【順位戦C級2組】藤井四段、26連勝達成 歴代最多まであと2連勝 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【順位戦C級2組】藤井四段、26連勝達成 歴代最多まであと2連勝

14:名無し名人 (ワッチョイ e3ab-jdKD):2017/06/14(水) 02:33:38.79 ID:6gRQi9EU0.net
【第76期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
09 高見  泰地 1-0 ○上村 先竹内 先藤井 _ 脇  先伊藤 先佐慎 _増田 _西田 先小林 _阿部
10 佐藤  和俊 1-0 ○渡正 先佐紳 _島本 先矢倉 _佐々 先上村 _ 脇  先竹内 _増田 先中村
15 黒沢  怜生 1-0 ○岡崎 _高野 _西田 先伊藤 先村中 _杉本 先石井 _西川 _佐紳 先 南 
16 村中  秀史 1-0 ○大橋 _遠山 _田中 先今泉 _黒沢 _矢倉 先神谷 先八代 _佐々 先桐山
21 中村  亮介 1-0 ○ 南  先佐々 先中座 _瀬川 _八代 先星野 先西川 _上村 先藤森 _佐和
26 遠山  雄亮 1-0 ○長岡 先村中 _増田 先杉本 先渡正 _阿部 先岡崎 _三枚 先井出 _大平 △△
32 中座   真  1-0 ○神谷 _梶浦 _中村 先村田 _牧野 先八代 _神崎 先桐山 先西川 _上村 △
33 矢倉  規広 1-0 ○ 脇  _神崎 先 南  _佐和 _梶浦 先村中 先三枚 _藤井 _星野 先村田
37 桐山  清澄 1-0 ○中田 先佐慎 先石田 _梶浦 _田中 先都成 先西田 _中座 先 脇  _村中 △
39 大平  武洋 1-0 ○竹内 先増田 _上村 先神谷 _藤森 先小林 先梶浦 _長岡 _八代 先遠山
43 小林  健二 1-0 ○西川 _三枚 _杉本 先藤森 先岡崎 _大平 _中田 先瀬川 _高見 先八代 △
44 神崎  健二 1-0 ○村田 先矢倉 先高野 _及川 先三枚 _竹内 先中座 _神谷 先大橋 _島本 △
02 梶浦  宏孝 0-0 _伊藤 先中座 _佐紳 先桐山 先矢倉 _村田 _大平 先杉本 先藤井 _牧野
03 都成  竜馬 0-0 先西田 _西川 先藤森 先佐々 _今泉 _桐山 先瀬川 _井出 _ 南  先杉本
04 八代   弥  0-0 先阿部 _岡崎 _三枚 先西田 先中村 _中座 先佐々 _村中 先大平 _小林
05 増田  康宏 0-0 先井出 _大平 先遠山 先西川 _西田 _ 南  先高見 _佐々 先佐和 _神谷
06 三枚堂達也 0-0 _田中 先小林 先八代 _石田 _神崎 先及川 _矢倉 先遠山 先神谷 _藤井


15:名無し名人 (ワッチョイ e3ab-jdKD):2017/06/14(水) 02:33:52.31 ID:6gRQi9EU0.net
【第76期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
07 石井健太郎 0-0 先今泉 _星野 先大橋 先牧野 _上村 先藤森 _黒沢 _渡正 先西田 _高野
08 佐藤  紳哉 0-0 先石田 _佐和 先梶浦 _長岡 _佐慎 先西川 先今泉 _高野 先黒沢 _大橋
11 石田  直裕 0-0 _佐紳 先伊藤 _桐山 先三枚 _井出 先大橋 先村田 _ 南  先高野 _佐慎
12 渡辺  大夢 0-0 先杉本 _阿部 先井出 先中田 _高野 先佐々 _長岡 _岡崎 先渡正 _西田
13 高野  智史 0-0 _及川 先黒沢 _神崎 _渡正 先渡大 先中田 _藤井 先佐紳 _石田 先石井
14 伊藤  真吾 0-0 先梶浦 _石田 先竹内 _黒沢 _高見 先島本 先 南  _及川 _杉本 先中田
17 牧野  光則 0-0 _佐慎 先渡正 先長岡 _石井 先中座 _岡崎 先及川 _今泉 _瀬川 先梶浦
18 星野  良生 0-0 _佐々 先石井 先岡崎 _竹内 先藤井 _中村 _藤森 先中田 先矢倉 _西川
20 田中  悠一 0-0 先三枚 _今泉 先村中 _ 南  先桐山 _瀬川 _井出 先 脇  先佐慎 _長岡
23 藤森  哲也 0-0 _島本 先長岡 _都成 _小林 先大平 _石井 先星野 先大橋 _中村 先佐々
24 瀬川  晶司 0-0 先藤井 _杉本 先阿部 先中村 _島本 先田中 _都成 _小林 先牧野 _今泉 △
28 井出  隼平 0-0 _増田 先 南  _渡大 _阿部 先石田 _神谷 先田中 先都成 _遠山 先岡崎
29 及川  拓馬 0-0 先高野 _神谷 _佐々 先神崎 先 脇  _三枚 _牧野 先伊藤 先上村 _渡正
31 佐藤  慎一 0-0 先牧野 _桐山 先神谷 _藤井 先佐紳 _高見 _杉本 先阿部 _田中 先石田
38 島本   亮  0-0 先藤森 _西田 先佐和 _大橋 先瀬川 _伊藤 _阿部 先村田 _岡崎 先神崎
40 阿部  光瑠 0-0 _八代 先渡大 _瀬川 先井出 _西川 先遠山 先島本 _佐慎 _村田 先高見 △
45 藤井  聡太 0-0 _瀬川 先中田 _高見 先佐慎 _星野 _ 脇  先高野 先矢倉 _梶浦 先三枚


16:名無し名人 (ワッチョイ e3ab-jdKD):2017/06/14(水) 02:34:04.44 ID:6gRQi9EU0.net
【第76期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
47 今泉  健司 0-0 _石井 先田中 _西川 _村中 先都成 先長岡 _佐紳 先牧野 _中田 先瀬川
48 佐々木大地 0-0 先星野 _中村 先及川 _都成 先佐和 _渡大 _八代 先増田 先村中 _藤森
49 西田  拓也 0-0 _都成 先島本 先黒沢 _八代 先増田 _渡正 _桐山 先高見 _石井 先渡大
50 杉本  和陽 0-0 _渡大 先瀬川 先小林 _遠山 _中田 先黒沢 先佐慎 _梶浦 先伊藤 _都成
01  南   芳一 0-1 ●中村 _井出 _矢倉 先田中 _村田 先増田 _伊藤 先石田 先都成 _黒沢
19 村田  智弘 0-1 ●神崎 _大橋 先渡正 _中座 先 南  先梶浦 _石田 _島本 先阿部 _矢倉 △
22 長岡  裕也 0-1 ●遠山 _藤森 _牧野 先佐紳 _大橋 _今泉 先渡大 先大平 _竹内 先田中 △
25 上村   亘  0-1 ●高見 _ 脇  先大平 _岡崎 先石井 _佐和 _竹内 先中村 _及川 先中座 △
27 渡辺  正和 0-1 ●佐和 _牧野 _村田 先高野 _遠山 先西田 _大橋 先石井 _渡大 先及川 △
30 西川  和宏 0-1 ●小林 先都成 先今泉 _増田 先阿部 _佐紳 _中村 先黒沢 _中座 先星野 △
34 竹内  雄悟 0-1 ●大平 _高見 _伊藤 先星野 _神谷 先神崎 先上村 _佐和 先長岡 _ 脇  △
35  脇   謙二 0-1 ●矢倉 先上村 _中田 先高見 _及川 先藤井 先佐和 _田中 _桐山 先竹内
36 岡崎   洋  0-1 ●黒沢 先八代 _星野 先上村 _小林 先牧野 _遠山 先渡大 先島本 _井出 △△
41 中田   功  0-1 ●桐山 _藤井 先 脇  _渡大 先杉本 _高野 先小林 _星野 先今泉 _伊藤 △
42 神谷  広志 0-1 ●中座 先及川 _佐慎 _大平 先竹内 先井出 _村中 先神崎 _三枚 先増田 △
46 大橋  貴洸 0-1 ●村中 先村田 _石井 先島本 先長岡 _石田 先渡正 _藤森 _神崎 先佐紳
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


C級2組1回戦


717:名無し名人 (オッペケ Srab-KhA2):2017/06/15(木) 17:27:57.15 ID:GFZWw4ovr.net
▲12渡辺大夢(0勝0敗)-△50杉本和陽(0勝0敗)

千日手指し直し


721:名無し名人 (ワッチョイ 272b-JzJC):2017/06/15(木) 17:31:00.77 ID:YIe9wY7j0.net
>>717
良くある角交換振り飛車の千日手


728:名無し名人 (ワッチョイ 9e23-2WTa):2017/06/15(木) 17:40:58.18 ID:qwdsfLpO0.net
杉本、初の順位戦で千日手か





806:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/15(木) 19:23:14.72 ID:Y08Slzn40.net
38島本  亮(0勝1敗) ●-○ 23藤森哲也(1勝0敗)





936:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/15(木) 20:47:46.49 ID:Y08Slzn40.net
31佐藤慎一(0勝1敗) ●-○ 17牧野光則(1勝0敗)


968:名無し名人 (ガラプー KKa3-tnJt):2017/06/15(木) 21:13:02.33 ID:jNVbK88FK.net
>>936
慎一…


973:名無し名人 (ワッチョイ e38f-2WTa):2017/06/15(木) 21:19:05.78 ID:nMQTdmjI0.net
>>968
牧野王位だししょうがない





989:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/15(木) 21:26:02.77 ID:Y08Slzn40.net
04八代  弥(0勝1敗) ●-○ 40阿部光瑠(1勝0敗)


995:名無し名人 (ワッチョイ 9e23-2WTa):2017/06/15(木) 21:27:55.58 ID:qwdsfLpO0.net
光瑠降級点は避けたいな


31:名無し名人 (ワッチョイ b3f3-pW+h):2017/06/15(木) 21:30:42.34 ID:Q+8pfoK90.net
コール復活したか


34:名無し名人 (ワッチョイ ba11-9BKQ):2017/06/15(木) 21:30:47.86 ID:i3ixzjsr0.net
八代何してんだよ
こーるは前期あれだぞ


564:名無し名人 (ワッチョイ db6f-X3tM):2017/06/15(木) 23:30:52.38 ID:oHwc7zAj0.net
ダイエットしたコールがC1上がりそう


567:名無し名人 (ワッチョイ 3af4-G/8V):2017/06/15(木) 23:34:14.33 ID:UgsPU/Sa0.net
こーる八代に勝ったか。
まあ普通に考えれば昇級候補だからね。
降級点とった前期は間違いであってほしいよ。
八代にとっては痛すぎる初戦負けだな。


569:名無し名人 (ワッチョイ eb97-VLdI):2017/06/15(木) 23:35:27.76 ID:OsyYtTPi0.net
コールは実力からすると昇段の可能性はあるから


575:名無し名人 (ワッチョイ 3a69-G/8V):2017/06/15(木) 23:40:30.72 ID:evxYfqiN0.net
八代は増田青嶋近藤を差し置いて新人賞獲ったくらいなのにな





88:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/15(木) 21:50:37.76 ID:Y08Slzn40.net
07石井健太郎(0勝1敗) ●-○ 47今泉健司(1勝0敗)


90:名無し名人 (ワッチョイ 2746-g/RG):2017/06/15(木) 21:51:08.58 ID:OHHvj6Ms0.net
今泉さん順位戦初勝利おめ


98:名無し名人 (ワッチョイ b3f3-pW+h):2017/06/15(木) 21:52:45.62 ID:Q+8pfoK90.net
石井も昇級候補だと思ったが
コンセンさんやるのお


99:名無し名人 (ワッチョイ aefa-2WTa):2017/06/15(木) 21:52:47.60 ID:3cJDO3Z60.net
三段リーグでめちゃめちゃ強かった石井が
三段リーグ抜けられなかった今泉さんに負けるのもドラマチック


105:名無し名人 (ワッチョイ e3c6-l9kd):2017/06/15(木) 21:54:37.16 ID:NGnMQuUG0.net
今泉強いな
陣形バラバラでどうまとめるかと思ってたら二枚替えから一気だった


116:名無し名人 (ワッチョイ 13a6-VgqF):2017/06/15(木) 21:58:53.61 ID:vy5+3nMs0.net
今泉さん勝ったか!
史上最年長の順位戦初勝利おめ!


127:名無し名人 (ワッチョイ 9af4-HDMm):2017/06/15(木) 22:01:26.91 ID:ES4xg2Vr0.net
>>116
本当に最年長か?
順位戦発足時ならもっと年長者が初勝利をあげていても不思議はないが


168:名無し名人 (ワッチョイ eb97-g/RG):2017/06/15(木) 22:11:27.63 ID:AlgVoWN00.net
>>116
順位戦初勝利の最年長は、土居市太郎(59才)


177:名無し名人 (ワッチョイ ca8a-1pQ6):2017/06/15(木) 22:16:20.07 ID:FKAUMj0M0.net
>>168
1期生はそうなるわな





148:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/15(木) 22:04:47.09 ID:Y08Slzn40.net
05増田康宏(1勝0敗) ○-● 28井出隼平(0勝1敗)


162:名無し名人 (ワッチョイ e3f7-qRlG):2017/06/15(木) 22:08:33.63 ID:cjIxyn950.net
増田は竜王戦で藤井と当たるんだな
その勝者と佐々木が当たる





364:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/15(木) 22:51:31.31 ID:Y08Slzn40.net
20田中悠一(0勝1敗) ●-○ 06三枚堂達也(1勝0敗)


395:名無し名人 (ワッチョイ e31d-yC+1):2017/06/15(木) 22:55:04.43 ID:z/4pxNGX0.net
ユーイチも勝勢だったのに延々1分将棋で最後の最後で大ポカ。
やっぱり時間は残さなきゃダメだわ。





372:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/15(木) 22:53:23.52 ID:Y08Slzn40.net
24瀬川晶司(0勝1敗) ●-○ 45藤井聡太(1勝0敗)


374:名無し名人 (ワッチョイ 9a3d-9C7L):2017/06/15(木) 22:53:38.30 ID:GqiK6bnz0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


380:名無し名人 (ワッチョイ b311-VgqF):2017/06/15(木) 22:54:13.15 ID:643bU/oz0.net
46桂馬なら逆転してただろ瀬川


385:名無し名人 (ワッチョイ 6e6d-2WTa):2017/06/15(木) 22:54:31.50 ID:ij9lT1Ld0.net
おっさん勝てそうだったのにおしかったな


394:名無し名人 (アウアウウー Sa77-RGMq):2017/06/15(木) 22:55:00.29 ID:aPi7makda.net
結局3段目の龍が利くんだな
凄いなあ


401:名無し名人 (スップ Sdda-s1LK):2017/06/15(木) 22:55:43.91 ID:rOJTIJ8vd.net
瀬川の殺意と執念は凄かった
それでも倒すんやねぇ


404:名無し名人 (ワッチョイ bac5-NFrx):2017/06/15(木) 22:55:46.10 ID:m+PVZ8eE0.net
うーん、瀬川さん残念
藤井さんは順位戦拾えて良かったね


405:名無し名人 (スップ Sd7a-J0Hh):2017/06/15(木) 22:55:47.37 ID:GMrTs45Ed.net
歴史的な名人になるだろうな若藤井は

俺たちはレジェンドをリアルタイムで見てる


411:名無し名人 (ワッチョイ eb00-QeqB):2017/06/15(木) 22:56:05.86 ID:CChnOxL/0.net
藤井君の終盤力の信頼度が高すぎて時間使っちゃったんだろうな


433:名無し名人 (ワッチョイ 4f6f-zxwd):2017/06/15(木) 22:57:36.60 ID:W1t3sjtq0.net
セガーは自然体で行くと言ってたが実際盤を挟むとそうもいかない何かがあんのかね


