https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/61/index.html
-
178:名無し名人 (ササクッテロレ Sp71-LnFi):2017/06/12(月) 11:24:59.05 ID:QYWqHD0Np.net
-
里見5敗。厳しいね。
6敗までなら上がれる可能性があるとして、
残り9勝1敗で乗り切らないといけないか。
うーん。
-
179:名無し名人 (ワッチョイ 7dcd-D9zB):2017/06/12(月) 11:30:18.94 ID:lc91InEI0.net
-
ムーミン来るんじゃね?
負けるなら甲斐君くらいだ
-
180:名無し名人 (スプッッ Sd03-rU2U):2017/06/12(月) 11:33:33.94 ID:7AH9HUuGd.net
-
里見もすげー弱いとかじゃなくてちょっと弱いくらいの三段だから一番ネタにしづらいな
-
181:名無し名人 (ワッチョイ 2336-2YCt):2017/06/12(月) 12:07:41.50 ID:gcA0Ap1O0.net
-
里見は、10連勝じゃないと今期無理。
よく一つ勝ったな。
-
182:名無し名人 (ワッチョイ 2336-2YCt):2017/06/12(月) 12:08:57.50 ID:gcA0Ap1O0.net
-
古森と三浦が、本命っぽい。
西山は、どこまで食い下がれるか。
-
183:名無し名人 (アウアウエー Sa93-K3wN):2017/06/12(月) 12:32:59.83 ID:WOuMlxUxa.net
-
3勝5敗から残りを9勝1敗での昇段なら、島本亮!
-
186:名無し名人 (ワッチョイ 5bdc-dJnd):2017/06/12(月) 13:15:16.94 ID:3Ss+/Ik50.net
-
平均9勝できればそこそこ強い三段だからな
-
187:名無し名人 (ラクッペ MM51-qXYV):2017/06/12(月) 13:23:55.76 ID:helKFpFoM.net
-
リーグ勝率.367の島本がプロになれたわけで、弱い三段でも諦める必要はない
-
188:名無し名人 (ワッチョイ 2336-irun):2017/06/12(月) 13:25:54.36 ID:gcA0Ap1O0.net
-
里見さんは、プロ筋から強三段言われてるとか、言ってたジャン・・・
かなり違和感あったけど。
-
190:名無し名人 (ワッチョイ 23f4-D9zB):2017/06/12(月) 15:27:39.62 ID:tTlZw/8S0.net
-
女流では頭一つ抜けてる里見が勝てなくて
女流でソコソコ程度の西山が頑張ってる事実
-
192:名無し名人 (ガラプー KKa9-yNTc):2017/06/12(月) 15:57:13.54 ID:CQRK8UTPK.net
-
>>190
そもそも西山は女流ですらないから。
-
193:名無し名人 (ワッチョイ 156c-D9zB):2017/06/12(月) 16:04:29.32 ID:MyKJDQ1N0.net
-
里見の将棋は女流に対し確実に勝つために特化しすぎて男性将棋と相性が悪いのだ
西山は最初から男性に勝つための将棋しかしてない
-
194:名無し名人 (ワッチョイ 2336-2YCt):2017/06/12(月) 16:35:02.55 ID:gcA0Ap1O0.net
-
西山が実力あるの、いい加減 気付けよww
三段リーグで、通算22勝22敗だぞ。
女流棋士に出来る数字じゃないから・・・
-
195:名無し名人 (ガラプー KK59-yNTc):2017/06/12(月) 16:52:47.86 ID:CQRK8UTPK.net
-
>>194
とは言え、昇段には足りてないペースだろ。
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1496075487/
大崎 善生
講談社
売り上げランキング: 6,457
頑張るよりひとつに絞れたらなぁ......
年齢制限との戦いだけど可能性はある
今はかなりダンゴ状態
藤井四段とパソコンが勝手に変換したから、井を田に直せばいいやって感じで、誤植しちゃったんじゃないか?
なんだかなぁ。
もう、「たら」「れば」を使いたい気分よのう。
実力は十分にあるんだろう思う。
不利飛車でなければ……
それは楽しみだしそこで編入試験のチャンスも得られるかもしれない
退会したから終わりというわけでもない
情熱大陸のような番組に一人前になる前の三段で出たというのは勘違いし過ぎ
西山みたいに若いうちからちやほやされず、苦労したものが最終的に成功してほしい
ファンの我々は長い目で応援しようよ
厳しい目ではなく
それ問題は里美にあるんじゃなくて連盟にある事だと思うけど。
奨励会試験受けるのに女流棋士活動停止しても受けたいっていうのを、女流棋士続けさせたのは連盟だから。
女流棋戦で稼いでいるから絶対に負けたくない相手。
奨励会では修行の身だが、女流棋戦では持ち上げられ、精神的にバランスをとるのが難しい。
棋力が高ければ勝ち抜けるものではないというのが三段リーグ。
一本化させてやらなかった連盟が一番の悪手。
棋士に電王戦・しかも毎月2回 と並行して通常棋戦を数年間強いることができるか?
それぐらい離れ業。本人壊れてもおかしくない。
自分の責任として、生きないと駄目・・・
義理堅いおまいらに感謝状を送るわ
頑張れ里見姉
実力的には通過出来ても何ら不思議ではない。
あとは年齢制限と運の兼ね合い
佐藤会長には無理だけど
西山さんがあがればそういうのはなさそうだけど
むしろそっちの方が話題になるかもな。
話題性関係なしに里見が棋戦の女流枠に出るようになれば
対プロ棋士10勝以上かつ勝率.650という編入試験資格を得られる可能性は十分あるよ
そこで受かるかどうかは別として
これやな
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv300426640
アベマも枠空けてあるみたいだから、調整中かもな
がんばってくれー
そんなに見当違いか?
