藤井四段、師匠との絆 会見で見つめ合い沈黙…オリジナルグッズは師匠が愛用 ~ 2ch名人

藤井四段、師匠との絆 会見で見つめ合い沈黙…オリジナルグッズは師匠が愛用



167:名無し名人 (ワッチョイ ae42-VgqF):2017/06/21(水) 18:00:36.36 ID:E80swcbD0.net
師匠とのエピソード語れずwww


173:名無し名人 (ワッチョイ 5aaa-yC+1):2017/06/21(水) 18:00:50.95 ID:v6G2IIql0.net
師匠について何か思い出される事は?
という質問に長考


174:名無し名人 (ワッチョイ 0b4c-qr0K):2017/06/21(水) 18:00:51.09 ID:c94zFQXB0.net
ここで長考は面白いな 師匠が助け舟を出すのもいい


191:名無し名人 (ガックシ 066a-g/RG):2017/06/21(水) 18:01:30.88 ID:JVPMCwXO6.net
杉本ニッコニコでワロタ


196:名無し名人 (ワッチョイ ae42-VgqF):2017/06/21(水) 18:02:28.14 ID:E80swcbD0.net
最初会った頃のエピソードとか適当に喋れば良いのに杉本先生も正直だわw



藤井四段のグッズ愛用


305:名無し名人 (アウアウウー Sa77-1kb2):2017/06/21(水) 18:08:45.43 ID:k3icZNO4a.net
師匠も手に入らない扇子


323:名無し名人 (ワッチョイ ef32-2WTa):2017/06/21(水) 18:09:57.47 ID:5rVDrRJm0.net
こんなかわいい弟子のグッズあるならそら使用するわな


329:名無し名人 (ワッチョイ 6e23-2WTa):2017/06/21(水) 18:10:20.91 ID:TD2xIOfg0.net
師匠おもろすぎだろw


344:名無し名人 (ワッチョイ 5323-2WTa):2017/06/21(水) 18:11:42.56 ID:LKoaB1fg0.net
師匠の影の支えが見事


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1498034881/
杉本昌隆の振り飛車破り (MYCOM将棋ブックス)
杉本 昌隆
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 554,388
[ 2017/06/22 10:00 ] 棋士 | CM(53) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2017/06/22 (木) 10:04:00
    目と目で語り合う〜 ♪♪
  2. 2017/06/22 (木) 10:13:30
    言葉は不要ってことかw
  3. 2017/06/22 (木) 10:29:41
    杉本七段の助け舟コメントがすごくいい
  4. 2017/06/22 (木) 10:30:08
    いや、白扇に直に書いてもらえばええやんw
  5. 2017/06/22 (木) 10:34:23
    ※5
    そりゃそうだなwww
  6. 2017/06/22 (木) 10:35:51
    出前の店選びも師匠自ら指導しているらしいな
  7. 2017/06/22 (木) 10:43:38
    杉本先生、これからも藤井君を全力で守ってあげて下さい
  8. 2017/06/22 (木) 10:44:25
    この師匠が守ってるなら安心やな。先ちゃんみないのに悪の道に引きずり込まれたら、、、とか懸念してたけどw
  9. 2017/06/22 (木) 10:58:09
    かわいがっててほほえましいな
    まだ中坊だもん。面倒見のいい師匠で安心だわ
  10. 2017/06/22 (木) 11:00:26
    杉本先生は羽生世代の棋士達より少し年上として、
    後にも先にも遊んで道を誤った棋士達を沢山見てるだろうから
    ちゃんと見守ってくれるだろう。
  11. 2017/06/22 (木) 11:09:41
    良い手本→羽生
    悪い手本→先崎

    若手棋士の教育にも一役買う羽生世代
  12. 2017/06/22 (木) 11:17:47
    あの杉本先生って羽生さんと同年代だよ
    確か村山聖さんと関西所属で仲良かったとかライバルだったとかいう記事を見たことあるし
  13. 2017/06/22 (木) 11:22:36
    会見で多くの記者・カメラ・マイク前で14歳の少年がエピソードトークを
    緊張で上手く話せるはずがない
    そこで師匠の助け舟は素晴らしかったな
  14. 2017/06/22 (木) 11:23:15
    会見にいおたんも付けてええんやで
  15. 2017/06/22 (木) 11:30:06
    藤井君はA型と聞いて幻滅した。タイトル10期以上獲得した棋士でA型は一人もいない。
    大山・中原:B型 谷川・渡辺・森内・佐藤康:O型 羽生・米長:AB型
    ひょっとしたらタイトル戦ではない今がピークなのでは?。
  16. 2017/06/22 (木) 11:32:29
    つまんね
  17. 2017/06/22 (木) 11:33:57
    サンプル数、少なすぎ!
  18. 2017/06/22 (木) 11:37:17
    ※17
    藤井くんがA型初の記録者になればいいだけのこと
  19. 2017/06/22 (木) 11:38:50
    藤井君の前の最年少棋士加藤一二三もA型。この人も18才A級なのに獲ったタイトルは8期。
    藤井君も加藤みたいになるんじゃない?。
  20. 2017/06/22 (木) 11:46:11
    雑音に惑わされずに一局ずつ
    課題を見つけてクリアしていって
    増々強くなってもらいたいね
  21. 2017/06/22 (木) 11:53:33
    ひふみんには、大山名人が立ちはだかってたからね。