434:名無し名人 (ワッチョイ 136f-W9ZD):2017/06/15(木) 22:57:46.98 ID:NX482Yhx0.net
とはいえ若さゆえか形勢判断が態度にでていてその癖を学習されつつあるみたいだな
このままだと読みの深さを逆用されるかもしれない


588:名無し名人 (ワッチョイ 1311-HtcO):2017/06/15(木) 23:54:33.41 ID:LYMPPOKP0.net
てんてーの解説聞いてる限り最後46桂だったら瀬川さん勝ちに思える。ほんとに惜しかった
しかし藤井九段の解説はやはり良いな


592:名無し名人 (アウアウウー Sa77-RGMq):2017/06/15(木) 23:57:09.70 ID:aPi7makda.net
>>588
別の手順でやはり後手が残しているよ
ただ本譜よりは長くなるけど


595:名無し名人 (ワッチョイ 1311-HtcO):2017/06/16(金) 00:00:20.53 ID:HSkbLglx0.net
>>592
そうなのか藤井君残したのか
まぁ終盤のファンタで盛り上げるとこまで含めて名解説ってことで


467:名無し名人 (ワッチョイ 0bd3-VLdI):2017/06/15(木) 23:01:11.39 ID:FqF7acyH0.net
公式戦 26連勝
 ○加藤 ○豊川 ○浦野 ○浦野 ○北浜 ○竹内 ○有森 ○大橋 ○所司 ○大橋
 ○小林裕 ○星野 ○千田 ○平藤 ○金井 ○横山アマ ○西川和 ○竹内 ○近藤誠 ○澤田
 ○都成 ○阪口 ○宮本 ○梶浦 ○都成 ○瀬川

 対局時の順位戦のクラス
 A級以上:
 B級1組:
 B級2組:北浜 澤田
 C級1組:豊川 小林裕 千田 平藤 金井 近藤誠 阪口 宮本
 C級2組:加藤 浦野×2 竹内×2 大橋×2 星野 西川和 都成×2 梶浦 瀬川
 フリクラ・その他:有森 所司 横山アマ

非公式戦(イベント対局・席上対局)
 七番勝負 ○増田康 ●永瀬 ○斎藤 ○中村太 ○深浦 ○佐藤康 ○羽生
 獅子王戦 ○先崎 ●羽生
 岡崎将棋まつり ●豊島


 竜王戦 増田康
 順位戦 中田功
 叡王戦 [{上村-(今泉-佐々木大)}-{大橋-星野}]の勝者
 棋王戦 豊島
 王将戦 澤田(6月21日)
 棋聖戦 西川慶
 朝日杯 藤岡アマ(6月17日)
 NHK杯 森内
 新人王 佐々木大
 山田杯 (梶浦-三枚堂)の勝者
 青流戦 {都成-(出口三段-天野アマ)}の勝者


472:名無し名人 (ワッチョイ e35d-QeqB):2017/06/15(木) 23:01:48.55 ID:jXHxFK8r0.net
>>467
アマじゃ止められんから澤田のリベンジに期待だな


484:名無し名人 (オッペケ Srab-KBfz):2017/06/15(木) 23:04:04.00 ID:6syZY0r/r.net
>>467
B1棋士との対局見たいな特に一基とハッシー


476:名無し名人 (ワッチョイ 4f6f-zxwd):2017/06/15(木) 23:02:56.51 ID:W1t3sjtq0.net
こんだけプロが束になっても敵わないのにアマが勝てるわけないだろうし
やはり澤田か





445:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/15(木) 22:58:30.40 ID:Y08Slzn40.net
03都成竜馬(1勝0敗) ○-● 49西田拓也(0勝1敗)





465:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/15(木) 23:00:33.51 ID:Y08Slzn40.net
29及川拓馬(0勝1敗) ●-○ 13高野智史(1勝0敗)





512:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/15(木) 23:09:10.92 ID:Y08Slzn40.net
48佐々木大地(1勝0敗) ○-● 18星野良生(0勝1敗)

大阪対局終了





596:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/16(金) 00:01:24.76 ID:8mJd5jfq0.net
14伊藤真吾(1勝0敗) ○-● 02梶浦宏孝(0勝1敗)





596:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/16(金) 00:01:24.76 ID:8mJd5jfq0.net
14伊藤真吾(1勝0敗) ○-● 02梶浦宏孝(0勝1敗)


604:名無し名人 (スップ Sdda-Q9Gw):2017/06/16(金) 00:08:57.29 ID:Q0LK9Y1Gd.net
>>596
これは意外


608:名無し名人 (アウアウウー Sa77-RGMq):2017/06/16(金) 00:09:21.47 ID:LX7CgOWLa.net
>>596
梶浦痛すぎる負け





600:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/16(金) 00:06:00.39 ID:8mJd5jfq0.net
50杉本和陽(0勝1敗) ●-○ 12渡辺大夢(1勝0敗) (千日手指し直し局)


609:名無し名人 (ワッチョイ 5638-2WTa):2017/06/16(金) 00:09:26.07 ID:/kfKIpCo0.net
杉本は2戦して未だ勝ち星なしか。
藤井の周りが連勝記録でわくなか、つらいデビューだねぇ。


612:名無し名人 (アウアウウー Sa77-RGMq):2017/06/16(金) 00:11:00.54 ID:LX7CgOWLa.net
>>609
ちなみに師匠の杉本のほうは弟子の大活躍に一念発起、初戦勝ったね



08佐藤紳哉(0勝1敗) ●-○ 11石田直裕(1勝0敗)



成績表


613:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/16(金) 00:12:30.91 ID:8mJd5jfq0.net
【第76期順位戦C級2組】(上位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
03 都成  竜馬 1-0 ○西田 _西川 先藤森 先佐々 _今泉 _桐山 先瀬川 _井出 _ 南  先杉本
05 増田  康宏 1-0 ○井出 _大平 先遠山 先西川 _西田 _ 南  先高見 _佐々 先佐和 _神谷
06 三枚堂達也 1-0 ○田中 先小林 先八代 _石田 _神崎 先及川 _矢倉 先遠山 先神谷 _藤井
09 高見  泰地 1-0 ○上村 先竹内 先藤井 _ 脇  先伊藤 先佐慎 _増田 _西田 先小林 _阿部
10 佐藤  和俊 1-0 ○渡正 先佐紳 _島本 先矢倉 _佐々 先上村 _ 脇  先竹内 _増田 先中村
11 石田  直裕 1-0 ○佐紳 先伊藤 _桐山 先三枚 _井出 先大橋 先村田 _ 南  先高野 _佐慎
12 渡辺  大夢 1-0 ○杉本 _阿部 先井出 先中田 _高野 先佐々 _長岡 _岡崎 先渡正 _西田
13 高野  智史 1-0 ○及川 先黒沢 _神崎 _渡正 先渡大 先中田 _藤井 先佐紳 _石田 先石井
14 伊藤  真吾 1-0 ○梶浦 _石田 先竹内 _黒沢 _高見 先島本 先 南  _及川 _杉本 先中田
15 黒沢  怜生 1-0 ○岡崎 _高野 _西田 先伊藤 先村中 _杉本 先石井 _西川 _佐紳 先 南 
16 村中  秀史 1-0 ○大橋 _遠山 _田中 先今泉 _黒沢 _矢倉 先神谷 先八代 _佐々 先桐山
17 牧野  光則 1-0 ○佐慎 先渡正 先長岡 _石井 先中座 _岡崎 先及川 _今泉 _瀬川 先梶浦
21 中村  亮介 1-0 ○ 南  先佐々 先中座 _瀬川 _八代 先星野 先西川 _上村 先藤森 _佐和
23 藤森  哲也 1-0 ○島本 先長岡 _都成 _小林 先大平 _石井 先星野 先大橋 _中村 先佐々
26 遠山  雄亮 1-0 ○長岡 先村中 _増田 先杉本 先渡正 _阿部 先岡崎 _三枚 先井出 _大平 △△
32 中座   真  1-0 ○神谷 _梶浦 _中村 先村田 _牧野 先八代 _神崎 先桐山 先西川 _上村 △
33 矢倉  規広 1-0 ○ 脇  _神崎 先 南  _佐和 _梶浦 先村中 先三枚 _藤井 _星野 先村田


614:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/16(金) 00:12:47.06 ID:8mJd5jfq0.net
【第76期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
37 桐山  清澄 1-0 ○中田 先佐慎 先石田 _梶浦 _田中 先都成 先西田 _中座 先 脇  _村中 △
39 大平  武洋 1-0 ○竹内 先増田 _上村 先神谷 _藤森 先小林 先梶浦 _長岡 _八代 先遠山
40 阿部  光瑠 1-0 ○八代 先渡大 _瀬川 先井出 _西川 先遠山 先島本 _佐慎 _村田 先高見 △
43 小林  健二 1-0 ○西川 _三枚 _杉本 先藤森 先岡崎 _大平 _中田 先瀬川 _高見 先八代 △
44 神崎  健二 1-0 ○村田 先矢倉 先高野 _及川 先三枚 _竹内 先中座 _神谷 先大橋 _島本 △
45 藤井  聡太 1-0 ○瀬川 先中田 _高見 先佐慎 _星野 _ 脇  先高野 先矢倉 _梶浦 先三枚
47 今泉  健司 1-0 ○石井 先田中 _西川 _村中 先都成 先長岡 _佐紳 先牧野 _中田 先瀬川
48 佐々木大地 1-0 ○星野 _中村 先及川 _都成 先佐和 _渡大 _八代 先増田 先村中 _藤森
01  南   芳一 0-1 ●中村 _井出 _矢倉 先田中 _村田 先増田 _伊藤 先石田 先都成 _黒沢
02 梶浦  宏孝 0-1 ●伊藤 先中座 _佐紳 先桐山 先矢倉 _村田 _大平 先杉本 先藤井 _牧野
04 八代   弥  0-1 ●阿部 _岡崎 _三枚 先西田 先中村 _中座 先佐々 _村中 先大平 _小林
07 石井健太郎 0-1 ●今泉 _星野 先大橋 先牧野 _上村 先藤森 _黒沢 _渡正 先西田 _高野
08 佐藤  紳哉 0-1 ●石田 _佐和 先梶浦 _長岡 _佐慎 先西川 先今泉 _高野 先黒沢 _大橋
18 星野  良生 0-1 ●佐々 先石井 先岡崎 _竹内 先藤井 _中村 _藤森 先中田 先矢倉 _西川
19 村田  智弘 0-1 ●神崎 _大橋 先渡正 _中座 先 南  先梶浦 _石田 _島本 先阿部 _矢倉 △
20 田中  悠一 0-1 ●三枚 _今泉 先村中 _ 南  先桐山 _瀬川 _井出 先 脇  先佐慎 _長岡
22 長岡  裕也 0-1 ●遠山 _藤森 _牧野 先佐紳 _大橋 _今泉 先渡大 先大平 _竹内 先田中 △


615:名無し名人 (ワッチョイ 171c-2WTa):2017/06/16(金) 00:13:05.21 ID:8mJd5jfq0.net
【第76期順位戦C級2組】(下位16名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋  士  名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
24 瀬川  晶司 0-1 ●藤井 _杉本 先阿部 先中村 _島本 先田中 _都成 _小林 先牧野 _今泉 △
25 上村   亘  0-1 ●高見 _ 脇  先大平 _岡崎 先石井 _佐和 _竹内 先中村 _及川 先中座 △
27 渡辺  正和 0-1 ●佐和 _牧野 _村田 先高野 _遠山 先西田 _大橋 先石井 _渡大 先及川 △
28 井出  隼平 0-1 ●増田 先 南  _渡大 _阿部 先石田 _神谷 先田中 先都成 _遠山 先岡崎
29 及川  拓馬 0-1 ●高野 _神谷 _佐々 先神崎 先 脇  _三枚 _牧野 先伊藤 先上村 _渡正
30 西川  和宏 0-1 ●小林 先都成 先今泉 _増田 先阿部 _佐紳 _中村 先黒沢 _中座 先星野 △
31 佐藤  慎一 0-1 ●牧野 _桐山 先神谷 _藤井 先佐紳 _高見 _杉本 先阿部 _田中 先石田
34 竹内  雄悟 0-1 ●大平 _高見 _伊藤 先星野 _神谷 先神崎 先上村 _佐和 先長岡 _ 脇  △
35  脇   謙二 0-1 ●矢倉 先上村 _中田 先高見 _及川 先藤井 先佐和 _田中 _桐山 先竹内
36 岡崎   洋  0-1 ●黒沢 先八代 _星野 先上村 _小林 先牧野 _遠山 先渡大 先島本 _井出 △△
38 島本   亮  0-1 ●藤森 _西田 先佐和 _大橋 先瀬川 _伊藤 _阿部 先村田 _岡崎 先神崎
41 中田   功  0-1 ●桐山 _藤井 先 脇  _渡大 先杉本 _高野 先小林 _星野 先今泉 _伊藤 △
42 神谷  広志 0-1 ●中座 先及川 _佐慎 _大平 先竹内 先井出 _村中 先神崎 _三枚 先増田 △
46 大橋  貴洸 0-1 ●村中 先村田 _石井 先島本 先長岡 _石田 先渡正 _藤森 _神崎 先佐紳
49 西田  拓也 0-1 ●都成 先島本 先黒沢 _八代 先増田 _渡正 _桐山 先高見 _石井 先渡大
50 杉本  和陽 0-1 ●渡大 先瀬川 先小林 _遠山 _中田 先黒沢 先佐慎 _梶浦 先伊藤 _都成


601:名無し名人 (ワッチョイ 3a69-G/8V):2017/06/16(金) 00:06:36.65 ID:JjooVAX80.net
梶浦八代石井の負けは意外だった


627:名無し名人 (ワッチョイ b3f3-pW+h):2017/06/16(金) 00:19:28.30 ID:bguYeF/00.net
新四段勢は3勝3敗か
佐々木大地は対戦相手結構厳しいけど上位に行けそうだな


629:名無し名人 (ワッチョイ 3a69-G/8V):2017/06/16(金) 00:22:26.08 ID:JjooVAX80.net
しかし抜け番なし、降級点も余り切り捨てなしってのはスッキリしてていいわね
上も下も超激戦


631:名無し名人 (ワイモマー MMda-+Bjj):2017/06/16(金) 00:24:26.59 ID:NaVjG9qtM.net
新四段6人は3-3か。今泉と佐々木大地が健闘だね。


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1497374802/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1497527341/
将棋世界 2017年8月号
将棋世界 2017年8月号
posted with amazlet at 17.06.15

マイナビ出版 (2017-07-03)
[ 2017/06/15 22:54 ] 順位戦 | CM(496) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/06/15 (木) 22:54:43
    はえーよ
  2. 2017/06/15 (木) 22:54:54
    はや
  3. 2017/06/15 (木) 22:55:06
    はやすぎ
  4. 2017/06/15 (木) 22:55:23
    早くて草
  5. 2017/06/15 (木) 22:55:25
    おめ
  6. 2017/06/15 (木) 22:55:44
    500コメはいくでしょうな
  7. 2017/06/15 (木) 22:56:31
    はええ
  8. 2017/06/15 (木) 22:56:32
    早すぎぃ!
  9. 2017/06/15 (木) 22:56:53
    結局勝ってて草
  10. 2017/06/15 (木) 22:57:09
    はえーよwww

    朝からずっと見てた俺が言うのもなんだけどw
  11. 2017/06/15 (木) 22:57:22
    早すぎて草
  12. 2017/06/15 (木) 22:57:31
    ニコニコの解説、ちょっとイラっとした
  13. 2017/06/15 (木) 22:58:08
    すご!いくぜ!最多連勝記録!
  14. 2017/06/15 (木) 22:58:58
    藤井戦見て思ったけど、C2もくせ者揃いだね
  15. 2017/06/15 (木) 22:59:02
    強すぎる
  16. 2017/06/15 (木) 22:59:15
    すごすぎる
  17. 2017/06/15 (木) 22:59:22
    いやー、藤井君にとって今までで一番苦戦しただろうによく勝ち切った。
    瀬川さんも強かったなぁ。両者とも本当にお疲れ様。
  18. 2017/06/15 (木) 22:59:45
    ニコニコの聞き手の女流あれなんなんだ
    棋力が低いのに出しゃばりすぎ
    佐々木五段もあきれとったで
  19. 2017/06/15 (木) 23:00:20
    ※19
    京大生やぞ
  20. 2017/06/15 (木) 23:00:23
    おめでとう

