TheNews 【芸能】 藤井四段は「大したことない」ひふみんが負け惜しみ? https://t.co/mEpWpJOzqc #芸能 #芸能界— TheNews(無料) (@thenews_free) 2017年6月15日
TheNews 【芸能】 藤井四段は「大したことない」ひふみんが負け惜しみ? https://t.co/mEpWpJOzqc #芸能 #芸能界
≪ 藤井四段、財布をマジックテープ式からチャック式に変える | HOME | 藤井四段「▲4六桂をうっかりして、負けにしてしまったと思っていた」 ≫
加藤が力負けを自覚した相手って、大山と升田だけでしょ?
他は(中原も含め)自分の方が強いと思っている。
真面目に付き合ってどうする。
ある意味この鈍感力が最年長記録の源になったんやろなと。
ニヤニヤして受け流せばよし。
その通り。気炎をあげているくらいまだまだお元気ということだろう。
そこまで言うならって炎の7番勝負みたいな企画を組んで欲しいのかもね。
ただ、どのプロ棋士がなれるわけでもない中学生棋士の元祖で、
かつては神武以来の天才としてすごかったことは確か。
恐れ多いぞお前ら。
ポナンザ100番勝負とか大晦日に企画すれば?
早指しの達人なんだから一日100番余裕でしょう
ひふみんも ヒフミンアイで 日々不眠
あと手錠
他人を下げるようになったら人生終わりだね
大山、中原(米長)、谷川、羽生(羽生世代)と一時代を築いた巨頭に頭を押さえられていた、常に5~10番手にいた可哀想な強豪棋士だよ。
それゆえに、C2クラスまで墜ちても将棋を取り続けられた幸せな棋士でもあるんだけどね(笑)
これマジで言ったんなら失望だな
他の発言はともかく、これだけは許せん
実際はそうじゃなかったのが大ウケしてたりとか、TV向けでやったり言ってる部分もあるよね。
つべにある漫才解説でも
何気に米長に酷い事言われてクギ刺されてるし
昔からこの人こんな感じなんだろうなと思う
で、そういうある種のニブさが最年長棋士その他の活躍に繋がったというのも同意
将棋指しの実績がなかったら正直介護が必要な老人と変わらないと思う
自分くらいは ってプロレス発言かなと思ったけど、
記事最後まで読んだらそんなんちゃうやんw
発言だけ切り取ったらまぁこういうコメの流れになるわな
きちんと一線を超えており、個性として認められる
むしろ中途半端は香川の聞き手がダメ
水曜日は藤井澤田戦だからもちろんだけど、火曜のひふみんの引退がかかった対局も
マスコミが大挙して押し寄せそう。
嫌いじゃあないなあ
最近それがないから、変な若手女流が付け上がってくるんだ
そして、ベテじゃなくネットで説教される
まだベテの理不尽な説教の方がマシではあろうものの
ボロボロに負け込んでもまだ上達できる、勝てるはずだと思い続けた結果がこの年までやれた理由やろな
そりゃ若手も勘違いしますわな
なっさけねえ中年棋士は、もっとひふみんを見習えや
アスぺっぽかった
毎日毎日将棋特集でヒフミが出てくると、ほんとウンザリ。
結局全部自分の自慢に持ってっちゃうし。
かずきとか山ちゃんとかの自虐で笑わせるってのは、ほんとに高度な気配りなんだあと痛感する
さゆりさんは気遣いたっぷりのプロだぞ。新山口みたいな無神経な奴と一緒にするな
せっかく将棋が取り上げられても、またヒフミンかよ…って
お笑いキャラに近い立ち位置で影響力皆無よ。
しゃーない
【ニコ生解説・聞き手】
高橋道雄九段
宮宗紫野女流初段
中原 誠十六世名人(ゲスト)
【Abema解説・聞き手】
阿久津主税八段
上村亘四段
藤森哲也四段
藤田綾女流二段
里見咲紀女流初段
なんだな。
また好みが分かれるけど、中原先生出るのは見たい。
予言しておくけど60連勝はしない
聡太は十段には絶対なれないからな。
タイトル戦でなくなったし、十段創設してもいいと思うが。
羽生と大山は当確で。
歳とって許容される様になってきただけで褒められた性格ではない