  22. 2017/06/22 (木) 11:55:23
    「と得意げに話していた」
    っていう結びがジワジワくるw
  23. 2017/06/22 (木) 11:55:45
    なんかの番組で、脳科学者がA型は右脳、B型は左脳、O型は右脳の後左脳、AB型は右脳と左脳同時に
    働かせる傾向があるって言ってた。
  24. 2017/06/22 (木) 11:56:03
    フカーラとの研究会に藤井くんを誘ったりしてたな
  25. 2017/06/22 (木) 11:56:53
    一二三の後から来た中原は大山を倒したよね。
    一二三が弱かっただけだよ。
  26. 2017/06/22 (木) 11:57:19
    宮里藍がプロ入りして先輩たちにいびられたとか聞くけど、
    将棋の師弟制度は、そういうことを防ぐ意味で有意義なんかな、とか思った。
  27. 2017/06/22 (木) 11:58:46
    林葉直子ブログ
    「わたしは、三十連勝は難しいとおもう。」
  28. 2017/06/22 (木) 11:59:13
    師弟で大盤解説とかやってくれんかな
  29. 2017/06/22 (木) 12:00:31
    たしか記憶では、森内がアタック25に出たときに、
    観客席で杉本さんが応援しに来ていたはず。
  30. 2017/06/22 (木) 12:04:01
    アタック25を、羽生、森内、康光、先崎の四人でやってほしい
    先崎だけがバンバン押しそうw
  31. 2017/06/22 (木) 12:06:56
    ※33
    結果は、羽生8、森内9、康光8
  32. 2017/06/22 (木) 12:11:08
    ※30
    中原先生が久々に出て来たタイミングで、コイツもしゃしゃり出て来たなw
  33. 2017/06/22 (木) 12:12:13
    年代だけで言えばマンモス先生だって羽生世代
  34. 2017/06/22 (木) 12:15:27
    5年後くらいで若い時の谷川ポジになってそう
    さらに下に羽生世代みたいな強豪揃いの世代が来るかも
    幼少期からソフトで強くなったみたいな世代
  35. 2017/06/22 (木) 12:18:08
    ※26
    たしか、林修の今でしょ講座の血液型の回
  36. 2017/06/22 (木) 12:20:26
    テレ朝、棋士三連投w
  37. 2017/06/22 (木) 12:23:12
    今でしょの人、そんなうさんくさい番組やってんのかw
  38. 2017/06/22 (木) 12:25:24
    ※17
    升田幸三もA型
    ※26
    A型左脳、B型右脳
  39. 2017/06/22 (木) 12:29:09
    まだ中学生
    献血して血液型調べたら違っていたという話もある
  40. 2017/06/22 (木) 12:31:17
    ミヤネ屋番組表に、
    「話題の専門番組に潜入」
    とあるけど、ニコ生のことか?
  41. 2017/06/22 (木) 12:32:23
    ※41
    うろ覚えでごめん
  42. 2017/06/22 (木) 12:34:48
    えりりんがまたフジに出てる
    しかも、2回目なのに「山口りえこ」と呼ばれるw
  43. 2017/06/22 (木) 12:36:57
    ※46
    いっちょかみが偉そうに、神谷さんのお株まで奪ってしゃしゃっいやがるな
    昨日貞升に勝たせてもらってさぞかし気分いいのだろう
  44. 2017/06/22 (木) 13:02:53
    このご時世に血液型で性格や能力が変わるなんていうナチスみてえな思想もったやついるのかよ。
  45. 2017/06/22 (木) 13:09:33
    >東海地方にタイトル持ち帰る
    ってことはタイトル戦に出るようになっても地元にいるってことか?
    大阪なり東京なりには出ていかないのか
  46. 2017/06/22 (木) 13:21:08
    香川って女流棋士の代表なのか?

    う~ん、一昔前の矢内なら納得だけどさ
  47. 2017/06/22 (木) 14:01:47
    ※37
    ソフトを積極的に取り入れて指導してる道場なんてあるのかな?
    指導側がソフトについてちんぷんかんぷんなやつばかりだろ
    それが本格的に始まれば、藤井君みたいなのが量産される可能性はあるな
  48. 2017/06/22 (木) 14:55:35
    脳科学者茂木
  49. 2017/06/22 (木) 15:01:33
    まあ、どの血液型だろうが、俺達の中でタイトル10期取れる才能のある人間は一人もいないことは確か。
  50. 2017/06/22 (木) 17:24:29
    ※13
    むしろ、先崎先生に教えてもらって、免疫をつけといたほうがいいぞ
  51. 2017/06/22 (木) 17:56:25
    いつの時代においても名人を磐石で防衛した者がNo.1だ。。。
    そこを勘違いをしてはならない。

    わしは土居市太郎名人の時代から本当に長い間将厳しい目で将棋界を見てきたが、現代将棋において本当に強い棋士は紛れもなく、千田、勇気、名人の3人だ。

    どこかで藤井某が何連勝したとかで世間を賑わせているようだが、あえて聞こう。連勝して何か一つでもタイトルを取ったのか?と。。。

    富士山の山頂から下界を見渡す景色と、富士山のふもとから辺りを見渡す景色は、そう、雲泥の差があるのだ。
    もし仮にこの3人が今の新四段の位置に舞い降りて来て他の棋士と対戦したならば、まずは軽く100連勝はするだろう。
    そんなものなのだ。
    論じるまでもない。その位この3人と四段が戦う相手との技術の差は歴然としているものだ。

    最強の3人トリオである千田、勇気、名人が心技体充実した今、藤井某なぞ木っ端微塵に粉砕してくれよう。

    将棋ファンは、藤井某とこの3人との初対戦する日を楽しみに待つが良い。
  52. 2017/06/22 (木) 21:29:17
    杉本「藤井、今夜はお世辞というものの大切さを教えてやる」
  53. 2017/06/22 (木) 23:59:24
    藤井くん頼らんと
    己らの力でも将棋界を盛り上げてみろってんで
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。