    あと、

    意地でも観ない ×
    つまらんから観ない ○
  21. 2017/06/15 (木) 23:01:09
    66桂がなー46桂なら勝ってたのにもったいない。
  22. 2017/06/15 (木) 23:01:24
    京大生の価値を下げたね
  23. 2017/06/15 (木) 23:01:24
    京大ごときで胸張られても
  24. 2017/06/15 (木) 23:02:43
    ※31、33、34
    なんだこいつら
  25. 2017/06/15 (木) 23:03:16
    勇気もまた天才なのである
  26. 2017/06/15 (木) 23:03:56
    前理事の片瀬江ノ島が東大なんだから学歴の事を言ってもしょうがない
  27. 2017/06/15 (木) 23:03:57
    見応えあった
  28. 2017/06/15 (木) 23:05:00
    途中盛り返したけど精彩を欠いた…のかなあ?終盤は読めなかった
    藤井はどこまで行くのやら
  29. 2017/06/15 (木) 23:05:12
    山口という苗字は…
  30. 2017/06/15 (木) 23:06:19
    シャッター音うるさ過ぎ。インタビュー聞こえねえよ
  31. 2017/06/15 (木) 23:06:26
    いい勝負だったなあ
    55銀なら瀬川さん勝ってたかなあ
  32. 2017/06/15 (木) 23:06:26
    結局、先手に勝ち筋あったの?
  33. 2017/06/15 (木) 23:06:30
    竜王戦で増田が連勝を止めたら
    藤井増田時代が始まるな
  34. 2017/06/15 (木) 23:07:29
    まさかデビューで28連勝とかするのか?
    誰か止めろよ
  35. 2017/06/15 (木) 23:07:31
    ニコ生派のおれがアベマに避難したくらいにはひどい女流だったな
  36. 2017/06/15 (木) 23:08:28
    >>434程度の発想をプロがしてるようだと
    連勝が止まっても勝率8割は軽々超え続けるだろうな
  37. 2017/06/15 (木) 23:08:41
    ※37
    俺も。今日はあかんかった
    将棋はよかったけどな。
  38. 2017/06/15 (木) 23:09:31
    佐藤のこのNHK感すげーいいわw
    落ち着くw
  39. 2017/06/15 (木) 23:10:41
    山口絵がひどいというより
    abemaのしょっちゅうトン死する解説が面白すぎた
  40. 2017/06/15 (木) 23:10:51
    どーせ勝つんでしょ?と思ってたら桂跳ねられてヤバげってんで慌ててAbema見てたよね
    6四桂だったら勝敗は分からなかった?運も味方してんのかな
    ピンチも糧にして一局ごと強くなっていけばいいね
    容赦ないフラッシュ音がか細い双肩にかかる重さを想像させて思わずガンバレ!ってなる
    14歳なのに将棋だけじゃなくめちゃくちゃ頑張ってる
    記録更新がんばってやーーー!
  41. 2017/06/15 (木) 23:11:13
    ヒカルの碁の塔矢アキラはデビュー26連勝だったな
  42. 2017/06/15 (木) 23:11:38
    面白い将棋だったぞ。
    先手が勝つのが妥当な局面だったと思うが、最後までわからんもんだ。
    しかし、棋力もさることながら、藤井くんの強さってのは得体が知れないな、物凄く徳の高い守護霊が複数付いてそうなイメージ。
  43. 2017/06/15 (木) 23:12:00
    倉敷藤花の現地中継垂れ流し番組で新山口の絶えないトークに菅井が困惑してたわ
  44. 2017/06/15 (木) 23:12:16
    ※37
    まあ、ちょっと人を選びそうな方だとは思ったけど、そんなに酷かったかね?
    何にせよ藤井四段オメ
    瀬川さんも終局後ジェントルで恰好よかった
  45. 2017/06/15 (木) 23:12:23
    女流の好き嫌いはあまりない自分でも嫌悪感覚えたわ
    藤井先生は流石の強さやった
  46. 2017/06/15 (木) 23:12:37
    ※34
    64桂ならまだ戦えたが1分将棋だし
    盤面難しいままだから何処かでミスって終わってたろうな
  47. 2017/06/15 (木) 23:13:30
    ピーパー
  48. 2017/06/15 (木) 23:14:50
    藤井聡太四段おめでとうございます。
    でも、どうしてもマスコミの配慮が欠けて見えてしまう…(-_-;)
    別に見てるこっちが不信感もつだけならいいんですが、藤井聡太くんが疲れてしまいそうで心配
  49. 2017/06/15 (木) 23:15:51
    藤井の瞬間最大風速はすごいな。ただこのタイプは歳食って頭のキレが悪くなったら弱くなるのもあっという間。
    一二三の凄いのは栴檀双葉と大器晩成の2つのキャラを同時に持ってたことなんだ。
  50. 2017/06/15 (木) 23:16:10
    若藤井おめ
  51. 2017/06/15 (木) 23:16:40
    藤井四段強いよね?
    序盤中盤隙がないと思うよ?
    でも皆んな負けちゃうよ?
    終盤でキレるからね?
  52. 2017/06/15 (木) 23:16:55
    山口絵さんはヒドイというより学校の先生みたいだったんで疲れた。
    abemaがてんてー&和俊でなごむw
  53. 2017/06/15 (木) 23:17:36
    瀬川さんの対局後のコメント、大人の対応で実に素晴らしかった。

    俺もいつもはニコ生派だけど、今日は山口の聞き手と勇気の偏向解説に嫌気がさして
    てんてーを追ってアベマに移ったわ。
  54. 2017/06/15 (木) 23:17:39
    里見さんの秒読みが聴けて幸せでした。
  55. 2017/06/15 (木) 23:18:04
    藤井に負けを付けさせるのは将棋界にとって大損害だからな
    お情けでプロになった三段リーグの負け組のおっさんが勝ったら将棋界から白い目で見られるし負けて正解
    せめて渡辺森内クラスじゃないと示しがつかない。できれば羽生だろう
  56. 2017/06/15 (木) 23:18:34
    ※55
    むっさい絵やなあwと思ったけど
    ゆるーい解説(でも内容はしっかり)良かったよね
  57. 2017/06/15 (木) 23:19:12
    山口絵は自分のこと大好きそう
    ナルシストっぽい
  58. 2017/06/15 (木) 23:19:18
    ニコ生は途中「けんかはやめてー」「二人とも解説してー」のコメント続出の時間帯があったw
  59. 2017/06/15 (木) 23:19:29
    てんてーと知ってたらabema見たのに(´;ω;`)
  60. 2017/06/15 (木) 23:19:43
    ニコ生最後だけ見てるけど
    確かにお前らに嫌われる女流だわw
  61. 2017/06/15 (木) 23:19:58
    ※62
    それどこのいどーさんと軍曹w
  62. 2017/06/15 (木) 23:20:08
    和俊あらためカズだろ
  63. 2017/06/15 (木) 23:21:16
    青いのは山口絵にも聡太にもかなりイラついてたなw
  64. 2017/06/15 (木) 23:21:53
    ニコニコでの将棋中継アンケ、いつもは5を押す温厚なわいも
    流石にイラついて、3を押した
  65. 2017/06/15 (木) 23:21:54
     新山口キャラの押し出しが強すぎるな。嫌いじゃないが慣れてこないとちょっとイラっとくるかもw
  66. 2017/06/15 (木) 23:22:10
    C2で全勝はいけるだろうけど長い対局だと上位層にはまだ勝てんだろうな
  67. 2017/06/15 (木) 23:22:22
    ※52
    将棋のこと知らなそう
    将棋は若い頃から強いヤツが40中盤までずっと強い競技で大器晩成というものがそもそもほとんどない
  68. 2017/06/15 (木) 23:22:30
    経緯は分からんけど何で修造ってアダ名ついたのかすぐ分かったわ
  69. 2017/06/15 (木) 23:22:39
    視聴者数の割に追い出されないなあと思ったら、みんなAbemaに移動してたのか
  70. 2017/06/15 (木) 23:23:30
    まあ聞き手さんはもうちょっとキャッチボールしてほしかったかなぁ
    途中から佐々木さんもそれで疲れたのか少し投げやりな感じになってたような・・・
  71. 2017/06/15 (木) 23:23:58
    Abemaみてたけど、佐藤和俊があんなに良いと思わなかったな、良い意味でNHKの局アナみたいだった。
    まず見た目に嫌味がなく泰然としていて、そしてなかなかの美声、発言や物腰も抑制が効いてて、そのうえ局面をしっかり解説してくれる。
    最後の藤井先生とのダブルの時も、一応相手が藤井先生だから、聞き手チックな1歩引いた立ち位置ながら、やはりこの人もまた盤上の修羅場を潜り抜けてきたんだな感がにじみ出る所見を次々出してくれた(当たり前なんだろうけど)。
    ものすごい安定感だと思うので、今後この先生の良さをどんどん引き出して活用して欲しいなと思う。
  72. 2017/06/15 (木) 23:24:07
    ※67
    聞き手とかみ合ってなかったのはあったけど、なんで対局者にイラつくのよ?
    そんな風には見えなかったけど
  73. 2017/06/15 (木) 23:24:26
    山口絵ってフットサル部の人やんね確か
  74. 2017/06/15 (木) 23:25:38
    ※74
    二人の掛け合い楽しかったって聞いたけど、そうでもなかったの?
  75. 2017/06/15 (木) 23:25:39
    ※75
    男性棋士二人の解説ってのも結構いいよね
    ニコ生でもやってくれんかな
  76. 2017/06/15 (木) 23:26:00
    みんなabemaに避難したんだなw
    ニコの女流はマジでやばかった
    飯とかあだ名とかどうでもええ話だらだら続けんなや
  77. 2017/06/15 (木) 23:27:33
    ニコ生見てたけど、山口がガンガン喋りすぎて勇気が途中キレてたなぁw
  78. 2017/06/15 (木) 23:27:44
    ニコのほう見てないけどこりゃカンナさん超える大物の登場かしらw
  79. 2017/06/15 (木) 23:27:46
    ニコニコは地獄だったな
    ただでさえ勇気は空気悪くしがちなのにそれに拍車かけてたわ山口(ブ)
  80. 2017/06/15 (木) 23:27:56
    楽しかったな。一瞬せがーさんが頭一つ抜けたかと思いきや、藤井君が緩手の隙をついて再度差し返す展開なんで更に盛り上がれたよ。あとニコ生で観戦してたんだけど新山口さんの松岡修造の暑苦しさと柳沢慎吾並みのスタミナにちょっとびっくりしたw
  81. 2017/06/15 (木) 23:28:49
    新山口wwwwww
  82. 2017/06/15 (木) 23:29:19
    祝26連勝達成!!。ケチをつける訳ではなく.ヤッカミだと聞き流して下さい。連勝中の対戦相手!!なら羽生先生の19連勝の方が遥かに異常なんだけど....。
  83. 2017/06/15 (木) 23:29:19
    ※85
    女性で例えてもらえないって凄いなwしかもその面子
    逆にどんなだったか気になるわ
  84. 2017/06/15 (木) 23:29:53
    山口さんにそんなにひどかったかね
    元気はあったしちょっとした専門用語を言い換えたりいい聞き手に育つ素質はあると思うのだが
  85. 2017/06/15 (木) 23:30:23
    ただあれだ、アダ名修造はちょっと可哀想だった
    本人本気で嫌がってたしw
  86. 2017/06/15 (木) 23:30:45
    ニコ生の聞き手は好き嫌いわかれるだろうな
    勇気が解説してるときだけはもう少し大人しくして欲しかったけど
    初出演で親が見てる状況なら張り切るのもしょうがないか
  87. 2017/06/15 (木) 23:31:04
    山口さんって初級者に手取り足取り指導して悦に入ってそう
  88. 2017/06/15 (木) 23:31:44
    修造呼ばわりは悪ノリが過ぎるよなあ
  89. 2017/06/15 (木) 23:31:57
    8つ9つの子どもでない限り
    出来上がったキャラはなかなか変わらないんじゃないかね
    悪く言われる聞き手が評価逆転する程激変した例なんてこれまで見たことないし
  90. 2017/06/15 (木) 23:31:57
    ※68
    ひでえな手加減してさしあげろ
  91. 2017/06/15 (木) 23:32:11
    山口Bは通好みwww
  92. 2017/06/15 (木) 23:32:13
    連勝は続いてるけど、ここ最近は全力で倒しに来てる人ばっかりな気がする
    もっとレベル高い相手が続くようになったらいったん壁にぶつかるんじゃないかな。今当たってる人らは気持ちに対して棋力がついてきてないというか
  93. 2017/06/15 (木) 23:32:28
    絶好調な人が案外アマに足をすくわれたりするんだよなぁ

    俺は澤田より藤岡アマのほうが鬼門だと思うぞ
  94. 2017/06/15 (木) 23:32:59
    ※97
    まぁ終盤、あそこまで盛り返したら羽生・ナベクラスなら勝ってたろうな
  95. 2017/06/15 (木) 23:33:30
    ニコニコの聞き手ずっと中身のない話ばっかで本当に酷かった
    アベマに避難したけどアベマはアベマで酷かったw
  96. 2017/06/15 (木) 23:33:41
    ※92
    所々上から目線の発言がねぇ・・
    っつーか喋りが止まらないから勇気も大変だっただろこれ
    カトモモがやはり最強か・・・
  97. 2017/06/15 (木) 23:33:44
    ※98
    自分もそんな気がしてる
  98. 2017/06/15 (木) 23:33:48
    顔は井道系統
    元気な井道という感じがした
  99. 2017/06/15 (木) 23:34:13
    Abemaはてんてー&レオの時間帯が素晴らしかった
  100. 2017/06/15 (木) 23:34:28
    アンケートの時とか「勝手にやれや俺は知らん」みたいになってたな勇気
    コメントで喧嘩はやめてーとか流れてて草生えた
  101. 2017/06/15 (木) 23:34:45
    親が見てるとか言わんでほしいわ
  102. 2017/06/15 (木) 23:35:42
    男性二人解説のが落ち着いてて笑いもあっていいよね本当は
    予算の関係で普段はなかなか難しいんだろうけど
  103. 2017/06/15 (木) 23:36:17
    居飛車だと勝てる気がせんけど振り飛車の研究量はそうでもないんだよな
    非公式戦でも振り飛車でけっこう負けてるし

    ウティが振ったりすれば経験の差で苦戦しそう
  104. 2017/06/15 (木) 23:36:27
    人前で話す訓練もしてない二十歳そこそこの女が
    丸一日そつなく立ち回れるほうが特異なだけで
    相性のいい棋士とのコンビなら楽しく見れることもあるだろう

    と、穏やかな目をしつつabemaへ移動した
  105. 2017/06/15 (木) 23:36:36
    ちょっと古いけど大山&永井の男性二人解説好きだった
  106. 2017/06/15 (木) 23:37:17
    別に、新山口、個性があってよかったやん。
    勇気との相性も悪くなかったし、
    聞きやすかったけど
  107. 2017/06/15 (木) 23:37:34
    ※109
    ひふみんと組ませて一日中喋らせよう(提案)
  108. 2017/06/15 (木) 23:37:37
    ※108
    >ウティが振ったりすれば

    森内本人も不慣れでいい勝負になりそうな件
  109. 2017/06/15 (木) 23:37:38
    色紙の書き直し要求とか見ても、山口絵女流は我が強いタイプかな
    勇気五段解説だからニコ生を見てたわ
  110. 2017/06/15 (木) 23:37:58
    瀬川さんにも勝ちあった?
  111. 2017/06/15 (木) 23:38:14
    ※109
    オチでワロタ
  112. 2017/06/15 (木) 23:38:33
    >勇気との相性も悪くなかったし

