-
315:名無し名人 (ワッチョイ 57ea-w/Nb):2017/06/17(土) 19:36:13.45 ID:mIhbT5lS0.net
藤井聡太四段は「規格外」…元祖26連勝男・森内九段も「神の子」の進撃に驚き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170617-00000000-sph-soci
森内自身も今夏、NHK杯戦で「神の子」と戦うことが決まっている。「藤井さんが勝つのが当たり前と思う人も多いかも知れませんが、そんなに簡単ではないというところを見せられればと思います」
-
336:名無し名人 (ラクッペ MM3b-oWh/):2017/06/17(土) 19:41:37.81 ID:7makQwNRM.net
-
>>315
森内は何気に神童キラーだから勝つ可能性大いにあるな。
羽生、渡辺、谷川あたりを大きい勝負で負かしてる。小学生も泣かした。
-
369:名無し名人 (ワッチョイ ae06-e+9K):2017/06/17(土) 19:52:22.73 ID:FewEUfOI0.net
-
>>315
単純な26連勝と順位戦26連勝なら、順位戦の方がむずいと思うけどなあ
デビュー以来って条件なら余裕で藤井くんのほうがすごいが
-
324:名無し名人 (ワッチョイ 8bdb-+Bjj):2017/06/17(土) 19:38:34.83 ID:Plq/UFYW0.net
-
フリーの森内九段は不気味。
-
327:名無し名人 (バッミングク MM8f-MhUv):2017/06/17(土) 19:39:50.26 ID:zsslMdR5M.net
-
森内さんの受け、藤井くんの天敵やもな
A級陥落とはいえ、やはりストップ藤井の最有力候補は森内さんかも
-
339:名無し名人 (ワッチョイ 7af7-VgqF):2017/06/17(土) 19:43:07.04 ID:KYLU+SUj0.net
-
>>327
藤井くんの将棋って大雑把に言って相手に攻めさせてそこで生まれる
隙を攻めること多いから、森内流鉄受け将棋ではどうなるか楽しみ。
あと糸谷との早見え早指し勝負もみてみたい。
-
330:名無し名人 (ワッチョイ b311-2WTa):2017/06/17(土) 19:40:35.93 ID:HoM7Anzd0.net
-
森内ノーマル四間な
絶対だぞ
-
338:名無し名人 (ワントンキン MMaa-8BQA):2017/06/17(土) 19:42:54.91 ID:PF6n+BXKM.net
-
藤井は森内の餌食
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1497687127/
小学館 (2014-02-21)
売り上げランキング: 40,705
そんなに簡単ではないというところを見せられればと思います」
待ってた森内、その言葉!流れは完全に森内!
有史以来の本格実力将棋を期待してるぞ
森内「私も当たるまで連勝してて欲しい。自分で止めたらかっこいい。」
さすが棋界統一を2度も果たした男は物が違う、盛り上げ方が違う
本格実力四間飛車の神髄、見せてくれよ
藤井「そっかあ・・・そっかぁ・・・」
そんな空気を覆してきた森内だからこそ期待したい
それにしても今、山本はなにしているんだ?
