コンピュータ将棋選手権。大合神クジラちゃんのクラスタに参加してみたhttp://t.co/lahCJ7zboL
— 西尾明 (@nishio1979) 2014, 5月 3
ボナ子のインストール手順はこちら
http://garnet-alice.net/bonako/
ボナ子のバージョンは2..4.1にする必要あり
インストール手順の① -1に変わって下のファイルを落とすか
http://garnet-alice.net/programs/bonako/download/Bonako_2_4_1.zip
ボナ子メニューのヘルプ→新バージョンの確認からでも最新バージョンにできます
![]() | マイコミ将棋BOOKS よくわかる角換わり 西尾 明 毎日コミュニケーションズ 売り上げランキング : 88248 Amazonで詳しく見る by AZlink |
≪ 【WCSC24】メインサーバの不調で棋譜中継が閲覧できない状態に ミラーサイトにて閲覧可能 | HOME | 【竜王戦】屋敷九段、1組2位以上での本戦進出が決定 ≫
レノボのノートPCを持って会場に颯爽と登場して欲しいw
「棋士所有のPCが参加」するのねwww
この記事読んだ人も協力してくれると嬉しいかなって
不確定情報なんで 間違ってるかも
明日も頑張れ
ニコ生での話では サーバ側のプログラムが200以上の接続要求に対応できず接続が切れるということでしたね。
ああ、そうなのですか
今日の最終試合は参加PCが少なくてやや弱体化したらしいですが、
それも特色の一つではありますが。
最終戦開始時点で なのは が「負ければ」予選敗退ということだったことから
なのは応援に廻る方が多く出て 参加PC数は180台とさほど減らなかったものの
割り当てノ-ド数を大きく下げた方が多くノード数値が最高1億だったのが3000万あたりと
1/3に激減したために大きくパワーダウン。これでパワー勝負から質の勝負になって
地力の差がでたんだと思われます。
それと、接続上限数についてはえびふらいさんの話では500台位はいけると思っていたのが
今回実際やってみたら動作があやしく200台位で限界がきそうということでした。
なるほど、