    そう見た人もいるんだな
  113. 2017/06/15 (木) 23:38:46
    てんてーとカズだったからずっとabema見てたけど
    そこまで酷評だとニコニコきになるな
  114. 2017/06/15 (木) 23:38:46
    局面の解説は棋士二人ってのが一番いい。

    いつだったかの「将棋の一番長い日」の折、渡辺明と山崎が終盤の局面を二人で詰むや詰まざるやとサクサクと解説してたな、天馬空を行くような明快さだった。
    それを見て以来、解説については、とりわけ終盤の解説は棋士二人でやるべきだと思ってる。

    終盤のヒリつく局面を解説する時、棋士の本当の凄味が否応なく出てくるもんだけも、二人いると見事に相乗効果になるんだね、やはりお互いプロ棋士としての、相通じるものがあるんだろうな、プロ同士ならではの信頼関係というかね。

    だから女流だとなかなかうまくいかないんだろうな、プロ棋士の先生方って、心の底では女流をプロとして認めてないってのがわかっちゃうもんな、どうしても。
  115. 2017/06/15 (木) 23:39:18
    正直、相性は最悪だった気がする
    見ててしょっちゅう勇気の機嫌が悪くなるからハラハラしたぜ
  116. 2017/06/15 (木) 23:39:26
    巨大な忖度定期
  117. 2017/06/15 (木) 23:39:28
    ※108
    ウティも振り飛車やろうと思えばできるんだろうけど、朝日杯でシステムやってボロボロだったイメージが拭えない
    もう正面から居飛車でぶつかって永世名人の貫禄を見せてほしいわ
  118. 2017/06/15 (木) 23:39:35
    解説の言葉をわかりやすいように言い換えるのはいいんだけど、ちょっと執拗過ぎというかさじ加減が・・・
    あれだと「よりわかりやすいように別の言い方もする」というより
    「お前(解説)の稚拙な表現じゃ伝わらないからアタシが世話してやんよ」みたいに感じた
    主導権大好きって感じ
  119. 2017/06/15 (木) 23:41:55
    ※107
    大盤解説会とかでは棋士同士だとほのかに険悪になったりしてるよww
    今日の和俊先生は永井さんばりの落ち着いた対応だったから
    良かったけどw
  120. 2017/06/15 (木) 23:42:00
    ※123
    ほんとにね。
  121. 2017/06/15 (木) 23:43:48
    でも将棋放送でコメント20万近いのはなかなかないから
    賛否あれ盛り上がったのは事実だな
  122. 2017/06/15 (木) 23:43:57
    ※125
    そんなことあるんだw放送じゃそんなシーンは自分はまだ見た事ないや
    ただ男性同士相性悪いのは女性以上にシャレにならなそう
  123. 2017/06/15 (木) 23:45:11
    リアルタイムだと動揺した瞬間など観ていてとても面白かった
  124. 2017/06/15 (木) 23:45:55
    解説・聞き手の相性はあるよねー
    こないだの軍曹&番長はすごく良かった派だけど、
    ちょっと前のみっち&姐さんは観てるの辛くて閉じたし(abemaはまだなかった)
    そういや軍曹もいどんちゃん泣かしてたねぇ~
  125. 2017/06/15 (木) 23:46:19
    単に「聞き手」という役割でいうとNHKで聞き手やってた永井さん一択。
    永井の前に永井なく、永井の後に永井なし、というレベル。

    プロ棋士ではないが、元奨励会員で将棋雑誌の編集長だからな。
  126. 2017/06/15 (木) 23:46:39
    昔の電王戦かなんかでも
    藤井が三浦をいじり過ぎて
    ほのかに険悪ムード漂ったこともあったやん
  127. 2017/06/15 (木) 23:47:46
    永井さんは永世聞き手名人だから
    いまだにあの人を超える聞き手は見たことない
  128. 2017/06/15 (木) 23:48:26
    ※134
    三浦「切れていいっすか」
  129. 2017/06/15 (木) 23:48:28
    まあ普段からは無理でイベント限定の話だけど、棋士×2以外で男性コンビがいいんならやっぱ岡本さんじゃね?
    なんつっても喋りのプロなわけだし
  130. 2017/06/15 (木) 23:48:34
    そうだそうだ聡太まだまだ勝ちそうだ。
  131. 2017/06/15 (木) 23:48:35
    永井さんは知らないふりして誘導するのが上手かったからなぁ。
    手の素晴らしさを引き立たせるんだよな。
  132. 2017/06/15 (木) 23:48:48
    あのいじり方はちょっと執拗だったもんな、てんてーも。
    まあ、局面の話になると噛み合うのだけど。
    序盤だと話すことも無いんだろうなという気はしたけどね。
  133. 2017/06/15 (木) 23:49:07
    今日のニコ生最後のアンケート結果はどれが一番多かったのかな
  134. 2017/06/15 (木) 23:49:32
    終盤の検討で手を進めて
    こうなったらいい手があるので山口さん解いてくださいみたいなことを勇気が言って
    新山口が一目で解けなくて視聴者のみなさん一緒に解きましょうみたいなことを言ったら
    そうじゃなくてお前が解けよみたいな空気で勇気もイラついてた
  135. 2017/06/15 (木) 23:49:33
    「46桂は読んでいなかったので勝てたのは本当に幸甚だった…。」
  136. 2017/06/15 (木) 23:50:00
    永井さんは棋士を持ち上げつつ、視聴者に分かりやすい解説に誘導するのが上手すぎた
  137. 2017/06/15 (木) 23:50:33
    俺はえみな様好きやで
  138. 2017/06/15 (木) 23:51:08
    ※142
    あれは散々騒いだ山口に対する勇気のささやかな仕返しに見えた
  139. 2017/06/15 (木) 23:51:22
    でも扱いはとりあえず修三でいい
  140. 2017/06/15 (木) 23:52:48
    女王ってあだ名付けられてた理由がなんとなくわかる気がする
  141. 2017/06/15 (木) 23:52:50
    山口はこっから成長すればええやん
  142. 2017/06/15 (木) 23:52:50
    勇気「山口さん解いて下さい」
    山口 つ「角」
    勇気「王手は……」
    山口「追う手……」
  143. 2017/06/15 (木) 23:53:04
    男女コンビでも男同士でも結局は相性とその時々の空気とかもあるだろうな

    以前の竹部&糸谷のニコ生はすげーぎくしゃくしてたけど
    こないだの山口&糸谷はよかったと思うぞ
    ダニーにはあの寄せ付けない雰囲気にひるまずグイグイ切り込んだほうが
    ダニーのサービス精神も引き出されやすい
  144. 2017/06/15 (木) 23:53:24
    山口のしゃべりは、聞いててつらい。聞き手に徹して、黙っていてほしい。
  145. 2017/06/15 (木) 23:53:43
    新山口はもう少し聞くに徹する時間を作ると良いと思った。
    空白が怖いのか言葉尻にどんどんかぶせてくるからちょっとせわしなかった。
    長時間なんだからもうちょっとまったりやらないとね。
  146. 2017/06/15 (木) 23:53:48
    永井さんみたいに、役割に徹しようとする職人的な気概がある人はやっぱ違うよね
    仕事なので悪い意味での我は出しちゃだめなんだよな
  147. 2017/06/15 (木) 23:53:51
    色紙に書いた「修造」の文字は綺麗で良かっただろ
    いろいろ才能はありそうだけどいろいろ残念な部分もある
  148. 2017/06/15 (木) 23:54:21
    佐々木も山口も我が強いから噛み合わないんだよな
    見てて辛かった
    Abema行ったら自分の中でその反動もあったのかすごく楽しかった
  149. 2017/06/15 (木) 23:54:32
    永井ってひとまだ生きてるの?
  150. 2017/06/15 (木) 23:54:47
    新山口の愛称が決まってからのテンションが凄かったな
    聞き手は大体同じような人が出るから、個性強くないと下克上ができないんだろ
  151. 2017/06/15 (木) 23:55:02
    聞き手に徹したときの戸辺は抜群だぞ
  152. 2017/06/15 (木) 23:55:16
    永井さんの場合、棋士との信頼関係も強かったんだろうな。
    大山康晴にしろ米長邦雄にしろ森けい二にしろ、あるいは御大・加藤治郎にしろ、色んな先生それぞれの扱い方を心得ていたし、先生方も永井さんを信頼していたのがよくわかった。
    そしてやはり何よりも、将棋に精通してるにもかかわらず、まったくわからない初めてそれを知ったようなふりして的確な質問をするタイミング、内容が秀逸だったね。
  153. 2017/06/15 (木) 23:56:09
    ※155
    いい目ですね。優しい方です。
  154. 2017/06/15 (木) 23:56:13
    勝ち続ける藤井君
    負けまくる三浦
  155. 2017/06/15 (木) 23:57:21
    永井さんは解説通りに駒を並べたり戻したりするのが凄い早かったよな
    あれをできる人は多分いない
  156. 2017/06/15 (木) 23:57:58
    そう、聞き手に徹した戸辺も素晴らしいんだけど、やはりプロ棋士の立場でそこまでさせるのもちょっとなあと、解説者の渡辺明も、それが良いか悪いかは別としてフォローしてたしね。

    あと、永井さんは既に鬼籍に入られております。
  157. 2017/06/15 (木) 23:58:06
    非公式で負けた相手の強さでライン引くとB1までは行けるな
  158. 2017/06/15 (木) 23:58:35
    新山口は初登場だからテンポ掴みにくかったのか、やることなすこと空回りになってたな
  159. 2017/06/15 (木) 23:58:40
    聞き手の話でめっちゃ盛り上がってて草

    最近質の悪い聞き手が多いから久しぶりに綾ちゃんとか桃子ちゃんに出てきてほしい
  160. 2017/06/15 (木) 23:59:25
    これに懲りずに叡王戦みたいな短い中継で何度か起用してみれば
    よくなっていくことに期待しようや。
    井道やカンナも出なくなって
    ニコ生に出る女流いなくなっちゃうぞ。
    山口や香川でも俺は別に嫌いじゃないが
    固定化されるのはいやだわ
  161. 2017/06/15 (木) 23:59:33
    羽生さんの綾ちゃんの組み合わせは凄い和む
  162. 2017/06/15 (木) 23:59:51
    ここ26連勝のコメント欄だよねー?
    新山口の感想が多いみたいだけど…。でも僕は山口聞き手よかったと思います。
    藤井四段26連勝おめでとうございます!
  163. 2017/06/16 (金) 00:00:13
    今度は永瀬と山口絵を組ませたい
  164. 2017/06/16 (金) 00:01:06
    最初は軍曹とかも将棋の話しかしたくないんだって感じで結構大変だったよな
    最近は上手くなったけど
  165. 2017/06/16 (金) 00:01:53
    これから当たる相手が強くなっていくんだろうけど、それはそれで相手の技を吸収して強くなっていきそうな気がする
  166. 2017/06/16 (金) 00:02:02
    聞き手は関西所属だからしばらく出ないと思うよ
  167. 2017/06/16 (金) 00:02:08
    聞き手は女流じゃなくていいよ。
  168. 2017/06/16 (金) 00:02:16
    連勝はマスコミが盛り上がりすぎてて若干引いてるところもあるからな。
  169. 2017/06/16 (金) 00:02:20
    山口は前インタビューに出てたときから好かない。聞き手は藤田か中村がいいわ。

    男二人だったら、ボンゴと慶太がいい。多分もう一生ないだろうけど。
  170. 2017/06/16 (金) 00:03:00
    慶太先生こまってたやろw
  171. 2017/06/16 (金) 00:04:18
    ※169
    ニコ生ってことであえて聞き手なしでコメントとのコミュニケーションを増やすってのはどうだろうか
    ただ一人でしゃべる続けるのは大変だから、まったり進行でメールの読み上げなどの雑務は運営さんで。
    ・・・女が出ないと嫌な人多いのかなやっぱ
  172. 2017/06/16 (金) 00:05:29
    そういや千葉涼子ってもう聞き手やらないのかな

    賛否両論あったけど最近の聞き手より全然いい気がする
  173. 2017/06/16 (金) 00:05:46
    俺は男同士でも構わんぞ
    炎の七番勝負最終局のW解説とかよかった
  174. 2017/06/16 (金) 00:06:29
    ※181
    ニコ生は1時間半に1回15分の休憩があるとはいえ解説1人だから
    聞き手なしになったらさらに負担増えるでしょ
  175. 2017/06/16 (金) 00:06:31
    ※182
    お前らが永世鼻フックとか言うから……
  176. 2017/06/16 (金) 00:07:24
    てんてーの解説がおもしろすぎる
  177. 2017/06/16 (金) 00:08:04
    ※181
    いつだったかタイチが聞き手なしで一人ぼっちでコメント見ながらやってたけど、辛そうだったww
    あれなんの棋戦だったかな?覚えてないけど
  178. 2017/06/16 (金) 00:08:12
    セガーさんが腰を落として考慮・着手した66桂で盤面がまた急変したところがなぁ。
    ホント1手でガラッと変わるんだから終盤は難しい。解説が「ここは時間を使わずにパッと指したい」って言っても、実際に指してる側の心理は簡単ではないんだろうね。でも危機を撥ね退けての藤井君26連勝はやっぱりスゴイ。
  179. 2017/06/16 (金) 00:08:40
    ※178
    仮に藤田と桃子でローテーション固定したらすぐに飽きるぞ
    いろんなのがいるからこそ2人の安定感が光るわけで
    そういう出来不出来ひっくるめて楽しむのがニコ生だろ。
  180. 2017/06/16 (金) 00:09:04
    ※180
    勇気先生前に旧熊倉さんとニコ生出てた時もちょっとギスらせてたよね

    でも新山口よりはずっと大人だと感じたよ
  181. 2017/06/16 (金) 00:09:32
    てんてーは今日も安定だったw
    里見の「藤井先生残り●分です」って声に「あっ、はいって言いそうになったw」とか言ってたしwww
  182. 2017/06/16 (金) 00:09:57
    ニコ生の休憩のときアベマに行ったら
    高見がベイスターズのユニホームを着て登場
    すごく似合ってた
  183. 2017/06/16 (金) 00:10:29
    ※188
    あそこ、勇気が凄いソワソワしてて面白かったわ
  184. 2017/06/16 (金) 00:12:17
    里見が眠そうだったな
    長期休養をしてただけにああいうときは体調を心配してしまう
  185. 2017/06/16 (金) 00:12:43
    佐々木勇気じゃなければもっと評判良かったと思うよ
    多少うるさいかなぐらいで
  186. 2017/06/16 (金) 00:12:48
    こないだの三枚堂とカドックとかすごく良かったからな、ああいう感じで、本当のプロ棋士に延々将棋について語らせてほしいわ。
    女流がわけのわからんことグダグダ述べるの聞きたくて観てるわけじゃないんだからさ、誰が山口やら山口やら高浜やらの話を聞きたいのだ。
    それに、人気のある藤田綾だって別に良い聞き手とは思わないんだよな、聞き手レベルとしては千葉涼子とかのほうが高いと思うし。
  187. 2017/06/16 (金) 00:13:09
    一番気になったのは、せがーさんの周囲を囲って藤井君だけ撮ってた報道陣かな
    あれ、二人ともが映る位置から撮って掲載しちゃ駄目なんだろうか
  188. 2017/06/16 (金) 00:13:18
    棋士みたいな偏狭な人間の相手するんだから
    聞き手って大変だと思う
  189. 2017/06/16 (金) 00:13:42
    ベイスターズ高見には正直笑ったわ
  190. 2017/06/16 (金) 00:13:47
    勇気の天然度は、姉さん格の桃子辺りが上手くコントロールしてる感じw
    あじあじなんかも動じない気がするねぇ
  191. 2017/06/16 (金) 00:13:52
    ニコ生の聞き手良く喋るのはいいけど脈絡のない話が多すぎてイラっときた。勇気先生も変わってるからお互いやりにくそうだったかな。
  192. 2017/06/16 (金) 00:15:08
    Don’t think, Feel!
  193. 2017/06/16 (金) 00:16:13
    皆さん寝ないでください
  194. 2017/06/16 (金) 00:16:14
    棋士2人での解説は気心知れた同士なら安定かもしれんね
  195. 2017/06/16 (金) 00:16:59
    じめ子という聞き手をお忘れだろうか
  196. 2017/06/16 (金) 00:16:59
    勇気には話題だけ振って好きなように喋らすしかないと思う
    会話のキャッチボールしようとしたら誰とも噛み合わないんじゃね?
  197. 2017/06/16 (金) 00:17:31
    ああいうタイプの聞き手が苦手な人が居るのはわかるけど
    自分の趣味じゃないってだけで否定しなくてもねぇ
    今日なんて他局で無料で見れたわけだし
  198. 2017/06/16 (金) 00:17:32
    修造は関西のだれかと合わせれば生きたかもな。
  199. 2017/06/16 (金) 00:18:11
    ※119
    むかし、島と田中+林場とで、
    谷川ー羽生の竜王戦を解説したことがあってだな。

