藤井聡太四段、読売新聞に寄稿 『「最善の一手を追求する」姿勢を私も貫く』 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太四段、読売新聞に寄稿 『「最善の一手を追求する」姿勢を私も貫く』



222:名無し名人 (オッペケ Srab-k4XW):2017/06/21(水) 15:00:37.10 ID:6mTnZ2Sqr.net
名文やないか……


229:名無し名人 (アウアウカー Sa33-8+8U):2017/06/21(水) 15:00:59.85 ID:tn4Oc31Da.net
藤井くんっていろいろすごいな


235:名無し名人 (ワッチョイ 53c0-B4Iw):2017/06/21(水) 15:01:22.42 ID:gbsdnUCm0.net
しっかりしてんなぁ


240:名無し名人 (ワッチョイ 7a11-G/8V):2017/06/21(水) 15:01:38.73 ID:Hmp2Xtsz0.net
凄いな
ジジイたちが藤井聡太に夢中になるのもわかる気がする


250:名無し名人 (スッップ Sdda-6QY6):2017/06/21(水) 15:02:43.15 ID:MG6Se8Krd.net
え、びびるんだけどこの文章力・・・


253:名無し名人 (ワッチョイ 6e8a-2WTa):2017/06/21(水) 15:02:51.79 ID:7EwJS00s0.net
なんか胸がアツくなったわ


254:名無し名人 (ササクッテロラ Spab-Lzg+):2017/06/21(水) 15:02:58.41 ID:4ZSJElYBp.net
このコラム、14歳の中学生に書ける代物じゃないだろ。
藤井の中の人はタイムリープしてきたんじゃないか?


259:名無し名人 (ブーイモ MMaf-osCQ):2017/06/21(水) 15:03:17.18 ID:MZ17ni3IM.net
記者がまとめた文でないなら
空恐ろしいな
自分が中学生でこんなん書けまへん


265:名無し名人 (ワッチョイ 4f6f-pdLg):2017/06/21(水) 15:03:44.44 ID:UgK0jaSc0.net
いい文章だ。
中三でこれだけ書けるのは5%以下だぞ。


267:名無し名人 (ササクッテロル Spab-QeqB):2017/06/21(水) 15:04:02.52 ID:3XJVdWvtp.net
ほんまに中学生かよ
俺が中学生のときなんてうんこうんこ言うて笑ろてたで
なんやったら今でも笑うわ


275:名無し名人 (スプッッ Sd7a-gtep):2017/06/21(水) 15:04:55.62 ID:9LI3F5AXd.net
背伸びせず、堅くなく、多方面への配慮も十分で、敬語の使い方も文句なし
相変わらず、中学生の文章ではないな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1498023443/
「わかりやすい」文章を書く全技術100
クールメディア出版 (2016-04-09)
売り上げランキング: 13
[ 2017/06/21 16:00 ] 棋士 | CM(38) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2017/06/21 (水) 16:03:51
    これでバリバリ財布使い続けてたら最高だった
  2. 2017/06/21 (水) 16:04:29
    育ちがいいな
    誰かさんとは違うわ
  3. 2017/06/21 (水) 16:04:38
    棋譜並べて勉強したとか
    これぞ上辺でなく実のある最高の賛辞

  4. 2017/06/21 (水) 16:08:37
    お、お母さんが書いてるんやろ(震え)
  5. 2017/06/21 (水) 16:10:43
    将棋指しながら名大附属中だからなあ…
    並みじゃないどころの騒ぎじゃない
  6. 2017/06/21 (水) 16:10:47
    よりによって何で読売???。
    名人目指すなら朝日・毎日ではないのかな。
  7. 2017/06/21 (水) 16:11:38
    本当に頭がいいんだろうな。
    さすが人生3周目は達観してるわ。
  8. 2017/06/21 (水) 16:11:50
    昨日竜王戦で引退だったからだろ…わかれよ…
  9. 2017/06/21 (水) 16:12:10
    こうして予定稿が掲載されるってことは
    ひふみんが高野に勝つとは1ミリも思われていなかった
    わけだよね。

    それがかなしい。
  10. 2017/06/21 (水) 16:19:51
    ホントに14才かよって思う文章
  11. 2017/06/21 (水) 16:34:50
    見た目は子供!頭脳は…なんだろうか?
  12. 2017/06/21 (水) 16:38:32
    つい数年前まで盤にしがみついて泣く程だった
    相当な負けず嫌いを自覚・抑制できているだけの事はあると思う
    そういう意味じゃメンタルは並みの大人より老成してんのかも
  13. 2017/06/21 (水) 16:41:30
    財布はまだバリバリってうわさもあるけど。

