-
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:28:24.80 ID:LLSs7Jn10.net
-
いかんでしょ…
同じ色はもう売ってないらしい
-
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:29:10.82 ID:8s0t62ji0.net
-
今時普通やぞ
-
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:29:34.79 ID:kxN7L6KR0.net
-
稼いどるしええんちゃう
-
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:29:41.07 ID:7hScAxvSd.net
-
稼いでる額が違うよ額が
-
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:29:42.86 ID:1CO6KePG0.net
10年前
「背広にリュックwwwwwwwww」
現在
「うーん、ファッショナブル」
-
615:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 12:24:36.71 ID:6gGU4r2C0.net
-
>>5
ファッションとして認められたというより機能が合理的だから認められただけじゃね
-
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:32:26.50 ID:wTIXpFpg0.net
-
中学生なら親からのプレゼントで1万くらいのリュック当たり前やろ
-
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:33:38.00 ID:0H8nfU0lM.net
-
10万超えてから騒げ
-
21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:34:07.30 ID:nre45+0U0.net
-
でもバリバリサイフかわいいじゃん
-
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:34:44.65 ID:nUbtp9sBM.net
-
今時の普通の中学生じゃん
-
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:34:58.07 ID:9K/tFMHs0.net
-
この程度の贅沢問題ないやろ
-
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:36:13.51 ID:OjfivZte0.net
-
時代の寵児が1500円のトートバッグやったら嫌やろ
-
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:36:42.17 ID:pto8Giri0.net
-
1万ちょいのリュックで騒ぐお前らどんだけ貧乏なの
-
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:36:54.32 ID:L1RY7U8Nd.net
-
そもそもこれ贅沢のうちに入るんか?
それなりに容量のあるまともなリュックなら一万くらいするやろ
-
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:37:53.78 ID:TW/rz9jp0.net
-
身に着けてるものならまだしも幼少期に遊んでたおもちゃまで馬鹿売れとか頭おかしい
-
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:38:44.84 ID:kT0wnY0P0.net
-
カリマーは登山用としてはまぁまぁ有名やんけ
-
75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:38:58.75 ID:GmhRvBIo0.net
-
リュックの一万円て高級品でもなんでもないやん
-
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:39:24.93 ID:KP+LYc9Z0.net
-
【悲報】なんJ民、リュックの値段を知らない
-
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/12(月) 11:41:09.37 ID:YlAVLY8od.net
-
対局の度に大阪か東京まで遠征しなきゃならんし
ガッチリしたリュックはベストな選択やろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1497234504/
思春期に少年から大人に変わる
保護者の常識を疑うよな!wwwwww
特別高くもない
多少持ち物に気を遣う普通の家庭の子なら
それこそ普通だと思うけど
お前らが騒ぐからだろw
名前も聞いたことなかった人が高級アウトドアブランドとでも思ったんだろうか…
たかが1万そこそこで…
やはり中学生か
リュックが流行ってる。おおげさじゃなくて、ほとんど
このブランドの色違いばっかりみる。
藤井君みたく今時のしっかりしててませた子なら
スーパーの衣料品コーナー並んでるような品物は
いくら安くて機能的で見た目が良くてもたぶん使わないお年頃w
ちょっと前に他でみたぞこれ
テレビの露出も増えたから、少しは身ぎれいに見えるように。
お年玉でも買えるし、小学生のランドセルの方がすごく高額。
カワイイ孫だし
ある一方向の意見がウワーッと
自分は、記事内容は藤井君を批判するものでは全くないと思うんだけど…
テレビ報道がこれだけファンを変える力がまだあるのだから、三浦さんにも割り当ててくれたらなーと思っちゃうね
ほんとこれ
まあ安物ではないけど高級品というほどでもない範囲なので値段よりも、「英軍で使われているブランドで頑丈」、「防水ポケットが優秀・便利」とか、「よく売れていたが同じ色のものは現在販売中止」とか
そういう話ばかりだった
ところで、なぜ、これが「悲報」なのかね
入っているよ。
ただ、対局料と賞金は全額振込みなので、収入は親が管理していると思うが。
今年度の獲得額の予想は多くて2000万円ほどかな。
対局数が多くても四段、6組、C2級では、まだまだ対局料が圧倒的に少ないからね。
もちろんタイトル戦に出たり棋戦優勝とかあれば、3000万円以上いくだろうけど。
俺も登山するがいまどきザックなんて言葉きかんぞw
で、1万以上のもん持ってると贅沢とか言ってるやつは色々と大丈夫か?
こんなことで騒がれるのももうじきおしまいだからな、まあせいぜい楽しんでおけ。
それなw
1万円のリュックで騒ぐ → ???