    それはもう、目茶苦茶。
  200. 2017/06/16 (金) 00:19:02
    じゃあ例えば、我の強くない無口で物腰がやわらかい棋士が誰かいたとして、例えば宮田敦史とかと山口2が組んだとして、好結果をもたらすとは到底思えないのだが…。
  201. 2017/06/16 (金) 00:19:35
    米198
    プロ二人だとアマが置いてきぼりになることもあるからなあ。そういう意味ではこの前の叡王戦で、ダニーに何度も電王盤使えと頼んでた山口はありがたかった。
  202. 2017/06/16 (金) 00:20:25
    めっちゃ偉い先生とかが解説ならいいんじゃないか?
  203. 2017/06/16 (金) 00:20:53
    今までの解説で佐々木勇気が悪いとは言われたことないのに
  204. 2017/06/16 (金) 00:21:27
    えなり(小池さん) 26連勝
     ○猫 ○マンモス ○いきいきごんぼ ○いきいきごんぼ ○係長
    ○ネクタイ ○マスクマン ○青虫 ○シャンチー ○青虫
     ○関取 ○王子様 ○ちだしょー ○ゲーセン ○ウイーン
    ○横山アマ ○ジュニア ○ネクタイ ○聖闘士 ○トリス
     ○となり ○腕白 ○サラ金 ○火事 ○となり ○泣き虫

    今後の予定
    17日 藤岡アマ
    21日 トリス
    26日 影武者
    ? シニア
    ? きゅん
    7月 人狼
    ラスボス 子ども泣かし
  205. 2017/06/16 (金) 00:22:09
    修造はいいキャラだけど、確かに悪手はあったな
    今後に期待したい
  206. 2017/06/16 (金) 00:22:25
    否定されるだろうけど、根本に男尊女卑の思想がある多くの将棋ファン。
    香川とか山口とか新山口とか、前へ前へのタイプは、
    おとなしく聞き手に徹しとけ!って感じで嫌われる。
  207. 2017/06/16 (金) 00:22:36
    何が気に入らないんだかさっぱりわからんわ
  208. 2017/06/16 (金) 00:23:16
    ※212
    もしかしたらあつしくんの思わぬ引き出しを開けるかもしれないから試しに見てみたいぞ。
    旧くましのの物静かな喋りは俺は好きだが、彼女じゃ無音放送になりかねんしw
  209. 2017/06/16 (金) 00:24:58
    ※220
    おなじこと出来る女流がまず一人も居ない
  210. 2017/06/16 (金) 00:25:31
    ※211
    あれはそもそも致命的に解説陣の棋力が足りてなかった
    もっとも、全盛期の羽生VS谷川なんて誰が解説できるんだよって話ではあるが
  211. 2017/06/16 (金) 00:25:36
    プロと女流って立場違うし、聞き手の女流が解説のプロを立てるのは当然なんじゃないか?
    その考えが男尊女卑なのか・・・。うーん。
  212. 2017/06/16 (金) 00:26:24
    瀬川さんが遊んでる桂を46に跳ねて馬を引き付けてしまえば、中央制圧から行けると思ったんだけどなあ

    藤井くんもあそこは軽視してたって局後語ってたけど、一度盛り返されて再度チャンスが来た時にきっちり
    モノにする終盤術ってのは凄い。5筋6筋清算して馬で喰らい付かれてもピッタリ受けきっちゃうし。
  213. 2017/06/16 (金) 00:26:38
    聞き手・女流 解説・女流も見たいです
  214. 2017/06/16 (金) 00:26:46
    女流もプロも関係ないよ
    聞き手が解説を立てるのは当然
  215. 2017/06/16 (金) 00:27:14
    ※227
    羽生VSナベの対局を解説させよう(ゲス顔)
  216. 2017/06/16 (金) 00:28:11
    森下先生みたいな懐が深い人が相方だったら、
    自己主張タイプの女流もうまく転がして笑いにつなげるよね。
  217. 2017/06/16 (金) 00:28:24
    211
    3人集まったから上手くいくと思ったんだろうな、制作者も。
    なんせ、あのころの羽生と谷川ですからね、べジータと悟空みたいなもんだもん、せいぜい天津飯レベルじゃどうにもならんよ。
  218. 2017/06/16 (金) 00:28:59
    いやー気持ちええわ
    敗北を知りたいw
  219. 2017/06/16 (金) 00:29:42
    聞き役に徹する聞き手って、木村先生みたいなサービス精神旺盛な解説者ならいいけど
    勇気みたいなタイプの人となら十時間以上も間が持たないし事故にしかならんだろ
  220. 2017/06/16 (金) 00:31:00
    ※233
    言われてみればそんな気がするな
  221. 2017/06/16 (金) 00:31:08
    いっそグラビアアイドルでいいよ聞き手は
    秒読みちゃんとか女将さん役やってた人とかで
    そんで思いっきり初心者目線で棋士先生に質問してくれ
    ある程度ルックスがいい人じゃないと長時間の視聴に耐えない
  222. 2017/06/16 (金) 00:31:13
    聞き手がNHKの泉アナウンサーで、解説が例えば岩根女流とかはどうだろう
  223. 2017/06/16 (金) 00:31:50
    三枚堂藤井タカミーあたり回避していて地味に当たりもいいし
    これは都成昇級あるんじゃないかなー
  224. 2017/06/16 (金) 00:31:56
    簡単に言うけど視聴者にもきちんと伝わるように解説者を立てるには相応のスキルが必要
  225. 2017/06/16 (金) 00:32:20
    秒読み里見がモゾモゾするたびトイレ非常事態なのではと気が気でなかった
  226. 2017/06/16 (金) 00:32:32
    ※228
    なるほど
  227. 2017/06/16 (金) 00:32:37
    ニコ生見たけど、あまりの押しの強さにAbemaに移動したw
    まあハマれば面白いのかもしれんw
  228. 2017/06/16 (金) 00:32:44
    ※233
    それ。今日アベマで午前の聞き手って誰だっけか、チラ聞きしてて、
    放送開始直後に会話ストップしててびっくりだった。
    新山口は良くも悪くも会話つなごうと頑張ってたんだろうと思うよ。
    その個性が気に入らない人はいるんだろうけど。
  229. 2017/06/16 (金) 00:33:08
    ふだん糸谷とかにツッコミ入れてそうな関西の山口と
    ツッコミどころだらけだけど繊細な関東の青いのとの相性は劇的に悪かったな。
    どっちもいい人そうなのにここまで感じの悪い空間になるんだと藤井どころではなかった
  230. 2017/06/16 (金) 00:34:38
    米231
    森内羽生戦のボンゴみたいに名人の指し手なんてわかるわけないやん言ってネタに突っ走ってくれた方がいいわ。
    あの解説何度見ても笑ってしまう。
  231. 2017/06/16 (金) 00:34:51
    ※235
    そんなのが観たいならそもそも将棋中継観る必要ないだろ
    将棋わからん人間が聞き手やったら解説もまともにできないし事故しか起こらんぞ
  232. 2017/06/16 (金) 00:34:56
    なんかコメ読んでるうちに、新山口もよくやってたんだって気がしてきた
  233. 2017/06/16 (金) 00:35:45
    218
    男尊女卑ってのはちょっと違うな。

    奨励会を突破してプロになった人には男も女も無いと思うが、それをしてないくせになぜか性別のくくりによって将棋で金を稼ぐことができてる人たちが、本寸法できっちりやって潜り抜けてきた人に対して同じような目線で偉そうにもろもろ述べたりするのは、さすがに違うんじゃないかというだけ。
    で、同じくらい強かったらいいんだろうけど、女流棋士ってプロ棋士との実力差は雲泥なわけね。

    同じような考えをもつ棋士は多いと思うな。

  234. 2017/06/16 (金) 00:36:14
    あー糸谷と新山口は相性よさそうだな確かに
    同門とか関係なしに
  235. 2017/06/16 (金) 00:37:31
    二人でずっと喋るわけだから結局相性だよね
    山口佐々木両者にとって不幸だった
  236. 2017/06/16 (金) 00:38:08
    247が218の言ってるような典型的将棋ファンだと思ったw
  237. 2017/06/16 (金) 00:39:03
    あの気難しそうな兄弟子の糸谷と会話が弾むくらいだし
    聞き手としては能力ありそうだけど、勇気とは油と油だったな
  238. 2017/06/16 (金) 00:40:58
    別に盛り上げようと思ってグイグイいってるんでなくていつもあんな調子なんだろ
  239. 2017/06/16 (金) 00:40:59
    藤井君に勝つのは容易じゃないってことをまた確認した。
  240. 2017/06/16 (金) 00:41:22
    油と油ってなんだ・・・もう寝るわ
  241. 2017/06/16 (金) 00:41:53
    そう考えると桃子は超天才だな
  242. 2017/06/16 (金) 00:42:05
    ※255
    相性よさそうだなw
  243. 2017/06/16 (金) 00:42:15
    だーかーらー
    藤井くんは、歴史上の偉人の霊とかが守護霊としてついてるんだってば、しかも複数
  244. 2017/06/16 (金) 00:43:41
    ※258
    普通に強いだけじゃね?
  245. 2017/06/16 (金) 00:43:53
    油と油は仲良しだろうな、うん
    天ぷら屋でもごま油とサラダ油混ぜてたりするからな、うん
  246. 2017/06/16 (金) 00:44:24
    ※255
    ドンマイ。
  247. 2017/06/16 (金) 00:44:54
    桃子とか矢内みたいな聞き手能力が高い上に、
    嫌われる要素が極めて少ない超一流の人と比べるのは可哀想かと。
    室やんとかあやちゃんとかも同じ系でうまいし安定感抜群だけど、
    たまには変なキャラも居た方が楽しいじゃないのw
  248. 2017/06/16 (金) 00:46:38
    次増田のリベンジ入りそう
    増田も準神童だしな
  249. 2017/06/16 (金) 00:46:43
    誰か他の順位戦の結果についても触れてくださいw
  250. 2017/06/16 (金) 00:47:18
    ※264
    よそでどうぞw
  251. 2017/06/16 (金) 00:50:44
    エミナ様は元気が良すぎてこっちが疲れたw
    女流云々関係なしに聞き手役の人はある程度知らないふりして
    相槌打ったり、当たり前のことを聞いたりしたほうが
    解説がわかりやすいってのがあるなあ
  252. 2017/06/16 (金) 00:51:51
    ※247がまるで3段リーグ抜けられなかった奨励会員の恨み節のようだ。
  253. 2017/06/16 (金) 00:53:27
    今泉さんと佐々木大地くんが順位戦初勝利、イトシン勝利に瀬川さん奮闘と、フリクラ脱出組が活躍しましたね
  254. 2017/06/16 (金) 00:53:32
    新山口って、新幹線の駅名っぽくていいな。
    いやー、藤井くん順位戦で負けなくて良かったねとしか言えんわ、けっこう危なかったと思うな。
    いやー、前途多難、先後が決まってる状態できっちり時間を費やして研究して臨んでこられてな、こっからが本当のプロ将棋だよ、プロの世界へようこそって感じで恐ろしかったよ。
    やはり順位戦はひと味もふた味も違うな、だけど藤井くんももしかしたギアをあげてくるかもね。
  255. 2017/06/16 (金) 00:56:24
    糸谷が気難しいわけ無いだろ
  256. 2017/06/16 (金) 00:56:33
    まなかがニコ生で聞き手した時は相当ひどかったが
    相方がてんてーだったおかげでここまでの言われようではなかった
    勇気がど天然でさえなければ、ニコ生慣れしてるほうがうまくリードして楽しい放送になってたかもな
  257. 2017/06/16 (金) 01:00:30
    お前らいつもながら姑かってほど女には細かいな
    毎回見ててハキハキした女が嫌いなんだなってのは分かったよ
    そんなんじゃいつまでたってもモテんぞ
  258. 2017/06/16 (金) 01:00:30
    セガール負けたのか…

    瀬川新手でお騒がせ
  259. 2017/06/16 (金) 01:01:23
    にわか勢だけど、勇気の解説は所々イラっとした。
    普段を知らないし、新山口との相性の問題の方が大きいのか?
    新山口はニコニコだし、こういうタイプを運営側も視聴者側も望んでいる気がした。まぁ、修造なのがキズだったのは事実。
  260. 2017/06/16 (金) 01:01:35
    棋力無いのに山口でしゃばりすぎなんよー
  261. 2017/06/16 (金) 01:01:37
    俺は女流棋士は全て大和撫子だと思って見てる。
  262. 2017/06/16 (金) 01:02:28
    将棋の話かと思ったら女の態度の話ばかり
  263. 2017/06/16 (金) 01:03:22
    ※268
    なるほどそう言われたらそうかもね。

    結局、その回の放送の出来不出来って棋士や女流それぞれの能力以上に、
    ふたりの相性が重要なんだろうね。特に今回みたく際立ったキャラクターの人の時は。
  264. 2017/06/16 (金) 01:03:33
    無難な解説・聞き手を望んでるならNHKだけにしとけ
  265. 2017/06/16 (金) 01:04:07
    おいおい瀬川そのミスはないだろー
    忖度したんじゃないだろうなあ
  266. 2017/06/16 (金) 01:04:25
    なんにでも文句を言いたいのもおるからこういう場所での批判は話し半分
  267. 2017/06/16 (金) 01:04:43
    修造の定義は、熱血漢で周りをプラスの力に変える男だ。
    周りをイライラさせるでしゃばりは、修造ではない。例えとして合ってないぞ。
    じゃあ誰だ?と言われても俺はよくわからんが…
    アベマ見てたし…
  268. 2017/06/16 (金) 01:06:08
    まぁ両方見てたオレとしては中終盤の手の見え方はやっぱり佐々木が一番だったけどな
    46桂馬跳ねるのずっと前から指摘してたし
  269. 2017/06/16 (金) 01:06:46
    相性の問題はあると思う。個人的にえみなさん好きだからまたニコ生頼むわ
  270. 2017/06/16 (金) 01:06:59
    武田鉄矢
  271. 2017/06/16 (金) 01:07:32
    やっぱりプロでも秒読みともなると両取りの魔力にとりつかれるのかなあ?
    瀬川さん、投了したあと真っ先に桂馬を指示して自戒してたようだったよね。
  272. 2017/06/16 (金) 01:07:58
    212
    そうしたら女流がもっと気を利かせて喋れとか言いそうw
  273. 2017/06/16 (金) 01:09:13
    ようし、あじあじと宮田敦史、これでいこう。
  274. 2017/06/16 (金) 01:10:52
    ニコ生初登板の女流にはおじさんやてんてーみたいな解説慣れしたベテランと組ませたほうがいいんだろうな
    日程の都合等あるだろうが運営のキャスティングミスだな
  275. 2017/06/16 (金) 01:14:36
    TS見てるけど、確かに聞き手うるさいわ。
    叡王戦のときの勇気の話に割り込みまくってぜんぜん聞けん。
  276. 2017/06/16 (金) 01:16:31
    ここまでのコメントを読む限り、今日の真の勝者は藤井君ではなく新山口。
    大方予想通りの藤井君が勝利なら、待望の新人女流聞き手があれだけの個性派なら盛り上がるのも当然か。
    俺は修造好きですよ。
  277. 2017/06/16 (金) 01:17:56
    女に注文が多い、相性だの空気だのを気にしすぎるのは陰キャの悲しい性なのか
    そういやアイドル板はこことまったく同じでそういう話ばっかしてたわ
    他に見るべきとこがあっただろうに
  278. 2017/06/16 (金) 01:18:29
    佐々木も帰国子女系のイラっとさはもってるけどそれ以上の聞き手イラッと感だった。

