。
藤井のターンに期待!!
長引けば時間差で反撃できる
桂馬入手(84手現在)ふんどしのスキがあるけど、先手の手番だから補修するかな?そこで続く手が後手からあるかどうか?
どこで爆発するか読める?
さわちゃん勝てるんか?
持ち歩が藤井5澤田0というのも辛い……
でも、盤面の雰囲気が違うんだよな。
藤井くんに歩を沢山持たせたらそれだけでかなりの武器だしね。
もしかしたら読み切ってるのか。
今日勝って一勝から再スタートかぁ
神谷の28連勝まで長いな
ここでみれるらしい
解説コメントによると、検討陣は「後手の手が難しい」
しかしイイ手が無いと、いかにも反転攻勢を食らいそうなタイミング…
藤井からは特にそれを感じる。
澤田頑張れ
ただ、一手前の先手の、敵の打ちたいところに打て、の効果で、どうしても遅くなった印象。
ここでさらに先手が受ける可能性もあるけど、相手の速度を鈍らせたタイミングなので、一気に踏み込みそうな予感もあるんだよな…
藤井は64歩からで果たして凌げてるのか
エルモちゃん頼んだで
さっき聡太が桂馬をタダであげたっていってた人いたけど、聡太は歩が欲しかったんだよ
ウォーズなことが判明
www
聡太絡みになると変な奴出てくるよな
相当アクセス殺到してそうだ
どちらも凄いな。
これから何回も死闘を演じそう。
で、澤田はその入手した歩を相手の桂馬の頭に打った。
桂馬助からないので、藤井は歩成を入れられるより、何もないところに桂馬を跳ねて同歩と取らせ、若干相手陣のスキを作る方を選んだんじゃない?
終盤入り口の長考で読み切ってあとはそのままホイホイ指すという
まだ難解なのか
藤井が角切り。対して澤田も受けに回らず入手した角を打ち込んで攻め合い志向
最低3つは使ってよ?elmoは絶対入れること
激指は使うな
500以上開いたら報告頼む ソフト以外の素人の形勢判断はいらない
報告してやっから(笑)
beggars can't be choosers
指し直しのニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170602-00000075-nnn-soci
現状藤井は銀で割り打ちを入れてる。しかしただ取りできる側の金を取るとそっぽになるので、澤田が打ち込んだ角のヒモがついてる敵陣側の金を取って、速度重視で迫る方を検討陣は有力視とのこと。
符号書くとモバイルの商売の邪魔かと思って、ここまで拙い実況ですんませんでしたが、そろそろ用事に出ないといけないので、後は誰か…
乙!感謝感謝!!
ありがとうございました!
お疲れさまでした!ありがとうございました!
前回の聡太の対局のときにも出たような
アクセスがすごいのかなぁ?
あとはいつ澤田が気持ちに整理をつけて投了するかというだけ
早くね?
昨日の羽生だってそうやったし
藤井聡太の圧倒的な終盤力はイヤってほど思い知らされてるしな
この局面から勝ちを逃してくれるほど甘い棋士じゃない
藤井くんの対局の時は増強せんと今後も死にそうだな
ただ藤井くんが選んだ順だからなぁ。
ギリギリ受けきれてるのかな?
まぁでも、ここらへんで負けとけ。
よくまあこの残り時間で攻めきれたもんだ やっぱ強いな
藤井はこれからも頑張れ~応援するやで~
毎試合毎にワイドショーが取り上げ車内の電光掲示板で流れたりと羽生七冠フィーバーに匹敵したけど、止めたのはやはり三浦だったか
これをかわせば澤田勝利
1分で読めるか
後手玉に詰みはない
先手は王手をかけてるが、先手玉の詰めろを外せるかどうか
まあ普通はなさそう
互角になった
76桂から取らずに逃げる手に自信が無かったのか……?
おもしれぇw
錯綜としてきた
ただまだ後手優勢
正しく指せば後手が勝つ
サワディ時間がないから指しミス連発か
藤井君-2000から+800まで戻した
藤井君の王手に玉で避ければ良かったのに
藤井玉詰めろの金でとってもうて、
勝ちきれなくなって悪くした
って、おいモバイル!
75玉は何が不安だったんだろうな
やっぱ時間に追われた面もあるとは思うけど
とか書いてる間にまた澤田勝勢になったか?
本スレ情報錯綜しすぎててわからん
藤井マジックにハマったなサワダ
132手までで、藤井勝勢とのこと
サワディ最後のアタック詰めろにすればいける
俺のモバイルは92手でくたばったままだぞ。
澤田の攻めつながらないだろ
有料棋譜中継のサーバーを落とし、自玉の必至も消した
ファンがこれは藤井負けだなと思ってモバイル中継が見られない間にまさかの大逆転勝利
さわさわ 秒読み
ふじいぃ 30分以上
ふじいぃ優勢だけどまだわからない
爆
誕
うおおおおおおおおおおお!!!なんだこれ!!!!
しかも、まだ続きそう!
藤井「終盤は完全に負けだと思っていました。最後、必至が解けてチャンスが来たと思いましたが、勝ちになったと思ったのは最後の最後です。20連勝はできすぎです。次もがんばります」
134 87飛成
ネット中継黎明期の竜王戦思い出したわ。
藤井君伝説がまたひとつ。
怖すぎ
よぉ、みんな飲みにいこうぜ。
これは…
てか、今の澤田に勝つ時点でそもそも凄いと思うが。
見れない!!
新ファンタ藤井 誰もが敗勢だと思った局面からいつの間にか逆転勝ち。サーバーを飛ばし途中経過を見せないマジック。
これは勝てそうやね。
王手龍取りが決まった。
今日の対局はニコ生やアベマでの放送がなかったため、モバイル中継へのアクセスがいつもより多かった影響もあると思います。すいませんでした。今後はサーバーの増強を考えていきたいです。
これは藤井君ほぼ負けがなくなった
なんとあの龍がどうやって抜かれたというのだ
うわーん
こんな熱戦、去年の康光対深浦以上じゃねえか、それをライブで見られないなんて
藤井勝利きたああああああああああ
てっきり、ついに負けか と思ってた!!!
祝・20連勝!!
2回ぐらい悪手あって、一気に逆転してました。
終盤、相当澤田さんが優勢というか勝勢でした。
機械のはじいた点数の世界では。。。。
いやー藤井さん、持ってるんですねー
中学生を吉本芸人あたりに置き換えてみれば
自分も大差ないなって気づくはずだよ
しかし、関西の若手棋士はどうして終盤弱いやつばかりなんだ。
ソフトでの研究に熱中している弊害か?
千日手の澤田に勝ったことに意味あり
普通の中学生なら持たないだろうね。
異常に腹空くし、眠いし、それでも精力ありすぎて・・・
千日手にしても構わないと開き直って、スキがない駒組みで手待ちする。
帰りの新幹線を気にする聡太は無理気味でも自ら打開してくる。
フリークラスからC級2組への昇級規定は以下のうち一つを満たした場合です。ただし、「年間」は4月1日から翌年3月31日まで。宣言によるフリークラス転出者は除きます。
1.年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。
2.良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上であること。
3.年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。ただし、同じ棋戦で同一年度に2度(当期と次期)対局のある場合も1棋戦として数える。
4.全棋士参加棋戦優勝、タイトル戦挑戦。