謎の覚醒でその実力の真価を発揮すれば藤井四段と言えど木っ端微塵だろう
一人はこの私、そしてもう一人は今、私の前でひれ伏している男だ(AA略)
森内が勝つのが当然ではないか。
いや、むしろ森内が勝って「プロの厳しさ」を教えた方が、今後の藤井聡太の
成長のためにはいい。
天狗になって慢心して努力を怠り「第二の屋敷」になったら損失だからな。
森内さんが衰えてってもチャンスが来たら言い続けたいんだよ。
順位戦26連勝という歴代最多記録も持っている
A級順位戦を9戦全勝してその直後に名人を奪取した唯一の棋士
A級順位戦全勝者(羽生)から名人を防衛した唯一の棋士
森内は羽生より先に永世名人資格を得た(18世)
チェスはFMレベル
バックギャモンは世界最強レベル
これほどの偉大な棋士なのに本当に謙虚だよな
どうしたものか
羽生渡辺に4-1で圧勝して竜王名人になった男だからな
A級順位戦を9戦全勝した挑戦者から名人を防衛した男 それが森内
順位戦だと相手もいつもより本気出して挑んでくるだろうに
あらためて、森内凄すぎるわ
いくら強いといっても本気で勝ちにきた森内と当たるなら負けてもおかしくない
天才の藤井に立ち向かう同世代の秀才はいずれ出現するだろうが
それまで待てないので森内さんにがんばってもらいたい
その前の澤田藤井の対局も楽しみ
「この人になら負けても仕方ない」って皆が納得する人がいい。
じゃあ△△さんだな 彼に連勝ストップを期待している人は少なかろうが…
森内に絶対勝ってほしいと思ってしまう私がいる
世間的に言ったらひふみんじゃねえの?w
羽生がいまだ第一線なんて知らない人がほとんどだろうし
ただ年齢制限のみで引退するだけで
ひふみん最強と思ってる人多そう
順位戦のためだけに研究全てを温存してやっとこれ
だから研究追いつかなくなると劣化も早かったね
お前らは本質が見えてないから課題評価しすぎ
将棋界最強として名を馳せるは森内竜王名人を除いて一人もなし
>相手に攻めさせてそこで生まれる 隙を攻めること多いから
それこそPonanza流やん
このコピペ大好き
相手をリスペクトした上で自分の強さを誇る感じがイイ
俺はフリクラ宣言してから応援できなくなった
やはり流れは完全に森内
神童 藤井聡太
vs
史上初の竜王3連覇 藤井猛
藤井聡太と対極を成す男 熊坂学
カレー 森内俊之
解説は同じく有望若手の永瀬六段
それでもこのスレの方がよく伸びている
(このコメント投稿時点で29対64)
連勝続いた状態でやってほしい反面、この事前結果発表が疎ましい
将棋ファンの注目度と一般の人が流入する話題とではそりゃ数も変わる
お客さんがいっぱい来てるってのはええことや
ここから将棋に興味を持ってくれる人が1人でも増えたらな
そして、この記事を読む限り、森内も燃えている。
この二人に火をつけただけでも藤井くんって凄いと思う。
でも森内ならやってくれるんじゃないかっていう期待もある
そこが森内の凄い所
ただ、森内の風貌が凄味が無い。
藤井君は羽生さんを超えるわ
来たか?来たぜ!雄飛の時
本格と実力の両翼広げ、天空を舞う鳳凰が如し
九年ぶりの棋界統一、時代はやはり森内か
棋神襲名待ったなし
雨空裂いて虹を架ける、その駒の名は森内の飛車
頼むぞ七冠完全制覇、あるぜ国民栄誉賞
全方位型森内に死角なく、常勝軍団森内に負けはなし
本格実力派は森内のみ
今高らかに宣言す
流 れ は 完 全 に 森 内 !
A級全勝の権勢を誇って名人位を奪わんとした羽生
10連覇をの野望を秘め竜王位を防衛せんとした渡辺
デビュー以来破竹の勢いで無敗の覇王にならんとする藤井
全て真の王道を歩む森内の懲罰を避けること能わず
一瞬、1行目が厳しい目の人の文かと思った
なつかしい、惜しい人を亡くした
○6月21日(水)王将戦一次予選-澤田六段 28連勝目
○6月26日(月)竜王戦決勝トーナメント1回戦-増田四段 29連勝目
○7月6日(木)??順位戦C級2組-中田功七段 30連勝目(もしかしたら、7月13日)
おっさん心をくすぐる何かがあるよなあ
けっこう一方的になりそう
ファンの気持ちも分からないじゃないけど夢見すぎ
順位戦とか名人戦くらいの持ち時間じゃないと。
フリクラ後の熊坂≒大関陥落後の小錦
人間はみな神の子、と加藤先生がオチを付けてるネタ記事じゃなくて
永世名人まで出ちゃってるが
スポーツ紙、週刊誌の言ってることにいちいち反応してたらキリがない