    会話繋ぐって言ってもオウム返し&浅い読みで上から目線の2パターン
    一部では頭の回転早いって言ってるツイッター民もいるけどまじかよ・・・と思った。

    でも初めてでいろいろ大変だったろうし、これから成長していくだろう
    気の強さや敬語だけどマウントとってくる感じは番長コースまっしぐらだが・・
  279. 2017/06/16 (金) 01:19:15
    ここって普段からそうなの?
  280. 2017/06/16 (金) 01:19:49
    あ、順位戦、藤井瀬川戦以外もあったんだ!
    ってくらいの注目度 w
  281. 2017/06/16 (金) 01:25:10
    他人の話に割り込むタイプは、老若男女関係なく嫌がられるだろう。
  282. 2017/06/16 (金) 01:25:44
    ※295
     アイドル板なんてふつうの人は見ないぞ・・・
     
  283. 2017/06/16 (金) 01:26:28
    まぁ俺も勇気との相性だと思ったw
  284. 2017/06/16 (金) 01:28:05
    予想通り聞き手の評判は悪いみたいだな。カンナの系譜だったね。

    聞き手の仕事は解説の喋りを引き出すことだというのに、
    腰を折るわ話題をポンポン変えるわ酷すぎた。「ええ」「はい」「そうですね」だけでいいんだよ。
    勇気の一言に二言三言で返すから視聴者が聴きたい話が全然聴かせてもらえなくてストレスだった。

    解説がイラついてることにも気付けないんだろうか・・・。次回があるなら矢内や藤田を見習ってほしい。
  285. 2017/06/16 (金) 01:28:31
    25
    頭がイイ(勉強ができる)のと聞き手としての適性はまったく別の事
  286. 2017/06/16 (金) 01:29:04
    何も感じなかったし普通に楽しく見れた
    ここ来て初めて険悪だったんだなって知ったよ
    お前ら繊細だな
  287. 2017/06/16 (金) 01:31:16
    ※297
    はい。平常運転です。
    ゆっくりしていってください。
  288. 2017/06/16 (金) 01:32:45
    じゃあ全部あじあじでいいな
    里見でもいいかも
    ただ現場では好かれるタイプだよ明るい女というのは
  289. 2017/06/16 (金) 01:35:09
    ※302
    たしかに。
    解説に対して、毎度毎度自分の言葉に置き換えて長々と返すから解説のテンポが悪くなり
    途中から佐々木さんも返しを遮って次の話をするようになってたね(適度ならいいんだがほぼ毎回だし)
    そういうのもあってピリピリしていったとこもあると思う。

    佐々木さんもそりゃ欠点がないわけじゃないんだろうけど、ああなるのは仕方ないと思った
  290. 2017/06/16 (金) 01:35:38
    ニコ動はこうなったら、ガチャピンとかを聞き手にしたらどうかな、アメーバとの差別化を図る意味でも
  291. 2017/06/16 (金) 01:38:05
    48
    いやいや、「同姓のあいつ」のほうが全然いいでしょ
    こいつは片っ端から口挟んで青い奴に殆ど喋らせなかったじゃないか

    基本的な社会スキルの問題
  292. 2017/06/16 (金) 01:40:41
    ほんとおまえらの嫌いなタイプって分かりやすいよな
  293. 2017/06/16 (金) 01:44:08
    言葉の端をつかまえて思いついた事片っ端から口に出して、相手の話を遮って行くからな

    青い奴は話の腰を折られ捲くって可哀想だった。キレていいよ

    まず相手の言いたい事をきちんと話してもらう。それで自分が言いたい事があればその後に言う。人間としての対話の基本

  294. 2017/06/16 (金) 01:45:12
    お前ら文句あるなら将棋やめて囲碁ヤれよ(o^-^o)
  295. 2017/06/16 (金) 01:45:53
    ちょっと前のクマシノと親方の和やかで楽しいほのぼのトークと対照的だったわ
  296. 2017/06/16 (金) 01:47:10
    修造は熱いけどちゃんとしてるぞ
    修造に失礼
  297. 2017/06/16 (金) 01:48:01
    賢くてハキハキしてる女が嫌いなんだよな要するに、分かりやすすぎる
    将来の女性棋士が生意気だなんだと難グセつけられないことを祈る
  298. 2017/06/16 (金) 01:53:21
    いや山口がしつこかったり・くどかったから勇気がゲンナリしてる感はあったがね。。
    (空気読むっていい方は使いたくないが)相手の感じを見たり感じて引く時は引くことを覚えるべき
  299. 2017/06/16 (金) 01:53:29
    永井さん、動画でしか知らないけど、あれほどちょっとオベンチャラ的な感じだと今の時代にはそぐわないかもしれないけどね。まあ大山、米長、中原相手にあの時代では当然だったのかもしれないけど
  300. 2017/06/16 (金) 01:57:08
    ※318
    え、アンケあれで低いの?羽生さんでも出ない限り、
    最近ずっとあんなもんだと思うけど。名人戦もあんなもんじゃなかった?
    解説聞き手のせいで低かったことにしたいのかもだけど、数字的には平常だと思ったけどなぁ。

    ちなみにおれも新山口はちょっと改善してほしいとこはあるとは思ったけど。
    でも個性的でいい部分もあるし、なにより初回だしねぇ。
  301. 2017/06/16 (金) 02:00:22
    ニコ生独占でもないし嫌な人はみんな逃げた末でのアンケ結果でしょうね
  302. 2017/06/16 (金) 02:01:03
    そうそう、口挟むなら千葉リョーくらいのセンスでタイミングよく自分の中読み筋言ってほしいわ

  303. 2017/06/16 (金) 02:03:16
    勇気も扱いにくいみたいになってるけど、今日に限っては勇気は悪くないな
  304. 2017/06/16 (金) 02:03:34
    ※323
     逆に低かったことにしたいと思ってると思いたいのかもしれないけど
     
     分布的にばらけてたということ 1に入れる人と5に入れる人は一定数いるけど他の分布がばらけてた印象

     あれを個性と呼ぶんならもう会話は通じないと思うのでどうぞご自由に
  305. 2017/06/16 (金) 02:05:08
    いや勇気の解説はいいと思うよ
    永瀬なんかと同じで指し手解説についちゃ
    あまり女流に気を遣わないってだけで
  306. 2017/06/16 (金) 02:07:21
    佐々木先生ドライですよねってコメントで流れてますよ?って煽ってて笑ったw
    相手の神経逆撫でするようなことなんでするかな
  307. 2017/06/16 (金) 02:07:44
    仕事できない高学歴にありがちな空気の読めなさ、高すぎる自尊心を感じた
  308. 2017/06/16 (金) 02:07:52
    ※329
    じゃあ個性ってことで
  309. 2017/06/16 (金) 02:09:24
    ※335
    典型的な日本人だよね
  310. 2017/06/16 (金) 02:09:29
    ※302、※308、※312 の指摘の通りだわー。勇気君はあじあじや、しのさんとかと落ち着いた感じで進行した方があってる気がする
  311. 2017/06/16 (金) 02:09:36
    今回の女流まじでひでーな
  312. 2017/06/16 (金) 02:10:12
    ※335
    匿名掲示板だけに行き過ぎな感はあるが
    ただ今回みたいに一人の連投じゃないと思われる場合は
    同意できる部分のほうが多い
  313. 2017/06/16 (金) 02:10:21
    ※316※325
    俺は論拠を示しただけで正当化なんてしていないが。
    個人的感情と評価を結び付けて考えているのは君の方では・・・?
    好ましい解説だったというのであればその論拠を示せばいいだけで、そんな中学生みたいな噛み付き方しても
    己の浅はかさをアピールするだけですよ。
  314. 2017/06/16 (金) 02:11:44
    ※334

     どうぞご自由に
     センスのない人間というのは一定数いるもので仕方のないこと

     ほとんどの人間はそう感じてないけど極々一部が感じたなら サブカルと同じ扱いでそういうこと
  315. 2017/06/16 (金) 02:12:31
    ※332,※336
    あれぐらい普通の会話だけどな。
    関西圏でも関東圏でも普通の会話だと思うわ。
    どんだけお前ら女性的冗談が通じないんだと。
  316. 2017/06/16 (金) 02:13:43
    なんか1人で連投してるひといるんだけど
    もしかして家族の人かな?
  317. 2017/06/16 (金) 02:14:11
    新山口は初回だからって意見が結構あるけど
    あの性質は変わらないんじゃないかなあ
    多分10年後もあんな感じでやってると思う
  318. 2017/06/16 (金) 02:15:56
    ※342
    将棋自体がサブカルだからね。仕方ないね。
  319. 2017/06/16 (金) 02:15:57
    解説者に解説をさせない聞き手

  320. 2017/06/16 (金) 02:18:23
    聞き手の理想像を押し付けられるの大変だな。
    人気なかったら徐々に呼ばれなくなるし淘汰されるよ。
    竹部とかもほとんど見ないじゃん。
    しかも新山口は大阪だし心配しなくてもそうそう観ることはないよきっとw
  321. 2017/06/16 (金) 02:18:57
    ※350
    そう言う上から目線は賛同得られないからやめたほうがいいよ。
    心ゆくまで戦わせたほうが良い。どうせすぐ飽きるから。
  322. 2017/06/16 (金) 02:20:08
    満員電車で足を踏んでて
    踏まれた人は痛がってるのに全然気づかずに平気で踏み続けてる

    そんな感じだよな
  323. 2017/06/16 (金) 02:20:19
    ※347
     競技人口的にサブカルというのはサブカルを理解できてないかと
     感情的にならず落ち着きましょう。
  324. 2017/06/16 (金) 02:20:28
    ※349
    一行目で、大半の人が酷かったと思っているという真偽不明の内容を事実として断定してしまったら、
    まともな人にはそれ以降読んでもらえないよ。
  325. 2017/06/16 (金) 02:24:15
    まあ棋士でもないのに前に前に出る女が嫌われるのは分かる
  326. 2017/06/16 (金) 02:24:37
    関西だからってのも当たらないな

    言ったら関西のほうが関東より全然間とか気遣いに厳しいよ。全体の協調で作り上げてくから関西は

  327. 2017/06/16 (金) 02:25:20
    どんな件でもそうだけど、いろんな感じ方の人がいて当たり前で、
    オレの感性こそが唯一絶対的に正しい、て感じで言う人は、
    どんな意見であれ自分と同じ意見であれ、
    くだらない人だなぁとしか思えないんだよね。
  328. 2017/06/16 (金) 02:25:20
    連投して必死に擁護してるやつはなんなの?身内?
  329. 2017/06/16 (金) 02:26:35
    ※360
    そうやって三浦九段を嵌めたんですね
    全体で押しつぶそうとして失敗しましたけどね
  330. 2017/06/16 (金) 02:26:45
    自分と違う意見は全部業者か本人家族の自演認定
  331. 2017/06/16 (金) 02:26:52
    ※349
     二行目で、まともな人には読んでもらえないという真偽不明の内容を事実として断定してしまったら
     読んでもらえないよ

     スレ見ててもニコ生見てても多くの人が少なからず酷いと感じる部分はあった
     まずその前提が違うといいたいの?
  332. 2017/06/16 (金) 02:27:05
    >>363
    身内どころか本人の可能性まであるだろw
    必死さが番組での態度とそっくり
  333. 2017/06/16 (金) 02:28:02
    旧山口(女子力より棋力)も新山口も駄目。
    新山口の方は誰かから注意されて
    これから改善されるかもしれないけど。

    くろちゃんと藤井銀河のコンビや
    山田姐さんの落ち着いた聞き手ぶり。
    軍配はAbema。
  334. 2017/06/16 (金) 02:28:11
    大半の人が→多くの人が
    にすり替え完了
  335. 2017/06/16 (金) 02:28:13
    ※366
    多かったって思うのはあなたの個人的な感想でしょ?
  336. 2017/06/16 (金) 02:29:16
    ※360
    だから喋らない勇気に対して間を埋めたんだろ
    喋らなかったらかったでお前らは女流相手には絶対文句言うわ
  337. 2017/06/16 (金) 02:29:36
    素材の味が削がれる調味料の多さだった
  338. 2017/06/16 (金) 02:29:54
    ※368

     旧山口は昔のイメージが悪かったから嫌いになってそのままって人多いんじゃないの?
     今は大分、成長して一部以外はそこまで気にしてないと思うけどどうなんだろ

     
  339. 2017/06/16 (金) 02:31:45
    ほんと女性に厳しいよね。いかにもなかんじ。どんなかんじか想像つくよ。
  340. 2017/06/16 (金) 02:31:59
    自分旧山口は好き
    新山口は見てないから知らんが上見た限り
    元気な井道或いはカンナ路線ならたぶんムリ
  341. 2017/06/16 (金) 02:32:30
    ※371
     多かったと思わないならそれこそあなたの個人的な感想
     少なくともスレ・ニコ生で一定数以上の苦言はある
     (同一人物でないであると思われる投稿)

     逆に、多くないという証明をしていただきたい
  342. 2017/06/16 (金) 02:33:41
    女流の変な個性っていらないよね。
    正直棋士2人の方が面白い。
    女はすぐ前に出たがるから・・
    ニュー山口もツイッターは褒めてるコメントばかりだから
    このまま行くかもね。なんかキャラ定着した♪みたいな感じで。
  343. 2017/06/16 (金) 02:33:47
    圧倒的人気者の藤井てんてーが裏でおもしろ解説やってたのに
    わざわざ気に入らない女流見て文句言うってどんだけだよ
    今日も最高におもしろかったぞ藤井(旧)
  344. 2017/06/16 (金) 02:33:55
    聞き手としてはまだまだこれからだろうけど
    まあ今後勇気と一緒に出演することは無いだろうな
  345. 2017/06/16 (金) 02:33:58
    ※377
    多かった少なかったの証明をするのはあなたがすることですよ?
    ちゃんと頭使って考えてください
  346. 2017/06/16 (金) 02:36:40
    ※381
    この妙なインデント君はさっきから連投してるけど、
    ああ言えばこう言うだし何言っても無駄だよ〜
  347. 2017/06/16 (金) 02:38:30
    男尊女卑なのではなく、
    与えられた役割をこなせよ、というだけの話。
    棋力が棋士並にあるわけでもないんだから。
  348. 2017/06/16 (金) 02:38:45
    ※381
      
     多かったを否定するのであれば、多くないという証明はあなたがする必要性があります。
     多かったというのはニコ生・このスレで一定以上苦言があるというということ
     (同一人物ではない可能性の高い投稿がありますね)

     個人的には聞き手を貶めたいわけではありません

     この文章を読んで理解していただけないのであれば通じる言語はもっていないので失礼
     
  349. 2017/06/16 (金) 02:39:51
    聞き手の仕事として、良くないとこがあったとは感じたし
    そこは今後直して欲しいとは思う
    でも長時間生放送なんだから、ずっと猫かぶって営業的なやり取りされても間が持たんだろ
    危なっかしいくらいのやり合いとか合ったほうが楽しめるよ

    つまり、また見てみたい。
    解説者を選ぶだろうからキャスティングされるの難しそうだけどw
  350. 2017/06/16 (金) 02:43:31
    都成被告が勝ってワイニンマリ
  351. 2017/06/16 (金) 02:47:07
    セガーさんも格好よかったわ
  352. 2017/06/16 (金) 02:48:12
    ※378
    ベラベラ煩い一部の連中にゃ
    新山口みたいなタイプはウケるんだろ同類で
  353. 2017/06/16 (金) 02:59:59
    ※375
     すぐに女性変換して男女差別~とかに持っていくのやめたほうがいいと思う

     聞き手は聞き手 解説は解説 そして将棋の番組なんだから将棋がメイン
  354. 2017/06/16 (金) 03:03:22
    聞き手だって何だって何事も経験だよ。
    最初から上手く出来なくったってそれは誰にでも良くあること。
    要はこの経験が次に活きるかどうかが大事だよな。
    今回は流石に頂けなかったと思う。
    でも俺は非難もするけど頑張る人間には応援もしたいと思う。
    キャラ的には良い物を持ってると感じたから今後の成長に期待。
  355. 2017/06/16 (金) 03:17:53
    キャラの適材適所で考えるとタイトル戦の現地聞き手とか良さそう
    電王戦の旧山口さんとか中澤さんポジ
    演技力は未知数だけど

    優等生的な放送をニコ生に俺は求めてない
    だからこういう破天荒なキャラはいて欲しい
    竹部の後釜として
  356. 2017/06/16 (金) 03:25:29
    女流でもプロ棋士でもない有象無象の連中のしょうもない批判に耳を貸さずにやっていって欲しいねww
  357. 2017/06/16 (金) 03:25:39
    藤井君ちゃんと寝れてるかな。明日朝早く移動して学校でしょ。
    出張続きのサラリーマンのが楽に思えて来るな。
    学校では授業中ちゃんと寝て欲しい。
  358. 2017/06/16 (金) 03:36:59
    まだやってた w
  359. 2017/06/16 (金) 03:40:32
    376
    おいおい、カンナと全然違うぞ
    カンナ好きだからオレは
    まあ酷いからTSで見てみ
  360. 2017/06/16 (金) 04:28:01
    26連勝よりも 話題をかっさらう 超大型新人!!!!!!!!