    ファスナーとバリバリの組み合わせの財布で、たまたまファスナー側が写真に写ったって解明した人がいた@ツイッター(笑
  14. 2017/06/21 (水) 16:42:07
    「○○でした。○○だと思いました。」←君らの文章力
  15. 2017/06/21 (水) 16:43:17
    子どもの頃から憧れでした・・・何歳だよw
  16. 2017/06/21 (水) 16:45:59
    自分が中学3年の時を思い起こしてから読むと辛い気持ちになります
  17. 2017/06/21 (水) 16:48:57
    いや、ただでさえ棋士と学生を両立するの難しいのに、こんな作文まで書ける余裕は凄まじいな。それで若手プロが一方的にボコられてんだから笑うしかないな。
  18. 2017/06/21 (水) 16:54:25
    中学生らしい素直さが感じられるいい文章だわ。
  19. 2017/06/21 (水) 16:55:26
    ???「加藤さん、あなたは、将棋の最善手を求めてる。 私は、この人間ならどういうふうに指すかってことだけを言ってるから。」
  20. 2017/06/21 (水) 17:03:00
    受験勉強しないで今の中学校に受かったらしい
  21. 2017/06/21 (水) 17:38:46
    名古屋大学付属校の生徒だから
    同級も並じゃないわけで
  22. 2017/06/21 (水) 17:48:20
    漫画のヒーローそのものだな!!
  23. 2017/06/21 (水) 18:05:02
    初めて書いた自戦記も直す必要がなかったからそのまま載せたっていうんだからすごい中学生だ
  24. 2017/06/21 (水) 18:37:03
    中学受験のために毎日新聞読んで文章書く練習したって言ってなかった?
  25. 2017/06/21 (水) 18:45:40
    竜王戦も名人戦もあるんだから全方位気を配るのがプロ棋士の務め
  26. 2017/06/21 (水) 18:45:53
    >>25
    どうでもいいが、毎日新聞なのか毎日、新聞を読んだのか
  27. 2017/06/21 (水) 19:02:28
    NHKの7時のニュースでもトップニュースかよ
  28. 2017/06/21 (水) 19:21:54
    ※8
    『冤罪事件』の皮肉で言っていることぐらい・・・分かれよ。
  29. 2017/06/21 (水) 19:26:39
    ※30
    ※28は※26の誤りでした。ごめんなさい。
  30. 2017/06/21 (水) 19:31:50
    小説好きが書くいやらしい文章じゃ無いのもいい
    読みやすい
  31. 2017/06/21 (水) 19:37:12
    やはり人生2周目
  32. 2017/06/21 (水) 20:19:55
    うーん。だれでも原文が読めないまとめはいらない。
  33. 2017/06/21 (水) 20:56:13
    渡辺がまたいちゃもんつけて出場停止にならなければいいけど
  34. 2017/06/21 (水) 21:01:55
    読売ってマジで藤井四段に竜王奪取してほしいだろうな

    渡辺って序列一位なのにいま存在感薄いし
    このブームでも渡辺はコメントないんだよなあ
    読売に近視でもされてるくらい露出ないし

    このままフェードアウトして新竜王は藤井四段がいいだろうなあ
  35. 2017/06/21 (水) 21:52:26
    凄いな
    大人だってこんな落ち着いた文章なかなか書けんぞ
  36. 2017/06/21 (水) 23:18:48
    永瀬高橋戦が相当な番狂わせのように言われてるけど
    そもそも高橋そんな弱くないし
  37. 2017/06/21 (水) 23:58:33
    いつの時代も名人を磐石で防衛した者がNo.1だ。。。
    勘違いをしてはならない。
    わしは土居市太郎が名人を取った頃から本当に長い間将棋界を厳しい目で見てきたが、現代将棋において紛れもなく本当に強い棋士は、千田、勇気、名人の3人のみだ。

    藤井某が何連勝したとかで世間を賑わせているようだが、あえて聞こう。連勝して何か一つでもタイトルを取ったのか?と。。。

    富士山の山頂から下界を見渡す景色と、富士山のふもとから辺りを見渡す景色には、そう、雲泥の差があるのだ。
    もし仮にこの3人が今の新四段の位置に舞い降りて来て他の棋士と対戦したならば、まずは軽く100連勝はするだろう。
    そんなものなのだ。
    論じるまでもない。その位この3人と四段が戦う相手との技術の差は歴然としているものだ。

    最強の3人トリオである千田、勇気、名人が今持っている技術に加えて更に心技体全てが充実した時、その時は見るがいい。藤井某なぞ木っ端微塵に粉砕してくれよう。

    将棋ファンは、藤井某とこの3人との初対戦する日を楽しみに待つが良い。
  38. 2017/06/22 (木) 01:56:25
    ※27
    朝日新聞らしい(朝日小学生新聞だったかも)
    朝日の村瀬記者が鼻高々でツイートしてた筈
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。