藤井くんはまだプロになって短いから黙って受け流せばよい
レジェンドなんやし許したれよ
警察沙汰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大したことないって十分悪く言ってますが
それでも、藤井君のおかげで一般社会でも盛り上がってきた時に変な発言しないでくれよとは思う。
野球やサッカーと違って、揺るぎない人気の地盤があるわけじゃないんだからさ。
お前らひふみん…つーか棋士を何年見てきたんだって思うわ。
他人を卑下する発言は好きじゃないな。
メディアに引っ張りだこで
舞い上がってしまったんだろう。
普段はほかの人を悪く言う人じゃないこと
将棋好きなら知ってるよ。
ユニークな性格が殆どだが、前々世代の様に道徳や法律を侵した人はいないんだがww
むしろ くそ真面目な堅物が多いと思うんだけどw
谷川先生より前ならわかるんだけど。
でいいでしょ。
羽生世代以後は常識的な人多いのにーとか思いながら打ってたらミスったんや
勘弁してくれ
76でここまで気炎あげれるから名人にもなれる
将棋のひふみん
これこそが「加藤一二三」なのだ
棋士とはだいたいこういうもんだろ。
決して誉められたことでは無いが。
「天才と言われている内は半人前。言われなくなって一人前」と言い放ったのが、
大山。
近くにいるとうっとおしいとかあるのかもだけどw
解説とか検討時に二言目には「顔洗って出直してこい」って嬉しそうに言ってた。
排他的な意味ではなく、あの頃は平和だったと思うよね。
というか前管理人さんは将棋好きなのが伝わって来たのもよかった。
あわや負けるところだった
電王戦か叡王戦だったか忘れたけど
佐々木慎&千葉幸生解説が自分は一番印象に残ってるし楽しかった
また叡王戦番勝負ではああいう意外で楽しい組み合わせが見れるといいな
Abemaは男性二人解説たまにやってくれるからいいね
最近じゃ大げさにしか物言わないから何だかな~と思うな。
加藤先生が本当に純粋に将棋の再戦したいのであればお暇なあなたが大阪に向かいマスコミシャットアウトで
対局なされば宜しいのではありませんか?
秋にテレビで再戦組もうと必死ですが相手はまだ中学生ですよ?
自分が目立てば相手の都合はお構いなしです?
あなたは羽生先生が高校生の時、大山名人に地方に平日イベント対局無理やり組まされて相当批判して
ましたが今あなたがやろうとしている事は同じ事ではありませんか?
そういう道理とか理屈が通じるレベルじゃないと思うよねひふみんって…
それこそハイハイって聞き流しとくしかないというか
羽生が悪手指すと大喜び
大したことしなくても勝手に悪手指して、大差で負けてくれるんだから
結果が全てなんだから、誰がなんと言おうが藤井が負けになるわけでもないんだし
喋りがねえ・・
ひふみんなんか元々負けん気強いし、
年齢が年齢だし、勝負師という事を考えたら普通だし、
スルーしてやるべき事。
弱気だったり、妙に謙るよりよっぽどマシ。
自分は弱いとか言っちゃうほうこそ今すぐやめろよって思うけど。
解説には来ないで欲しい
実力がないんだから、研究量で勝つしかないだろ
それなのに、指したい手を指して無理攻めで攻めが切れておしまいって。
行き当たりばったりの手で勝てるわけないだろ。
藤井を除いて、中学生棋士として他の三人と比べてぱっとしない成績はこういうところからきてるんだね
加藤はいつも無様な将棋ばかり見せといて口だけこういうこと言うんだよなぁ・・・
もっと本音で語ってほしいわ
節度はあるけど
浅草の酒場辺りに行ったら発狂するぞ
もともと天才特有の超傲慢な態度と、人を傷付けない優しさが同居した変人やん
山田九段との会話で街行く人全員を「ムダ手」と切り捨てた怪人が、60歳下の同業者に甘いわけないな
藤井がひふみんぐらいの年になればああなるのかな。若干楽しみ。
一二三先生が言うのとじゃわけが違うからな