具体的に頼む
※24
ニコ生は青いの解説か
叡王戦で期待されてたけど結局出演なしだったから運営好手だな
本人に直で連絡するのか、連盟の職員が間に入ってやりくりしてるのか
孫でもおかしくない年齢の子たちがシノギを削ってると思えば、どの子もガンバレだよ。
当時10代だから仕方ない面はあるのは承知で言うが、奨励会を受けたくなるようなら最初から女流棋士にならなければ良かったようにも思う
特例で一人だけ奨励会員と両立させてもらえたからいいものの、1人だけ何百万も収入を得ながら奨励会で四段を目指すのはやはり変だろう
確かに、タイトル保持者がタイトルを返上して女流を辞めて、奨励会試験を受けられても困るから連盟が特別措置をとったわけだが、わがままなのは否定できない
※18の2行目は言い方はともかく、厳しい世界なのにテレビの密着取材を受けるのは修業中の身というよりも、あくまで女流のトップという認識があるから受けたように思うので、批判されても仕方ないと思う
女流のトップになって更なる高みを目指そうとしてる人のことを
ワガママなんて言わないでやれよ…
なんでそこまで女流棋戦を頑張るのだろうか?
しかし、女流棋戦を緩くこなして負けておくことだってできたわけでな。
そんなこともせずに全てに全力投球した結果、どっちも潰れそうじゃん。
ほんとこれ
里見のことを素直に応援できないやつはどう考えてもおかしい
女流棋戦のスポンサーに迷惑がかかるからっていう本人の配慮だって普通わかるだろ...
このリーグに存続して命けずっとるやつは、全員例外なく立派や
本人がそれを言い訳にすることはないが、周りが見苦しい。
強烈な教育ママが息子を必死でエリートに育てようと、尋常でない情熱を息子のために注ぐ話。
本当に命がけで、最初は笑ってしまうくらいなんだけど。
長男が素直に母親の言うとおりに過度な勉強に取り組み、やがて猛烈なプレッシャーで参っていってしまう。
次男がいるんだが、こっちは「とても二人分は労力が割けない」とけっこう放任されて好き放題に育てられるんだ。でも次男なりに母親に少しも相手にされないのを寂しがって、ちょっと勉強に取り組んでみて、元々のびのびとやってるから、好循環でむしろ兄に負けないような成績を挙げていく。なんかその話を思い出した。
西山さんがいい環境で勉強できて、変なプレッシャーがかからないことを望みたい。
里美さんは、※54や※58の言うとおりだよ。言いたいことは山ほどあるだろうに、黙々と取り組んでいるんだから、せめて俺たちにできることは応援するだけだよな。仮に西山さんが女性第1号の棋士になったとしても里美さんの残したものは大きいと思う。
最後まで、特例を与え面倒見るのが、連盟の責務だよww
里見は考えが甘いんだよ。
全て自分中心に、考えてるんだよ。
里見ばっかり特例なんだから、普通なら、おかしいと思うだろ?
里見さんが批判されるのは、特例貰っても、勝てないからなんだよね。
里見はちょっと弱い三段ではなく、かなり弱い三段に位置するものと思われる
※70は金のこといってるけど、実家から仕送り受けて生活してる男性奨励会員の存在を無視してる
厳しい目で人生を見てきた人でないと言えない言葉だ。
他者を批判する感情は、そのまま自分に向かってしまう、これは宇宙の法則
たかだか、3勝5敗。女流棋士としては凄いのかもしれんが、それ以外に注目する要素全くないよね。
特例でもなんでも結構だが、結果出さないと お話にならないわ・・・
「後の先」が起こったら、ちょっとかわいそうかな、と思いつつ三段リーグ参加者全員がんばれ。
里見さんが奨励会にはいる前は女流と奨励会の掛け持ちは禁止されていた
がスポンサーの意向で特例になった。
ここは次点以上取って、フリクラでもいいから上がって欲しい。
里見は・・・どういう形であれプレッシャーから解放されてほしいね。
時の会長米長が「女流棋士奨励会員両立禁止」のルールを破って両立を強要したのだ。
当時の将棋新聞や将棋雑誌を見ればわかるだろう。
最近の里見は屈託なく笑えるようになって本当に良かったと思う。
プロ棋士になれなかったとしても、女流棋士として公式戦に出ることもあるだろう。
きっと話題になるような活躍をしてくれると思う。姉妹解説なんてのも期待したい。
他人のせいに出来る年令じゃないよ。
いつまでも甘やかしておくから、勘違いしちゃうんだよ。
だいたい、わがまま言い出したのは、里見だろ。
連盟も仕方なく、里見の我侭きいてくれただけじゃないのかな?
女流棋戦でも三段リーグでも、自分の好きに戦えばいいだろ・・・
女流棋戦参加はむしろマイナスになってるっていう意見もあるぞ
一人だけ高額賞金稼げて、特例貰えて、不利なわけないだろ・・・
女流棋戦と三段リーグの参加は、ずっと前から分かってる事なんだから、しっかり準備しとけよ。
里見がやるべきことは、今期残り10勝0敗するか、来期10勝8敗以上の成績とることが必修。
出来なければ、退会。
奥の手は、連盟に また特例出して貰うことだなww
里見はまあ奨励会より女流でお小遣い稼ぎのほうが大切なんじゃない?