もうネタがあればなんでもいいんやろな
逆に「読む」のが得意な藤井は持ち時間が多い方が良いタイプ
早指しならともかく、順位戦では、やはり瀬川に勝ち目は少なさそうだね
リュックならまだしもリュックサックてのは昭和のはるか昔なイメージ。
どうでもいいけど。
棋士の私服もやばい人多そうだけどw
持ち物の質とかブランドとか、こだわらない人はけっこう多いよ
というか大半がそうだと思う
大半って将棋界周辺の大半なのかあなたの身の回りかしらないけど、
自分の身の回りには、持ち物の質にこだわらないとかいう人なんて
いないので感覚が違いすぎるとしか言えないな…
まさか将棋界でもくるとはやっぱブームっていろんな人を引きつけるんだな
親が喜ばないから、服とかバッグをあげたことが何度もあるが、パタゴニアとかの
ちょい高めのアウトドア系のものあげると凄く喜ばれるんだよね。使いやすいし。
カリマーのザックもプレゼントなんじゃないかな。
質にこだわるがどうして良いかわからない人がブランド品を買う
高額なブランド品んでもなんでもなく普通のアウトドア用バッグだけで
悲報なんて言われるってのが、将棋民のレベルの低さを露呈しててそれこそ悲報だよw
一般的な中高生も質のいいリュックを使うべきだとつくづく思うわ、通学カバンは
教科書類の重さを考えたらさ
身近には質にはこだわるけど見た目はこだわらない人、逆の人、いろいろ居るけど
自分の身の回りではなく町行く人を見てたらそう思わない?
あなたがよほどの高級住宅地に住んでるとかじゃなければ
TUMIとかなら尚更
相応のしっかりしたモノを持っててほしいわ
むしろ高過ぎず安過ぎず藤井聡太的に正解でしょこれは
カジュアルに街で持つ1万円程度のアウトドア系バッグだとしても、
デザインとか質とかメーカーとかは選んで買う人のが自分の周りでは大半で、
別に高級な質を求めてるなんて話ではないよ。好き嫌いがあって選ぶってだけで。
持ち物にこだわりがない人がいるのは分かるけど、
そういう人が大半だって言われると、えっ…てなるって話しただけですね。
条件は詳しくは書かないけど
それはあなたの周りがきちんとした「イケてる部類」の人ばかりだからだと思う
世の中には1万のリュックを妥当だと思う人もいれば高い!と思う人もいるよ
いかにも将棋ファンってコメントで微笑ましい
億千万の資産持ってても
身につけるものに頓着ない人はマジでいる
たぶん2chに悲報スレ立ててるやつは将棋民ではないで
リーマンにリュックは自転車通勤ブームと3.11の影響だな
時が止まっているのか
連勝数が刺繍されている「Winning streak Model 」リュック
一択
全然違うから
物価が下がっているのだ
リュック一万円は間違いなく高いだろう
いい加減なこと言うな
そもそも自転車の値段なんて関係ないし
中学生の分際で何事かとか言い出しそうw
いいかげんな事言ってるのはおまえだろうが
俺が学生のころ自転車を買おうとしたらどこにいっても3万円した
それが今日一万円以下の自転車がずらっと並んでいた
ここ10年くらいだったら確実に値上がりしてるぞ
少なくとも30年以上は前だよな…
普通かな。
家族の中で山に登る人がいるのかもね。
考え事しながらの移動でも鞄と違って置き忘れたりもしない。
さすがだわ。
○猫 ○マンモス ○いきいきごんぼ ○いきいきごんぼ ○係長
○ネクタイ ○マスクマン ○青虫 ○シャンチー ○青虫
○関取 ○王子様 ○ちだしょー ○ゲーセン ○ウイーン
○横山アマ ○ジュニア ○ネクタイ ○聖闘士 ○トリス
○となり ○腕白 ○サラ金 ○火事 ○となり ○泣き虫
今後の予定
17日 藤岡アマ
21日 トリス
26日 影武者
? シニア
? きゅん
? 人狼
ラスボス 子ども泣かし
back pack(後ろ/背中 包む/包んだもの)
と
ruck sack(後ろ/背中 包む/包んだもの)
は、同じ意味
そもそも藤井四段に限らず、身体が出来上がってない中高生に安物のリュックは使ってほしくない
特に通学カバンだと教科書類で重たいから
棋士は遠征多いわ座りっぱなしだわ、少しでも身体への負担は減らした方がいいよ
友達がいなかったなら謝る、ごめん。
作りもしっかりしてる1万円ちょいの登山ブランドのリュックのほうが長く使えるんだけどな。
ランドセルは数万するぞ。