    この後に、同じ系列の古山口や香川はみれないよ
    半端モノすぎて
  361. 2017/06/16 (金) 04:36:01
    どうですか?
    関西にもスタジオは必要ですか?
  362. 2017/06/16 (金) 04:37:49
    ここまで 里芋の話題は0か
  363. 2017/06/16 (金) 04:48:07
    このまえabemaでは、同世代の伊東沙恵ちゃんがひっそりと聞き手デビューしていた

    正直、スローで喋ってくれて うまかった
  364. 2017/06/16 (金) 04:59:11
    同じ出しゃばり系でも
    古い方には、+八方向失礼 とう技があるから まだまだだな
  365. 2017/06/16 (金) 05:03:00
    高学歴の女性は駄目だな
    まだ立場をわきまえてないというのもあるけど
    山本一成の女版という感じがある
    同い年の佐々木先生じゃ無理。
  366. 2017/06/16 (金) 05:05:44
    聞き手を酷評しているのは女性を消費されるモノとしかみていない性差別主義者ばかり

    こういうやつらが将棋ファンの中から消え去ってくれれば、将棋界はもっと発展する
    もっといえば、世の中から消え去ってくれれば、日本社会は良くなる
  367. 2017/06/16 (金) 05:14:23
    解説・聞き手の仕事上求められてる役割の違いを言ってるのに性差別主義者のレッテル貼りとかw
  368. 2017/06/16 (金) 05:29:19
    一部の人を除けば、別に男女関係ないと思うがね
    例えば奨励会の男性が聞き手をして似たような感じ(遮ったり、解説を差し置いて話しまくったり)だったら
    同じ反応になってたと思う
  369. 2017/06/16 (金) 05:31:56
    若手女流調教係の野月が、『これからの聞き手像はこうあるべき』と、このスタイルを押し付けているんだと思う
  370. 2017/06/16 (金) 05:33:41
    新山口と井道さんを足して3で割ると丁度いい
  371. 2017/06/16 (金) 05:37:26
    今日の聞き手さんはニコニコプレミアム会員でないことを放送で暴露してしまったから二度目はなさそう
    結構性格きつそうなのが垣間見えて反感かいかねないと思ってたら、案の定・・・
  372. 2017/06/16 (金) 05:44:22
    ※422
    くましのはおそらくまだ・・・

    てか、古い山口ばっかりなので、半分は新しい山口に置き換えてもらってもいいよ
    もう一回観てみたい
  373. 2017/06/16 (金) 05:45:09
    修造さん
    次はabemaでよろしくです
  374. 2017/06/16 (金) 05:49:10
    ニコ生運営さん

    長谷川さんや、さといも、桂香ちゃん等の関西若手女流を
    もっともっと呼んでみて~
    折角だからシリーズ化してさ、連続で
  375. 2017/06/16 (金) 05:52:32
    349に同意
    山口擁護の人がヒステリックに喚いてるだけ
  376. 2017/06/16 (金) 05:55:07
    是非、澤田に止めてほしいな
  377. 2017/06/16 (金) 06:02:42
    ※417
    それな。
    セガーさん有利と藤井君有利の時で明らかに解説のテンションが違っててわかりやすかったw
  378. 2017/06/16 (金) 06:14:44
    どうでもいいけど、勇気の食ってたヒレカツ弁当が2000円って高くないか?
    1000円でも高いと思ってんけど
  379. 2017/06/16 (金) 06:17:08
    女だからじゃなくて人間としての基本
  380. 2017/06/16 (金) 06:18:19
    勇気の対応が子供なだけ。解説の女流は悪くない。
  381. 2017/06/16 (金) 06:20:23
    増田くんは普通に昇級有力かな。

    あとあんまり言われないけど、改めて順位と対戦表を見ると都成くんも昇級ありうるな。
    実力者が、三段リーグのプレッシャーを抜けて伸び伸び指せてるのかね
  382. 2017/06/16 (金) 06:22:10
    弁当の1000円2000円で高いとかどんだけw
  383. 2017/06/16 (金) 06:23:00
    ニコ生は、先週の叡王戦開幕のダニーに続いて、7/1の棋聖戦第3局の解説は山ちゃんだよね。
    今後も関西所属の棋士を度々解説に呼んであげてほしいし、いおたんも出ないかなぁ。
  384. 2017/06/16 (金) 06:24:46
    ※435
    いや、あの写真を見た限り、2人の合計が2000円かと思ったんだわ
    東京って高いのな
  385. 2017/06/16 (金) 06:24:56
    こいつのツイート
    全く懲りてねえな
    勇気が顔背けてて草
  386. 2017/06/16 (金) 06:27:50
    アレ川やアレぐちみたいに、あざとさが合っての前へ前へ出る系なら嫌嫌だが、
    絵美菜修造はあざとさがないから、どんだけ前へ出てきてもOKだわ
    受け入れられる

    初回で気合はいりまくり元気ありまくりだっただけで、大した問題じゃあないよ
    気にしなくていい

    それよりか、一切話題に上がらない 里見の妹の方が心配だ
  387. 2017/06/16 (金) 06:32:58
    女流の評価や起用にご立派なコメント残して、
    将棋民ってなぜここまで偉そうなのか?
  388. 2017/06/16 (金) 06:33:34
    阿部光瑠六段が八代弥六段(史上最年少朝日杯)に勝って白星発進

    普通ならこの一戦が注目されただろうが
    藤井四段の連勝記録更新がかかった対局の蔭にかくれてしまった
  389. 2017/06/16 (金) 06:37:00
    ふじもとには、特上ヒレカツ定食2500円ってのもあるな
    これは運営的に予算オーバーなのか
  390. 2017/06/16 (金) 06:38:21
    ※440
    ネットってそんなものでしょうに・・・

    ※441
    コールさんはもう少しリバウンドしてもいいんじゃなかろうか。こないだのニコ生ちょっと痩せすぎてて・・・
  391. 2017/06/16 (金) 06:46:07
    勇気が滅入ってたようなコメントが多いけど勇気はニコ生解説のときはいつもあんな感じなんだよ
    知らない人が多すぎる
    聞き手が頑張って喋ってたから余計際立って見えたってだけでいつもと変わらんかったぞ
    自分は山口絵に嫌な感情は特に無かったかなぁ
  392. 2017/06/16 (金) 06:46:21
    マスコミが煽ったせいで、少なくとも歴代一位に並ぶのは既定路線。
    29連勝まではすると思うけれどね。
    これは、対戦相手がわざとではなく無意識の働きによるものだから非難されるべきではない。
    ただ、新記録達成後も勝ち続けているようだと、そのまま中学生タイトルホルダーが誕生する確率が高いと思うね。
    今のところ、ソフト>=藤井四段>他の棋士という構図になるのかな?
  393. 2017/06/16 (金) 06:47:31
    いいな、オレも今日の昼はヒレカツにしよう
  394. 2017/06/16 (金) 06:47:42
    平日なのに、来場者数:236702人 コメント数:195689 ってすげえじゃん

    これも修造効果だよ
    話題も26勝よりも 修造さんばっかりだし
    みんな気になるのは女の子ってこと
  395. 2017/06/16 (金) 06:49:37
    勇気は軍曹以外の女に興味ないから冷たいのはしゃーない。
  396. 2017/06/16 (金) 06:51:58
    解説の女流? ニワカは黙ってろ
  397. 2017/06/16 (金) 07:03:36
    修造と全く違うのに
    修造に失礼
  398. 2017/06/16 (金) 07:07:26
    いい加減誰か止めろよ
  399. 2017/06/16 (金) 07:11:45
    相手の話をことごとく遮ってたからな。親の顔が見てみたいわ
  400. 2017/06/16 (金) 07:15:30
    1回目なんだからさ、まぁ・・・
    30回以上もやって同じクオリティーの奴もいるんだし・・・・
  401. 2017/06/16 (金) 07:19:11
    ※441
    こーるは人生お休み中の詳細をみんなで詮索するからそれで良いんでない
  402. 2017/06/16 (金) 07:27:43
    森信門下なのかあ…
  403. 2017/06/16 (金) 07:28:12
    ・せっかく勇気を解説に選んだのであれば勇気の良さを引き出す聞き手を選んでほしい
    ・私が私が感が強すぎて勇気も引いて、視聴者も引いていることが理解できていなかった
    ・自分が考えた?「何とか式」を勇気が知らないと言ったら当たり前のように「知りませんか?」と言っていた
     逆になんで知っていると思ったのか、思考回路が理解できない
    ・即座の反応は相当能力が高そう、聞き手の位置づけをもう少し理解できれば良い聞き手になるかも
  404. 2017/06/16 (金) 07:30:18
    >30回以上もやって同じクオリティー

    同じじゃねえわ、ソイツは下だ、したした
    修造は2回、3回とやれば良い方に化けるぞ
  405. 2017/06/16 (金) 07:47:12
    こいつは相手の言葉をきっかけに自分がいろんな事を思いついて、それをペラペラ片っ端から喋るのが好きなんだよ。極端に言うと他人の言わんとする事を聞いてるんじゃなくて、単語の切れ端だけ捉えて、あとはそれから沸き起こる自分の頭の中の想念にひたすら耳を傾けてる

    こういう奴は何を言われても変わらないし何回やっても変わらない、残念ながら
  406. 2017/06/16 (金) 07:57:55
    そういうおばさんおるよね
  407. 2017/06/16 (金) 08:00:03
    あれだな、聞き手って言葉が悪いんだろうな。
    ニコ生の場合は12時間まわせる将棋バラエティラジオのパーソナリティの方が色濃いんだろうから、司会兼メインパーソナリティーで、解説をアシスタントにした方がしっくりくるね。

    そういう目線で見てみると、これはこれであり。
  408. 2017/06/16 (金) 08:07:07
    みやしのさん、井道さんより歳上の世代とむろやんの聞き手がうますぎたってこと

    若手の聞き手育成を今の今まで放置していたらこうなったんだよ

    遅まきながら、新山口さんや相川さん、伊藤さんを
    どんどん起用して、回数を増やして経験をつめせてあげないとさ
    綾ちゃんだって初期の頃はうーんって感じの部分があったんだぞ
    ある程度は許容してあげようぜ
    態度だけが大きくなって成長なしなら、その時にお払い箱でいいじゃん
  409. 2017/06/16 (金) 08:07:15
    藤井先生の解説は聞いていても楽しかった
    先生自身も嬉しそうに解説していた
  410. 2017/06/16 (金) 08:14:33
    香川みたいにウフフフ、ウフフフと執拗な誘い笑いしてくる司会よりかはマシだったけどな
    藤井くん、26連勝おめ
    次は、いよいよ澤田戦の大一番だな
  411. 2017/06/16 (金) 08:14:46
    てんてーとレオ君のW解説、親子のようなほのぼの感がすごくよかった。
  412. 2017/06/16 (金) 08:20:41
    心が広いね w

    でも聞き手をやる場は中継番組だけじゃないわけで。タイトル戦があれば各地で解説会あるし、普及とかイベントとか、日々話し方聞き方は磨けるわけで。修行が必要ってならそういう場で積んでからにしてほしい。少額とはいえ一応金払ってるし w

    ってか自分を顧みるつもりもなさそうだよな、あのツイートだと w
  413. 2017/06/16 (金) 08:21:43
    藤井君、今日は中1日の空きだけど明日すぐにまた次の対局で忙しいな。
    学校との両立もあって心身共にハードだと思うけど次も頑張ってほしい。
  414. 2017/06/16 (金) 08:23:17
    まぁみんな実際の所、みんな京大っていう名のブランドに期待しすぎたんだよ
    蓋を開けたら、香川・山口古のちょい上くらいの技量だったから、がっかりしただけのこと
    心が狭いねw
  415. 2017/06/16 (金) 08:30:28
    ※472
     そんな学歴コンプの考え方から入ったらそりゃ冷静に分析なんてできないわな
     香川・旧山口もなめられたものだな・・・かわいそうに・・・
  416. 2017/06/16 (金) 08:31:38
    おめでとうございます
    藤井君26連勝の話早よ

    藤井君の子供時代に遊んでいたキュボロ
    それで、脳の空間認識能力が発達 将棋を二次元でなく三次元でとらえているのでは
  417. 2017/06/16 (金) 08:33:08
    聞き手の技量って何なの?
    解説の話の腰を折ったりすること?
  418. 2017/06/16 (金) 08:34:24
    それはないなあ。なんの予備知識もなしで見てたし、学歴はこのコメ欄で初めて知ったよ
  419. 2017/06/16 (金) 08:38:29
    新山口さん、ブログの文章は結構好きなんだけど。
    聞き手ではなく文筆で頑張ってください。
  420. 2017/06/16 (金) 08:44:20
    藤井君はリュックでなくカバンだったので今日は瀬戸に帰らず学校を休んでのオフ
    明日に備えてゆっくり休養してほしい
    バリバリ財布でなくなったのが少し悲しかった
  421. 2017/06/16 (金) 08:44:23
    「これは考えないでください、感じてください」とか、
    「みなさん起きててください」とか何回も言ってたよね
    人のことまで決められる偉い人なんだろうな
    大学で女王って呼ばれてた理由がわかる気がするよ
  422. 2017/06/16 (金) 08:45:15
    小学校の先生
  423. 2017/06/16 (金) 08:53:59
    ※480
     女王も修造もどう考えても蔑称だよな・・・
     初めてで空回りしてる部分はあったんだろうけど、指摘されてる点は地の部分っぽいし

     聞き手だけがすべてじゃないし、文筆やコラム等々で活躍するものいいかもしれないね
  424. 2017/06/16 (金) 08:54:22
    誰か久美姐さんにも触れて差し上げろ
  425. 2017/06/16 (金) 08:55:40
    頭の回転が速いのは分かるんだけどね
  426. 2017/06/16 (金) 08:56:32
    たしかに攻撃や差別っぽいコメントもあるかもしれないが
    それよりも、話をことごとく遮ったり(ぶつかったときは押し切る)
    解説が話そうとしてるのにずっと自分が話したりするのはいかがなものかって話が多いとは思うんだけどな

  427. 2017/06/16 (金) 08:57:38
    羽生や渡辺はいま本当に藤井に勝てるのだろうか
  428. 2017/06/16 (金) 09:01:07
    新山口が根拠のない自信家で
    鼻持ちならない女なんだろうなというのは分かった
  429. 2017/06/16 (金) 09:01:47
     頭の回転が速いとは思わなかったけど、
     とりあえず早く返答すれば内容はともかく速いと思う人が一定数いるみたいだね

     個人的にはそれが意外だった
  430. 2017/06/16 (金) 09:03:36
    確かにブログ向きかな
    話題豊富だし
    他人の話聞かなくていいからね
  431. 2017/06/16 (金) 09:04:54
    へえー、女王って呼ばれてんだ。「女王」と「番長」が対決したらどっちが勝つのかね
  432. 2017/06/16 (金) 09:18:13
    女王はやうたんのイメージがある。キャラというより、タイトルね。派手な衣装を今でも覚えている。
  433. 2017/06/16 (金) 09:37:01
    勇気がアンケートいらないとかいうから、
    修造泣きそうになってじゃあねえかよ
  434. 2017/06/16 (金) 09:44:03
    アンケ要らないって言うなんて相当だよな
    ツイート写真も顔背けてるし

    自分の無神経さが相手を怒らせてることに全く気付かない。だから無神経なんだけど
  435. 2017/06/16 (金) 09:48:14
    青いのは色々と露骨だったw
  436. 2017/06/16 (金) 09:49:52
    空気読めない、我が強い、話被せて解説の邪魔する、聞き手の意味すら理解していない、つまらない自分語りが多い、休憩明け再開後に聞き手が勝手に解説し始める、とにかくうるさい。

    2度と新山口は聞き手に呼ばないでほしい。切実に。
  437. 2017/06/16 (金) 09:51:21
    いつも女流聞き手を批判してるやつらってどんだけ性格歪んでんだよ
    アンケで良かったが9割超えてんだから、自分らがマイノリティーってことに気づけ
  438. 2017/06/16 (金) 09:54:05
    松岡修造のスポーツ選手へのインタビューとか見たことないんかね

    その選手のことをキチンと調べて追って、話を聞きだす気持のこもったインタビューをするぞ

    修造は礼儀正しい、曲がったことが嫌いな人間だ。そしてポジティブに他人を応援するぞ。ああいうのが本当の育ちの良さなんだろうな

    他人の話を聞かない女王様と一緒にするなよ、センスねえなあ
  439. 2017/06/16 (金) 09:56:36
    最後まで耐えたやつがアンケするからアンケがいいの当たり前だろ
    今回はアベマに避難という選択肢もあったんやで
  440. 2017/06/16 (金) 10:06:13
    500, 確かに w
    対局に罪はないしな
  441. 2017/06/16 (金) 10:15:02
    瀬川さんの後ろのカメラマン群
    もう笑ってしまいますわ

    アンケ90あったなら、まぁもういいじゃん
    今年入って90なんてなかったろうよ
  442. 2017/06/16 (金) 10:34:55
    勇気アンケ拒否事件w
  443. 2017/06/16 (金) 10:44:33
    タイトル戦の長い大盤解説では退屈せず楽しめそう
    ニコ生には沈黙も間も必要な事がまだ分からないんだろ
    初めての放送で初めての解説者でテンパッてるのは仕方ない
    頭がいいから修正してくるだろう
  444. 2017/06/16 (金) 10:53:02
    abemaも増えて、女流棋士不足だから
    修造も東京に移籍すべき

    修造なら修正力もありそうだし、新しいカタチの聞き手も受け入れられるよ
    なんてったって、美人過ぎないのが良い
    聞き手は少々ぶさいくのほうが気楽なんだわ
  445. 2017/06/16 (金) 11:12:20
    コンピュータ将棋選手権で解説に呼ばれてた某棋士が、ほとんど「ああ」「まー」しか言わなかったときも
    なにあれ、ってけっこう書き込まれてたと思うし
    女流だからとか聞き手だからとかでイジメてやろうって人ばかりじゃないと思うよ
    担当する仕事的にどうなのってところがあると書かれるってだけで
  446. 2017/06/16 (金) 11:12:39
    自分は関西なんだが、組まされた口数多いほうじゃない関西若手棋士が困ってる姿を見たくないので、修造には関東に移籍してほしいですわ
  447. 2017/06/16 (金) 11:14:02
    ※501
    「罪」で思い出したけど、新山口の「詰み」の発音(アクセント)が「罪」にしか聞こえなくて難儀だった。
  448. 2017/06/16 (金) 11:14:51
    初めてのニコ生だから特別張り切ってたわけでなくて
    関西将棋会館の解説会でもいつもあんな感じ
  449. 2017/06/16 (金) 11:15:23
    ※6
    正解です
  450. 2017/06/16 (金) 11:26:14
    関西女流なんて村田の姉御みたく
    年に1回みるかみないかの聞き手さんなんだから
    もうちと有難くとりあってあげようぜ

    そりゃあ月に2回も3回もなら、おっかなびっくりだけどさ
  451. 2017/06/16 (金) 11:43:30
    山口さんは「まず自分の喋りたいことを喋り切る」スタイルだから
    会話のキャッチボールになってそうでなってない感はあった。
    気になったのはそれくらい。

    ギャンギャン喚くノイジーマイノリティは気にせず、
    気楽に会話のキャッチボールをしてくれたらええんやで…と思った。
  452. 2017/06/16 (金) 12:09:48
    あんな酷え態度でも擁護してくれるファンいるんだな。有難いものですなファンは
  453. 2017/06/16 (金) 12:16:33
    男尊女卑とか的外れな事言ってる人がいるけど「解説」と「聞き手」という役割を考えれば
    視聴者がどちらの話を聞きたいか分かるよね?むしろ聞き手は視聴者の立場に立って考えるべきなのに

    自分の事をべらべら喋りたいなら自分のチャンネルでどうぞ それか棋力をつけて解説者の立場でどうぞ
    聞き手を引き受けたなら解説を遮らないでほしい
    それか最初から聞かない手って表示しておいてほしい
  454. 2017/06/16 (金) 12:32:07
    ※515
    ホントだよな

    「本日の解説は佐々木勇気五段
    聞かない手は山口えみな女流です」


    これなら看板に偽り無し www

  455. 2017/06/16 (金) 12:41:11
    「頭がイイ私」に惚れ込んでるんだよな
    自分喋り大好き人間
  456. 2017/06/16 (金) 12:41:47
    次は対局中継されるのかな?
  457. 2017/06/16 (金) 12:43:29
    この記事は凄いな
    タイトルと裏腹に、「聞き手」にとって大事なことは結局書いてない w
  458. 2017/06/16 (金) 12:50:05
    久々に勇気が喋ってる映像見た。やっぱりキレイなさかなクンだった。
  459. 2017/06/16 (金) 12:55:29
    まだやってたか!
    これは大ブレイクだな!
    ヒレカツランチ1080円美味かった、腹一杯
  460. 2017/06/16 (金) 13:03:16
    キレイなさかなクン
    キレイなさかなクン
    キレイなさかなクン

    ワロタ
  461. 2017/06/16 (金) 13:21:19
    ?? 似てないじゃん
  462. 2017/06/16 (金) 15:30:33
    ネットで女流聞き手を攻撃するくらいしか自分の存在をアピールできない社会不適合者が集まるコミュニティ、それが2ch名人です。ありがとうございました。
  463. 2017/06/16 (金) 15:51:23
    わかったわかった。
    新しいほうの山口女流が聞き手の時の解説者はひふみんがいいってことだな?なっ?
  464. 2017/06/16 (金) 16:24:55
    丸一日経ってもまだ気に入らない女流に
    匿名で文句垂れ続けてる人達って一体どんな人なんだろうか。
    彼女、ツイッターやってるんだから直接意見を述べてみては?
    改善するかもしれないし、よほど建設的だと思うけどね。
  465. 2017/06/16 (金) 16:36:44
    山口絵美菜女流のコメがすごい
    一生懸命、間を空けないように頑張りすぎた思う
  466. 2017/06/16 (金) 17:00:21
    ※521
    新山口駅は在来線側の昭和の風情がなくなっちゃったからねえ
  467. 2017/06/16 (金) 17:18:01
    ※530
     ふつうにニコ生でそういう文章を打っている人はいたけどツイッターと何が違うんだろう
     気に入らないというよりアレは酷すぎたよね
  468. 2017/06/16 (金) 17:21:24
    酷いといっているのをマイノリティーといいたい人がいるみたいだけど
    あれは褒めてる人のほうがマイノリティーだということになぜ気づかないのか
    あくまで初めてという免罪符があるから優しい人・様子見で応援
    という人が多いけど、5回やって改善されないとなると相当厳しい意見が増えてくると思う
  469. 2017/06/16 (金) 17:25:43
    みんな!山口批判より藤井四段の勝利を讃えよう!
  470. 2017/06/16 (金) 17:35:09
    佐々木勇気が、まだ22歳なのに早くも「棋士のセンセイ」感を醸し出してた
  471. 2017/06/16 (金) 17:37:49
    > ttps://www.shogi.or.jp/column/2016/12/post_74.html

    実は「こうするべき」といったマニュアルは存在していません。解説者との掛け合いに質問やエピソードを交えつつ、一局を通して解説を行うのですが、慣れるまでは先輩方にコツを教えていただいたり、解説者と聞き手の一人二役を演じながら棋譜並べを行う「一人大盤解説会」に毎日いそしんだものでした。先輩方のやり方を「見て学ぶ」ことも多いですね。

    マニュアルを整備するのは喫緊の課題
    先輩方からコツを学ぶ、見て学ぶと言うが、
    どの先輩かが気になる
    この山口女流一級がコラム執筆しているくらいだから…

    いっそのこと、研修中と断って若手有望棋士か長老棋士の解説、修行中の聞き手の組み合わせで大盤解説を行い、
    優しいボランティアの将棋ファンが集まって忌憚なく批判的な意見を出して、若手を育てて行ったらどうだろうか?
  472. 2017/06/16 (金) 17:44:50
    こいつのブログ、面白いか?
    長い割にはどうでもいい事書き散らしてて、読む気にならないんだが
  473. 2017/06/16 (金) 17:47:49
    見ないで言ってるだろ。いいからTSで見てみ
  474. 2017/06/16 (金) 17:56:06
    ※539

    ブログって、このページのこと?
    ttps://www.shogi.or.jp/column/2016/12/post_74.html

    これはブログみたいだけど、将棋連盟の公式サイトのコラム記事
    将棋連盟が監修確認して発信している

    「大盤解説の聞き手に大切なこととは」とか「慣れるまでは先輩方にコツを教えていただいたり」と言っているからには
    大切なことは何かは十分承知していて、聞き手の仕事にはもう慣れているということでokか?
  475. 2017/06/16 (金) 18:02:30
    ブログは女流棋士会のほうのやつね
    そっちは好きなこと書いてる

    連盟ページのこっちは、他の記事では自分がどれだけ努力して将棋の勉強して学校の勉強してとかって話を延々と書いてる

  476. 2017/06/16 (金) 18:07:50
    あのな、他人の話遮って自分のことペラペラ喋るなんて、それこそ社会人としてあり得ない行動だろ
  477. 2017/06/16 (金) 18:09:43
    こいつがマトモな聞き手になるより聡太の八冠達成のほうが早いわ
  478. 2017/06/16 (金) 18:26:32
    私は「聞く」と「話す」のバランスの中で先生と生徒の中間のような、橋渡し的存在になれたらいいなと思っています。
  479. 2017/06/16 (金) 19:01:12
    > ブログは女流棋士会のほう

    こちら:
    ttp://joryukishikai.shogi.or.jp/joryu_blog/yamaguchi-emina/

    確かにだらだらと書いているね

    >私は「聞く」と「話す」のバランスの中で先生と生徒の中間のような、橋渡し的存在になれたらいいなと思っています。

    応援する人はいるよ
    厳しい指摘をすると思うけど、それは大成を願うからこそ
    ちゃんと受け止めて欲しい
  480. 2017/06/16 (金) 19:26:24
    棋士が運営してるのもそうだけど、無理してゼネラリストになる必要などない
    むいてないってだけの話
  481. 2017/06/16 (金) 22:08:08
    ※545
    それはどういう仕事内容かにもよると思う。
    ニコ生の解説だと、俺としては話遮るのも含めて自由度高い掛け合いのほうが好みだし棋士の性格がわかって面白い。
    中途半端に真面目にやられるより全然好み。
    話遮る輩に腹が立つのは非常にわかるが見てる分には気にならない。
  482. 2017/06/16 (金) 22:29:20
    ※550
     フリートークの部分はそれほど気にならない(あくまで許容という意味で)
     解説のときにそれをやられると、特に終盤では純粋な将棋ファンにとってはうーんという印象

     解説部分に関してはニコ生史上最低だったと思う。
  483. 2017/06/16 (金) 22:58:03
    むしろ、メールやトークは面白かったよ。また是非、出演してるの観たい
    まだまだ引き出しありそうだしさ
    だから解説でガチャガチャ言って解説者の空気とリズム崩してたのだけは反省して直してほしいよ
    個人的には勇気解説をじっくり聞きたかったし

    一視聴者としてはそういう部分も含めて充分楽しませてもらったけど
    運営や同僚から煙たがられて次の仕事もらえなかったら困るのは本人だしね

  484. 2017/06/16 (金) 23:15:30
    えみなちゃん全然違和感なかったよ。上見たら不評が多いけどとんでもない。
    むしろ聞き手が上手い方じゃないかな。
    盤の駒を再現するスピードも早くて聞き手として頭の回転が早いと思ったけどね。
    オウム返しは視聴者に分かりやすく意識的にやってた気がする。
    1番驚いたのは体力があるなって感じた。終盤も頭が冴えてたし。
    勇気相手によく頑張ったと思う。
  485. 2017/06/17 (土) 00:26:08
    まだ新山口の話題が続いていたw
    むろやんは最初の頃、手を読み始めて黙り込んでしまって「聞き手大丈夫かぁ」って思ったけど、今は有能な聞き手の一人だからね。
    修造さんも面白そうな女流だから長い目で見守りましょう。
  486. 2017/06/17 (土) 02:55:07
    大丈夫とか違和感ないとか擁護してるけど
    それなら勇気はなんであんなに怒ってたんだ???
    見ててほんとにイラだったわ
  487. 2017/06/17 (土) 03:05:20
    解説者ブンむくれでトーク進めるスタイル
  488. 2017/06/17 (土) 04:32:43
    女でハキハキで京大ってお前らが嫌う要素が揃ってるわ
    だから全部が鼻につくんだろう


  489. 2017/06/17 (土) 05:53:32
    マニュアルが無いなら「だったら私が作らなくちゃ」じゃん
    京大式カードが情報整理に便利です

    ところで山口(絵)女流は「新山口」という愛称が定着してしまうのか
    ひょっとして「小郡」か?
  490. 2017/06/17 (土) 09:12:12
    「観る将」は居るのに「観る碁」が居ないの、なんでだろう?
  491. 2017/06/17 (土) 11:50:33
    「えみ造」を押したい
  492. 2017/06/17 (土) 11:53:24
    わい関西育ちだからわかるけど、沈黙になるととりあえず喋り出しちゃう関西のノリに染まってるって感じだったな
    これから成長すればええ
  493. 2017/06/17 (土) 12:08:15
    関西ノリは分からんけど聞き手はツッコミじゃないから
    解説・聞き手が同時にじゃべってるのは聴いてて心地良くないな
  494. 2017/06/17 (土) 12:37:44
    将棋用語 山口流
    解説者が話してても無理やりでかい声で割り込み手番を奪う戦術
    長時間の棋戦で有効とされ対戦相手は終盤には体力集中力が途切れた状態になる
    嫌われやすい戦術だが一部のファンから「女だから」とか「京大だから」嫌われると
    謎の擁護をされる
  495. 2017/06/17 (土) 18:58:31
    ここまで阿部ー八代戦に言及したコメントはたった3つ

    山口女流1級の人気はすごい
    新たにあだ名決定のスレまで立ってしまった
  496. 2017/06/17 (土) 20:50:25
    ※566
     人気というかせっかくの名試合を台無しにされたからだろう
     スレたったのは管理人が煽るようにコメント稼げる記事を作ったまでのこと
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。